aklib_story_チュートリアル_関連テキスト

ページ名:aklib_story_チュートリアル_関連テキスト

このページでは、ストーリー上のネタバレを扱っています。

各ストーリー情報を検索で探せるように作成したページなので、理解した上でご利用ください。

著作権者からの削除要請があった場合、このページは速やかに削除されます。

チュートリアル 関連テキスト

[クロージャ] ここが基地の制御中枢だよ。あたしの秘密の小部屋を除けば、ここが基地の中枢部になるのかな。

[クロージャ] ここではロドス基地の各事項を管理できたり、管理補佐を配置できたりするよ。

[クロージャ] 管理補佐に任命されたオペレーターは、信頼度の獲得量も増えるんだ。オペレーターと友好関係を築くには良い方法だね!

[クロージャ] タップして管理補佐画面を開いて。

[クロージャ] 管理補佐はドクターが基地を管理する時の右腕になるんだ。それぞれが各フロアを担当して、毎日報告を上げてくれるよ。

[クロージャ] ドクターとの交流が増えるから、管理補佐の信頼度の獲得量は大幅に上昇するよ。それに、信頼度を獲得できる回数が一日2回に増えるよ。

[クロージャ] まずはメインの管理補佐を任命しよう!

[クロージャ] タップしてオペレーターを選んで。

[クロージャ] タップで確定だよ。

[クロージャ] メインの管理補佐は基地全体の運営を管理するから、信頼度が一番上がりやすくなるんだ。

[クロージャ] 各フロアの管理補佐は担当のフロアを管理してくれるんだけど、フロア中の宿舎の状況に応じて信頼度の獲得量が増えるんだ。

[クロージャ] とりあえずはドクターがいま一番仲良くなりたいと思うオペレーターを管理補佐に任命するのがオススメかな。

[クロージャ] 大体はこんなもんかな。もし分からないことがあったらヘルプを見直してみてね!


[クロージャ] ロドスの宿舎へようこそ。

[クロージャ] 宿舎はオペレーターが激務の合間をぬって休息をとる場所だよ。ここでみんなをリラックスさせて、気分転換してもらおう。

[クロージャ] ここに表示されている宿舎の快適度がオペレーターの体力の回復量に影響するよ。

[クロージャ] 快適度が高いほど、体力が回復するのが速くなるよ。

[クロージャ] 新しい家具が欲しいときは、インテリアショップを見てみよう。

[クロージャ] インテリアショップで買った新しい家具は、宿舎に置くと快適度が上がるよ。

[クロージャ] 家具を置くときはここから配置モードに入ってね。

[クロージャ] あ、忘れてた。家具を手に入れるための方法はインテリアショップで買うだけじゃないんだ!

[クロージャ] すっごく運が良ければ、一部の作戦をクリアした時に家具を獲得できるかもしれないよ!

[クロージャ] まぁとにかく、オペレーターのコンディションはロドスの基地の運営にも大きな影響を及ぼすから、気にかけておいてねってこと。

[クロージャ] オペレーターの調子には常に気を配って、うまく休憩をまわすようにしてほしいかな。休憩を取るのはドクターもだよ。

[クロージャ] あたし?あぁ……あたしのことは心配しないで。あたしは夜型だからさ。

[クロージャ] 「徹夜するために夜はある。」

[クロージャ] まぁあたしの一族にとっては、「徹夜」っていうのは日中に寝ないことなんだけどね。

[PRTS] ドローンによる加速機能を開放しました。

[クロージャ] よっしゃー!ありがとね、PRTS。今後はドローンの力で製造速度をアップすることができるよ。ドローンを使った分だけ、製造スピードがぐんぐんアップ!


[PRTS] 理性によるドローンチャージ機能を開放しました。

[クロージャ] よっし、ドローンのシステム画面を開いてみようか!

[クロージャ] 理性を消耗した分だけすぐにドローンを使用可能な状態に出来るよ。基地を大きくするには欠かせない機能だから、有効に活用してね!


[クロージャ] 事務室にようこそ!

[クロージャ] 事務室では、ロドスが出してる公開求人で更に優秀なオペレーターを採用するサポートをしているよ。

[クロージャ] だから、ドクターは事務室にぴったりのオペレーターを配置してあげてほしいな!

[クロージャ] 事務室にオペレーターを配置すると、公開求人の効率が大幅に上がるんだ。

[クロージャ] 配置されたオペレーターは人脈をどんどん広げていくからね。人脈バーが100%になると、公開求人でタグを一回更新できるんだ。


[クロージャ] 応接室へようこそ!

[クロージャ] 応接室はドクターと戦友の交流の場所だよ。簡単に紹介するね。

[クロージャ] タップして情報画面を開いて。

[PRTS] 情報画面では戦友と手がかりの交換が出来ます。この手がかりは各地から届き、手がかり捜索を通してFPが獲得出来ます。

[クロージャ] ここで応接室にオペレーターを配属させられるよ。配属中のオペレーターは能動的に手がかり捜索をするんだ。

[クロージャ] ここをタップして進捗を確認してみよう。

[クロージャ] 左側には配属中のオペレーターの手がかり捜索の進行度が表示されるよ。手がかり捜索は保管庫の手がかりが満タンになるまで継続されるよ。

[クロージャ] 右側は応接室が自動的に手がかりファイルを生成する進行度だよ。毎日決まった時間に更新されるから、定期的に受け取ってね。

[クロージャ] タップして手がかり画面を閉じて。

[クロージャ] 自分たちで手がかり捜索をする以外に、戦友から手がかりが送られてくることもあるんだ。

[クロージャ] でも戦友から送られてきた手がかりにはタイムリミットがあるんだ。獲得したらすぐに使ってね。

[クロージャ] ここから戦友が送ってくれた手がかりの一覧を確認出来るよ。

[クロージャ] ドクターも余った手がかりは戦友に送ってあげられるからね。戦友の助けになるのはもちろんだけど、送った側はFPを獲得できるんだ!

[クロージャ] ここから戦友に手がかりを提供できるよ。

[クロージャ] 7種類の手がかりが全部集まったら、情報交流会が開けるんだ。

[クロージャ] 情報交流会を開けば大量のFPが獲得できるし、交流会の最中に基地訪問をしてくれた戦友もFPが獲得できるんだ!

[クロージャ] 手がかりを集めたら、ここをタップして情報交流会を開いてね。


[PRTS] 交渉戦略機能を開放しました。

[クロージャ] タップして交渉戦略を確認して。

[クロージャ] 貿易所では交渉戦略に基づいたオーダーを獲得出来るんだ。必要な物資に応じて選んでみてね。

[クロージャ] 龍門商法では報酬として龍門幣が貰えるけど、採掘協力では報酬として合成玉が貰えるよ。


[クロージャ] 加工所では材料の合成と分解を行うことができるよ。

[クロージャ] 材料の合成と分解はなんと全自動!機械が一瞬で終わらせてくれるんだ。技術の進歩だねぇ。

[クロージャ] 加工の工程は全自動だけど、加工所も他の施設と同じようにオペレーターを配置できるよ。

[クロージャ] オペレーターを配置した状態で加工をすると、通常の生産物の他に、時々副産物がゲットできるんだ!ドクターへのちょっとしたサプライズだね!

[クロージャ] だけど、この仕事に向いているオペレーターでも、加工する度オペレーターの体力は少しずつ減っていくんだ。オペレーターを取るか、加工を取るか……どっちを取るかはドクターの采配次第ってやつさ。

[クロージャ] 最後に1回加工を試してみようよ!

[クロージャ] タップして加工レシピを選ぶよ。

[クロージャ] 建材を選んで。

[クロージャ] タップしてレシピを選んで。

[クロージャ] ここをタップすると加工が始まるよ。


[アーミヤ] ドクター、反対方向にもお気をつけて!


[アーミヤ] ……? 今、何が起きたんですか? ドクターが急に黙り込んで……まるで、時間が止まったみたいでしたが……

[???] Dr.{@nickname}が、実行中のアプリケーションを切り替えたという記録が残っています。

[アーミヤ] なるほど。では、ドクターを先ほどまでの環境に戻してください。戦いはまだ続いていますので。


[PRTS] ドクター、抑制ユニットを使用すれば、シミュレーションの作戦パラメーターが調整可能になり、試練の通過がより容易になります。

[PRTS] ここをタップすると、抑制ユニットの装着および切り替えが可能です。

[PRTS] 抑制ユニットは、導灯の試練のシミュレーションシステムに直接アクセスすることができ、作戦パラメーターに対して修正を行うことができます。

[PRTS] 試練の過程で、ブラックボックスを集めることができます。ブラックボックスは抑制ユニットのアップデートを行い、パフォーマンスを向上させます。

[PRTS] 解放条件を満たすと、新たな抑制ユニットを解放できます。抑制ユニットはそれぞれ異なる効果を有しています。しかしトライアル中は最大で一つの抑制ユニットしか起動できません。


[PRTS] こんにちは、ドクター様。新しい機能、殲滅作戦全権委任自動指揮機能を追加いたしました。簡単に申し上げると、ドクターの代わりに私が殲滅作戦のプロセスを完了いたします。

[PRTS] 毎日任務で得られる【PRTS殲滅代理カード】を殲滅作戦で使用し、全権委任自動指揮機能を有効化することが可能です。

[PRTS] 殲滅代理カードを使用できますので、ハイライトで表示されたエリアをタップしてください。

[PRTS] これで、全権委任自動指揮機能が有効化されました。

[PRTS] 行動開始をタップすると、システムはリソースを分配し任務を完了させます。

[PRTS] 全権委任自動指揮機能では当該殲滅のサポートなしでの最高殲滅数に基づいて報酬を得られます。作戦プロセスに全く注意を払わなくても、あなたの作戦は完璧に再現されます。

[PRTS] 新機能の説明は以上となります。


[アーミヤ] ドクター、オペレーターのモジュールシステムにアクセス可能になりました。一通り機能を紹介しますね。

[アーミヤ] PRTSが設定したモジュール解放条件を満たしていないオペレーターに関しては、モジュールシステムも開けないようになっています。

[アーミヤ] こちらでは、モジュール以外の部分をタップすることで、職分と素質の詳細が開き、職分特性情報を見ることができます。オペレーターがモジュールを所持している場合には、こちらでモジュールを変更することも可能です。

[アーミヤ] ですが、その際は予めモジュールシステムを解放しておく必要があります。オペレーターが少なくとも1つのモジュールの解放条件を満たしていれば、モジュールシステムへのアクセス権限を得られますよ。

[アーミヤ] こちらをタップすると、オペレーターのモジュールが変更できます。

[アーミヤ] 左側には、モジュール装備後のパラメーター変化\nが表示されています。

[アーミヤ] こちらをタップすると、モジュールの確認や解放ができます。

[アーミヤ] モジュールごとの指定の任務をクリアし、必要素材を消費することで新たなモジュールが解放できます。頑張ってくださいね。

[アーミヤ] そうだ、ドクター。予めいくつかモジュールデータを用意しておきました。モジュール解放には欠かせないものなので、説明が終わった後にお渡ししますね。


[アーミヤ] ドクター、解放済のモジュールを更に強化することで、オペレーターの作戦遂行能力をより高めることができますよ。

[アーミヤ] オペレーターのモジュールを変更するには、こちらをタップします。

[アーミヤ] 解放済のオペレーター専用モジュールをタップしてください。

[アーミヤ] モジュール解放直後はステージ1のモジュール性能ですが、こちらから次のステージに強化することができます。

[アーミヤ] ドクター、保全駐在の作戦任務をこなすと、モジュールを強化するための稀少な素材が手に入ります。是非積極的に参加してくださいね。

[アーミヤ] エンジニア部の方々が、強化に必要な素材のいくつか提供してくださいました。


[PRTS] まだあなたの身体はチェルノボーグにありますが————こちらがロドスです。おかえりなさいませ。

[PRTS] まだ復旧中のエリアもございますが、少なくとも基本的な設備すべて利用可能です。作戦室では、主な作戦任務の進行や訓練プログラムへの参加ができます。

[PRTS] 端末から、主要作戦や訓練ステージの進行などを行うことが出来ます。

[PRTS] こちらがオペレーター管理画面です。こちらでは、オペレーターの管理や訓練ができます。

[PRTS] こちらは編成画面です。こちらではチームの編成やオペレーターのスキル選択などができます。

[PRTS] また、ロドスの発展のためには常に人員が必要になります。こちらでは新しいオペレーターを募集することができます。

[PRTS] そしてこちらが倉庫です。こちらには獲得した物品が格納されています。


[PRTS] それにしても、失われた記憶は想像よりも多いようですね。

[PRTS] ですが、基本的な生存方法はもう理解できたかと思います。アーミヤ様のあなたへの期待も、そのために努力したオペレーターたちも報われるというものです。

[アーミヤ] レユニオンの破壊活動とそれによる私たちへの影響はどちらも想像以上のものです。ドクター、ここからが大変ですよ。

[PRTS] 生き延びるためには、ロドスの規模も拡大していく必要があります。

[アーミヤ] ドクター、オペレーター候補生の資料がたくさん届いています。この中に新しい仲間として迎えられる方もきっといるはずです。見てみましょう。

[アーミヤ] ドクター、人材発掘をタップしてください。

[PRTS] こちらでは合成玉(オランダム)を使用することでオペレーターのスカウトを行えます。

[PRTS] 合成玉(オランダム)は非常に貴重な資源であると同時に、スカウトには必要不可欠な資源でもあります。慎重に考慮した上でスカウトを行うことをおすすめします。

[PRTS] ひとまず一度やってみましょう。スカウトをタップしてください。


[アーミヤ] ドクター、今ロドスに在籍しているオペレーターだけでは、これから先に待ち受けている脅威を全て退けることは難しいかもしれません。

[アーミヤ] 新しいオペレーターたちにも作戦に参加していただきましょう。

[アーミヤ] どうやるかはPRTSが説明してくれます。

[PRTS] まずは編成画面へ移動してください。

[PRTS] 次にこちらをタップして、オペレーターを編成していきます。

[PRTS] タップして編成に組み込みたいオペレーターを選択してください。

[PRTS] 選択したら確定してください。

[PRTS] オペレーターがチームに加入しました。ナビアイコンをタップしてください。

[PRTS] ホームをタップして戻りましょう。


[PRTS] そういえば、まだ作戦中でしたね。現場への戻り方を説明します。

[PRTS] 端末画面を開いてください。

[PRTS] メインテーマのタブを選択してください。

[PRTS] 楽章の旋律はここから紡がれていくのです……目覚めたあなたがまず向き合わねばならないのは、チェルノボーグ市内で破壊活動を行っているレユニオンたちです。

[PRTS] 作戦地点を選んでください。

[PRTS] こちらをタップして作戦前の編成画面へ移動してください。

[PRTS] 開始ボタンをタップして作戦を開始してください。


[アーミヤ] ドクター、ロドスは内部の仕事をこなしているだけではなく、外部からの依頼を受けることもあるんです。

[PRTS] それらを順序よくこなすために、任務の管理方法を学ぶ必要があります。

[アーミヤ] ではドクター、こちらから任務管理画面へ移動してください。

[アーミヤ] こちらに表示されているのは、対応する必要がある任務一覧です。

[アーミヤ] そしてこちらの任務を見てください。こちらはロドスの主要な任務一覧となっています。

[アーミヤ] こちらをタップして今回の任務報酬を受け取ってください。

[アーミヤ] 非常事態ということもありますし、利用できる資源は全て利用していきましょう。

[PRTS] 後ほど他の任務も確認してしてみてください。

[PRTS] それよりも、今やるべきことはこちらです。


[アーミヤ] ドクター、ロドスの資料庫にドーベルマン教官が制作した演習作戦の資料が入っています。

[アーミヤ] これらの演習は作戦に役立つテクニックの基本を抑えたものになっています。全て覚えられればきっと指揮の大きな助けになるはずです。

[アーミヤ] ドーベルマン教官はまだ救援作戦に参加中ですので、直接手ほどきをしていただくわけにはいきませんが、

[アーミヤ] BSWで訓練を受けたジェシカさんと行った模擬訓練の様子を見てみましょう。

[アーミヤ] 端末を開いてください。

[アーミヤ] 演習作戦は理性を消費しませんし、何度でも繰り返し挑戦することができます。

[アーミヤ] こちらをタップして作戦前の編成画面へ移動してください。

[アーミヤ] ドクター、演習作戦のチームは編成することができません。もし演習がクリアできない場合は、戦術を変えて繰り返し挑戦してみてください。

[アーミヤ] 開始ボタンをタップして演習を始めてください。


[PRTS] ドクターには物資調達作戦にも参加していただければと思います。

[PRTS] 端末画面を開いてください。

[アーミヤ] 日々の作戦で消費される物資を補給し、ロドスの活動力を維持することも日々の仕事の一つです。

[PRTS] 参加する物資調達作戦の種類によって、それぞれ異なる資源を獲得することができます。

[PRTS] こちらをタップして物資調達作戦の選択画面へ移動してください。

[PRTS] 物資調達作戦は通常の作戦とは異なり、日によって開放される作戦が異なります。そのため、開放されていない作戦に挑戦したい場合は日を改める必要があります。

[PRTS] 物資調達作戦の報酬は、通常の作戦よりも豪華なものになっています。計画的に実施されることをおすすめいたします。


[PRTS] ドクター、勝利にはそれ相応の対価を払う必要があります。

[PRTS] 次は基地へ向かってください。そこである人物があなたを待っています。

[???] ドクター、ある意味……また会ったってことになるのかな。

[???] 厳しい状況だよ。チェルノボーグももう少しで落とされると思う。ロドスに出来ることだって限りがあるしね。

[???] ひとまずロドスの基地を修築しないとね。そうすればこれからの作戦の役に立つはずだから。

[???] あ、そうだ。私のことも忘れちゃってるかな?

[クロージャ] 私はロドスの信頼性エンジニア――――クロージャ。

[クロージャ] ロドスの基地へようこそ、そして————

[クロージャ] これからよろしくね、Dr.{@nickname}!

[クロージャ] 基地では、施設を建造して色んな資源を獲得できるのと、オペレーターたちの生活の管理もできるよ。

[クロージャ] もちろん、システムが復旧したばかりだから、ほとんどの部屋は片付けてからじゃないと使えないけどね。

[クロージャ] 失ったものは多いが、でも私たちの旅路はここから始まるんだ。そしてこの場所は、戦場で戦う私たちに寄り添う家になってくれる。

[クロージャ] 実際に操作してみる前に、まずは基本的な機能を紹介するね。

[クロージャ] ここには待機中のドローンの数が表示されてるよ。部屋の片付けや改造にはドローンを使う必要がある。一度使ったドローンは充電が完了するまで使えないよ。

[クロージャ] ここにはロドスの電力供給の状況が表示されてるよ。それぞれの施設を動かすのには電力が必要になるんだけど、その電力は発電所を建造することで供給できるよ。

[クロージャ] ここには所持の龍門幣の残高が表示されてるよ。ただより高いものはないなんて言うし、製造にはしっかり相応の経費を払ってもらうからね。

[PRTS] 表示されているものの意味をそれぞれしっかり覚えてください。こちらは今後ドクター様が最も多く訪れる場所になるのですから。

[クロージャ] 大丈夫大丈夫、少し時間が必要だと思うけど、ドクターの好きなようにゆっくり進めていけばいいから。

[クロージャ] 部屋の片付けが仕事の第一歩だよ。まずは改造モードに切り替えてみよう。

[クロージャ] エレベーターホールが各エリアへの通路になるんだ。エレベーターホールをタップして整理をしてみて。

[クロージャ] 確認をタップして部屋を整理して。


[クロージャ] オッケー。じゃあ続けて下フロアのエレベーターホールも片付けちゃおう。

[クロージャ] 確認をタップして部屋を整理して。


[クロージャ] エレベーターホールを片付けた後は、周囲の多目的室の整理をしていこう。

[クロージャ] 空いてる部屋をタップして。

[クロージャ] それから確認をタップして部屋の整理をお願い。


[クロージャ] まだ終わってないよ。続けて整理していこう。

[クロージャ] 確認をタップして部屋を整理して。


[クロージャ] 最後にこの部屋。

[クロージャ] この部屋を片付ければ、とりあえず一段落かな。


[クロージャ] ひとまず一通り片付けが終わったね。じゃあ早速施設を建造しよう。

[クロージャ] どの施設も電力が必要になるから、まずは発電所を建造しよう。

[クロージャ] 整理済の部屋をタップして。

[クロージャ] 建造をタップして発電所を建造しよう。


[クロージャ] じゃあ続けて製造所を建造しよう。

[クロージャ] 製造所では素材や資源の製造ができるんだ。最初は貿易所で売って龍門幣にできる純金や、オペレーターを強化する作戦記録なんかが製造できるよ。

[クロージャ] 施設のランクが上がれば、源石の欠片を製造して合成玉と交換できるようになったりもするよ。

[クロージャ] じゃあ空いてる部屋をタップして。

[クロージャ] 建造をタップして製造所を建造しよう。


[クロージャ] 最後に貿易所を建造しよう。

[クロージャ] 貿易所ではオーダー通りの商品を定期的に納品することで、安定した龍門幣の収入が得られるよ!それに、施設のランクが上がれば合成玉が手に入るオーダーも受けられるようになるんだ。

[クロージャ] じゃあ整理した部屋をタップして。

[クロージャ] 建造をタップして貿易所を建造しよう。

[クロージャ] よし、これで基本的な施設は全部建造できたね。

[クロージャ] じゃあドクター、実際にそれぞれの施設をどうやって使うか見ていこう。

[クロージャ] 通常モードに切り替えて。


[クロージャ] いまドクターがしなきゃいけないことは、それぞれの施設にオペレーターを配備すること。ほとんどの基地施設は人の力なしに動かせないからね。

[クロージャ] 製造所はロドスの生産に関わる重要な施設だよ。いろんな製品をここで生産することができるからね。

[クロージャ] 製造所をタップして。

[クロージャ] ここには製造所の稼働状況が表示されてるよ。

[クロージャ] タップして製造画面を開いて。

[クロージャ] ここをタップしてオペレーターを配置しよう。

[クロージャ] タップしてオペレーターを選んで。

[クロージャ] 確定をタップして完了。

[PRTS] オペレーターの配置が完了しました。いつでも製造が開始できます。


[クロージャ] 製品欄をタップしてまずは製造する製品を決めよう。

[クロージャ] 製造したい製品を選択して。

[クロージャ] タップして決定。

[クロージャ] これで設定した数だけ自動で製造が行われるよ。

[クロージャ] でも製造が完了した製品は保管しておける数に限りがあるんだ。いっぱいになると製造が止まっちゃうから定期的に受け取ってね。

[クロージャ] 製造所に関してはこのくらいかな。後で色々試してみてね!ドクターが忙しいときにも資源を製造していてくれる大切な施設だからね。

[クロージャ] 次はもう一つの重要な施設——貿易所に関して説明していくね。


[クロージャ] 貿易所はロドスで加工した製品を販売して、龍門幣や合成玉を手に入れることのできる施設だよ。

[クロージャ] 製造所とは違って、貿易所のオーダーをさばくのに時間はかからない。オーダーの製品さえ納品すれば、すぐに取引完了になるよ。

[クロージャ] でもオーダーは次々に送られてくるわけじゃなくて、オペレーターに営業をしてもらってオーダーを手に入れてこないと行けないんだ。

[クロージャ] ここをタップしてオペレーターを配置しよう。

[クロージャ] タップしてオペレーターを選んで。

[クロージャ] 確定をタップして完了。

[クロージャ] オペレーターを配置しておけば、定期的にオーダーを手に入れてくれるよ。


[クロージャ] じゃあ、届いてるオーダーの納品を実際にやってみようか。

[クロージャ] ここをタップして納品しよう。

[クロージャ] よし、基地修復後初の記念すべきオーダーだよ。

[クロージャ] これでロドス基地の施設の基本的な機能が整ったね。

[クロージャ] もちろん、まだまだ開放されてない施設もたくさんあるけどね。未開放の施設は「制御中枢」をランクアップしないと使えないんだ。

[クロージャ] 基地を通常モードに切り替えれば、部屋や施設を管理したり、オペレーターとの交流ができるから、時間があるときにぼーっと眺めてみるのも面白いと思うよ。

[クロージャ] 今の所、まだ基地の安定性は保証できないから、一部の部屋と施設しか使えないけど……

[クロージャ] そのうちケルシー先生の許可が得られれば、新しい機能も紹介するからね!


[アーミヤ] ドクター、さらに大きな脅威に立ち向かうには、より多くの仲間が必要です。

[PRTS] 前回の様に人材発掘で仲間を増やすのも一つの方法ですが、試算したところ、限りある資源ではいつでも気軽にスカウトできるというわけではなさそうです。そこで公開求人を出してみるのはいかがでしょうか。

[PRTS] こちらをタップして公開求人画面へ移動しましょう。

[PRTS] こちらをタップして求人を出してみましょう。

[アーミヤ] 求人を出す際には、募集したいオペレーターの条件を三つ設定できます。覚えておいてください。

[アーミヤ] また、募集時間を長く設定すればするほど、条件に合うオペレーターが見つかりやすくなります。

[アーミヤ] 条件と募集時間を決めたら、こちらをタップすれば求人が開始されます!


[PRTS] どれだけ多くの経験を積んでも、私たちはあくまで大衆の目から一線を画した影の組織に過ぎません。

[アーミヤ] レユニオンは全員が感染者で構成された組織ですので……私たちの感染者への理解度は彼らには及ばないかもしれません。

[アーミヤ] ですが指揮官として、ドクターにはオペレーターの状態を常に気にかけておいていただければと思います。

[PRTS] こちらがオペレーター管理画面です。こちらでは、オペレーターの管理や訓練ができます。

[PRTS] オペレーターを選択することで、以前の作戦記録を閲覧させ彼らに戦場の知識を学ばせることも可能です。

[PRTS] ドクター様が扱える武器はなかなかありませんので、ドクター様本人が学習する必要はありませんが、指揮官として一緒に見てあげてください。

[PRTS] タップしてオペレーターの詳細画面へ移動します。

[PRTS] こちらで作戦記録をオペレーターに閲覧させることにより、オペレーターのレベルを上昇させることで能力の強化ができます。

[PRTS] オペレーターのレベルが最大になると昇進させることができます。昇進したオペレーターは新たなスキルや素質などを獲得する事ができます。

[PRTS] また、オペレーターの印の使用でオペレーターの潜在能力ランクを上昇させ、基礎ステータスや素質などを強化することもできます。

[PRTS] こちらではスキル詳細の確認や、スキルのランクアップをすることができます。

[PRTS] こちらに表示されているのはオペレーターのドクター様への信頼度です。信頼度が上がるとオペレーターの士気が上昇し、作戦中の能力も上昇します。

[PRTS] 今後の作戦の成功率を上げるためにも、まずは作戦記録をオペレーターの皆様に閲覧していただいてはいかがでしょう。

[PRTS] 作戦記録は、タップして使用する数量を選択できるほか、長押しして素早く複数個選択することも可能です。

[PRTS] また、上昇させたいレベルまでスライドすることで、必要な数量を自動的にPRTSに選択させることも可能です。


[PRTS] ロドスのオペレーターの皆様はそれぞれ個性あふれる特技——スキルを持っています。

[PRTS] スキルのランクアップは、オペレーターのレベルアップと同様に重要なファクターの一つと言えるでしょう。

[PRTS] オペレーター管理画面の開き方はもうご存知ですね。

[PRTS] オペレーターの詳細情報の確認方法もご存じのはずです。

[PRTS] タップしてオペレーターの詳細情報を確認してください。

[PRTS] こちらをタップすると、スキルの詳細を確認したりスキルの切り替えができます。

[PRTS] オペレーターのスキルランクは一定ランクまで全スキル共通です。こちらをタップすればスキルのランクアップができますよ。

[PRTS] オペレーターのスキルランクは全スキル共通です。こちらの矢印をタップするとスキルランクを上昇させることができます。


[PRTS] ロドスのオペレーターの皆様はそれぞれ個性あふれる特技——スキルを持っています。

[PRTS] スキルのランクアップは、オペレーターのレベルアップと同様に重要なファクターの一つと言えるでしょう。

[PRTS] オペレーター管理画面の開き方はもうご存知ですよね。

[PRTS] オペレーターの詳細情報の確認方法もご存じのはずです。

[PRTS] タップしてオペレーターの詳細情報を確認してください。

[PRTS] スキルランクが7に到達すると、こちらからスキル特化画面に入り、各スキルごとに特化を行うことができます。


[アーミヤ] 主要な任務以外に、日常的な任務により得られる報酬もロドスの収入源の一つです。

[アーミヤ] ではドクター、任務の種類を紹介していきますね。

[アーミヤ] 主要任務以外の任務も、こちらの任務画面にまとめられています。

[アーミヤ] こちらには研修任務がまとめてあります。

[PRTS] 研修任務は他の任務とは少し性質が異なり、ドクターのために作られた一種の「リハビリ」用の任務です。

[PRTS] もちろん、ただのリハビリではつまらないので、他の任務ではなかなか獲得できない報酬も用意してあります。

[アーミヤ] ドクター、まずはこちらの任務をこなして、記憶と共に失った「知識」を取り戻してもらうのが良いかと思います。


[クロージャ] ドクター、基地の制御中枢をランクアップさせるのに必要な材料が揃ったね。

[クロージャ] 早速やっちゃおう!

[クロージャ] ここからロドスの基地システムに入って。

[クロージャ] 制御中枢をランクアップすると、基地システムの稼働範囲が広がって、更に多くの製造プランや販売プランが使えるようになるんだ。

[クロージャ] 制御中枢をタップして。

[クロージャ] じゃあ制御中枢をランクアップさせちゃって!


[アーミヤ] ドクター、行く手を阻む敵はここから先さらに強さを増します。

[アーミヤ] 今後の作戦も順調に進められるよう、オペレーターたちを成長させていかなければなりません。

[アーミヤ] もしドクターがまだオペレーターをレベルアップさせたことがなければ、私もご一緒しますよ。

[PRTS] オペレーターを1名選び、詳細確認画面を表示してください。

[アーミヤ] これまでの作戦でドクターもお分かりになったかとは思いますが、勝利は強いオペレーター1人の力ではなく、皆の心を一つにしたチームプレーで勝ち取るものです。

[アーミヤ] ですので、複数のオペレーターをバランスよく育成してくださいね。

[PRTS] こちらをタップして作戦記録の映像をオペレーターに見せ、経験値を上げましょう。


[PRTS] 一部エリアでは、敵部隊と大規模な交戦が行われることもあり、ロドスではそれを殲滅作戦と呼んでいます。

[アーミヤ] はい。これらのエリアで優位を取れれば、敵の戦力を大幅に削ぐことができます。

[PRTS] ぜひドクターにこの重要な作戦の指揮をとってもらえればと思います。

[PRTS] 端末画面を開いてください。

[PRTS] 定例事務のタブをタップし、定例事務画面へ移動してください。

[PRTS] 殲滅作戦のテラ全域作戦地図を開いてください。

[PRTS] ウルサスを選択し、依頼目標選択画面に移動してください。

[PRTS] 依頼目標地域を一つ選択してください。

[PRTS] 殲滅作戦の規則は通常の作戦と異なりますので、挑戦する前にしっかり詳細を確認し、相違点を把握していただければと思います。

[アーミヤ] ドクター、一つアドバイスです。殲滅作戦では大量の敵が出現しますが、一度の挑戦で全ての敵を倒せなくても落ち込まないでください。

[アーミヤ] 全ての敵を倒せなくても、完了した殲滅作戦ではPRTSの代理作戦を使用できます。また、作戦挑戦時に消費された理性は、倒せなかった敵の人数にあわせて返還されますから、心配されずに思い切って挑戦してみてください。

[PRTS] 殲滅作戦を終えると、撃破した敵の数に応じて報酬を受け取ることが出来ます。

[PRTS] 一度の戦闘で倒した敵が多ければ多いほどハイグレードなステップ報酬が獲得できます。撃破数に応じた報酬はステップ毎に一度しか獲得できません。

[PRTS] それ以外に、敵の撃破数に応じて合成玉も獲得できます。全エリア共通の獲得上限数が設定されていますが、獲得数は毎週リセットされます。

[アーミヤ] こちらをタップして、ステップ報酬の詳細情報を確認しましょう。

[アーミヤ] 一度の殲滅作戦で撃破した敵の数に応じたステップ報酬が獲得できます。

[アーミヤ] 以上が殲滅作戦の規則となります。ですがこちらは厳しい戦場で、現在のドクターの部隊では対処が難しいかと思われますので、まずはチェルノボーグのレユニオンの対処から行っていきましょう。

 


[PRTS] ドクター様と共に奮闘してこられたオペレーターの皆様は、すでにかなりの経験を積んだと言って差し支えないでしょう。今こそ昇進のときです。

[アーミヤ] あっ、PRTS、少し待ってください! ドクター、オペレーターを昇進させるためには各種専用アイテムが必要なんです。

[アーミヤ] こちらから端末を開いてください。

[アーミヤ] 「SoC捜索」をタップしてください。こちらが昇進用のアイテムを獲得できる作戦です。

[アーミヤ] 昇進用アイテムを獲得できる作戦は、物資調達作戦と同様に曜日ごとに開放される種類が異なります。希望の作戦が開放されていない場合は、日を改めてください。

[PRTS] ジョブごとに昇進に必要なアイテムは異なります。計画的にアイテムを集め、オペレーターたちをいち早く成長させていってください。


[PRTS] 強襲作戦が解放されました。ステージ0-1で確認してみましょう。

[PRTS] 強襲作戦は、厳しい条件を加える困難な作戦ではありますが、もちろんそれなりの初回報酬ももらえます。

[PRTS] また、強襲作戦で失敗した場合に返還される理性は半分だけになります。自信があればぜひ強襲作戦にチャレンジしてみてください。


[PRTS] お伝えするのを忘れていました。自動指揮が使用できるようになっています。

[PRTS] 一度完全勝利を収めた作戦に対して、私がドクターの指揮を再現し自動的に作戦を遂行するものです。

[PRTS] 支援システムによる戦友の助けを借りず、かつ星3の評価で作戦をクリアすると自動指揮ができるようになります。

[PRTS] 同様の作戦を何度も実施する場合は、大きな助けになるかと思います。


[???] おっと、久しぶりだね。親愛なるDr.{@nickname}……あたしからのメッセージは受け取ってくれた?

[選択肢1]受け取ってない

[選択肢2]受け取った

[選択肢分岐1]

[???] うそ……ま、まぁ大丈夫。でもそう来るとは予想してなかったよ……

[???] とにかく気にしないで。メッセージなんてなかったことにしよう。

[選択肢分岐2]

[???] おおー、さすがドクター……!ドクターならって信じてたよ。なかなか簡単にできることじゃないよー。

[???] これからも仲良くしてくれれば、もっと深い話だって出来るようになりそうだね。

[選択肢分岐終了]

[???] へへっ、そうだ。知ってる? あたしはロドスの信頼性エンジニアであると同時に……購買管理も担当してるんだよ。

[???] ああーー! それにしたってここ暗すぎ! こんなところじゃ親睦は深められないよ。場所を変えよう! 見せたいものもあるし!

[クロージャ] 地下ネットワークのお友達が仕入れルートをたくさん教えてくれたんだ。とにかく————

[クロージャ] お客様が第一!ロドス購買センターへようこそ!

[クロージャ] これがあたしのオススメ。

[クロージャ] ここに並んでる商品はあたしがセレクトしたお買い得な商品たちだよ。

[クロージャ] Dr.{@nickname}のお買い上げとなれば、購買部はすぐにでも商品を部屋までお届けに上がるからねっ!

[クロージャ] ここの商品はしっかりお代を頂くものもあるけど、素材さえあれば交換できる商品はそれ以上にたくさんあるから……

[クロージャ] まあ何はともあれ、ここにある商品の品質はあたしが保証するよ!ドクターは安心して買っていってくれていいからね!

[クロージャ] じゃあ資格交換所を見てみよう。

[クロージャ] 資格交換所では、Dr.{@nickname}が作戦で獲得した各種資格証が使えるよ。

[クロージャ] 資格証をいろんな物資と交換することが出来るんだ。

[クロージャ] 例えば、購買資格証を見てみて。

[クロージャ] 購買資格証は、「資源収集」の「防御突破」作戦で獲得できるものだよ。

[クロージャ] Dr.{@nickname}が作戦に参加すればするほど、購買資格証もどんどん手に入るよ!

[クロージャ] 必要な時には、Dr.{@nickname}が欲しいだけ購買センターで物資を交換していってね!


[クロージャ] Dr.{@nickname}!そういえば新しい宿舎の居心地はどう?まだ何か足りないって顔してるね……。

[クロージャ] あたし、故郷の有名なインテリアバイヤーから新商品を買い付けてきたの。

[クロージャ] 早速インテリアショップを見てみて!Dr.{@nickname}!

[クロージャ] ここでは家具パーツや源石(オリジニウム)を使って色んなインテリアが買えるよ。

[クロージャ] インテリアの組み立てはちょっと手こずったけど……オペレーターたちが興味津々だったから、手伝ってもらって全部組み立てておいてあるよ。

[クロージャ] だから宿舎でメニューの家具配置をタップして……

[クロージャ] テーマ画面で一括配置を選択すればすぐにオシャレな家具が置けちゃうよ!

[クロージャ] ここまで来たら、紹介しないわけにはいかないよね。あたしの大好きな……【ファッションショップ】を!

[クロージャ] ファッションショップではオペレーターの新しい服を買うことが出来るよ。全部プロのデザイナーにデザインしてもらってるんだ!

[クロージャ] たとえロドスにいても、みんなも日頃から身だしなみに気を付けなきゃ。ほら、馬子にもなんとやらっていうでしょ?

[クロージャ] 細かいところまでこだわってるから、戦闘に影響は出ないよ。だからDr.{@nickname}!安心してお買い上げくださいませっ!

[クロージャ] あっ、そうだ!衣替えの時期になるとラインナップが変わって販売終了する服もあるから、新しい服が販売されるときはお知らせするね!

[クロージャ] 今だったらちょうどフェンにぴったりの新しい服があるよ!オープン記念にタダであげちゃう!ドクターからプレゼントしてあげてね。きっと喜ぶよ!


[クロージャ] FPも物資と交換できるんだよ。

[クロージャ] ここからFPショップに入って。

[クロージャ] ここに並んでる物資はFPと交換できるんだ。FPは基地の宿舎と応接室の状況に応じて溜まって、一日1回受け取ることができるよ。

[クロージャ] FPショップのラインナップは毎日更新!チェックを忘れちゃダメだよ、Dr.{@nickname}!

[クロージャ] あっ!うっかり忘れるところだった。いま手持ちのFPが全く無いんだったね。後で右上のFP受取をタップしてみて。

[クロージャ] あたしから心ばかりの……100ポイントをプレゼントするから!ドクター、このポイントで物資を交換してみてね!


[PRTS] 端末へようこそ。こちらからは各楽章やイベント画面へアクセスすることができます。右下のハイライト箇所からは、すぐに前回参加した作戦に遷移することも可能です。必要に応じてお試しください。


[アーミヤ] ドクター、オペレーターたちが戦場で安全に戦うためには、医療オペレーターは欠かせない存在です。

[アーミヤ] 先ほど仲間になったハイビスカスさんも、とても優秀な医療オペレーターなんですよ。

[アーミヤ] こちらをタップして編成画面へ移動してください。

[アーミヤ] ドクター、こちらが私たちの医療オペレーターです。少なくとも一名の医療オペレーターをチームに加えてください。


[アーミヤ] 狙撃オペレーターは広い攻撃射程を持っているだけでなく、空中と地上の敵どちらにも攻撃することができる、チームの中堅を担う存在です。

[アーミヤ] ジェシカさんは戦闘経験は浅いですが、とても有望な狙撃オペレーターです。

[アーミヤ] こちらをタップして編成画面へ移動してください。

[アーミヤ] ドクター、少なくとも一名の狙撃オペレーターをチームに加えてください。


[アーミヤ] 先鋒オペレーターはコストが低くバランスの良い能力を持っているため、作戦前半にチームを展開する足掛けとするのに最適です。

[アーミヤ] フェンさんは行動予備隊の隊長で、一定時間ごとにコストを回復することができる、典型的なタイプの先鋒オペレーターです。

[アーミヤ] こちらをタップして編成画面へ移動してください。

[アーミヤ] ドクター、少なくとも一名の先鋒オペレーターをチームに加えてください。


[アーミヤ] ドクター、私のような術師オペレーターは防御力の高い敵に対して有効な攻撃を行うことができます。チームの攻撃役には最適です。

[アーミヤ] ドクター、少なくとも一名の術師オペレーターをチームに加えてください。


[アーミヤ] 12Fさんのように、一部の術師オペレーターはコストが非常に高いかわりに、複数の敵に対して同時にダメージを与える範囲攻撃を行うことが可能です。

[アーミヤ] こちらをタップして編成画面へ移動してください。

[アーミヤ] ドクター、もしもチーム内に範囲攻撃ができる術師オペレーターが居ないようであれば、12Fさんを編入されることをおすすめします。


[アーミヤ] ドクター、時間は緊迫していますが、ここを離れる前に基本的な感覚を取り戻しましょう。

[アーミヤ]敵がこの場所から現れます。

[アーミヤ]ドクターに攻撃されるわけにはいきませんから、敵をこの場所に近づけないようにしてください。

[アーミヤ] 敵が接近してきました、準備はいいですか?


[アーミヤ]あれが私たちの敵です。

[アーミヤ]「レユニオンムーブメント」の暴徒で、放っておくと何をするかわかりません。

[アーミヤ]下部に表示されているのがロドスのオペレーターたちです。

[アーミヤ]オペレーターを戦場に配置すれば、すぐに作戦行動を開始してくれます。

[アーミヤ]オペレーターの上部に表示されている数字が所持コストです。

[アーミヤ]オペレーターを戦場に配置する場合、このコストを消費します。

[アーミヤ]オペレーターの上にそれぞれ表示されている数字が、そのオペレーターを配置するためのコストです。

[アーミヤ]基本的には、強い力を持ったオペレーターほど、コストも高くなる傾向にあります。

[アーミヤ]ですが、所持コストは時間経過により回復していきますから、安心してください。

[アーミヤ] ドクター、手の感覚はもう戻ってますよね?

[アーミヤ] 指に感覚を集中させてみてください、どの指でも構いません。

[アーミヤ]私のガイドが見えますか?オペレーターをここまでスライドしてみてください。

[アーミヤ]そして中央のアイコンをこちらの方向にスライドしてください。

[アーミヤ] オペレーター「テキサス」が配置されました。あの敵は彼女に任せましょう。


[アーミヤ] 敵の増援が来ます!

[アーミヤ]安全の為に遠距離ユニットも戦場に配置しましょう。

[アーミヤ]狙撃オペレーター「エクシア」を配置してください。彼女は遠くの敵にも攻撃できるので、テキサスさんと二人で守りを固めてくれるはずです。

[アーミヤ] ではしばらく様子を見てみましょう。冷静に戦況を見極めてください。

[アーミヤ] ドクターは直接戦闘は苦手かもしれませんが、素晴らしい指揮で皆さんを守ってくれると信じています。


[アーミヤ] まだわからないことだらけだと思います。

[アーミヤ] 続けていくつか基本的な画面情報を紹介しますね。

[アーミヤ]右上のこちらは一時停止ボタンです。タップすれば一時停止と再開を行うことができます。

[アーミヤ]一時停止ボタンの左側にあるのは速度ボタンです。戦闘の進行速度を調整することができます。

[アーミヤ]上部のこちらが耐久値です。青色のエリアに侵入されても耐えられる敵の数を表しています。

[アーミヤ]その隣が敵情報です。進攻してくる敵の総数と倒した敵の数を表しています。

[アーミヤ] こちらを一通り覚えておけば、基本的な指揮はもう問題ないと思います。


[アーミヤ] 「レユニオンムーブメント」は単なる無秩序な感染者集団だったはずですが……

[アーミヤ] でも今は、明確な意志の元に集団で行動している様に見えます。

[アーミヤ] では、次の敵を迎撃する準備を。


[アーミヤ]テキサスさんは、大量の武器を操って周囲の敵を一斉に攻撃する技も得意としています。

[アーミヤ]ですが一度に大量の武器を使うとなると、当然彼女にも負担がかかります。戦況を見極めて、技を使う最適なタイミングを指示してあげてください。

[アーミヤ] 大量の敵が彼女に接近したタイミングを見計らって彼女をタップし、さらに彼女のスキルアイコンをタップして指示を出しましょう。

[アーミヤ]また、彼女をタップした際には彼女のデータも閲覧することができます。

[アーミヤ]「オペレーターのことを一つ知る毎に、11.45秒の延命に繋がる」教官が以前そんなことを教えてくれました。本当か冗談かはわかりませんが。

[アーミヤ]ブロック(BLK)はそのオペレーターが止められる敵の数です。

[アーミヤ]撤退アイコンでオペレーターを撤退させることもできます。ただし再配置には少し時間が必要になります。

[アーミヤ]オペレーターを撤退させると、配置時に使用したコストが一部戻ります。敵に倒されてしまった場合はコストは戻ってきません。

[アーミヤ]ではスキルを使用してみましょう。

[アーミヤ] うまくいきましたね!

[アーミヤ] 今のように、適切なタイミングを見極めて指示を出すことが指揮のカギです。

[アーミヤ] まだ警戒を緩めないでください。もしドクターがやられてしまえば、私たちの未来もありませんから。


[ドーベルマン] アーミヤ、こちらにも敵が来ている。

[アーミヤ] あっ!ドーベルマン教官、来てくださったんですね!


[アーミヤ] でも……ドーベルマン教官も苦戦しているようです。

[アーミヤ]レユニオンの重装兵は全身に防具をまとっています。通常の物理攻撃ではあまりダメージを与えることができません。


[アーミヤ] ドクター、ここは私に任せてください!

[アーミヤ] 術師の私は、敵の防御を貫くアーツで攻撃できます。

[アーミヤ] 重装ユニットを相手にするにはこれが一番です。


[アーミヤ] よし!こうやって、適切なオペレーターを適切な位置に配置することも、重要な戦術の一つです。

[アーミヤ] …………

[アーミヤ] ドクター、気をつけてください。さらに厄介な敵が来たようです。


[アーミヤ] あれは強力な武器を装備した敵ユニットです。恐ろしい破壊力で攻撃を仕掛けてきます。

[アーミヤ] 強力な攻撃を受け止められる重装オペレーターも配置しましょう。


[アーミヤ] あわせてもう一人配置しました。迎撃の指揮をお願いします。


[アーミヤ] よし!

[アーミヤ] 目を覚ましたばかりなのに、こんなに早く指揮能力を取り戻せるなんて……

[アーミヤ] 少し休みましょう。ここからは……さらに重要な任務が待っていますから。


シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧