埋込用_装置_ロンディニウム都市防衛副砲
ページ名:埋込用_装置_ロンディニウム都市防衛副砲
装置<ロンディニウム都市防衛副砲>
+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる
ロンディニウム都市防衛副砲(伦蒂尼姆城防副炮) |
等級 |
配置位置 |
特性 |
1 |
設置済
|
-
|
HP |
攻撃力 |
防御力 |
術耐性 |
ブロック数 |
攻撃間隔 |
10000 |
3000 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
スキル |
开火 [自動回復] [自動発動] |
効果 |
初期 |
消費 |
持続 |
チャージ完了時、フィールド上で最もブロック数の多い味方の周囲の
敵味方を区別せず攻撃力の100%の確定ダメージを与える
【砲撃範囲】

|
0 |
120 |
- |
チャージ完了時、フィールド上で最もブロック数の多い味方の周囲の
敵味方を区別せず攻撃力の100%の確定ダメージを与える
|
40 |
90 |
|
チャージ完了時、フィールド上で最もブロック数の多い味方の周囲の
敵味方を区別せず攻撃力の100%の確定ダメージを与える
|
60 |
120 |
|
備考 |
- 通常の性能は「SP0/120、120秒ごとに1発発射」
マップごとに装置のスキルレベルが異なり、対応する初期SPと消費SPが異なる。
- <ロンディニウム都市防衛副砲>が存在するマップでは、画面上部に装置の充電状況が表示される。
- チャージが 50% を超えると、充電バーが強調表示され、黄色の!が表示される。
- チャージが 90% を超えると、画面の端に明らかなオレンジレッドの煙のエフェクトが表示され、
<ロンディニウム都市防衛副砲> が発射されようとしていることを警告する。
- 充電が 100% に達すると、赤い!が表示される。
フィールド上に選択できる味方ユニットがいない場合、<ロンディニウムの城防副砲>は発射されない。
ターゲットとなる味方ユニットがいる場合は、砲撃範囲を示すエフェクトが表示される。
砲弾のダメージは迷彩等による選択不可を無視します。
- フィールド上のブロックの数が最も多いユニットには赤い十字マークが付き、その周りにオレンジ色の砲撃誘導範囲が表示される。
- 一部の敵は<ロンディニウム都市防衛副砲>のチャージを早めることができる。
敵のスキルの一部を中断するか、スキル発動中の敵を倒すと、
<ロンディニウム都市防衛副砲> はチャージを失う。
|
|
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
恐らく換気口の上に配置してるのでは?
換気口上に配置してるキャラは砲撃の対象に選ばれません
ごめんなさいごめんなさい換気口の存在1ミリも感じてませんでしたごめんなさい、ただの床やと思ってました床が迷彩付与してくれるギミック初めてで見当も付いてませんでした 無事解決しました、ありがとう!!!
>> 返信元
追加説明しておくと、換気口(マップだと右側に2つあるあみあみの奴)にキャラ置くと砲撃のターゲティングされないから先置き・後置き・表示ブロック数関係なく狙われなくなる。そこに置いてないって言うんだったらわかんないや
>> 返信元
換気口の上に置いたりしてない?
表示ブロック数7の人を無視して表示ブロック数6の人をターゲットしてくるんですけどどう言う事?潜在的な最大ブロック可能数をターゲットにしてる?元が3ブロックの重装だから元が1の7より元が3の6を狙ってくる?意味不明配置順は7が先6が後
NG表示方式
NGID一覧