トギフォンス (Toddifons) [熔泉]
[#contents(3,0,1)]

基本情報
クラス |
狙撃 |
[攻城手] 破城射手 |
陣営 |
ヴィクトリア |
レア度 |
☆5 |
性別 |
女 |
絵師 |
山x2 |
CV |
仙台エリ |
募集条件 |
【狙撃タイプ】【遠距離】【火力】
※公開求人から排出されない
|
特性 |
最も重量が重い敵を優先して攻撃 |
入手方法 |
人材発掘
※アップデート「遺塵の道を」実装

|
コスト (凸&昇進後) |
21 → 23 (21) |
再配置時間 |
70秒 |
ブロック数 |
1 |
攻撃速度 |
2.4秒 |
|
初期 |
初期MAX |
昇進1MAX |
昇進2MAX |
信頼度 |
最大HP |
820 |
1066 |
1333 |
1667 |
|
攻撃力 |
427 |
594 |
782 |
954 |
+95 |
防御力 |
60 |
80 |
100 |
123 |
|
術耐性 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
攻撃範囲 |
 |
 |
 |
|
潜在
2 |
コスト-1 |
3 |
再配置時間-4秒 |
4 |
攻撃力+34 |
5 |
素質強化 |
6 |
コスト-1 |
昇進
|
必要素材 |
獲得能力 |
昇進1 |
Lv50達成
20,000
初級狙撃SoC x4
初級アケトン x4
初級エステル x3
|
ステータス上限開放
コスト+2
スキル「携帯破城矢」習得
素質「灼熱直覚」開放
攻撃範囲拡大
|
昇進2 |
Lv70達成
120,000
上級狙撃SoC x3
結晶回路 x10
熾合金 x10
|
ステータス上限開放
素質「灼熱直覚」強化
|
素質
素質 |
習得条件 |
効果 |
パッションスナイプ |
昇進1 |
【サルカズ】を攻撃時、攻撃力が130%まで上昇 (潜在5時さらに+5%)
|
パッションスナイプ |
昇進2 |
【サルカズ】を攻撃時、攻撃力が145%まで上昇 (潜在5時さらに+5%)
|
スキル
信号矢 [自動回復] [手動発動] |
備考 |
・マーキング中の敵への索敵の優先順位:サルカズ > 重さレベルの降順
・攻撃範囲内に目標がいない際、スキルは発動可能だが、マークを生成しない
・マークBuffの継続時間はスキルの継続時間と同じ
・スキルによる攻撃倍率はしばらくどの敵に対しても効果がない
(21年4月16日現在で確認している不具合)
(21年4月22日のアップデートで修正)
|
Lv |
効果 |
初期 |
消費 |
持続 |
1 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の120%の物理ダメージを与える
|
10 |
35 |
20秒 |
2 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の125%の物理ダメージを与える
|
10 |
34 |
20秒 |
3 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の130%の物理ダメージを与える
|
10 |
33 |
20秒 |
4 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の135%の物理ダメージを与える
|
11 |
32 |
20秒 |
5 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の140%の物理ダメージを与える
|
11 |
31 |
20秒 |
6 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-20%。
通常攻撃が敵に攻撃力の145%の物理ダメージを与える
|
11 |
30 |
20秒 |
7 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-25%。
通常攻撃が敵に攻撃力の150%の物理ダメージを与える
|
12 |
29 |
20秒 |
8 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-25%。
通常攻撃が敵に攻撃力の160%の物理ダメージを与える
|
13 |
28 |
20秒 |
9 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-30%。
通常攻撃が敵に攻撃力の170%の物理ダメージを与える
|
14 |
27 |
20秒 |
10 |
攻撃範囲内の敵1体(最も重いサルカズ種族の敵を優先して選択)をマークする。
マークされた敵が味方から攻撃されやすくなり、防御力-30%。
通常攻撃が敵に攻撃力の180%の物理ダメージを与える
|
15 |
25 |
20秒 |
携帯破城矢 [自動回復] [手動発動] |
Lv |
効果 |
初期 |
消費 |
持続 |
1 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の150%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の60%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
20 |
50 |
- |
2 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の160%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の60%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
20 |
49 |
- |
3 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の170%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の60%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
20 |
48 |
- |
4 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の180%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の65%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
21 |
47 |
- |
5 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の190%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の65%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
21 |
46 |
- |
6 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の200%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の65%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
21 |
45 |
- |
7 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の210%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の70%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
22 |
44 |
- |
8 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の220%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の70%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
23 |
43 |
- |
9 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の230%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の70%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
24 |
42 |
- |
10 |
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+30%)し、
竜矢を射出して敵に攻撃力の240%物理ダメージを与え、
一定時間後爆発して攻撃対象と周囲一定範囲内の敵全員に
攻撃力の80%の物理ダメージを与える
合計10本の矢を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
|
25 |
40 |
- |
スキル強化
モジュール
SIE-X |
弩矢の調整箱 |
 |
開放条件 |
昇進段階2レベル50
信頼度100
開放任務の完了
|
Lv1 |
特性更新
攻撃力+50
防御力+20
|
[特性]
+重量ランクが3以上の敵を攻撃時、攻撃力が115%まで上昇
|
Lv2 |
素質強化
攻撃力+65
防御力+30
|
[第一素質:パッションスナイプ]
敵【サルカズ】を攻撃時、攻撃力が155%に上昇(潜在5時さらに+5%)
|
Lv3 |
素質強化
攻撃力+75
防御力+35
|
[第一素質:パッションスナイプ]
敵【サルカズ】を攻撃時、攻撃力が165%に上昇(潜在5時さらに+5%)
|
開放任務 |
|
レベル |
必要素材 |
SIE-X
Lv1
|
モジュールデータ x2
精錬溶剤 x3
龍門幣 x40000
|
SIE-X
Lv2
|
モジュールデータ x2
データ補完チップ x20
上級源岩 x4
龍門幣 x50000
|
SIE-X
Lv3
|
モジュールデータ x2
データ補完マシン x8
RMA70-24 x5
龍門幣 x60000
|
基地スキル
スキル名 |
習得条件 |
効果対象 |
効果 |
熔鋳 |
初期 |
加工所 |
加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-1 |
DIY・異鉄 |
昇進2 |
加工所 |
加工所で異鉄系素材を加工時、副産物の入手確率+90% |
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
評価 (未記入)
セリフ
+データ(開く)-データ(閉じる)
秘書任命 |
燃やしちゃおうよ。どうせこんな紙切れ、二度と見ないんだし。 |
会話1 |
あたしに部屋の守りを任せたら、床がぶっ壊れるよ。
あたしはどっちでもいいけど、ちゃんと考えて決めてよね。
|
会話2 |
ここって、王立前衛学校出身の人が他にも居るんだ。ふーん?ちょっと面白そうじゃん。 |
会話3 |
ちょっと照準器の調整をするか。
いや、この間頼んだ素材もそろそろ届くし、やっぱり先に矢を……邪魔だ、あっち行け!
|
昇進後会話1 |
ヴィーヴルを離れた人の多くは、サルゴンでの傭兵生活をあまり良く思ってないんだ。
ヴィクトリアに行くと、大体違うことを始める。
例えば……そうだね。工場を開いたり、農業をしたり、そう、自分の土地を持つんだ。
|
昇進後会話2 |
あんたには分かると思うけど、あたし、前は砲兵じゃなかったんだ。
偵察、潜入、近接格闘。主に習ってたのはこれ。
好みじゃないし、教官は転科させてくれなかったから、すっぱりやめたの。
嫌いなことを勉強しても意味ないでしょ?
|
信頼上昇後会話1 |
あんた本当信じらんない!こんな格好で工房に入れるわけないでしょ?! |
信頼上昇後会話2 |
この武器はね、移動都市を相手にする為にあるんだよ。
雑兵相手に使うなんてもったないったら。たまには、都市の一つや二つで腕試しさせてよ。
|
信頼上昇後会話3 |
肩のこの辺りの結晶、髪の色と良い感じに合ってると思わない?
オフショルダーの服好きだし、丁度良かったよ。
ただねぇ、あのシラクーザのトランスポーターみたいに広がってたら、
もっと良かったのに。惜しかったな。
|
放置 |
工房に戻って、素材の整理をしようかな。
こんな人に付き合って、時間を無駄にすることはないし。
|
入職会話 |
あたしはアリアンロット、コードネームはトギフォンス。
あたし、凡人に使われるの嫌なんだよねー。
ふん……あんたがそいつらと違うところ、ちゃんと見せてくれるといいんだけど。
|
経験値上昇 |
つまんない。もう行くよ。 |
昇進1 |
支援部の連中何考えてんの?なんであたしが片手間で作った物を……チッ、まあいいや。
受け取っておく、あんたの心遣いは分かったってことで。じゃあね。
|
昇進2 |
ドラコの炎は見たことあるよね。あれを敵の頭の上にぶちまけるのって、想像したことある?
あたし、それを実現してあげるよ!
|
編成 |
聞いてる。 |
隊長任命 |
仕事だ、集中して。 |
作戦準備 |
あんた達は先に行って、ちょっと準備したい物がある。 |
戦闘開始 |
視界良好、命令を待つ。 |
選択時1 |
まだなの? |
選択時2 |
へー? |
配置1 |
固定完了。 |
配置2 |
位置に着いた。 |
作戦中1 |
視認はしない、地図を寄越しなさい。 |
作戦中2 |
該当エリアクリア、次! |
作戦中3 |
矢の雨を降らせた後には、何も残らないんだよ! |
作戦中4 |
はっ!燃え尽きるまで火が消えるわけないでしょ? |
☆4で戦闘終了 |
この武器の力を上手く引き出せる人間は、そう多くはないよ。あんたはそうみたいだけど。 |
☆3で戦闘終了 |
土埃まみれにならずに済んだ、悪くない。 |
☆2以下戦闘終了 |
あいつらより弾薬の方が貴重だよ。自分で何とかしな。 |
作戦失敗 |
まだ動ける?戻ろう、掴まって。 |
基地配属 |
これっぽっちのスペースじゃ足りないよ。ここの壁を壊して、奥のスペースも全部ちょうだい。 |
タッチ1 |
手を出す前によく考えなさい。 |
信頼タッチ |
用事があるなら言いな。カラコン変え終わるの待たなくてへーき。 |
タイトルコール |
アークナイツ。 |
挨拶 |
あんたか。用事があるなら早く言って。 |
バックストーリー
「あたしはアリアンロット、コードネームはトギフォンス。
あたし、凡人に使われるの嫌なんだよねー。
ふん……あんたがそいつらと違うところ、ちゃんと見せてくれるといいんだけど。」
---
小規模な衝突において、遠距離からの重火力は友軍に代えがたい火力優位をもたらすことができるが、
一方で、敵の兵力優勢と制圧火力の前では極めて脆弱なように見える。
ゆえに、トギフォンスのように体力と格闘技能を兼備するヴイーヴルの攻城武器オペレーターは、
間違いなく戦局を左右しうる存在といえよう。
その上、彼女は携帯式の攻城兵器を自作し、それによってさらに柔軟な火力投射と強力かつ信頼に値する
火力の保障を、味方に提供できるようになったことは言うまでもない。
では戦場以外の時間はどうだって?それは.....我々が言うべきことじゃない。
ドクター自ら、トギフォンスに聞いてみてはいかがかな?
参考リンク
中国wiki攻略ページ
http://prts.wiki/id/28121
公式実装予告
https://weibo.com/6279793937/Ka6Bl3qqy?type=comment#_rnd1617957033972
このページの累積ビュー数:[#counter(total)]
今日:[#counter(today)]
昨日:[#counter(yesterday)]