剣先ツルギ(ブルーアーカイブ)

ページ名:剣先ツルギ_ブルーアーカイブ_

登録日:2022/04/19 Tue 04:01:40
更新日:2024/06/18 Tue 13:35:09NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ブルアカ ブルーアーカイブ 小林ゆう ショットガン トリニティ総合学園 顔芸 純情 三白眼 濃すぎるキャラクター性 (0w0) 奇声 剣先ツルギ キヴォトス学園別最高戦力 実は一番ピュアな乙女





破壊だ!破壊してやるぅぅ!!!!




剣先けんざきツルギとは、ゲーム『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』に登場するキャラクター。


●目次




【プロフィール】

学園:トリニティ総合学園(3年生)
部活:正義実現委員会(委員長)
年齢:17歳
誕生日:6月24日
身長:162cm
趣味:映画鑑賞、読書(恋愛小説)
イラスト:Mx2j
CV:小林ゆう




【人物】

キヴォトス三大勢力の一角であるトリニティ総合学園の中でも最強と謳われる少女。
同校の治安維持機関「正義実現委員会」の委員長も務める。
ゲヘナの空崎ヒナ、ミレニアムの美甘ネルと並んで、単騎で戦局を左右する学園別最高戦力の一角に数えられており、
その強さから「トリニティの戦略兵器」とも呼ばれ、他校の生徒はもちろん同校の生徒からも恐れられている。
その戦闘力は、最終章でトリニティ側の正義実現委員会とミレニアムのC&Cでどちらが敵本拠地への突入部隊を担当するかで揉めた挙句、アスナの軽はずみな発言のせいでネルと短時間ながら決闘した際に、
近接戦では向こうに分があり圧倒こそされたものの、そこらのキヴォトス人(仮)でもまず重傷を負う彼女の攻撃をまともに受けてなお戦闘を続行できた程
(戦いはユウカの仲裁でジャンケン勝負となり水入りとなったが、長引いた場合はどちらが勝利していたかは不明)。


平時は『遊戯王デュエルモンスターズ』『ひぐらしのなく頃に』の顔芸の如きイッちゃている表情をしている他、ヘイローも血が零れ落ちるようなホラーチックな形状。
トリニティの生徒の中でも一際目立った、初見ではゲヘナの生徒、あるいは味方サイドではなく敵キャラなのではと見間違うような一度見たら忘れられない外見をしている。


加えて事あるごとにケダモノの唸り声の様な奇声を発したり、ふとしたきっかけで発狂して暴れまわる言動もその印象に拍車をかけている。
ついでに中の人もノリノリで演じているので、戦闘などでは掛け声が非常に目立つ。
タイトルコールで彼女を引いてしまった場合には突然「ヴルゥゥアーガイヴ……」*1と微塵も透き通ってないデスボイスが流れる。


だが何より、彼女を語る上で外せない要素がある。
それは、ツルギが、


「主人公たる先生関連の時だけ急激に乙女化する」


という点である。


普段は制御不能の狂犬のような言動で、気に入らないものがあったらとりあえず壊してから考えるタイプなのがツルギ。
だが先生を前にすると

  • 急速にテンパって言動もしおらしくなる
  • モモトークの文面を考えるのに5時間悩む

など、普段のバーサーカーのような言動からは想像もつかないような初心で可愛らしい様子を見せる。


この乙女モードの時もやっぱり中の人がノリノリで演じているので、バーサーカーモードの時との差が凄まじい。
そして趣味は映画観賞と読書、それももっぱら恋愛物を好む。
ロード画面の1枚絵ではハスミを連れてポップコーンを片手に目を輝かせながら映画を観る姿が描かれている。
この辺りにも中身は恋に恋する年相応の少女である事が垣間見える。*2
この濃すぎるキャラとギャップ萌えから、ユーザーからの人気も高い。


なお普段の言動から戦闘狂的な印象が強いが、戦いながら敵の退路を塞ぐ戦術を見せるなど戦闘時における思考は割と理知的。
本編ストーリーVol.3「エデン条約編」のある場面でもその一端が見れる。


愛用する武器は2挺のショットガン「ブラッド&ガンパウダー」。
それぞれ「ブラッド」「ガンパウダー」と名前がついているが、傍から見るとあまり区別はできない。
デザインの元ネタはターミネーター2でシュワちゃん演じるT-800が使った銃である「ウィンチェスター1887」のソードオフモデル。
詳細はミネの項目に譲るが、ツルギは2挺所持している。
それゆえかスピンコック頻繁にするのだが、T-800が所持していたものでさえスピンコックをしやすくするための改造*3を施していたのに、ツルギのそれはリングレバーにハンドガードが付いたくらいでそれらに大きさを拡張するなどの手を加えていないのである。
いくらソードオフで軽量だからって未改造でスピンコックをするのは正気の沙汰ではない。*4
またリロードモーションは「手持ちの2挺を投げ捨て、背中から新しいショットガンを取り出す」というこれまた独特のものになっている。


【性能】


「きひひひひひひいっ~~きゃははははは!」


レアリティ:★3
役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:アタッカー
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:重装甲
市街地:D 屋外:B 屋内:S→SS(固有武器3)


EXスキル:奇奇怪怪 COST:3
スキル発動後すぐにリロード。通常攻撃を攻撃力(スキルレベルに応じた割合)分のダメージを与える扇形範囲攻撃に変更し、さらに攻撃力を増加(リロードを1回行うまで有効。EXLv5の場合は2回行うまで有効)


ノーマルスキル:激情 → 激情+(愛用品T2)
敵を倒した時、治癒力(スキルレベルに応じた割合)分回復(クールタイム10秒) → 回復割合が微増し、さらに攻撃速度を割合で増加


パッシブスキル:機敏 → 機敏+(固有武器2)
移動速度を割合で増加 → 装弾数を2~4増加し、さらに移動速度を割合で増加(Lv1~3は+2、4~9は+3、Lv10で+4)


サブスキル:制御不能の力
敵を倒した時、確率で弾薬数を1追加


恒常ガチャでも入手可能なほか、チュートリアルガチャでも入手可能。
それ以外でも2022年9月21日以降では合同火力演習コインで神名文字での交換が可能になったため、解放や神秘解放は比較的簡単であり、時間がかかるがガチャに頼らずとも入手が可能。
ピックアップタイトルは「奮い立つグラジオラス」。


性能を端的に言えば「集団戦用の切り込み隊長系アタッカー」。
アタッカーの中では高めのHP・防御力を持つ他、敵を倒す事をトリガーに発動するスキルを2種類持っているのが特徴。
ノーマルスキルの効果で敵を倒す度に回復することで生存力が高まり、さらに敵を倒していればサブスキルで弾薬数が回復してリロードが遠ざかる。
タンク以外では珍しくバッグが装備可能なアタッカーであり、防御力が大きく上がるT4カバンを装備させることで生存力が大きく上がる。


サブスキルの確率はスキルレベルにより変動し、最大でも57%。
だがEXスキルの範囲攻撃により一撃で複数の敵を倒した場合、敵の数だけサブスキル発動の確率が増える(ただし多重発動はしない)ので攻撃の継続力が高まる。


上記のようにEXスキルの効果はリロードを行うまで持続する。
途中で敵に倒されるか、逆に敵を倒し損ねるか、サブスキルでの補充が追いつかなくなるまではずっとバフがかかったままである。
これにより生存力を保ちつつ、EXスキルによる強攻撃を連発できる強力なアタッカーと化す。


明確な欠点としては通常攻撃わずか2回でリロードになること。
確実に敵を仕留め続けない限りすぐリロードが入ることになる。EX未使用時はなおさら。
なお、両手に持ったショットガンをぶっ放すため実は攻撃1回で「装弾数4のうちの弾数2」を消費していることが判明しており、その仕様上無限に撃てることはないようだ。
また耐久はアタッカーの中で高めとはいえタンク役程ではなく、前衛に出るため集中砲火を受けやすい。
ヒーラーの補助やノーマルスキルによる回復が追いつかない状況ではあっさりと沈む。


性質上、拠点防衛やケセド戦など一撃で倒せる雑魚敵が大量に出てくる戦闘で真価を発揮する。
さらに全スキル&EXスキルを満遍なく育てていないと火力、装弾数、回復のいずれかに不足が出て付け入られる隙が生まれるため、育成が大変。
別のタンク役と組ませる必要があるのと同時に相応の育成後にようやくクエストで活用できる、ピーキーで大器晩成型なユニットである。


学園交流会ではトリニティCからボスとして登場。
高火力高耐久にボス補正が加わって非常に厄介であり、味方の陣形次第では扇形範囲に中・後衛が巻き込まれてしまうため注意。




【派生ユニット】

  • ツルギ(水着)

2021年夏イベント「夏空のウィッシュリスト」の配布ユニット。
2023年5月よりイベントクエストが常設化されたため入手も容易になり、後に熟達証書ショップにて神名文字の交換も可能になった。
数少ない神秘アタッカーの前衛ユニットとなっている。
複数戦に特化した通常版ツルギとは対照的にこちらは単体戦向けの性能。
回復スキルは持たないため生存能力は通常版より劣るが、それでも装備がタンク向けで前衛アタッカーとしてはかなりしぶとい。
EXスキル「止まらない奔流」は20秒間通常攻撃にスキルレベルに応じた追加ダメージが上乗せされる。


余談

元ネタはキリスト教における天使の一つ「ウリエル(イスラファール)」ではないかと考察されている。
ウリエルは四大天使の中でもずば抜けた武闘派であり、悪魔の殲滅を担当する者と言い伝えられる。
また、エデンの門を守護する番人ともされ、彼が持つ「炎の剣」によって閉ざされた楽園を悪しき存在より守り続けているとか。
この炎の剣は罪人を裁くためのものでもあり、剣より立ち昇る聖なる炎によって悪しき魂を焦がし、生前の罪を悔いさせる事も仕事とされている。


「治安維持が仕事(=断罪を担当する天使)」「名前に『剣』の要素がある(=炎のツルギ)」という点が、その根拠だろうか。
ティーパーティの一員ではないがトリニティ内では偉い立場の一人であるという点も、四大天使の中で諸事情からウリエルのみ大天使とカウントされない事から来ているのかもしれない。
伝承によってはウリエルは「情に篤く泣き虫の側面がある」ともされており、一見は恐ろしいが実は乙女という所の由来と取ることもできる。



また、能天使の指揮官「カマエル」も有力候補として挙げられているが、これは正義実現委員会が能天使*5をモチーフとしているとする考察とセットとなっている。
カマエルは長剣を携えた姿で描かれることが多く、神の正義を容赦なく執行する苛烈な天使として知られる。そのため、時には堕天使としても描写されるという。
一方で、病魔を切り取ることで味方を癒したとされることから「天界の外科医」の異名でも語られる。


こちらも「治安維持組織の長」であることと「『剣』を名に有する」こと双方に説明が付く。
また、上述した苛烈さは戦闘における狂戦士ぶりとも符合するものがある。
キヴォトス人としても異様に回復力が高いのは、カマエルが癒しの権能と深い結びつきがあるからだろうか。



追記・修正は表情だけでツルギの考えていることを分かる先生にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,13)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 性能が雑魚専過ぎて雑魚が大量に湧くとこだと強いけど、それ以外だと使いづらいのよな -- 名無しさん (2022-04-19 08:54:25)
  • 画伯の本気極まれり -- 名無しさん (2022-04-19 10:37:25)
  • キャットちゃんの声帯をしたベクターみたいな顔の娘 -- 名無しさん (2022-04-19 18:24:06)
  • ちょうど水着の配布イベントが明日からやるな -- 名無しさん (2022-04-19 19:11:59)
  • エデン条約編でハスミ落ち着かせるとこほんと好き -- 名無しさん (2022-05-29 00:28:16)
  • ロード画面の映画鑑賞尊い -- 名無しさん (2022-08-03 15:21:52)
  • 先生絡まなくても割と乙女だと思う スイーツ部との交流をエンジョイしてたし スイーツ部側の心情はまぁうん -- 名無しさん (2022-09-05 23:21:07)
  • スタイルいい上に強くておぼこで可愛い -- 名無しさん (2022-10-24 15:46:40)
  • この娘、案外他人への共感性高いと思うんだよな。泣ける映画見たら凄い声で号泣してそう。 -- 名無しさん (2023-05-28 13:22:43)
  • ケンジャキ -- 名無しさん (2024-04-07 16:44:39)
  • 根はヒフミとかよりよっぽど普通の子だろ -- 名無しさん (2024-04-13 12:16:22)
  • カマエルじゃないの? -- 名無しさん (2024-04-14 00:20:51)
  • キヴォトス光輪大祭で普通のトーンでまともに喋ってるのを初めて見たときは色々と驚いたなぁ -- 名無しさん (2024-04-17 15:22:00)
  • 先生だけでなくちゃんと同僚にも気遣い出来る所好感。(特に戦闘以外で同じ正義執行部委員会の面々に対して -- 名無しさん (2024-04-25 23:52:58)
  • ウリエルはミネ団長な気がするがなー(ミネルバとのダブルモチーフ) -- 名無しさん (2024-04-26 00:13:59)

#comment(striction)

*1 何気に別バージョン実装に伴って2種類ある。
*2 ちなみに連れ出されたハスミはその隣で寝落ちしている。
*3 具体的にはトリガーガードを外し、リングレバーの拡張をする等
*4 ただ、銃身が短い=遠心力が小さいので回しやすい利点はある
*5 地獄の悪魔達との戦いにおいて最前線を務める役割を持つ天使。また、その職務上最も堕天使しやすいとされる

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧