登録日:2021/09/01 Wed 19:05:50
更新日:2024/06/03 Mon 13:47:56NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
四つ子 ビッグ・マム海賊団 シャーロット家 非能力者 水田わさび one piece one piece登場人物項目 ワンピース アーモンド 47歳 女海賊 女幹部 懸賞金不明 愛煙家 サディスト 四皇幹部 初登場がゾウ編~万国編終了まで シャーロット・アマンド ナッツ大臣 ピーナッツタウン 鬼夫人
シャーロット・アマンドは漫画『ONE PIECE』の登場人物。
【プロフィール】
本名:シャーロット・アマンド
所属:ビッグ・マム海賊団・シャーロット家3女
所属船:クイーン・ママ・シャンテ号
年齢:47歳
異名:鬼夫人
役職:万国「ナッツ大臣」
任地:ナッツ島「ピーナッツタウン」
悪魔の実:なし
懸賞金額:不明
出身地:偉大なる航路・新世界・万国
誕生日:12月10日(シャー(1)ロッ(2)ト・アマンド)
星座:射手座
初登場:単行本84巻・第845話・『怒りの軍団』
CV:水田わさび
【概要】
四皇“ビッグ・マム”ことシャーロット・リンリンの3女。
次女モンデ、4女アッシュ、5女エフィレとは四つ子の姉妹。
首の長い細身の女性。ジョスカルポーネと異なり、蛇首族とのハーフではないものと思われる。
ドレスを着ており、つば広の帽子をかぶっている。また愛煙家で戦闘時もタバコを口に咥えている。
ナッツだけではなく生地も管轄しているようで、ビッグマムがクロカンブッシュを求めて食いわずらいを起こしたときにはタマゴが彼女に連絡するように伝えていた。
サディスティックな思想をもち、相手をより苦しめるためわざと遅く切るが、それが仇となり切っている間は隙だらけになってしまう。
シャーロット家の例にもれず家族思いで、ぺロスペローがやられたときは仇を討とうと船隊を指揮していた。
【戦闘能力】
- 白魚
長身のアマンドに似合う長刃細身の刀。
というか刀身が長すぎる。甘く見積もっても刃渡り2mを超えそうな業物である。妹のガレットと並んでいるコマを確認する限り、その長さはガレットの身長と同じくらいか、もっと長い。
ゆっくりとした速度で切断しても硬い物を斬り裂ける切れ味と、その細さと長さでも折れることはない丈夫さを兼ねている。たしかに名刀である。その性能はアマンドの戦術と相性が良い模様。柄は魚の形をしている。
しかし、初登場時*1には柄の形が魚ではない刀を使用しているため、刀を使い分けているのかもしれない。
技名
- スローバラード
一番痛く苦しい速度で相手を斬り捨て仕留める。本人曰く「一瞬で切るなんて殺す意味がない。一番痛く苦しい速度で私は切る」結局キングバームは生きていたが
- スローワルツ
円を描くように舞うような動作の剣撃。
ルフィの覇気無し『巨人の銃』でも壊せなかったキャンディウォールをあっさり斬り裂く威力を持つ。
【来歴】
ビッグ・マムの命でウェディングケーキの材料の卵を奪いにとある島にて島民を虐殺。
帰還後はクラッカーの仇討ち部隊にも参加し、裏切った(実際にはビブルカードで従わされていただけだが)キングバームを名刀『白魚』で真っ二つにしたあと、
ナミの衣服の胸元を引きちぎり、ビブルカードを奪い、カードにローラの名前があることを告げた。
なお、お茶会では出番がなかったものの、(ジェルマ66に銃をむける子供たちのなかに彼女とおぼしき人影があるが)城が崩壊した直後に城の残骸の近くにいたことから、茶会には参加していたものと思われる。
ホールケーキ城の崩壊後はナッツ島タルトにて攻撃準備体勢に入っていたが、
(アニメではペドロが自爆した後「ぺロス兄の仇」といいながらサニー号に砲弾のホーミーズを打ち込むが、クードバーストで逃げられてしまい、電伝虫で報告する。)食いわずらいの発作を起こしたビッグマムがカカオ島に向かう途中、彼女の治めるナッツ島を襲撃してしまう。
兄のペロスペローと共にナッツ島にてビッグマムを止めようとしていた所、突如鏡の中から麦わらのルフィとブリュレが現れた為、ペロスペローと共にルフィと交戦するも取り逃がす。その後、ホールケーキアイランドの者たちからナッツ島は女王自ら島を破壊したとうわさされ、住民の不満をすぐそばできくことになるも、特に反論しなかった。
【余談】
ちょくちょく出番はあったものの、他の兄弟の名前を呼ぶ事もなくキャラ紹介において『鬼夫人』としか明記されていなかった為、シャーロット姓なのか否かが長く謎のままだった。
初登場から一年以上経ってから87巻SBSにて、万国大臣は全員マムの実子と明言された為、彼女もシャーロット兄弟の1人であることが確定し、更に88巻登場人物紹介にて初めて3女である事が発覚したという、
作中より先に作外情報で判明した珍しいパターンである。
名前の由来の『アマンド』は、フランス語でアーモンドのこと。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 中の人が2代目ドラえもんで有名だから声のギャップの差よ。 -- 名無しさん (2021-09-01 19:14:12)
- 白魚が血を欲している」は講談の「今宵の虎徹は血に飢えている」のオマージュじゃねぇの?血見ないと収まらんぞくらいのジョーク -- 名無しさん (2021-09-01 19:20:32)
- あまり狼狽える事なく強者感あったけどスムージーと同じく目立った活躍がなかった印象がある。それでいてまさか3女だったという。 -- 名無しさん (2021-09-01 19:34:32)
- >どうやら剣自体に意思があるらしく、「名刀白魚が血を欲しているわ。たっぷり苦しんで死になさい」と言っていた。 いや、やべー剣使いがよく言う例えだと思います…… -- 名無しさん (2021-09-01 20:02:13)
- ビッグマムファミリーではよくあることだが、皺ひとつない年を感じさせない美人でもある(体型は異形だけど) -- 名無しさん (2021-09-01 20:34:30)
- 余談の"その見た目と「鬼」の二つ名、キングバームを痛めつけた性格から、とある都市伝説(閲覧注意)との関連性を疑う声もあるらしいが真偽は不明。"って文面、ピクシブ百科事典から丸々持ってきてる? それ以外の文面が違うだけにとても気になった -- 名無しさん (2021-09-01 21:16:38)
- カタクリ・ダイフク・オーブンにとっては初めての妹(達)、ロックスの回想でロリだったころの姿でねぇかな -- 名無しさん (2021-09-02 17:20:31)
- ↑5 そもそも単独項目が作られたこと自体が意外というか… -- 名無しさん (2021-09-02 22:57:20)
- 明らかに当初はタマゴやボビンのように部下だったのが途中から子供になったよね。1.2(デブ二人).3(三つ子)の順で良かったのに。結果不自然になったモンデという名前だけ再利用し妹にして4(首長).5(オペラ) -- 名無しさん (2021-09-03 14:42:39)
- 異名が鬼「婦人」ではなく鬼「夫人」ってことは既婚者なのかな? -- 名無しさん (2021-09-07 04:16:19)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧