トップページ Wikiサイトマップ 管理部門からのお知らせ
寄稿用Wiki(別サイト)
第23回大会 第23回大会予選特設ページ シリーズ(ニコニコ) 再生リスト (Youtube)
??? シリーズ(ニコニコ) 再生リスト (Youtube)
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧 通常大会 ・暫定レート ・1~10回 ・12回~クソ杯 ・16回~ヤマブキ ・初段1~ 一触即死 データ集
大会記録 個人戦全試合記録 ・第1回~第10回 ・第12回~ ・一触即死 CPUトナメ用語集 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
段位戦のいろは 登場人物 ・段位戦選手名簿 大会記録 レーティング一覧 個人戦全試合記録 昇段と降格まとめ
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧 データ集
大会記録 個人戦全試合記録 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧
大会記録 個人戦全試合記録 CPUトナメ用語集 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
CPUトナメ年表 CPUトナメ単発企画まとめ CPUトナメ番外編まとめ CPUトナメ生放送まとめ
雑談質問相談掲示板 自由帳(仮) 大会に関する要望まとめ タッグとチームの案まとめ したらば掲示板(別サイト) ・ルール・チーム議論スレ ・wikiコメ削除フォーム
ニコニコ(メイン) ニコニコ(サブ) Youtube Twitch X(Twitter)
スマブラ拳!! (64) 速報スマブラ拳!! (DX) スマブラSP公式サイト
直近100件 直近500件
64国内版 ・第23回~ ・第2回クロス杯~P-1 2024 ・第14回~裏P-1 2022 ・第10回~プレ乱闘 ・第6回~第9回
DX版 SP版 64海外版
64国内版 SP/64海外/アイテム
大会別広告アーカイブ 段位戦広告アーカイブ
編集のすすめ 編集指南練習ページ 表についてあれこれ 選手ページの練習用ページ 選手ページテンプレ 大会ページテンプレ 段位戦ページテンプレ
1.2は絶対的エースと絶大な人気者 3は若い世代や新しく伸びた期待の新戦力 4はネタキャラしつつも侮れない ファルコンは良い選手配分で望んでいるな、新鮮さとお約束の両立もしてる キャラの中でしっかり立ち位置が分かれて役割を大会で全うしていると良い四番手として見られやすいよな キャラも成績も上位陣のほぼ廉価版みたいな場合だと、パッとしないと言われる
理想の4番手とは何か…今大会で出てるので考えるとファングやな、ファングぐらいできたらええやろと思ったけどそれだけ出来たら苦労しねぇよという罠
ヨシオくんはね、やる気はあるんですよ
最近のコメントを見てると23回のテーマは 「4番手の苦悩」な気がしてくるよなぁ…特に予選は 絶対的な看板選手を擁立して来てその下についている選手の4番手は「四天王の中で最弱にして、四天王というその他と一線を画一する特別な存在」である事を求められるから線引きに苦労しているように見える 3番手もあやふやなキャラは3番手も巻き込んでこれが起こっているから、より選手に求めるモノの大きさが難しい事になっている気がするな……
予選だとスター性は相手が上だが、単純なパワーはこちらが上(=勝ち予想が付けられやすい)な事もあってこの手のタイプは実際アピールが難しいよな 負けるのは許されないが、勝っても話題にするほどでもない、つまり大会前のネスがぶつけられた価値観を試されている こういうタイプの典型例はドルコリン♪とするとちょっとここからは色々と厳しい道のりになりそうだな
合計: 12385718
今日: 1601
昨日: 6646
合計: 2734
今日: 2
昨日: 2
まだ関連する単語が登録されていません。 関連語は各ページの編集を行うと登録されます。
>> 「Infight Nyanko (PI)」のページに戻る
1.2は絶対的エースと絶大な人気者
3は若い世代や新しく伸びた期待の新戦力
4はネタキャラしつつも侮れない
ファルコンは良い選手配分で望んでいるな、新鮮さとお約束の両立もしてる
キャラの中でしっかり立ち位置が分かれて役割を大会で全うしていると良い四番手として見られやすいよな
キャラも成績も上位陣のほぼ廉価版みたいな場合だと、パッとしないと言われる
理想の4番手とは何か…今大会で出てるので考えるとファングやな、ファングぐらいできたらええやろと思ったけどそれだけ出来たら苦労しねぇよという罠
ヨシオくんはね、やる気はあるんですよ
最近のコメントを見てると23回のテーマは
「4番手の苦悩」な気がしてくるよなぁ…特に予選は
絶対的な看板選手を擁立して来てその下についている選手の4番手は「四天王の中で最弱にして、四天王というその他と一線を画一する特別な存在」である事を求められるから線引きに苦労しているように見える
3番手もあやふやなキャラは3番手も巻き込んでこれが起こっているから、より選手に求めるモノの大きさが難しい事になっている気がするな……
予選だとスター性は相手が上だが、単純なパワーはこちらが上(=勝ち予想が付けられやすい)な事もあってこの手のタイプは実際アピールが難しいよな
負けるのは許されないが、勝っても話題にするほどでもない、つまり大会前のネスがぶつけられた価値観を試されている
こういうタイプの典型例はドルコリン♪とするとちょっとここからは色々と厳しい道のりになりそうだな