プレイ環境ガイド

ページ名:プレイ環境ガイド


アークナイツは私のスマホでも動きますか?

動作環境は人による事、またスマホの動作検証とスペック説明は非常に難しい為、

まずGoogle PlayかApp Storeでアークナイツを検索してインストールする事をすすめます。

iPhone (App Store)

https://apps.apple.com/jp/app/id1478990007?mt=8

Android (Google Play)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.YoStarJP.Arknights

 


動きません or 動きが良くない、どんなスマホが良いですか?

基本的にアークナイツの要求動作環境は低い為、あなたの端末との相性が悪いか

恐らく画面が小さくて操作し辛いのだと思われます。

以下で端末などを勧めますが、この情報は2021年1月時点のものである事に留意してください。

 


アークナイツをPCでプレイするAndroidエミュレーターのオススメ

PC(パソコン)には、Androidエミュレーター(仮想Android)というものがあります。

「エミュレーター?BANされるんじゃないの?」と心配される方もいるかもしれませんが、

中国産ゲームは、エミュレーター対応が多くなっています。

管理人は最新でスコアの良いWakuooか、安定性のBluestacksをオススメしますが、

自分のPCに合ったものを選びましょう。どれを使うかは自己責任かつお好みでどうぞ。

インストール後は、Google Playからアークナイツを検索でインストールできます。

(Google Playが見つからない場合、その他フォルダに入っています)

エミュレータ スコア 開発国 備考

Nox

7908 中国

日本版の公式推奨エミュレータ

Bluestacksと比べると互換性を重視している

【Nox Player公式サイトへ】

Wakuoo 10088 中国

2021年のNoxサブブランド、ホーム画面広告なし

比較的新しく動作が早い、低スペックPC向け

【Wakuoo公式サイトへ】

Bluestacks 5 8124 アメリカ

中国製エミュレータが嫌ならこれ、重いが安定性高め

【Bluestacks公式サイトへ】

MSI App 8045 台湾

BluestacksをPCパーツメーカーのMSIが

改造したもの、Bluestacksより少し軽い

【MSI App Player公式サイトへ】

MuMu 7902 中国

大陸版の「元」公式推奨エミュレータ

※以前はセキュリティソフトが警告を出していたが、

 最新版では出なくなった。今では少し古い。

【MuMu App Player公式サイトへ】

MEmu 8865 中国

MuMuと似ていて新しいが、広告がやや多い

【MEmu Play公式サイトへ】

LDplayer 未計測 中国

炫指國際有限公司が開発するAndroidエミュレーター

mumuと同じく軽いが比較的新しい(つまり熟成していない)

mumuと比べ、複数アプリをタブで動かすのはできない

【LDPlayer公式サイトへ】

※スコアは「PC MarkBench for Android」によるもの、数字が高いほど良い

 なんでPC MarkBenchなんだって?こいつしか全てのエミュに入るやつがなかったんだよ!

※この表はプロモーションを含みますが、比較は公平に行っています。

 


iPhone or iPadでプレイする (¥44,800~¥107,600)

iPhoneシリーズは、ゲームでは業界標準な為、たいていのゲームは動きます。

また、画面が「通常の」Androidスマホより大きい為、多少は操作しやすいでしょう。

スマホ慣れしていない&予算が10万近くある人には無難な選択肢です。

SEなら性能で劣りますが5万程度と廉価ですし、iPadなら画面が大きく操作しやすいです。

 

【Apple公式ストア】

https://www.apple.com/jp/

 


ROG Phone3でプレイする (10~13万円)

ROG Phone3は、有名なPC部品メーカーのASUS(台湾)が販売している

ゲームに特化したAndroidスマホです。

お値段がPC並に高いですが、iPhoneに劣らない性能を持ったAndroidスマホです。

 

ただし、海外製品かつドコモ、AU、Softbankを通さない購入は、基本的に無保証です。

多少癖のあるスマホなので、専門知識のない人は素直にiPhoneを買う方が幸せになれます。

 

製品仕様の詳細は、下のレビュー動画を投稿されている人が詳しいのでご参考に。

 

【ROG Phone3公式ストア】

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4896493300

 

+YouTubeにあったレビュー動画-YouTubeにあったレビュー動画

 


PC 版 Google Play Games(ベータ)

Windows限定です。

ゲームコントロール機能(任意の位置のタップをキーボードに割り当てる機能)が

追加されたので、コーデ画面での拡大縮小ができるようになりました。

※拡大縮小のやりかた

  1. ゲームコントロール機能で、「タップ」を追加
  2. 追加したタップに設定したキーを押しながら、マウスで画面内をドラッグする

 

【Google Play ヘルプ】

https://support.google.com/googleplay/topic/13019131?hl=ja


普通にスマホが良くて、安くしたい

携帯ショップで比較的新しい機種を本体割引などで買いましょう。

可能なら購入予定の機種でYouTubeで検索してレビューを確認するのが良いです。

確かに携帯ショップはダメなところが多いですが、素人なら選択肢に入ります。

 


このページの累積ビュー数: 84873

今日: 14

昨日: 23

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NWFhMTcxN

>> 返信元

メイン垢をPC(ブルースタックス)で、サブ垢をスマホでプレイしているため、
サブ垢をタブレットに移行させたいと考えていました。
(また、長期出張などの際にメインをタブレットに引き継いで、絶え間なくプレイしたいという事情もあります)
予算は3万円ほどですが、厳しければ5万を上限に考えています。

返信
2020-09-05 20:27:14

管理人
ID:MWE1YzVmM

>> 返信元

このページの存在を忘れてました。一旦古い情報を削除。
ちょっと質問ですが、予算はどのぐらいですか?
家で使うならPCの方が便利ですが。

返信
2020-09-05 20:13:19

名無し
ID:NWFhMTcxN

今までスマホでポチポチやっていたのですが、危機契約を迎えるに当たり、タブレットの購入を考えています。
おススメされていたZENPADの10インチサイズのものを探しているのですが、
ITに疎く、どの機種を選べばよいかわかりません(TOT)
外出先でもプレイできるよう、
OCNモバイルONEの通信専用SIMカードのみ先に手配してしまい、
あとはタブレットを選ぶだけなのですが、どういう点に気を付けて機種選定すべきでしょうか?
androidで、上記SIMカードとWi-Fiに対応していて、できればマウスで操作できるものを探しています。

返信
2020-09-05 19:27:38

名無し
ID:N2MxNTVmZ

iPhoneSE2もおすすめです
11と同じCPUで50k程度です

返信
2020-08-17 21:57:38

管理人
ID:YzNlMTM3Z

>> 返信元

端末性能的には十分ですので、諸経費含めてそのぐらいなら良い選択肢だと思います。

返信
2020-02-17 20:55:12

名無し
ID:ZDQ0NzYzN

>> 返信元

キャンペーンを頻繁にやるのでまたすぐに1円になるかと思います。
max m2が対象になるかはわかりませんが、キャンペーン自体は1月に一回はやってるイメージです。
多分、月末ぐらいには新しいキャンペーンをやり始めるかと思います。

返信
2020-02-17 08:13:54

管理人
ID:ZmVkYmNkY

>> 返信元

確認したところ、1円キャンペーンは終わったっぽい?です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS000ZENFONEMAXM200.html
SIM契約抱き合わせで14,900円、単体で買うなら25,400円ですね。

返信
2020-02-16 17:26:16

名無し
ID:MmI0MmQxZ

zenfone max m2でやっていますが特に問題なく動いています。
本体1円、諸経費5000円程度で買えるのでおすすめです。
多分一番安いipadでも余裕で動くと思うので、大画面でやりたい人はそちらのほうがいいかも。

返信
2020-02-16 14:16:43

管理人
ID:OGMxYzMwM

管理人は長年のASUS信者&ファーウェイ嫌いですので、多少割り引いてお読みください。
他にもっと良い端末があるよ!という人は、加筆して頂いて問題ありません。

返信
2020-01-25 12:04:29

NG表示方式

NGID一覧