翻訳フィードバック掲示板
Zero Sievertの翻訳フィードバックについて話す掲示板です。下のコメントに記入してください。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
アルテモヴィッチ将軍 (GENERAL ARTEMOVICH) タスク
レイナード・シェパード (REYNARD SHEPARD) タスク
アルテモヴィッチ将軍 (GENERAL ARTEMOVICH)
現行のホットバーもさ、事前選択をホイールでやって、ホイールクリックで使用させないよね。
睡眠時の時間選択バーも、ホイール使えないし、つまみ以外のクリックで移動すらさせないし。
なんつーか、どーでもいい所を弄っただけよね。
GameMakerが悪いのか、開発者の技術力がないのか判らんが、頭打ち感が本当に酷い。
毎回文章や雰囲気だけは立派なんよね。
UI弄るならさ、スタッシュ開いてる番号が今どれなのか判りやすくする所から始めるよね、普通。
それから最大の改善ポイントであるはずの、死体やNPCが重なった時に、無駄に文字が詰みあがって表示される問題も放置なんよね。
シューターゲームなのに、右クリックもホイールも使わないよね。
マウスカーソルで近場の死体やNPCに合わせて、右クリック時にのみメニューが出るようにすればいいのに。
ホットバーも、画面下部が邪魔だから、マウスカーソルのある場所でホイールクリックとかで、ホットバーが聖剣伝説みたいに出せばいいのに。
⑤GMLoaderはVortex経由でインストールできるが、使用はできなかった(おま環?)ので、変更後は必ず直接exeファイルを起動。これはゲームの開始毎ではなく、テクスチャ変更後に変更をゲームに反映するためのもの。
以上。
➂下記サイトを参考に、自キャラの3状態(run、idle、dead)でのテクスチャ表示の仕方を指定する。フレーム数も忘れずに指定すること。上記きりたんを例にすると、idleは2フレーム、runは3フレームで指定。https://github.com/Senjay-id/GMLoader/wiki/Modders-guide#importtexture-built-in
④キャラのテクスチャ表示位置がずれている場合、xとyで位置を調整する。自分の場合は16×16のキャラ画像で、(x,y)を(8,8)にすると真ん中に来た。
サイト全体: 3454626
今日: 771
昨日: 1601
Zero Sievertの翻訳フィードバックについて話す掲示板です。下のコメントに記入してください。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
手順通りにやったのに日本語になっているはずの部分が□表記になっています。これはバグなんでしょうか...?
初めてZERO Sievertを始めるにあたりsteamコメントページから飛んできました。
UndertaleModTool(v0.5.1.0)を使用し、最新バージョンのZERO Sievertの「data.win」をopenしようとすると「Loading warning」と出た後「Load error」となり開くことができません。
仕様変更などの影響でしょうか?
0.29対応中です。今日~明後日くらいまでには更新します。
0.29アップデート更新後、日本語化が解除されました。
再度、日本語化をするとアップデート前の0.28に戻って日本語化プレイできました。
プレイによる不具合等はまだ確認できていません。
0.28アップデートに合わせて、ここで指摘してくださった誤字などを修正しました。報告してくださった方々に感謝します。
Barmanのタスク、「Cuutley」のテキストで「<[n]ここでバーを経営してる奴が狂わずにいられるのか見てみたいもんだな?」とたぶん改行コード?が混ざって表示されています
The Doctorとの会話、「研究の調子はどうだ?」への回答で「しかし危険を招致で行ってくれる人は一攫千金を企む凡人ばかりだ。」という誤字がありました。
翻訳ありがとうございます。
些細な誤字ですがBarmanとの会話、「他のエリアに行くにはどうすれば?」への回答が「ああ、ハンターになりないのか?」になってます。
NG表示方式
NGID一覧