「艦攻」を含むwiki一覧 - 9ページ

発令!第十一号作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

避率上昇効果に期待する…といった戦術が編み出されている。三式弾の装備はほぼ必須として、戦艦に徹甲弾を積むかダズル砲を3つ積むか、空母に対して艦攻一択か戦爆連合にするかといった点は提督の好みが分かれるところだが、何にせよ確実に言えるのはレベリングや装備揃え等の事前準備先行組から流れ

進撃!第二次作戦「南方作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必要が無くなったのは非常に楽である。演習でも遺憾なく猛威を振るい、有志の検証によると、搭載数上位の正規空母6隻*19に撃墜耐性のあるネームド艦攻を全スロットガン積みでAtlanta単艦に挑んだ場合9割が消し飛んだ。また、南雲機動部隊*20に撃墜耐性のない流星・流星改をガン積みして

Hearts of Iron IV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ておけばあとはドイツ様が勝手に共産主義者共を蹴散らしてくれる。ただ真正面からロイヤルネイビーとやりあうとあっという間に海の藻屑にされるので対艦攻撃機をうまく使おう。アメリカ参戦前に連合戦が終われば一人前だ。パスタとピッツァの力でドイツ様を華麗にアシストし、枢軸の鋼鉄の絆を連合の有

大東亜戦争(ゲームジャーナル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その空母ユニットの攻撃力は半分として扱う。このマーカーは搭乗員RPでのみ取り除ける。特攻戦争末期、日本はパイロットの練度不足からまともな対艦攻撃が望めず、その代案として機体ごと敵艦に突っ込ませる「特攻」を行った。「統帥の外道」とされ今なお物議を醸す作戦だが、連合側の心胆を寒から

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てをコンプリートするには、全海域甲作戦での攻略が必要。BGM単冠湾に集う雄姿:E-1~E-3マップ空母機動部隊、抜錨!:E-1~E-4道中母艦攻撃隊、発艦始め!:E-1~E-4ボス、E5道中敵機動部隊の策動:E-4~E-5海域マップ深海棲艦拠る紅の海:E-5ボス戦今回のBGMは、

反撃!第二次SN作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっていないため、例えば大和や大鳳などはフレームカードの対象にはなっていない。その他、本イベント専用の任務が用意されており、最終的には九七式艦攻(村田隊)→天山(村田隊)を入手できる。…が、天山(村田隊)に更新するには赤城と翔鶴が絶対に必要となる。【海域一覧】主作戦E-1詳細・発

基地航空隊(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

航空隊専用の陸上攻撃機、陸上戦闘機・局地戦闘機の他、空母艦載機や水上機も可。配置される機体に応じて「配置コスト」が決まっており、例えば九七式艦攻は一個中隊(スロット)当たり90消費で済むが、一式陸攻は2倍以上の216を消費する。機体を入れ替えるだけで配置コスト(ボーキサイト)は消

AL/MI作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦爆連合会敵する敵艦隊に対してあらかじめ航空優勢以上を確保した場合、味方空母の装備の構成によって航空攻撃の威力が上がる。ブラウザ版と同様に「艦攻&艦爆」などといった組み合わせが必要となるが、特にカットインなどの演出は存在しない。【報酬関連】今回はAL作戦の掃討戦にて浦風or浜風が

機甲戦記ドラグナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの武装により、連合軍の戦闘機に対して3倍以上の戦力を発揮するとされている。○ダウツェンシュワルグよりもさらに火力を向上させたFA。対地・対艦攻撃を主眼としている。ジンが搭乗するカスタム型のスターク・ダウツェンは武装以外にも対地イメージセンサーを追加する等電子戦においても強化され

プロヴィデンス級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ール機能を駆使することで、容易に後付けができた。それほどの柔軟性・拡張性の前には、砲塔の増設だとかは些細な問題である。設備の換装によって、対艦攻撃から艦隊の指揮管制、惑星の爆撃、戦闘機の空母などなど、あらゆる任務に対応することが可能。艦種がやたら多いのもそのせいだろうか。もちろん

Ark Royal(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トは改の時点で24/30/12/12。クリティカル補正が掛かるとされる第1スロットが最大ではないものの、24機はかなり大きい。現在では艦爆・艦攻を積む戦爆カットインが主流なので、第1スロットが2番目でも運用に支障はない。艦戦ガン積みにも向かないし熟練艦載機整備員や彩雲などを積むの

激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通る。道中支援はあってもなくてもよいが、輸送量を増やしたい場合は対潜支援が有効。敵の水雷戦隊の装甲が貧弱なため、支援艦隊の正規空母に高雷装の艦攻を装備しておけば多少は水上戦も楽になる。キチャッタカァ…シカタナイナァ……ボスは防空巡棲姫。陸攻を集中+決戦支援でほぼ間違いなくA勝利に

Almagest -Overture- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・パク大統領:我らが将軍様。「軍事」持ちなので艦隊戦に限れば有能な面もあるのだが、元首という立場のせいでペナルティばかりが引き立つことに。艦攻だけは一流だがそれ以外がかなり低く、特に元首としては致命的なほど政治が低い。意外にも部下たちからは慕われている。 ショウケン・シュウ中佐

超戦艦日本武尊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀な光学測距システムやレーダーとの連動により高い命中率を誇る。砲弾も、九一式徹甲弾の改良型と思われる水中弾、危害半径内を破壊しつくし対潜水艦攻撃にも使えるクラスター砲弾であるZ弾、大編隊や超音速機でさえ撃墜できる対空炉号弾などを撃ち分けることができる。副砲、両用砲、対空機銃15

発令!「捷三号作戦警戒」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

衛空母かつ対潜値もあるが、タンカーとしての運用も想定されていたせいか速吸と同様に内部的には輸送船として扱われる。もろもろの仕様を合わせると、艦攻を載せられなくなった代わりに艦戦が搭載可能になり、対潜もできる速吸といった性能。ただし油槽船であるためか耐久面はすさまじく不安な状態にな

Yウイング(STAR WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させていく優秀な機体である。武装対空攻撃手段は主砲のレーザー砲2門と回転砲塔で、対スターファイター戦においても申し分ない威力を誇る。対地・対艦攻撃手段として複数の魚雷や爆弾を搭載しており、複数機で突入して一斉爆撃を行うことが多い。しかしパイロットが一人で自動追尾が無いため上部回転

発令!艦隊作戦第三法(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空母棲姫と同様に中破になると何もできなくなるため、雷撃は必中させるつもりで挑み、制空取りは敢えて考えずに海域移動時の最低限の艦戦以外は艦爆&艦攻を積んで出撃…といった編成が有効となる。またHornetはこの海域の強特効として扱われるため、持っていれば編成してみよう。なお難易度丙の

増援輸送作戦!地中海の戦い(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず、第二艦隊を含めて規定枠以外を戦艦・空母で埋めても到達できる。基本的にE2-2同様特効艦載機による一撃を狙うことになる。こちらはボスに対艦攻撃のカットインで攻撃可能なこと、装甲破壊可能なこともあって昼戦終了が特に珍しくない。ネックとなる缶+タービン12セットにSwordfis

漸減作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

官僚、というか日本人的組織にも通じる問題点があると思うのだが。 -- 名無しさん (2018-05-09 01:32:17) 零戦や九七艦攻以降の新世代艦載機の長い航続距離は漸減作戦とは全然関係ないものなので、その部分は修正しつつそれ以前の時代の漸減作戦における空母と艦載機の

艦これアーケード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので注意が必要。2019年春イベ発動!渾作戦より登場した軽巡ツ級は、こちらからの航空攻撃に合わせて高確率で対空CIを発動し、水上機/爆撃機/艦攻を迎撃してくる。更に発動する度、こちら側の攻撃可能な搭載数の1割ほど撃ち落とす。これにより、ツ級のいる海域での艦載機運用にリスクが生じる

テイワズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディスカスブランドが近い。実戦運用では百錬2機と百里1機の小隊編成が基本となる。上述した通り、百里は特に運用の幅が広く、長距離哨戒、遊撃、対艦攻撃などなど、切り込み役から後詰めまで様々な役割をこなせる。作中での活躍も目覚ましく、当初は珍妙な雑魚メカと侮っていた一部の視聴者たちを一

鎮守府秋刀魚祭り(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

祭りで正式にアクティブソナーが有効であることが明言された*7 夜間着艦用の誘導灯を応用?翔鶴が言及*8 飛行艇や二座以上の水上偵察機や瑞雲、艦攻のSwordfish、カ号観測機、三式指揮連絡機といった、低速で航行する機体*9 現実には禁止されているのだが…。*10 公式にも期間限

発動!渾作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベントで実装された新システム対空カットイン艦娘に特定の武装を組み合わせて装備させることで、航空戦の際に一定の確率でカットインが発生。敵艦爆・艦攻の撃墜数を大幅に上げる。装備の組み合わせは高角砲と高射装置(※対空射撃の敵機との距離計算を行う為の装置で今イベント初実装。どうやらそれま

デアリング級ミサイル駆逐艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス独自のミサイル駆逐艦としてデアリング級が開発されることとなった。開発コンセプトである「長距離航行能力を備え、なおかつ潜水艦・対潜哨戒機・対艦攻撃機と殴り合える『駆逐艦』」という時点で既に「駆逐艦ってなんだっけ…」「やっぱ英国面か」と思ってしまう方も居るだろうが、そもそも今時の駆

敵艦隊前線泊地殴り込み(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう意味でも間に合わないので、事前に開発しておいた方が有利だったあたりはブラウザ版と同じ。また、航空攻撃は庇われることはないが、浮遊要塞には艦攻は強制的にミスになる事を考えると空母の艦載機は艦爆にするのも手ではあるここまで読んで気づいた方は少なくないだろう。「何故最終ステージなの

戦艦棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本家と違い連撃をしてくる。乙になると副砲を装備、甲になるとさらに電探を装備し、いつものダイソンと同じ装備に。水爆か水戦かswordfish系艦攻を装備した艦での攻撃でなぜか特効がつくため、航空戦艦や航空巡洋艦に倒されやすい。またさすがに現代基準では防御力に難があり、特効込みの戦艦

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ゆえか。乙作戦以上ではTBD デヴァステイター。某ACでピーピーピーボボボボされる大型兵器ではないこちらも日本機における97艦攻にあたる機体である。ただ、上の輝かしい相方と違ってこちらの性能は悲惨の一言であった。というより97艦攻があまりにも優秀すぎただけではある

開設!基地航空隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

熟練)に機種転換しない方が遠くへ飛ばす事が出来る。*4など、ここに来て片っ端から機種転換していた提督を悩ます事態になった。*5他の艦載機では艦攻がやや高めだが、あまりにも遠い場合にはうまく性能を発揮できなくなる。本職の陸攻は十分な行動半径を持っているため、本格的な打撃はこちらに任

発令!第十一号作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずはないのだが、まぁそれは艦娘としての秋津洲の低性能・使い道のなさとは別の話である。このゲームにはダメージ計算式の関係上たった10機足らずの艦攻で大和型をワンパンする補給艦とかいるし…。さらには検索エンジンの検索予測がR-18方面の下品なものにサジェスト汚染される、秋津洲チャレン

UPEO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットADV:戦闘攻撃機ミッション3以降使用可能。ゼネラルからの提供機。EF2000Eの耐久力と安定性を引き上げた機体といったところ。対地・対艦攻撃にはこちら。◆F-16XFU ジャーファルコン:戦闘機ミッション3以降使用可能。同じくゼネラルからの提供機。空戦性能がMiG-33を僅

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ておけば、ほぼ確実にA勝利以上が取れる。道中での水上戦闘で使用する警戒陣は支援砲撃の威力も減衰するため、道中支援は必要ない。裏ワザとして潜水艦攻略がある。ボスに行く条件は索敵のみなので紫雲相当の偵察機を2つ持たせることで遠回りだが確実にボスに行ける。すべての潜水艦に内火艇が積める

バランス型(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ち着く事となり、世界各国もそれに追随した。航空兵器に於いても、戦闘用の機種は大別して「航空戦を主任務とする戦闘機(制空戦闘機)」「対地・対艦攻撃を主任務とする攻撃機」「大規模な対地爆撃を担う爆撃機」に大別されるが、近年ではこれらの能力を複合し両方の役割をこなせる、ないし簡単な装

偵察戦力緊急展開!「光」作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は改修で湯水の如く消え去っていることもあるため、改修で開発資材を溶かした提督も地獄を見ることになった。なお、丙作戦に限り、彩雲ではなく九七式艦攻と、零式水偵と開発資材10の消費で済む。艦攻に見える?これは彩雲だ。いいね?だが代わりに、丙作戦ではクリア報酬で後述の新装備がもらえない

烈風(航空機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

広い程揚力が増して重い負荷を持ち上げられる。つまり低速で離着陸かつ短距離で離陸が可能となるのだ。ただし、その代償としてサイズ、自重共に九六式艦攻や天山などの艦上攻撃機を越える機体となった。流石に全備重量は天山に及ばないものの、零戦きっての重武装と防弾装備を持つ五二型丙よりも1.6

フレームアームズ用語集 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそれ以前より確認されており、ベイルゲイト攻略戦においてヴァイスハイトΘが金色のベリルユニットを備えたベリルウェポンを携帯している*14 対艦攻撃用の近接型ベリルウェポン*15 防衛機構はスペクターの存在を秘匿するため大部隊の投入を避け、SCARUに「回収または破壊」を命じていた

Xウイング(STAR WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置乗員 パイロット1名   アストロメク・ドロイド1機「エピソードⅣ」~「エピソードⅥ」において同盟軍が運用した機体。偵察、空中戦、爆撃、対艦攻撃まで何でもござれの多用途戦闘機で、帝国軍のTIEファイターと比較すると火力、防御力、航続距離、居住性の面ではるかに優れている。シールド

デイリー任務(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0個で交換できる一機限定の四式重爆 飛龍(熟練)のみに。まずはこれを目指し、取った後は改装設計図か改修資材かお好みで。何故か入手できる九七式艦攻(熟練)をどう受け取るかは提督次第*5演習系EX2【梅雨限定任務】水雷戦隊、雨中演習!報酬:燃料70・弾薬70・鋼材70・ボーキ70・開

NSG-Z0シリーズ(フレームアームズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしたと見られる攻撃型派生。ドゥルガーⅠと同じく、「Ⅱ」は「ツヴァイ」と読む。ジャミング能力を追加し、長大な大剣と盾型ユニットに持ち替えた対艦攻撃仕様。単独もしくは少数による強襲からの拠点破壊に特化し、ジャミングと装甲に任せて敵防衛網をすり抜け敵の母艦を直接攻撃するという運用を行

レドラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦であるZAC2045年5月のフロレシオ海戦にては、爆装していたにもかかわらず驚異的な運動性でプテラス部隊を壊滅せしめた。フル装備した艦爆・艦攻機が、艦戦機を相手に圧勝したという、よく考えると恐ろしい戦果である。しかし燃料を使いきったために敵艦隊の撃滅には失敗し、司令官ガーランド

加賀(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この時「戦闘機不要論」を唱える上層部の意向から護衛戦闘機の随伴のない裸の攻撃隊のみで目標に向かった。結果として、広徳の爆撃に向かった八九式艦攻は、広徳飛行場上空で待機していたカーチス・ホークⅢに乗った"高志航"率いる飛行大隊、カーチス・ホーク戦闘機約20機の待ち伏せ攻撃を受け、

近海警備@1522 - 艦これTRPG部 Wiki

6] → 9 → 成功瑞鳳@1528:a,提督@1522:ん? 命中だけど長月@1525:何かあった?瑞鳳@1528:まぁいいか・・・(いま艦攻のほうが威力高いと気がつかなかった)提督@1522:あ、艦爆と艦攻違ってるのか古鷹@1524:艦爆でも判定は一緒なんじゃないですかね瑞鳳

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Memories/決戦 - 艦これRPG Wiki

=5 (判定:索敵)KanColle : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功鈴谷改:ほいっと:ル級は5番鈴谷改:翔鶴さんは艦攻と彩雲で二回偵察できるので、やってみてもいいかも鈴谷改:彩雲で戦場も操作できるね翔鶴:次危なそうなの軽空母かな翔鶴:戦場表?鈴谷改:sn

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Recollection/決戦 - 艦これRPG Wiki

棲姫1へ偵察を翔鶴:2D6>=7 (判定:航空戦)偵察判定KanColle : (2D6>=7) → 7[1,6] → 7 → 成功鈴谷改:艦攻と彩雲で2回偵察できるから鈴谷改:あ、流星改にしたんだったった翔鶴:なのです鈴谷改:戦艦のほう偵察したんですよね?翔鶴:ですー。あ、誤字

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Discovery - 艦これRPG Wiki

】の低いPC鈴谷改:鈍足に厳しい:CHOICE[SY,SK] KanColle : (CHOICE[SY,SK]) → SY鈴谷改:はーい:艦攻 短 火3 航空攻撃2 偵察7 おおらか鈴谷改:マジメ…はアクシデントだから、索敵から引いて10鈴谷改:2D6+1>=10 (判定:索敵

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Memories/1サイクル - 艦これRPG Wiki

りできないけど…鈴谷改:このラウンド中にね短距離[]:航行序列3は、翔鶴をスキップして敵方のターン:ヲ「一度は負けたけど今回こそ。」:磯風に艦攻 回避は不思議で鈴谷改:不思議不思議翔鶴:あ、私か。失礼。鈴谷改:磯っちだよ翔鶴:違った:ケンウェイ船長「どいつもこいつも動きが悪い! 

アルタイル/セッション/1月7日開催/2サイクル - 艦これRPG Wiki

えられるかと。龍驤:「よっしゃ行くでー!艦載機、発進!」(ルール思い出し中...):1D6を装備分の2回ふって:龍驤の装備だと1回だな龍驤:艦攻しかないから1回振りますぜ龍驤:1d6KanColle : (1D6) → 5山城:龍驤は航空攻撃持ちが1つしかない・・・そしておおう龍

アルタイル/セッション/On_the_Beach/決戦 - 艦これRPG Wiki

鈴谷改:鈴谷ゾーン!航空戦[]ウォースパイト:んと、航空戦かな?鈴谷改:そうですね鈴谷改:翔鶴さんの見せ所!翔鶴:魅せてあげるわ!:1d6 艦攻KanColle : (1D6) → 5鈴谷改:ヤシの実投げて航空攻撃の値1減らせるから、ほぼダメージないんじゃないかな:1d6 艦爆K

てんぷら/セッション/『漂着したヲ級を保護しました』/8話/1サイクル - 艦これRPG Wiki

提督:ほい、受信。提督:さて、まだあるよー提督:改補正による偵察は、偵察を多く使用できるので、1つあれば十分なのだがそれはしない。次はヲ級の艦攻の偵察だ加賀:オニアクマGM!提督:対象は提督:choice[逃走癖,汚職,ぽい,イムヤだったもの]KanColle : (CHOICE

てんぷら/セッション/『漂着したヲ級を保護しました』/8話/2サイクル - 艦これRPG Wiki

離が?(提督:うむ・・・提督:そうか航空戦か!!提督:では提督:これで夜戦フェイズが終了。通常の先頭フェイズに戻ります航空戦[]提督:しかし艦攻1つしかないから、当たる確率6分の1なのよねー榛名:ふむ提督:というわけで加賀@提督:航空戦だオラァ!!!加賀@提督:1d6KanCol