AL/MI作戦(艦これアーケード)

ページ名:AL_MI作戦_艦これアーケード_

登録日:2018/11/17 (土) 01:09:17
更新日:2024/03/26 Tue 13:29:34NEW!
所要時間:約 26 分で読めます



タグ一覧
艦これ 艦これアーケード 艦これac 艦これイベント 協力プレイ ぅゎょぅι゛ょっょぃ ギミック 爆乳大要塞 ダブルダイソン いい最終回だった 艦隊これくしょん 輪形陣万能説 空母祭り 神アングル



あれから約4年後…



北方棲姫「AL/MI作戦よ!」


中間棲姫「私は帰ってきた!」





この項目で触れるAL/MI作戦とは、かつて艦隊これくしょん -艦これ-にて開催された同名のイベント海域を元とした、艦これアーケードの第伍回イベント海域について記述する。
作戦期間は2018/10/11 7:00~2018/11/20 23:59



+ 目次-

【概要】

このイベントは2018/09/13の早朝に運営鎮守府のツイートにて開催が告知され、その後アーケード公式にてイベント概要と共に告知動画がアップされ
同年10月4日、前段作戦であるAL作戦の開催日時が10月11日に開催されることが決定。まさかの本家ブラウザ版の秋刀魚祭りイベントとほぼ同時期の開幕である。
そして後段作戦となるMI作戦は10月23日と、例年よりは数日速い開始となり、その後のExtra Operation(以下、EOと表記)は11月6日よりの作戦開始となった。


告知動画より判明した鬼・姫級の深海勢は空母棲鬼、北方棲姫、中間棲姫であり、艤装をバイクのように乗りこなす空母棲鬼の姿などが公開された。


従来のイベント海域だと「前段作戦→前段掃討戦→後段作戦→後段掃討戦」、あるいはその後のEOと続き、難易度も甲作戦に挑む場合は乙作戦の完遂が必須となっていたが
本イベント海域では



AL作戦

AL作戦掃討戦

MI作戦

MI作戦掃討戦

丙乙or甲EO

EO最終戦(掃討戦と同じ扱い)



として扱われる。また過去のイベント海域にて一度でも甲種勲章が授与されていた場合、最初から難易度甲のAL作戦から挑む事が可能となった。
この仕様は次回以降のイベント海域でも採用予定であり、必要な勲章の数は開催毎に変更されるとのことだ。


MI作戦掃討戦後のEOにおいては前回のイベント海域と同様に、最大3名の他店舗or同店舗の提督とオンラインでマッチングする協力プレイとなっている。



念のため先に記述しておくが、今回も大半の海域で高い難易度を誇っている。


【海域の特徴】

これまでは攻略に差し当たって重巡や雷巡、潜水艦に脚光が当たる傾向が強かったが、本イベント海域では編成条件に空母が組み込まれている点が目立ち
下記に記す新システムが導入された点からも、全体的に空母の運用が戦局を左右する。


陣形を輪形陣に変更した場合は期間限定作戦時のアップデートに伴って、航空攻撃の威力や対空CIの発動率向上といった上方修正を受けており、状況に応じて陣形を変えれば戦術の幅が広がる。


本家ブラウザ版ではこの海域より、特定の海域に出撃した艦娘が他方の海域に出撃できなくなる、所謂札付きと呼ばれるシステムが存在するが
アーケードではその類が存在しないため、編成条件の範囲内で自由に編成し出撃することが可能。


また従来のイベント海域では鬼・姫クラスの深海棲艦は難易度に応じて耐久値等の調整がなされていたが、本海域では僚艦に差はあれど
鬼・姫に関してはEO以外全難易度で同一の耐久値となっているため、イベント初心者は覚悟を決めるべきかもしれない。
一応初心者への救済なのか、今回は丙難易度だと敵潜水艦が一切出現しない


【この海域にて追加されたシステム】

◆索敵関連

海域移動中に索敵機を発艦させれば艦娘が通っていない範囲を視認することが可能なのは通常海域と同様だが、本イベントでは索敵済みの範囲が5秒程度の時間経過とともに、未索敵と同様の状態に戻る仕様となっている。
しかし水上電探を積んだ場合、未索敵に戻るまでの時間を延長することが可能となっている。


◆索敵機の迎撃

海域移動時に味方艦隊の陣形、ならびに艦戦の残機に応じて敵索敵機の迎撃が可能となり、勿論確実に発動するわけではないものの、この仕様に伴ってアーケードでの大破撤退要因の一つである、敵が仕掛ける航空戦を防ぐことが可能となった。
運営鎮守府のツイートによると、本システムは元々本家ブラウザ版の初期構想に存在したシステムとのこと。


◆先制航空攻撃

敵艦隊に対して索敵を行った場合、艦隊の索敵値に応じて索敵機が通過した敵艦隊に対して、航空攻撃リロード完了の有無に関わらず会敵後に先制航空攻撃を仕掛けることが可能。
これにより海域移動中のみならず開幕後にも航空攻撃を仕掛けることも可能になったため、より空母の優位性が増すことになる。


海域にいる全ての敵艦隊のアイコン横に三段階のゲージが表示されており、索敵機が敵艦隊を発見した場合はそのゲージが緑色表記で上がり
敵艦隊が索敵機を艦娘側に通過させた場合、その緑ゲージが減少するか、赤色ゲージが貯まって逆に相手が開幕後に先制航空攻撃を仕掛ける要因を作ることにもなり
そして敵艦隊のアイコン上に艦載機のアイコンが旋回している状態で索敵を行った場合、その索敵機は撃墜されてしまう。


基本的にゲージ満タン(三段階)の状態だとほぼ確実に同システムが発動し、1~2段階だと確率での発動となる。


もちろん敵艦載機アイコンがいない状態で索敵機を飛ばした場合は撃墜される心配はないが、都合よく艦載機が飛んでないタイミングで発令できるとは限らないので、こればかりは運頼みと言った所だ。
難易度丙や乙の場合でも開幕後にワンパン大破にもなりかねない為、これまで以上に艦載機の数や索敵値に気を配ることが求められる。


◆戦爆連合

会敵する敵艦隊に対してあらかじめ航空優勢以上を確保した場合、味方空母の装備の構成によって航空攻撃の威力が上がる。
ブラウザ版と同様に「艦攻&艦爆」などといった組み合わせが必要となるが、特にカットインなどの演出は存在しない。


【報酬関連】

今回はAL作戦の掃討戦にて浦風or浜風が、MI作戦の掃討戦にて伊401or大淀と邂逅可能。
ブラウザ版の同イベントで邂逅可能だった春雨をはじめとする駆逐艦5隻に関しては、既に通常海域や過去のイベント海域にて前倒しで採用済みなため
本来なら迎撃!霧の艦隊の突破報酬だった伊401などが代わりに充てられることになった。


イベント限定グラフィックカードの類は、採用されていない模様。


そして11月1日の発表によりEO最終戦の邂逅可能艦娘としてまさかの朝雲と山雲が採用され、AL/MI掃討戦の艦娘との6択となり
更に第肆回イベント海域の先行配信艦娘の一人だった伊8/伊8改と、EO海域限定の邂逅が可能となった。
雲龍「」
財布「」


伊8は本イベント実装段階では、ブラ版イベント海域で言うところの海域限定で邂逅可能な艦娘の位置づけであり、イベント終了後は邂逅できない状態に戻る。
今後通常海域や建造、その後のイベント海域などで邂逅できるかは不明。


装備はランカー報酬として配布されていた一式徹甲弾や、初登場となる25mm三連装機銃 集中配備などが配布される。


【AL作戦】


E-1

・北方AL海域へ進出せよ!(消費GP300)
☆5



北方AL方面へ艦隊を進出。

敵情偵察を実施せよ!



甲出撃制限:駆逐&軽巡より任意の2隻以上
乙・丙出撃制限:なし


道中はフラヌ改3隻やフラヲ旗艦艦隊、フラタ旗艦艦隊など例によってflagshipのオンパレードとなっているが
索敵機を用いて先制航空攻撃に追い込めば、最初から優位に立てる可能性も高い。早速試してみよう。


スタート地点から2時の方向に、それも近い範囲にフラタ艦隊が待ち構えているケースが目立つため、最初から直進してしまうと速い段階で会敵するので面食らうこともしばしば。



主力艦隊旗艦は甲乙の場合、アーケード初登場となる重巡リ級改flagshipが旗艦となる。とうとう重巡まで装甲ゲージを持ってきました。
僚艦に空母の類は含まれないため制空確保も開幕航空も仕掛けやすいため、空母を採用している場合は寧ろ装甲ゲージも気にせず突破できる可能性が高い。
その上E-1は道中2戦として最短3回程度で海域突破となるため、尚更突破しやすい節がある。ブラ版も真似してくれてもいいのよ?(チラッ


ちなみに難易度丙の場合、旗艦は通常の重巡リ級となる。下手をすれば1-4突破したての初心者も勝てるかもしれない。



報酬は丙だと家具コイン50、戦果500、周回で戦果200
乙だと家具コイン100、戦果1000、周回で戦果500
甲だと家具コイン200、戦果2000、周回で戦果1000


E-2

・発動!AL作戦(消費GP350)
☆6



有力な機動部隊を編成し

同制海権を確保せよ!



甲出撃制限:駆逐2隻以上&軽巡1隻以上
乙出撃制限:駆逐or軽巡1隻以上
丙出撃制限:なし


主力艦隊までの距離は近めだが道中で潜水艦隊に遭遇する可能性が高く、ロスタイムを誘発しやすい。
基本的に道中2戦と仮定して最短4回程度で突破できるが、残り時間に注意。


主力艦隊旗艦は装甲空母鬼(耐久値300)に浮遊要塞×3(耐久値170)だが、ゲージが残り半分以下で出撃すると装甲空母姫(耐久値540)に差し変わる。
難易度甲でも僚艦の浮遊要塞(以下、たこ焼きと記載)は3隻のままであり、旗艦は装甲ゲージ持ちであるため、ケツ魚雷戦術などが活躍しやすい。


随伴艦隊は戦艦タ級flagshipが旗艦であり、例によって鬼・姫の猛攻を切り抜けても随伴の砲撃に晒される危険性も孕んでいる。
また難易度丙の場合は甲に比べてたこ焼きの耐久値が減ってはいるが、旗艦の耐久値はそのまま。


報酬は丙だと戦略ポイント100、戦果500、周回で戦果200
乙だと戦略ポイント300、戦果1000、周回で家具コイン20と戦果500
甲だと戦略ポイント500、戦果2000、周回で家具コイン50と戦果1000


E-3

・陽動作戦!北方港湾を叩け!(消費GP400)
☆7



MI作戦の陽動支援作戦として

敵北方港湾基地を強襲せよ!



甲出撃制限:駆逐2隻以上&軽空母2隻固定
乙・丙出撃制限:なし



主力艦隊旗艦はアーケード初登場となる、黒紐パン幼塞ほっぽちゃんこと北方棲姫。会敵時にはおもちゃの飛行機のようにアクタン・ゼロで遊び、被弾時は地団駄を踏むグラフィックが特徴。かわいい
艦載機はたこ焼き型、僚艦の護衛要塞(以下、たこ焼きと記載)は黒と猫耳のような意匠が特徴の物になっている。


乙以上の難易度だと僚艦のたこ焼きは五体に増え、随伴艦隊はフラルとエリルがそれぞれ1隻ずつ含まれるため注意が必要。
甲になると編成は



主力艦隊:北方棲姫(耐久540→750)、護衛要塞(耐久288)×5

随伴艦隊:戦艦ル級改flagship×3、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級flagship×2



と、暫定で耐久値最高設定のたこ焼き5体に加えて随伴艦隊にフラル改が3隻も含まれている始末。
ゲージが残り半分以下になれば、ほっぽちゃんの耐久値と火力が上昇し装甲は下がる。


肝心の北方棲姫の攻撃方法だが、基本的に二種類の航空サークルを使用し、一つは港湾棲姫も使用してきた追尾型サークル。もう一つは


〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

このように雪結晶マークの航空サークルを7つ(左から2→3→2つ)組み合わせた新種のサークル(?)となっており、回避が極めて困難となっている。
それでも対空CIが発動すれば被ダメージを雀の涙に相殺する可能性もあるが、問題は随伴艦隊にフラル改が3隻もおり、交戦形態によっては平気でミ●キーサークルが飛んでくる点
そして難易度甲の編成条件である、「駆逐2隻以上&軽空母2隻固定」である点だ。


航空攻撃は対空CIが発動しさえすれば潰しが効くが、随伴の砲撃に関しては食らったら高確率で大破と言ってもよく、輪形陣での対空CI発動率が上がることも考慮すれば、いっそのこと随伴の砲撃を受けるくらいなら敢えて主力艦隊の航空サークルに飛び込む覚悟も必要。
また砲撃で期待できる火力は自由枠2隻分と2隻の駆逐のみであり、軽空母は中破以上にならず、かつ熟練艦載機整備員の補正を加えても4回の攻撃が関の山。
触接が入れば軽空母でたこ焼きに大打撃を与えることも可能ではあるが、いかなる編成においてもこの海域での最適解と言える行動は



砲撃担当、主に自由枠が随伴艦隊の砲撃で中~大破することなく立ち回り、主力艦隊への砲撃に死力を尽くす。



この点が勝敗を左右する。無茶苦茶言うなと思うかもしれないが、本当にそうなのだから仕方ない。
被害担当の艦娘が2~3隻設定できるのであれば、あえて単縦陣で速度を調整しながら前列2~3隻に受けてもらい、後列の自由枠や軽空母に攻撃させる戦術も存在するが
駆逐2隻が大破した場合は夜戦でのカットイン要因が減るため、これもこれで難易度の高さを感じる。


会敵前に航空攻撃を繰り返すといった戦法も、無理とまでは行かないものの索敵関連の仕様に伴って採用が困難である点も相まってか、ある意味これまで以上に難易度の高い海域となっている。


砲撃担当は戦艦2隻、腕に覚えがある者だと最上砲こと15.5cm連装砲を2つ装備させた最上型の航巡4隻のいずれかが採用されやすい傾向にある。
ブラウザ版では日の光を浴びないイメージがある最上砲だが、アーケードでは最上型のフィット補正としてリロード時間の短縮効果があり、最上砲2つで1秒の短縮を実現させ
リロード時間の差が駆逐艦と0.75秒しか離れなくなるため一斉砲撃も合わせやすい。しかし必然的に戦艦編成より多く砲撃を行う腕が求められる為、手元が忙しくなる。
もちろん戦艦にもフィット砲補正は存在し、試製と名の付く主砲やダズル砲(金剛型のみ)だと通常の主砲よりもリロード速度が速くなるため、積極的に採用しよう。


ちなみに丙での編成は、付近の艦隊が随伴に加わらなければ



主力艦隊:北方棲姫(耐久540→750)、護衛要塞(耐久106)×3



となっている。しかしそれでも耐久値が高い点に変わりはないため、索敵機のシステムも考慮すれば初心者の壁として立ちはだかっている感も否めない。



旗艦破壊後はほっぽちゃんが陸地に横たわり周囲が炎上していく中、瞳を閉じるグラフィックが流れるが、敵ながら提督側からは同情の声も上がった。



報酬は丙だと13号対空電探改、戦果1000、周回で戦果500
乙だと22号対水上電探改四、戦果2000、周回で戦略ポイント50と戦果1000
甲だと25mm三連装機銃 集中配備、戦果3000、周回で戦略ポイント100と戦果1500


22号対水上電探改四は2017年に二度配布されたランキング報酬以来の実装となり、摩耶機銃こと25mm三連装機銃 集中配備は初登場となる。


AL作戦 掃討戦

・陽動作戦!北方港湾を叩け!(消費GP200)


敵北方港湾基地の破壊に成功した!

周囲の敵戦力を掃討し、AL作戦を完了せよ!



待ちに待ったチャンスタイム。戦闘後は浦風か浜風が確定で邂逅となる。
主力艦隊は甲の場合は戦艦ル級flagship×2、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級flagship×2によるflagshipオールスターズ。


もはや寄せ集め状態である。


【MI作戦】


E-4

・決戦!MI作戦発動(消費GP350)
☆7



いよいよMI作戦が発動された!

機動部隊を編成、出撃せよ!



甲出撃制限:正規空母、装甲空母、軽空母より任意の2隻以上。潜水艦、潜水空母出撃不可
乙出撃制限:正規空母、装甲空母、軽空母より任意の1隻以上
丙出撃制限:なし


道中編成はフラヲやフラヌが加わった編成で固められており、とにかく航空攻撃への警戒が必須となる。
主力艦隊旗艦はまたまたアーケード初登場となる空母ヲ級改flagship。やっぱり装甲ゲージ持ってきました。


難易度甲での編成は



主力艦隊:空母ヲ級改flagship×2、空母ヲ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship×2



と、E-4にして速くも2隻のフラヲ改が待ち構えている。その上付近の艦隊が随伴に加わった場合は最大で5隻のヲ級を相手にする羽目になり
船速を戻す暇すら危うくなる始末である。編成の関係上制空権を取るのは難しいため、いっその事制空を捨てて艦攻ガン積み空母を編成に加えて
先制航空の段階で打撃を与える戦術も有効といったところか。


ちなみに難易度丙の場合、主力艦隊旗艦は空母ヲ級flagshipを含む5隻編成となるが、道中編成には丙でも常に1~2隻の空母ヲ級や軽母ヌ級がおり
常に航空攻撃を受ける可能性に晒される。



報酬は丙だと家具コイン50、戦果500、周回で戦果200
乙だと家具コイン100、戦果1000、周回で戦果500
甲だと家具コイン200、戦果2000、周回で戦果1000


E-5

・MI島攻略作戦(消費GP400)
☆9



MI島海域に展開する敵機動部隊を

排除しつつ同島の攻略作戦を実施せよ!



敵主力機動部隊の排除に成功した!

MI島へ向けて進撃せよ!



甲出撃制限:正規空母、装甲空母、軽空母より任意の2隻以上。かつ戦艦、航空戦艦より任意の2隻以上
乙出撃制限:正規空母、装甲空母、軽空母より任意の1隻以上
丙出撃制限:なし



道中はまたしてもフラヲが目立つが、問題はそれ以上に厄介な編成に出会う可能性がある点だ。



さて、公式サイトでは作戦開始前から海域選択画面の画像と共に編成条件や報酬の詳細が公表されるのが通例だが
E-5の画像、主にゲージ部分に違和感を覚えたそこの貴方、その悪い予感は的中と言ってもいい。



何とこのタイミングでブラウザ版イベント海域御用達のダブルゲージが襲い掛かる。



…のだが、別に片方のゲージ(通常のゲージ上に表示されている短いゲージ)に関しては破壊しなければならない物ではない。
なぜなら短い側のゲージは道中に潜んでいる空母棲鬼を3回撃破することで破壊され、それに伴って発動可能な中間棲姫に対する「装甲破砕&ゲージ減少量増加ギミック」となっている為。
アーケード初実装となる同システムだが、空母棲鬼がどの地点に潜伏しているかはおよそ3パターン存在するため、かくれんぼの如く海域中を捜索する提督が目立った。


だが、とある提督により空母棲鬼の位置を特定する方法が見つかった。その決め手となるのは



出撃!!



である。ブラ版でも出撃直後に画面中央に出てくる、アレだ。
それがどうしたと思うかもしれないが、注目すべきは「出撃!!」のフォントを横一線に突き抜けるように伸びているライン(以下、黄色ラインと記載)と



敵艦隊

潜伏海域



と書かれているアイコンの位置関係にある。黄色ラインが「敵艦隊」の文字のやや上にある場合は海域の南西に
「敵艦隊」と「潜伏海域」の間にある場合は海域の北東か、中間棲姫の左側。「潜伏海域」の文字の真ん中にある場合は海域の最東端にいるという法則が発覚したため
これによりギミック解除に重宝することが可能となった。



そして件の空母棲姫艦隊の編成は、甲の場合



空母棲鬼(耐久500、金色装甲ゲージ持ち)、空母ヲ級flagship×2、軽巡ト級改elite、駆逐イ級flagship×2



となっている。空母棲鬼は会敵後にバイクのような偽装でアクセラレーション登場し、黒のレザーブーツとミニスカ、絶対領域、見えそうで見えないが角度によっては黒紐パンが見えるアングルが特徴。
…あれ、このゲームって年齢制限なかったよな?


旗艦は砲撃は全く行わずに、



〇  〇  〇  〇   〇  〇 〇    〇 〇     〇

といった具合に、小さい円形のサークルを10個並べた航空サークルを仕掛けてくる。このサークルは一旦艦娘側を素通りし、再度艦娘の足元を徘徊するように戻ってくる挙動が特徴であり
大体航空攻撃が行われてから十数秒で攻撃が開始される。


…何が問題って、そのサークルの回避方法である。足元に張り付いて離れる前に航空攻撃が飛んでくるため、速度を最大にしても回避はほぼ絶望的。
一定のタイミングで速度を原速に戻し、退路を確認して速度を上げるといった手段で回避した報告もあるが、最も安定した手段はギリギリのタイミングで夾叉弾を放ってやり過ごす、といった戦術が有効か。


また空母棲姫自身の装甲は高く、中破になればヲ級と同様棒立ちになるがそこに至るまでの過程と、夜戦に至るまでにダメージを累積していく根気強さが勝負の決め手。
彼女は主力艦隊ではないが、戦闘終了後は母港に戻ることとなる。


ギミックゲージ破壊後は



敵主力空母機動部隊の撃退に成功!

これによりMI島攻略作戦は第二段階へ移行しました!



の表記が画面に表示され、これをもってギミック解除の合図となる。母港で任務達成SEの類は流れない。


そして主力艦隊旗艦はアーケード初登場となる中間棲姫。逆三角形型のカタパルトを有しており、何がとは言わないがデカい
ギミック解除前は正座で、両手を胸の上に置くグラフィックが特徴となっている。デカい
そして気になる編成は…



主力艦隊:中間棲姫(耐久900→950)、護衛要塞(耐久366)×5

随伴艦隊:戦艦ル級改flagship×2、重巡リ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship×2



中間も中間で大概だが、その盾となるたこ焼きは更に過去最高の耐久値を更新!
ブラ版の南方棲戦姫でも耐久350だが、この海域のたこ焼き達はそれをも凌駕しているのだ…。


航空サークルは追尾型に加え、3つの長方形で正三角形を描くように迫ってくるパターンとなっているが
一見回避が辛く感じるものの9時か3時の方向を向いていれば、回避も難しくない。


損壊状態になると、航空サークルは追尾型のみに切り替わり、両手でガオーのポーズをとりながら8inch三連装砲で砲撃を仕掛けてくる。
損壊してても夜戦で砲撃可能だったりする。


ギミック解除後は耐久値が950に増加するが装甲が下がっており、三式弾込みの一斉砲撃でかなりの打撃を与えることが可能となり
そのうえ撃破時のゲージの減少量も約3倍となっているため、面倒でも先に空母棲鬼を倒しておく事を推奨。
逆に言えば難易度甲だとたこ焼きは落とせても、中間に関しては削りすらままならないばかりか、ゲージの減少量も異様に低いためギミック解除はほぼ必須と言っていい。


ちなみにギミック解除時はグラフィックやモーションが差し変わり、座り絵から立ち絵に。カタパルトもなくなり、航空攻撃は指で逆時計回りの円を描きながら艦載機を出現…といった手品のようなモーションに差し変わる。
航空サークルにも変化が見られ、長方形が正方形となって正三角形を描くように迫り、その後逆三角形を描くように再度迫るという二段構え。
一見回避しやすくなっているように思いきや、寧ろ回避が難しくなっている。


難易度丙の編成は、中間棲姫(耐久900→950)、護衛要塞(耐久108)×3だが、ギミック解除なしだとたこ焼きを抜くのが容易でも旗艦の撃破には時間を要する。



報酬は丙だと戦略ポイント100、戦果500、周回で戦果200
乙だと戦略ポイント300、戦果1000、周回で家具コイン20と戦果500
甲だと戦略ポイント500、戦果2000、周回で家具コイン50と戦果1000


E-6

・MI島確保作戦(消費GP450)
☆10



同島奪還を目的として接近する

増援部隊を補足、これを撃滅せよ!



甲出撃制限:正規空母、装甲空母、軽空母より任意の3隻以上。かつ軽巡or駆逐より任意の1隻以上。潜水艦、潜水空母出撃不可
乙・丙出撃制限:なし


道中は潜水艦に加え、敵艦隊の位置の関係上随伴に加わってしまう艦隊もいるため、特に航空攻撃には注意が必要。


主力艦隊旗艦は空母棲鬼。またバイクで駆けつけて来ました。
編成は



主力艦隊:空母棲鬼(耐久500。金色ゲージ持ち)、空母ヲ級flagship×2、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship×2

随伴艦隊:空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship、軽母ヌ級flagship、重巡リ級改flagship、駆逐ハ級flagship×2



と、最終海域にしてはどこかヌルさすら感じ、装甲ゲージ持ちも3隻程度で済んでいる。
相変わらず砲撃戦では旗艦の装甲の硬さが際立っているため思うように進まないと感じるかもしれないが、中破で棒立ちになる仕様は変わらないため地道に攻撃していこう。


…が、これはあくまで前哨戦といったところであり、ゲージ半分以下の状態で鬼に攻撃すると、例によって炎の大変身ショーを経て、ブラ版提督のトラウマの一つと名高い空母おばさん空母棲姫へと変貌。
年齢制限の無いゲームのはずなのに、開幕後にM字開脚を見せつけてくる。カメラさんアングルもっと下に!


その編成がこちら↓



主力艦隊:空母棲姫(耐久700。金色ゲージ持ち)、空母ヲ級改flagship×2、重巡リ級改flagship、駆逐ハ級flagship×2

随伴艦隊:空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship、軽母ヌ級flagship、重巡リ級改flagship、駆逐ハ級flagship×2



耐久値が200増加し、受ければワンパン大破必至な航空攻撃。更に僚艦が強化されて復活した上に主力艦隊だけで装甲ゲージ持ちが4隻というファンサービス。
装甲ゲージの破壊に手間がかかり、旗艦は砲撃ダメージが通りづらいため正攻法で挑めばこれほど強大な壁は存在しない…ようにも思えるかもしれない。


ところがそれはあくまで「砲撃」を主体とした立ち回りで挑んだ場合の話。
自由枠3隻のうちの2隻を雷巡に加えて装備を「甲標的、秋月砲、対空電探」に設定した場合、甲標的と魚雷の相乗効果と対空CI、夜戦火力の両立が可能となり
魚雷攻撃に伴って装甲ゲージの破壊も容易となる。更に3隻の空母はあえて制空を捨てた場合でも、艦攻マシマシで敵艦隊に大打撃を与えることが可能。


航空攻撃では


   〇 〇     〇 〇 〇 〇 〇  〇   〇    〇 〇     〇

といった具合に鬼よりサークルの数が増えているが、鬼と同様に中破に追い込めば棒立ちとなり、航空攻撃も砲撃も行わない。
結果として本海域の主力艦隊は見かけ倒しに感じる者も少なくない。


雷巡が育っていない場合は空母5隻というボーキ破壊編成も有効で、少なくとも1隻は艦戦キャリアにし、熟練艦載機整備員でリロードを速めるといった事前準備も必須だが
これにより本海域の突破例も上がっているため、手段の一つとして覚えておいて損はない…かも。



報酬は丙だと試製晴嵐、特注家具職人、戦果1000、周回で戦果500
乙だと一式徹甲弾、特注家具職人、戦果2000、周回で戦略ポイント50と戦果1000
甲だと15m二重測距儀+21号電探改二、特注家具職人、戦果3000、周回で戦略ポイント100と戦果1500


試製晴嵐は2016年に2回、2017年に100位以内のみ2回配布され、一式徹甲弾は2018年中に4回(内2回は100位以内のみ)配布されたランキング報酬以来の実装となり
15m二重測距儀+21号電探改二は初登場となる。


MI作戦 掃討戦

・MI島確保作戦(消費GP200)



主力機動部隊の撃滅に成功した!

残存戦力を掃討し、同作戦を完遂せよ!



MI作戦のチャンスタイム。戦闘終了後は大淀か伊401が確定で邂逅可能となる。
難易度甲だと編成は戦艦ル級改flagship、軽母ヌ級flagship×2、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship×2と、またも寄せ集めのflagshipオールスターズとなる。


【Extra Operation】

・敵別働隊を迎撃、本土近海防衛!(消費GP600)
☆12



緊急電文!敵別動隊が本土近海に来襲!

残置艦隊全力でこれを迎撃せよ!



甲出撃制限:艦娘LV.60以上、潜水艦or潜水空母より任意の2隻以下



合同演習の仕様が落とし込まれた、鉄底海峡以来の実装となる協力プレイ海域。前回の実装と違って昼戦オンリーかつ戦闘が4戦に増えており、火力が通りづらくなっている影響か難易度の高さを感じる海域となっている。
マッチング終了後に連続で4戦の過程を踏み、開幕航空や甲標的、対空CIの類は使用不可能。
消費GPが過去最高値の設定ではあるが、難易度甲で最短約8回でゲージ破壊が可能となっている。


1戦目は戦艦タ級elite旗艦5隻編成、戦艦タ級elite旗艦4隻編成、戦艦タ級elite旗艦軽母ヌ級入り5隻編成、軽母ヌ級elite旗艦4隻編成、重巡リ級elite旗艦4隻編成
合計22隻のeliteクラスとの戦闘。エリタの砲撃で思わぬ被害が発生する可能性もあるため、気が抜けない戦いとなる。


2戦目は装甲空母姫&たこ焼き3体、空母ヲ級旗艦6隻編成、空母ヲ級旗艦5隻編成、重巡リ級elite旗艦5隻編成、重巡リ級elite旗艦4隻編成
合計24隻のeliteクラスとの戦闘。2戦目にして速くも姫が登場だが、彼女の航空攻撃は速度によっては一直線に最大船速で突っ切れば回避可能。
別パターンでフラル艦隊、エリル艦隊、エリヌ艦隊に差し変わる可能性もある。


3戦目は本イベント三度目の登場となる空母棲鬼旗艦6隻編成、戦艦タ級flagship旗艦5隻編成、戦艦タ級elite旗艦4隻編成、重巡リ級flagship旗艦5隻編成
合計は20隻に減っているが、エリタ編成以外はflagshipで固められ、そのうえ装甲の硬い空母棲鬼がしれっと耐久700の状態で陣取っており
またこの戦闘でも編成の別パターンが存在し、ヲ級ではなく戦艦タ級が旗艦の艦隊や、空母棲鬼の僚艦の駆逐が駆逐ナ級eliteに差し変わる場合もある。
何気にこの戦闘でエリナはアーケード初登場だったりする。


そして4戦目では



空母棲姫(耐久900、金色装甲ゲージ持ち)、空母ヲ級改flagship×2、軽母ヌ級flagship、駆逐ナ級flagship×2

戦艦棲姫(耐久700、金色装甲ゲージ持ち)、戦艦ル級flagship×2、空母ヲ級flagship、駆逐ハ級flagship×2

戦艦棲姫(耐久700、金色装甲ゲージ持ち)、戦艦タ級flagship×2、重巡リ級flagship、駆逐ハ級flagship×2



しれっと耐久が上がってる空母おばさんに加え、悪夢再びと言わんばかりのダブルダイソン、何気にアーケード初登場なフラナ、各種flagshipオールスターズ15隻による甲提督殴り込み艦隊。
編成パターンは上記に加え、フラヲ改が通常のフラヲに、フラヌがフラハやフラルに、ダイソン艦隊のフラハがフラロに差し変わるパターンが存在する。


鉄底海峡のEOと違って昼戦MAPであるため火力の通りづらさを感じさせられるが、いかに相手の装甲や耐久値が高くても挟撃状態やSP砲撃でダメージの底上げが可能で
道中での大破が相次がなければ、案の定すべての旗艦を撃破しなければゲージが破壊できない仕様でも攻略は容易である。


しかしSP砲撃は強力ではあるが合同演習と同様カットインを伴う砲撃であるため、残り時間にシビアにならざるを得ない本海域においては止めの一撃程度に考えたほうが吉。
そのため「SP砲撃とはどんな効果だ?いつ発動する?」などと考えながら乱発すると、逆に自軍の手数を減らす要因にもなりかねない。
そして4戦目は上記のように耐久値の高い姫級が3隻も、それも昼戦で挑むこととなるため挟撃や止めの一撃目的のSP砲撃を狙う立ち回りはほぼ必須だ。


丙乙だと4戦目の空母棲姫の耐久は700、戦艦棲姫の耐久は500に減少し、僚艦もelite止まりとなっている。
だが編成の自由が利くとは言え、砲撃サークルへの警戒と合同演習のルールは覚えておく必要があるため、油断は大敵。


ゲージ破壊後は掃討戦に該当する「最終戦」に挑戦可能であり、他の提督と行動を共にする関係上敵編成はそのままだが
戦闘後には浦風、浜風、伊401、大淀、朝雲、山雲のいずれかと確定で邂逅可能となっている。


最終戦の4戦目終了後は全ての艦娘が最後に残った艦隊の旗艦前に集結し、全員で一斉砲撃を加えて撃破。文字通り暁の水平線に勝利を刻む演出が流れる。いい最終回だった
ちなみに丙乙だと出撃制限がないため、18隻の潜水艦がプールのように泳ぎながら集結し、魚雷を発射するシュールな光景が見られる可能性がある。



追記・修正はギミック解除なしでE-5甲を突破出来た方がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 唐突なアストラルで草 -- 名無しさん (2018-11-17 07:07:30)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧