反撃!第二次SN作戦(艦これアーケード)

ページ名:反撃_第二次SN作戦_艦これアーケード_

登録日:2020/10/20 (火) 21:55:11
更新日:2024/05/23 Thu 10:43:34NEW!
所要時間:約 28 分で読めます



タグ一覧
艦これ 艦これアーケード 艦これイベント 協力プレイ 連合艦隊 艦隊これくしょん お前のような駆逐艦がいるか リストラ艦隊 ダブルカットイン



水母棲姫「艦娘か…今のうちに潰しておいたほうが良さそうだ。」



飛行場姫「(マッチングしなくて)イライラするんだよ…。」



防空棲姫「甲提督ってのはさ、甲提督になろうとした瞬間に、失格なんだよ。」






戦わなければ生き残れない!





艦これアーケード』の第捌回(第八回)期間限定イベント海域。
かつて『艦隊これくしょん -艦これ-』にて開催された同名のイベント海域を元としている。
開催期間は2020/09/03(木) 7:00~10月13日(火) 23:59



主作戦は9月3日(木)7:00よりの開催となり、それに続く拡張作戦は9月24日(木)7:00からとなる。



+ 目次-


【概要】

このイベントは2020年1月3日にパシフィコ横浜で開催されたイベント、「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」にて先行発表され
同年2月5日にC2機関ツイートとアーケード公式にて、2月下旬に開催された期間限定作戦と共に発表。2020年春イベントとして本イベント海域が実装される…はずだった。


ところが2020年4月10日、新型コロナウィルスに端を発した緊急事態宣言の発令に伴ってアケ提督の来店はもちろん、店舗の営業にすら影響を受ける事態と化し
四周年記念キャンペーンや同年4~6月分ランキングの集計共々、実施の延期が発表された。(例えばラウンドワンの場合、4月3日から6月4日までの約2か月間、全店舗の営業が休止となっていた。)


その後は艦娘設計図の補填対応、同年7月から伊勢型改二の配備、四周年キャンペーンや浮き輪さん収集イベントなど徐々に更新が再開され
8月27日にC2機関ツイートとアーケード公式にて、本イベントの開始がようやく発表されるに至る。



9月3日はブラウザ版の梅雨&夏イベントから7日後、アーケードの浮き輪さん収集イベントから3日後であるため、えらく短いスパンでの開催となった。



【海域の特徴】

主作戦・拡張作戦がそれぞれ3海域、合計6海域による構成。
従来のイベント海域だとル級などの通常海域でも見られる個体が主力艦隊旗艦を務めていたが、本海域ではE-1から姫級旗艦の艦隊が登場しており
また、E-3となる「海峡突入!敵飛行場を撃滅せよ!」は甲or丙・乙難易度に分かれた協力プレイとなっており、他店舗の提督かCPUとのマッチングを経て合計3艦隊で戦闘に赴く。


E-4~E-6までは本タイトル初実装となる「連合艦隊」のシステム(後述)が採用され、最大12隻の艦娘による戦闘となる。
本来であればブラウザ版では「補強増設」、「艦載機熟練度システム」が採用されたが、本イベントにおいては実装されていない。あとお札も


そして直前の浮き輪さん収集イベントでは水着艦娘が新たに3隻分追加されたが、彼女らを含む全6隻の水着艦娘のグラフィックは
本イベント終了時まで出撃後でも反映されるようになる。水着艦隊で出撃するかはあなた次第。
季節感あるよな。



余談だが、本項目作成段階では通常グラフィックの霞改二/乙は実装されておらず、水着グラフィックの先行実装に留まっている。
そのためイベント終了後の出撃で、筐体で読み込んでいるのは水着霞改二だが実際に海域で戦っているのは「実装されていないはずの通常グラ霞改二」…という珍事が起きた。



【この海域にて追加されたシステム】

◆泊地修理の仕様変更

秋津洲実装に伴って、艦艇修理施設を装備させた彼女を「編成に入れている場合」でも泊地修理が可能となった。
明石と違って母港滞在時のみでは行えない。



◆連合艦隊

ブラウザ版の2014年夏イベント(空母機動部隊)と、2014年秋イベント(水上打撃部隊)でそれぞれ初登場したシステムを元とした
新たに追加された「第二艦隊」に対して筐体で読み込んでいる艦娘カードの中から更に6隻の艦娘を編成し、最大12隻による艦隊で出撃するシステム。
当然ながら出撃した艦娘全員分の資源が消費されるので、戦艦クラスを多数配置すると大型建造等に支障が出てくるブラウザ版のように燃料と弾薬が減って鉄が余る余る


イベント開催期間中である9月16日、C2機関のツイートにて突然実装準備に進めているとの告知があり
その翌日に拡張作戦の海域であるE-4、E-5、E-6において実装される旨が発表された。



・ブラウザ版との相違点

〇艦隊の操作方法
索敵画面においては第一艦隊のみを操作し、昼戦時の陣形は会敵時の第一艦隊の陣形によって、例えば複縦陣で会敵した場合は「第二警戒航行序列」といった具合に扱われ
会敵時に第二艦隊が合流した後に昼戦が開始され、二つの艦隊を同時に動かしての戦闘となる。


砲撃は射程内の艦娘最大12隻による同時砲撃で、一斉砲撃時の補正は一度の砲撃に参加する艦娘が6隻を超える場合、「艦隊一斉砲撃」となり
またカットイン時の仕様は、双方の艦隊に砲撃可能な艦娘がいる場合第一艦隊と第二艦隊からそれぞれ1隻ずつのカットイン演出が入り、追加ダメージの上限が100となる。


一見するとメリットが大きいようにも見えるが、陣形の特性上サークル回避が困難になっており、特に単縦陣に該当する「第四警戒航行序列」は縦の軸が7列であるため、通常艦隊よりも被弾を覚悟せざるを得なくなるものの
ダズル砲を3つ積んだ金剛型改二を第一艦隊後列に配備すれば、寧ろその特性を生かしやすくなる。
夜戦に参加する第二艦隊が前列になる仕様なので、夜戦に困る可能性が低くなっている点が救いなのかもしれない。


対空カットインは「カットイン可能な艦娘がいる艦隊のみを守る」

  • 第一艦隊に条件を満たした秋月がいた場合、敵航空攻撃に対して

第一艦隊→対空カットインで迎撃可能
第二艦隊→迎撃は行われない
万全を期す場合は両方に迎撃可能な艦娘を配置しなければならない。


夜戦ではそれまで操作していた第一艦隊は、夜戦開始時に砲撃可能な艦娘で敵艦隊へ支援砲撃を行い、その後自動で遠方からの支援砲撃を行うNPCとなる。
最初の支援砲撃では砲撃のレティクルが出現し、それによる砲撃が終わったのちに「第二艦隊突撃開始!」のテロップと共に第二艦隊が出現し、夜戦が開幕。
そして戦闘終了まで第二艦隊のみを操作する…といった流れ。



なお単横陣に該当する「第一警戒航行序列」は本イベントでは採用されていないが、その代わりなのかE-4~6には潜水艦隊が登場しなくなっている。



〇甲標的の扱い
アーケードにおける甲標的は海域移動中に敵艦隊に触接させ、その艦隊と会敵後に発動させる仕組みになっているため
雷巡を第二艦隊に配備してしまうと、発動できなくなる。


また、雷撃との触接効果は第一艦隊の雷撃のみに適用される関係上、第二艦隊の雷撃は甲標的との触接を伴わない場合のみ命中が可能。
一見するとデメリットが目立つようにも思えるが、夜戦スタートの海域だと第二艦隊は中距離サークルからの戦闘開始となるため
甲標的の触接を狙いやすいメリットも持つ。



〇「第二艦隊旗艦」の扱い
ブラウザ版と異なり、第二艦隊旗艦が大破した場合は第一艦隊旗艦大破と同様、進撃不可となる。



〇水上打撃部隊or空母機動部隊の概念
母港での編成時に水上打撃部隊or空母機動部隊を選択することは出来ず、それらの概念は「全難易度共通の、出撃時の編成条件」として扱われる。
例えば水上打撃部隊が編成条件とされている海域では、空母機動部隊の編成を組むことは不可能。




◆夜間航空攻撃

Ark Royal参戦に伴って、(本イベント時点では)彼女に限り実装されたシステム。
Swordfish等の一部の艦載機を装備することで夜戦海域移動中や夜戦でも航空攻撃が可能になり、更にSwordfish等の艦載機と副砲を装備すれば、夜戦で砲撃も可能になる。



【特効艦娘一覧】


◆E-1
菊月、天龍、夕張、古鷹、加古、鳥海、衣笠、秋津洲


◆E-2
綾波、敷波、睦月、望月、弥生、卯月、秋雲、浦風、浜風、初風、時津風
夕雲、巻雲、長波、舞風、陽炎、黒潮、谷風、磯風、天津風、舞風、野分、秋雲、雪風、浦風
野分、白露、時雨、村雨、春雨、五月雨、海風、江風、涼風、照月
高雄、愛宕、摩耶、妙高、羽黒、鈴谷、熊野、利根、筑摩
金剛、比叡、榛名、霧島、陸奥、翔鶴、瑞鶴、瑞鳳、龍驤、千歳


◆E-3
暁、雷、電、綾波、白露、時雨、村雨、夕立、春雨、海風、江風、雪風、天津風、照月
川内、長良、五十鈴、高雄、愛宕、摩耶、鳥海、利根、鈴谷、衣笠、金剛、比叡、榛名、霧島


◆E-4
なし


◆E-5
村雨、夕立、五月雨、朝潮、大潮、満潮、荒潮、那珂、高雄、愛宕、摩耶、鳥海
翔鶴、瑞鶴、祥鳳、龍驤


◆E-6
霞、霰、不知火、黒潮、初風、雪風、天津風、時津風、神通、最上、三隈、鈴谷、熊野、赤城、加賀、飛龍、蒼龍



【報酬関連】

今回は主作戦の最終戦で山風と秋津洲、拡張作戦の掃討戦で初月とArk Royalが新規追加艦娘として
そして主作戦で島風改、拡張作戦で天津風改の限定グラフィックカードが採用された。


天津風と島風のグラフィックは、娘TYPE2016年4月号の書き下ろしグラフィックを2分割したものとなる。



風雲&瑞穂「」


また、期間限定海域での邂逅でのみ「反撃!第二次SN作戦」の意匠が施された限定フレームカードも入手可能だが
例によって建造や改装は対象となっていないため、例えば大和や大鳳などはフレームカードの対象にはなっていない。


その他、本イベント専用の任務が用意されており、最終的には九七式艦攻(村田隊)→天山(村田隊)を入手できる。
…が、天山(村田隊)に更新するには赤城と翔鶴が絶対に必要となる



【海域一覧】

主作戦

E-1

・発動準備、第十一号作戦!(消費GP300)
☆7



第二次SN作戦が発動された!

ソロモン海域の威力偵察と前路哨戒を実施せよ!



甲出撃制限:軽巡1隻以上、駆逐3隻以上。空母、戦艦・航戦、潜・潜母出撃不可。
乙出撃制限:軽巡1隻以上、駆逐1隻以上。空母、戦艦・航戦出撃不可。



道中は難易度甲の場合軽巡へ級flaghip旗艦の水雷戦隊が登場する他、潜水艦隊が海域北側と南側にそれぞれ1艦隊ずつ配備されているパターンが目立ち、先制雷撃を受ける可能性が高くなっている。
何気に駆逐イ級後期型、同eliteが初登場となる。


敵編成に空母が1隻も含まれていないが出撃できないのは自軍も同様なので、制空や航空攻撃を気にする場合は航巡に積んだ瑞雲のお世話になろう。
菊月がしれっと唯一の特効駆逐に採用されているが、ブラ版でルート固定要因であった名残でそうなったのかは不明。



主力艦隊旗艦は渾作戦E-2以来の登場となる、わるさめちゃんこと駆逐棲姫。
何気にE-1から早々に姫級の深海棲艦が登場するのはアーケード初だったりする。


自軍は戦艦を使えないが相手は



駆逐棲姫(耐久380→430)、軽巡ヘ級flagship×2、駆逐イ級後期型elite×3

戦艦ル級改flagship×2、戦艦ル級flagship、駆逐イ級後期型elite×3



耐久380→430(ゲージ半分未満)
火力85→100
雷装155→175
対空60→60
装甲108→120
備考射程:中、至近弾あり、魚雷CI、高回避率、移動速度速め


このようにE-1から早々にル級が3隻も投入され、更に旗艦は渾作戦E-2と比較して強化されており、ゲージ半分未満時に至っては更なる強化が発生。
例によって駆逐棲姫は魚雷カットインを発動させることもあり、単独でも6個の魚雷サークルを広周囲にばら蒔いてくる上に移動速度が速いため
気が付くと自軍の駆逐が近距離サークルから外れる可能性も高く、随伴の砲撃に狙われる点も鑑みればE-1から早々に神経を使う。


回避率の高さは水上電探である程度はカバーできるため、駆逐主砲より魚雷や電探が好まれる傾向が強い海域となっている。



なお難易度丙では



駆逐棲姫(耐久260→300)、軽巡ヘ級(→軽巡ヘ級elite)×2、駆逐イ級後期型elite×3



といった編成となる。


報酬は丙作戦で家具コイン50、戦果500。周回クリア報酬で戦果200
乙作戦で家具コイン100、戦果1000。周回クリア報酬で家具コイン20、戦果500
甲作戦で家具コイン200、戦果2000。周回クリア報酬で家具コイン50、戦果1000



E-2

・激突!第二次南太平洋海戦(消費GP400)
☆12
泊地あり



有力な敵機動部隊の接近を確認!

南太平洋上で敵を捕捉撃破せよ!



甲出撃制限:空母を任意の2隻以上、駆逐1隻以上。
乙出撃制限:空母を任意の1隻以上、駆逐1隻以上。



道中は甲の場合


重巡ネ級elite×2、軽巡ツ級elite×2、駆逐ロ級後期型elite×2
戦艦ル級改flagship、軽巡ツ級elite×3、駆逐ロ級後期型elite×2
空母ヲ級flagship×2、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite×3



このように空母必須な編成に対して、待ってましたと言わんばかりに高火力&対空CIな編成が待ち構えている。
やはりツ級は出たがりか何かなのだろうか。



主力艦隊旗艦はアーケード初登場となる水母棲姫。航空攻撃に加えて、レ級eliteよりは避けやすい開幕雷撃を放ってくる。
軽巡棲鬼「」


難易度甲の編成は



水母棲姫(耐久675)、空母ヲ級改flagship×2、重巡ネ級elite、駆逐ロ級後期型elite×2

空母ヲ級改flagship×3、重巡ネ級elite、駆逐ロ級後期型elite×2



耐久675
火力118
雷装98
対空90
装甲156
備考開幕雷撃あり

旗艦も旗艦で大概だが、ブラウザ版でもまず見ることのないフラヲ改5隻というトンデモ編成の前に、旗艦を落とせずC敗北…といった事態に見舞われる者もいたが
注目すべきは本来の戦力ゲージの上にもう一つ、「小さなゲージと飛行場姫のアイコン」が表示されている点にある。


これは海域南側中央に鎮座する



飛行場姫(耐久720)、護衛要塞(耐久192)×5



この編成の飛行場姫を最短で2回(一回の撃破でゲージが2/3程度減少)撃破することで主力艦隊に対して発動する「編成弱体化ギミック」となっており
破壊しなくても海域突破は可能だが、破壊した場合は



水母棲姫(耐久565)、空母ヲ級flagship×2、重巡ネ級elite、駆逐ロ級後期型elite×2



耐久565
火力103
雷装80
対空75
装甲140
備考開幕雷撃あり


旗艦の耐久が110も減少し、フラヲが改ではなくなり、随伴艦隊に至ってはリストラという露骨な弱体化が発生する。
中破以上の損傷で航空攻撃と雷撃を封じることが可能だが、元々の火力が戦艦ル級並みであるため油断は出来ない。


水母棲姫撃墜後は彼女の首についていた鎖が解き放たれるが、これが何を暗示しているのかは不明。



弱体化前の編成に関しては、例えば開幕航空でネ級とロ級後期を処理した後、正規空母と伊勢型改二を活用した海空立体攻撃でも大打撃を与えることは可能。
ブラウザ版では空気と化している節がある立体攻撃だが、ここに来てアーケード界隈で脚光を浴びつつある。


また難易度丙の飛行場と主力艦隊の編成は



飛行場姫(耐久380)、護衛要塞(耐久126)×3


水母棲姫(耐久470)、空母ヲ級改elite×2、雷巡チ級、駆逐ハ級×2

空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、戦艦タ級elite、駆逐ハ級elite×3



飛行場は難易度相応の耐久と編成となっているが、主力艦隊は解除前だと初心者は物量に押される可能性が高い。
だがギミック解除後は



水母棲姫(耐久415)、空母ヲ級改×2、軽巡ヘ級、駆逐ハ級×2



と、僚艦にeliteすらいない平和な(?)編成となる。



報酬は丙作戦で戦略ポイント100、戦果500。周回クリア報酬で戦果200
乙作戦で戦略ポイント300、戦果1000。周回クリア報酬で戦略ポイント50、戦果500
甲作戦で戦略ポイント500、戦果2000。周回クリア報酬で戦略ポイント100、戦果1000



E-3

・海峡突入!敵飛行場を撃滅せよ!(消費GP450)
☆13
夜戦海域



今こそソロモン海域の要衝、敵飛行場を

撃滅する時!挺身部隊出撃!



甲出撃制限:艦娘LV.60以上かつ6隻編成固定。空母、潜・潜母出撃不可。
乙・丙出撃制限:空母、潜・潜母出撃不可。



丙と乙難易度の場合は同じ海域でのマッチングとなる。
戦闘ルールは過去の協力プレイと同様に合同演習・夜戦の仕様が落とし込まれ、標的群が深海棲艦に置き換わった編成を3連続で行い、劇場版の如く様々な深海勢がゾロゾロと湧いてくる。



1戦目は戦艦ル級改flagship×3を含む6隻編成を筆頭に、フラル級改&エリネ&フラツ&エリロ後期艦隊、エリネ2隻にエリロ後期3隻、エリツ2隻にエリロ後期3隻。合計で22隻の敵艦が相手となる。
ゲームバランス調整を目的としてか全体的に敵の耐久値は2倍に跳ね上がっており、フラル級改で耐久260、エリネで耐久176と初見は驚きかねない仕様だが
味方も味方で3艦隊分の夜戦補正が加わっているため、ゲージさえ割れればそう手こずることはない…はず。



2戦目は戦艦ル級改flagship×3or空母ヲ級改flagship(耐久320)×3を含む6隻編成、フラヲ改2隻&エリネ&フラヘ&エリイ後期×2艦隊、フラル改&フラホ&エリイ後期×3、エリネ×2&エリイ後期×3隻。合計で22隻の敵艦が相手となる。
敵編成にはいくつかのバリエーションがある関係上、ギミック解除前E-2と同様に5隻のフラヲ改を相手にする可能性もあり
装甲ゲージ持ちの敵艦が増えているため、雷撃を的確に当てるか味方艦隊に接近してSP砲撃に繋げるといった戦術が必須となる。



3戦目の主力艦隊旗艦は5体のたこ焼きを引き連れ、まさかの主作戦のトリを飾る飛行場姫。そして案の定登場したダブルダイソン艦隊の3艦隊が相手となる。
編成は



飛行場姫(耐久870)、護衛要塞(耐久218)×5

戦艦棲姫(耐久500)、空母ヲ級改flagship(耐久320)×2、戦艦ル級改flagship(耐久260)、駆逐ロ級後期型elite×2

戦艦棲姫(耐久500)、戦艦ル級改flagship(耐久260)×3、駆逐ロ級後期型elite×2



3艦隊分の戦力があるとはいえ、対地装備がほぼ必須の飛行場姫に加えて装甲ゲージ持ちが8隻も登場する大盤振る舞い。
飛行場姫はグラフィックが最終形態時のそれになっているため、体の節々に赤いヒビや服の破れが目立っている。ぐへへ


対空CIが発動できない関係上、飛行場姫は早期に対地装備持ちの巡洋艦や戦艦で処理して航空攻撃の無力化を図りたいが
ダブルダイソン側は丙・乙作戦時よりも大きな砲撃サークルを仕掛けてくるため、大破が絶えない状況に陥る提督も目立った。
それでも甲提督が3名揃えば攻略もそう難しくはない。甲提督が揃えば…。



…何が悲しいかって、マッチング不成立に陥る者が目立った点だ。


アーケードゲームの特性上、平日の特に昼間は土日祝日より来店も落ち込むものなのかアクティブユーザーが減少し、CPU艦隊との戦闘を余儀なくされた末にゲージ破壊に支障をきたす者も少なくはなかった。
更にこの協力プレイ海域は前段作戦たる「主作戦」での採用であり、主作戦突破or目当ての艦娘を揃えた者は拡張作戦に移動してしまった点が更に追い打ちをかけることになり、今後の協力プレイの扱いに課題を残す結果となった。



ゲージが破壊可能になれば「最終戦」に突入し、3戦目の艦隊を全滅させた後に全艦隊で止めを刺して主作戦は終了。ここで初めて山風か秋津洲と邂逅可能となる。
なお丙・乙作戦の編成は、1戦目は空母ヲ級や重巡リ級、駆逐ニ級を中心としたeliteやflagshipがいない編成。2戦目は戦艦タ級elite等を含めた編成。
そして3戦目は



飛行場姫(耐久400)、護衛要塞(耐久164)×5

戦艦棲姫(耐久360)、空母ヲ級flagship(耐久144)×2、戦艦タ級elite(耐久132)、駆逐ロ級elite(耐久52)×2

戦艦棲姫(耐久360)、戦艦タ級elite(耐久132)×3、駆逐ロ級elite(耐久52)×2



といった編成。たこ焼きの数は甲と同じく5体だが、旗艦の耐久値が半分以下にまで減少している。



報酬は丙作戦作戦で12.7cm連装砲A型改二×2、戦果1000、特注家具職人。周回クリア報酬で戦果500
乙作戦で12.7cm連装砲C型改二、戦果2000、特注家具職人。周回クリア報酬で戦果1000
甲作戦で12.7cm連装砲D型改二、戦果3000、特注家具職人。周回クリア報酬で戦果1500



C型改二は8/31まで開催されていた浮き輪収集イベント中の任務に次ぐ2回目の支給で
残り2種類の駆逐艦主砲は初登場となる。



拡張作戦

E-4

・奮戦!西部方面派遣艦隊(消費GP350)
☆13
連合艦隊・水上打撃部隊での出撃。



西方海域に再集結中の艦隊を確認した。

西部方面派遣艦隊で両方面を防衛せよ!



第一艦隊出撃制限:戦艦、航戦、重巡、航巡、軽巡、雷巡から2隻以上かつ戦艦・航戦4隻以下、重巡・航巡4隻以下。正規空母・装母1隻以下、あるいは軽母2隻以下。潜・潜母出撃不可


第二艦隊出撃制限:軽母・水母1隻以下、高速戦艦2隻以下、重巡・航巡2隻以下、軽巡1隻固定、駆逐2隻以上。軽母以外の空母、低速戦艦・航戦、潜・潜母出撃不可。



アーケード初となる連合艦隊編成による海域。


道中編成は軽巡ホ級flagship旗艦の水雷戦隊に戦艦ル級flagship旗艦の艦隊、軽母ヌ級flagship旗艦に重巡ネ級eliteやフラルが含まれた編成が登場する。
通常艦隊の海域でも見られる海域を連合艦隊で挑むことになるので、砲撃サークルさえ回避出来ればそう苦戦はしない編成が目立つ。


主力艦隊旗艦はアーケードでもイベント海域の常連と化しつつある戦艦棲姫。
編成は



戦艦棲姫(耐久760、金色装甲ゲージ)、戦艦ル級改flagship×2、重巡ネ級改elite、駆逐イ級後期型elite×2

軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、重巡ネ級改elite、駆逐イ級後期型elite×2



丙/乙/甲
耐久515/610/760
火力180
雷装0
対空80
装甲170
備考金色装甲ゲージ、至近弾


従来通りの随伴入り編成で、連合艦隊で挑む関係上サークル回避に事欠くうえに撃沈時のゲージ減少量も鈍い…のだが、この海域にも「編成弱体化&ゲージ減少量増加」のギミックゲージが採用されており
海域中央の小島に陣取っている



港湾棲姫(耐久660)、護衛要塞(耐久186)×5



この編成に対して最短2戦行って破壊することにより、主力艦隊の編成が



戦艦棲姫(耐久760、金色装甲ゲージ)、軽母ヌ級flagship、重巡ネ級改elite×2、駆逐イ級後期型elite×2



このようにフラル改がヌ級とネ級に差し変わり、またしても随伴艦隊がリストラされる弱体化が発動。
そして港湾棲姫と入れ替わるように、輸送ワ級flagship4隻を含んだ艦隊が出現するようになる。


ヌ級が追加された影響で制空が若干取りづらくなっているものの、戦艦棲姫を撃沈した際のゲージ減少量が増加するなど、攻略難易度が変化する。
自艦隊の表面積が広くなっている関係上砲撃&航空サークルの回避が困難になっているが、例えば第二艦隊を5隻に減らして第三警戒航行序列(輪形陣)を選択した場合は
最後尾の艦娘が1隻分減って縦の軸が4隻になるため、砲撃威力こそ低くなるものの回避に適した陣形となる。


特にT字有利の場合は砲撃サークルが小さくなる仕様となっているため、最大船側で突っ切るだけで完全回避…となる可能性も高い。




そもそも従来であれば通常艦隊で挑む編成を最大12隻で挑む仕様となっているため、砲撃能力の高さはもとより雷撃が装甲剥がしでしか機能しなかったケースや
副砲の手数が少なく思うように至近弾が発動しない可能性が低くなっている点も、攻略難易度の低さに拍車をかけているのかも知れない。


ちなみに難易度丙の場合は港湾棲姫の耐久440に護衛要塞の耐久148が3体。主力艦隊編成もギミックゲージ破壊後は



戦艦棲姫(耐久515、金色装甲ゲージ)、軽母ヌ級elite、重巡ネ級改elite×2、駆逐イ級×2



となる。



報酬は丙作戦で家具コイン50、戦果500。周回クリア報酬で戦果200
乙作戦で家具コイン100、戦果1000。周回クリア報酬で家具コイン20、戦果500
甲作戦で家具コイン200、戦果2000。周回クリア報酬で家具コイン50、戦果1000



E-5

・反攻作戦!FS方面進出(消費GP400)
☆14
夜戦マップ
連合艦隊・空母機動部隊での出撃。



第二次SN作戦の成功により作戦橋頭堡が

確立された。FS方面へ進出せよ!



第一艦隊出撃制限:正規空母・装母・軽母より任意の2隻以上4隻以下。戦艦・航戦2隻以下。潜・潜母出撃不可


第二艦隊出撃制限:軽母・水母1隻以下、高速戦艦2隻以下、重巡・航巡2隻以下、軽巡1隻固定、駆逐2隻以上。軽母以外の空母、低速戦艦・航戦、潜・潜母出撃不可。



開幕夜戦となる、空母機動部隊編成を用いた出撃となる海域。
道中は難易度甲の場合、重巡リ級改flagship旗艦の水雷戦隊や空母ヲ級改flagshipが2隻含まれた編成に出くわすが、問題は



戦艦棲姫(耐久610)、重巡リ級改flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite、駆逐ロ級後期型elite×2

戦艦棲姫(耐久610)、戦艦タ級flagship、雷巡チ級elite×2、駆逐ロ級後期型elite×2



E-3から三連続の参戦となる戦艦棲姫旗艦の艦隊が2つも待ち構えており、会敵のタイミングが悪いと片方が随伴艦隊となり、ダブルダイソンの板挟みに遭う恐れがある。
そして難易度乙でも



戦艦棲姫(耐久515)、戦艦ル級flagship、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型×3



ダブルダイソンとまでは行かないものの、上記の編成が待ち構えている。T字有利を安定させれば砲撃サークルも回避しやすくなるが
難易度甲でダブルダイソンが相手となると大破率も上がり、乗り切ったら乗り切ったで道中3戦に伴う弾薬ペナルティが足を引っ張る可能性が高い。


一見すると夜戦火力に伴って道中が突破しやすい海域にも見えるものの、進軍ルートを誤れば弾薬ペナルティが待っている。
敵艦隊の配置は3パターン存在するが、基本的に主力艦隊の潜伏範囲が北にズレている場合は北に進路を取り、中心部に位置している残り2パターンは南からと覚えれば、道中2戦で済む可能性が高い。



そしてその先に待つ主力艦隊旗艦は空母棲姫。編成は難易度甲の場合



空母棲姫(耐久690、金色装甲ゲージ)、空母ヲ級改flagship×2、重巡リ級改flagship、駆逐ロ級後期型elite×2

重巡リ級改flagship、戦艦タ級flagship、雷巡チ級flagship×2、駆逐ロ級後期型elite×2



主力艦隊の過半数が装甲ゲージ持ちであるため雷撃の必中が欠かせない。開幕夜戦で会敵した場合戦闘時間こそ短くなるものの、支援砲撃で出鼻をくじく可能性も高いうえ
この海域の開幕夜戦は従来と違って「中距離サークル」からの戦闘開始となるため、近距離サークルへの到達が速く甲標的の触接効果も狙いやすくなっている。
そのため夕立改二や綾波改二等の高火力駆逐などが活躍しやすい。


ちなみに難易度丙の場合



空母棲姫(耐久510、金色装甲ゲージ)、戦艦タ級elite、軽巡ツ級×2、駆逐ロ級×2

重巡リ級elite、戦艦タ級、雷巡チ級×2、駆逐ロ級×2



といった編成となっている。



報酬は丙作戦でSwordfish、戦略ポイント100、戦果500。周回クリア報酬で戦果200
乙作戦でSwordfish Mk.II(熟練)、戦略ポイント300、戦果1000。周回クリア報酬で戦略ポイント50、戦果500
甲作戦でSwordfish Mk.III(熟練)、戦略ポイント500、戦果2000。周回クリア報酬で戦略ポイント100、戦果1000



Swordfish関連の装備はこの海域での配布が初登場となる。



E-6

・FS作戦(消費GP450)
☆15
連合艦隊・水上打撃部隊での出撃。



ソロモン海域方面の全戦力を結集し、

拡張作戦FS作戦を実施せよ。



第一艦隊出撃制限:戦艦、航戦、重巡、航巡、軽巡、雷巡から2隻以上かつ戦艦・航戦4隻以下、重巡・航巡4隻以下。正規空母・装母1隻以下、あるいは軽母2隻以下。潜・潜母出撃不可


第二艦隊出撃制限:軽母・水母1隻以下、高速戦艦2隻以下、重巡・航巡2隻以下、軽巡1隻固定、駆逐2隻以上。軽母以外の空母、低速戦艦・航戦、潜・潜母出撃不可。



水上打撃部隊による最終海域。道中は何と重巡リ級改flagshipが2隻含まれた水雷戦隊のみ。
そして主力艦隊旗艦はアーケード初登場となる、わるつきちゃんこと防空棲姫。



防空棲姫(耐久790)、重巡リ級改flagship×3、軽母ヌ級flagship×2

重巡リ級改flagship×3、軽母ヌ級flagship、駆逐イ級後期型elite×2



耐久|790
火力|190
雷装|95
対空|390
装甲|333
備考|金色装甲ゲージ、射程中、至近弾、対空CIあり、回避率高め。



ケルベロスの如く吠える砲塔8門の艤装、妙に肌色面積が広い衣装が特徴的な彼女ではあるのだが
かねてから鬼畜難易度として名高い第二次SN作戦の例にもれず


戦艦棲姫を超える火力
駆逐棲姫の如き高回避率
レ級eliteの如く扇状に飛ぶ雷撃
金色装甲ゲージ(装甲ゲージ持ちが最大7隻)


何より過去最高値の対空と装甲を併せ持つ「駆逐艦」である点だ。



お前のような駆逐艦がいるか。



…と言いたいところだが本海域にもギミックゲージがあり、



港湾棲姫(耐久660)、護衛要塞(耐久186)×5


離島棲姫(耐久715)、護衛要塞(耐久232)×5



それぞれ違う場所に位置している港湾棲姫&離島棲姫との戦闘でギミックゲージを半分以上減らすことで「旗艦弱体化」
難易度甲の場合は最短2回目の出撃でゲージを破壊することで、「戦力ゲージ減少量増加&更なる旗艦弱体化」のギミックが発動する。
ゲージ半減時のギミックが発動した際には防空棲姫のグラフィックと共に



敵艦隊ノ戦力低下ヲ認ム



のテロップと共にステータス減少効果と、防空棲姫の背部から出ている赤いオーラに青い粒子が混ざるようになり



耐久650
火力150
雷装85
対空310
装甲253
備考金色装甲ゲージ、至近弾、対空CIあり、回避率高め。


編成に変化はないが、難易度甲の場合このように弱体化が入る。
ゲージを破壊した後は防空棲姫のグラフィックと共に装甲ゲージ破壊時のSEが流れ



敵旗艦ノ装甲破砕ヲ認ム



というテロップが表示され、防空棲姫の背部から出ている青い粒子が増え、これをもってギミック発動となる。


出撃後は海域の北西部からスタートし、そのまま南の小島に港湾棲姫。そこから3時方向に回頭し海域の南東部の小島へ向かうと離島棲姫が陣取っており
彼女らはギミックゲージ破壊後は登場しなくなる。離島棲姫の近くに泊地があるが、狙われないのだろうか。


そしてその代わりに道中4艦隊の編成に差し変わり、重巡リ級改flagshipや駆逐ナ級flagship等を含む艦隊、重巡リ級改flagshipや重巡ネ級eliteによる艦隊、フラヲ改旗艦やフラヌ旗艦による艦隊が出現するようになる。
これまでのギミックゲージと違って双方を必ず2回は破壊しなければならないが、ゲージ減少量増加や弱体化により目に見えて攻略難易度が下がり



耐久590
火力110
雷装75
対空230
装甲173
備考金色装甲ゲージ、射程:中、至近弾、対空CIあり、回避率高め。


ギミック解除前と比較すれば耐久だけで200も低下し、装甲に至っては半分近くの弱体化が入る結果となるが
回避率が高めに設定されている点は変わらず、駆逐棲姫と同様に命中の高い電探を装備させ、重巡/航巡は弾着観測射撃を狙うといった戦法が有効となる。


本海域ではただでさえ使い勝手の良い最上型の4隻が全員特効持ちに採用されているため、最上砲こと15.5cm三連装砲を2~3積み。必要に応じて偵察機や副砲を積んだり
高火力or運の高い駆逐に水上電探を積む戦法が有効に働きやすい。


軽空母2隻までなら空母の編成が可能なので航空攻撃で頭数を減らすことも可能だが、防空棲姫の対空CIの精度が高く、下手をすれば一回の航空攻撃で40機程度の艦載機が迎撃される可能性も高いため、ツ級以上のボーキ泥棒と化している節がある。



なお難易度丙時の編成は



防空棲姫(耐久660)、重巡リ級改elite、重巡リ級×2、軽母ヌ級×2

重巡リ級elite×2、軽母ヌ級、駆逐ニ級×3



耐久660
火力130
雷装85
対空300
装甲270
備考金色装甲ゲージ、射程:中、至近弾、対空CIあり、回避率高め。


ギミック解除時は



耐久460
火力90
雷装65
対空180
装甲123
備考金色装甲ゲージ、射程:中、至近弾、対空CIあり、回避率高め。


にまで弱体化する。




報酬は丙作戦で12.7cm連装砲C型改二、戦果1000。周回クリア報酬で戦果500
乙作戦で12.7cm連装砲D型改二、戦果2000。周回クリア報酬で戦果1000
甲作戦で熟練見張員、戦果3000。周回クリア報酬で戦果1500



熟練見張員はランカー報酬を除けば、浮き輪収集イベント以来2個目の配布となる。



掃討戦

・FS作戦(消費GP200)
☆12
連合艦隊・水上打撃部隊での出撃。



残存する敵艦隊を掃討し、FS作戦を

完遂せよ!



第一艦隊出撃制限:戦艦、航戦、重巡、航巡、軽巡、雷巡から2隻以上かつ戦艦・航戦4隻以下、重巡・航巡4隻以下。正規空母・装母1隻以下、あるいは軽母2隻以下。潜・潜母出撃不可


第二艦隊出撃制限:軽母・水母1隻以下、高速戦艦2隻以下、重巡・航巡2隻以下、軽巡1隻固定、駆逐2隻以上。軽母以外の空母、低速戦艦・航戦、潜・潜母出撃不可。



水上打撃部隊での出撃となる恒例のチャンスタイム。
難易度甲の場合



戦艦ル級改flagship×2、重巡ネ級改elite×2、駆逐イ級後期型elite×2

空母ヲ級改flagship×2、軽母ヌ級flagship、駆逐ナ級flagship×3



急に高火力で殴りかかる編成が待ち構えている。連合艦隊出撃に伴うバランス調整だろうか。
ちなみに難易度乙だと



空母ヲ級flagship×2、重巡ネ級改×2、駆逐ナ級elite×2

空母ヲ級flagship×2、軽母ヌ級flagship、駆逐ロ級後期型×3



難易度丙だと



戦艦ル級elite×2、重巡リ級elite、軽巡ツ級、駆逐ニ級×2

戦艦タ級elite、重巡リ級elite×2、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級×2



このように難易度に応じて編成の傾向が変化する仕様。
報酬は初月かArk Royalが確定で邂逅となる。




追記・修正は連合艦隊編成で完勝が安定する方がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 連合艦隊の説明部分、後で「艦これアーケード」の記事に付け足して大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2020-10-21 00:11:05)
  • 最高におもろかった。久々のゲーセンはいいものだな -- 名無しさん (2020-10-21 02:51:38)
  • 山風の絵師さんは今まで描いてきた中で山風は特別気に入っていると話しており、イベントでの山風追加にも反応したという -- 名無しさん (2020-10-22 10:49:54)
  • 確かに山風は気合入ってる感ある -- 名無しさん (2020-10-23 10:19:18)
  • 白露型の初期状態を描いた頃は絵師本人曰く絶不調だったそうだからね。 -- 名無しさん (2022-01-18 14:23:38)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧