とろけるヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
ったが、モーションを仕掛けた直後にヨシオくんが起爆。両者共に吹っ飛んだが僅かに先にヨシオくんがバースト。第8回の対殺意とは逆に3ストック差で快勝してしまった。第8回からここまで個人戦9連敗となってしまっていたが、偉大な先輩の力を借り連敗を脱出。次こそは結果を残したい。第12回+第
ったが、モーションを仕掛けた直後にヨシオくんが起爆。両者共に吹っ飛んだが僅かに先にヨシオくんがバースト。第8回の対殺意とは逆に3ストック差で快勝してしまった。第8回からここまで個人戦9連敗となってしまっていたが、偉大な先輩の力を借り連敗を脱出。次こそは結果を残したい。第12回+第
退が疑われたが、意外にも的確な攻撃や復帰阻止などでリードを奪う。最後は仕掛けたモーションセンサーをウシに踏ませることで奇跡の2ストック残しの快勝。最終戦で[世界第1位]ゲンが破れ準決勝進出とはならなかったものの、久しぶりの出場で金星をあげ結果を1回戦大将戦までもつれ込ませるなど大
。LOSERS側1回戦の極道の片割れ戦では序盤回復を取られ丸々1ストック差を付けられるも、こちらも後半回復を味方につけて逆転、2ストック差で快勝した。LOSERS側2回戦、敗死の呪縛から解き放たれたΦデスエンペラーとの手加減無用のステゴロ接待に臨む。序盤から互いに大技を狙
せ最終ストックもバースト圏内に追い詰める。4タテが見えてきたところで遂に下スマで倒されたが、復活後すかさず極道に後ろ蹴りを決め3ストック差で快勝した。ところが大将の黒猫が敗北し、決着は3本目に持ち越しに。揺るぎなきたまたまとプププランドで戦うことに。序盤はほぼ互角だったが徐々に差
加われば盤石だ。 銀が成ったところで投了となった。投了図以下は△同玉▲6三角成△8三玉▲6一角△8二玉▲7二角成△9一玉▲8一馬まで。先手の快勝となった。先に有利を作った先手がリードを広げて勝利となった。
仕切り直しに。2つ目のトマトを取れたこともありやや優勢になり、最後は追い出したアントンが自滅同然に落下し1ストック差で勝利。2戦目は第6回で快勝した歩く天下無敵にリベンジマッチを挑まれることに。ステージはピーチ城上空。序盤はヨーヨーの連発で押されてしまい、ラーイライやPKファイヤ
回から姿を消した。その後は赤ピカチュウの枠争いに負け、96人参加の第16回には出場ならず。その代わり裏・第16回に幻想勢で唯一参加。1回戦を快勝しつつ、2回戦ではほぼ詰み相性と言われていたサムス勢に相手が全勝中のいにしえで勝利する快挙を達成。相手が幻想杯王者エロい姉ということも評
嘘のようなチームワークを魅せ、POWブロックや画面端ファイアボールのコスパといった高等テクニック、そして昇竜を3回も決め合計5ストック残しの快勝を収める。なお、第4回含め自身のストックを3スト残すのはcpuトナメ史上初である。準決勝の相手はちょこリン♪。今まで以上に苦戦する。しか
る子供らしさを残した無垢なるヨシオが加わり、第8回では時折見せる冷静さを常時見せるとろけるヨシオが現れた。第12回では自身とは真逆に初試合を快勝した実力者であるヨシオ仮面、4タテで大敗した奈落のヨシオ、さらに4タテされた挙句に最弱決定戦で珍プレーを披露しつつ最弱となったセレブリテ
力を持つ。第8回+第8回-予選Fブロックから出場し、初戦ではエロ過ぎるマスターという世界観がまるで違う相手と対決となる。エロ過ぎるマスターに快勝する好調なスタートを切るものの、その後は最果てのスケベ心に3スト残し、[自称]妹に2スト残しをされ戦績が低迷。魔炎師ヤミノツルギ&dag
ゾネの開幕自滅に惑わされずバースト力の高い技を選択していく。回転切りの後隙を的確に刺していき、最後は下スマでバースト。結果は2ストック残しの快勝。第一回から6年ごしのリベンジを決め、第一回から続いていたコンゴポイゾネ無敗神話を終わらせた。2戦目の相手は∫アルティライトねこ
未練か秋華賞のトライアルレースに出走するも12着に惨敗。 彼女のクラシック戦線は終了した。 その後、古馬路線への進み1400mのレースに快勝し今後のレース選択を占う意味も含めて今回のマイル戦に出走してきていた。 桜花賞以来のマイル戦。 秋華賞トライアルは1800mとい
秀性 藤井聡太四段戦 第三局 終盤で競り負ける 藤井聡太四段戦 第四局 初めての端角で勝つ 伊藤博文七段戦 第五局 中飛車穴熊で快勝 藤森哲也五段戦 コラム1 小さい頃のころ コラム2 弟子入り コラム3 趣味の話 コラム4 上達法4.読んだ感想第一章では従来
けていった(奇しくもステージはどちらもピーチ城上空)。LOSERS側1回戦の相手は戦芸人ナザレンコに。この試合では実力も芸人性も完全に上回り快勝。しかし、続く2回戦でゲイに敗北し、ベスト48で大会を終えた。第21回~+-第21回~第21回では実力者相手に1位を取ったが撃墜数になき
辱の2連敗となってしまった。3戦目の相手は世界のrekuiemu。ステージはハイラル城。今度はひたすら冷静・堅実に立ち回り、3ストック残しで快勝。予選折り返しという大事な場面で遂に勝利できた。4戦目はΣデューレンファングとヨッシーアイランドで戦う。大技を振り回す&Si
も、そのちょこにゃが3回戦で敗退してしまい、雅は最後のカービィ勢となった。自身の3回戦では同じくスーパールーキーと呼ばれ、同期同族のおこめに快勝したヨシオ仮面との直接対決が実現。選ばれたステージはコンゴジャングル。お互いに中央リフトを起点に空中戦を展開していたが、そこに箱が出現。
のに失敗し、焦ったのかそのまま復帰できず落下。遂にストックを落とすが、直後にェビィが三度空中緊急回避で事故って落下。初勝利かつ3ストック差の快勝となった。3回戦では第3回優勝者に快勝した期待の新人★宮羽条衣∂と当たり、夢の泉で戦うことに。ところが序盤から条衣の攻撃に押さ
つ突起物を押していきオバヘで星にする。最後は突起物の追い上げを受けるも、かみなりを使った突起物に遂にファルコンパンチを直撃させ3ストック差で快勝。吐き気はこの勝利で「12キャラ全員に個人戦で勝利した3人目の選手」となり、幸先よくスタートを切ることができた。2戦目の相手は戦芸人ナザ
、最後はトマトを餌にして「下スマ地獄ルーピングマッシャン」を決めて勝利。決勝に駒を進め、サムス勢初の優勝に王手をかけた。相手は例の黒光。一度快勝を収めた相手だが相手の怒涛の攻めにやられ、リベンジを果たされてしまった。第10回の出場枠争いでは卍黒きムッコロズとの投票で78.3%vs
うらをチャージショットで跳ね返すなど魅せる場面もあった。最後はBJの投げたタルをかわし、チャージショットを直撃させてバースト。3ストック差で快勝した。4戦目は戦芸人ナザレンコとハイラル城で戦う。的確な空中攻撃が光る場面もあったが、妙に真面目に戦うナザレンコに押され気味で先に残り1
の相手はÅライムライトÅとなり、予選のリベンジマッチに。一度負けた相手にもかかわらずコンゴジャングルでの自滅しない立ち回りで2ストック残しの快勝を収め、決勝トナメを無敗でWINNERS側からグランドファイナル進出を決めた。グランドファイナル+-堕ちた純白グランドファイナルの相手は
上スマをしっかり狙っていくことが不可欠となる。7/20ξ黒きBlack Joker(PI)VS壊れた大学生(LI)試合コメント:2試合快勝、今回こそは優勝と意気込む我らがBJ。その相手は壊れた大学生。ちょこにゃちゃんを襲った罪深き男にBJは如何なる制裁を加えるのか。相性で言
、脇役と共に副旋律を組み大会に臨む事となった。最初のティーダ戦は互いの前評判もあって勝っても評価が得られなかったが、2回戦の減塩では塩対応を快勝し妹脇役を破り勢いに乗るゲンを倒し前評判を覆す事に成功する。しかし、大会途中で行われた生放送でリアリエの次回大型内定が決定し大会への参加
ず、ムッコロズをバースト圏内に追い詰める。最後は上スマを当てバンパーを上に投げ、バンパーを避けつつ落下してきたムッコロズに頭。3ストック差で快勝を果たす。2戦目は[世界第1位]ゲンと当たり、ステージはセクターZと第10回予選を彷彿とさせる状況に。序盤から怒涛の攻撃でゲンを押してい
メーピッピで相手を妨害し復帰。最後はLancelotがボム兵に接触してしまいバースト。粘りつつアイテムやギミックをうまく利用し3ストック差で快勝した。2回戦の相手は唯一の第10回勢動物園のウシ。ステージはコンゴジャングルに。序盤でレイガンを取るとジャンプレイガンからメテオに繋げ、
マスター、ステージはコンゴジャングル。今大会やる気十分のエロマスのため苦戦を予想されたが、自滅多めにやりたい放題されたため、3ストック残しで快勝した。大将戦のコテツが敗北するも、延長戦で勝利した為、決勝進出となった。デジャブ決勝の相手はアマゾンライダーからグレイトアマゾン、ステー
れて最後は自滅し敗北。リベンジは叶わなかったが準決勝に進出し、「管理職」のリカエリス´中将´を相手に2ストック残しの快勝を見せる。しかし決勝では突起物!ポンチコに敗北してしまい、そのままの流れでチームの最終順位は準優勝となった。第20回~+-第20回~その
シュボールを奪われることも倒されることもなくタイマーの効果が切れた。スマッシュボールを再入手し、ダッシュAから切りふだで追撃。3ストック差で快勝し、自身初の表彰台&3位入賞を果たす。第5回にも参戦。初戦はステージに振り回されながらも勝利したが、2回戦で老眼に敗北した。第6
なく、その後もあまり結果が出せておらず白ルイージの3番手にとどまり続けていた。しかしカラー対抗戦ではリンク勢の無敵の転校生に3ストック残しの快勝、BJをあと1歩のところまで追い詰めるなど実力をつけてきた。そして第20回でベスト12、第22回で鳴りやまぬを引き連れベスト8を取り二段
が、ステージのヤマブキシティ端で後ろ投げを決めるなど、横復帰が弱いリンクの弱点を突く。途中何故か相手が2回自滅したのもあり、3ストック残しの快勝となった。4戦目は第8回で勝利した一番繊細な部長とセクターZで戦うことに。モーション等を活用した繊細かつ大胆な相手の攻撃に一時押されるも
手となる。ヨーヨーやあかコウラでうまくアントンを事故らせつつ要所で頭を振り大きくリードを奪う。惜しくも4タテはならなかったが3ストック残しで快勝。第3回の予選以来、約2年ぶりの勝利を手にした。4戦目はケを相手にプププランドで戦う。ヨーヨーやPKファイヤー等でダメージを与え、的確な
ランバットを振りかぶり、かみなりを落とされつつも見事にホームランを決める。追い込んだ後も油断せず回復し、昼間の召喚士に続いて3ストック残しの快勝を果たした。4試合目の相手は天空の虫使いアントン。ステージは惑星ゼーベスとなる。お互い酸に苦しめられつつ一進一退の攻防を繰り広げるが、ア
アフォックス」と呼ばれる。0%になるまで待てなかったらしいしかしハートフルアフォックス以外ではストックを落とすことなく、今度は3ストック差で快勝した。この試合からは着実に勝利を重ねていき、灼熱のレイアを破るなどの活躍でいち早く予選通過を確定させた。最終戦で迅雷ワンダに敗れ予選1位
げたカプセルが爆発しバースト。21で有利の展開は続き、最後は上強で撃墜しフィニッシュ。ストーンとティンクルをふんだんに使い、2ストック残しの快勝に終わった。さらに勝利したことにより自身初の予選突破も確定した。同時にヨシオくんの予選落ちも確定した最終戦の相手は暴力委員長、お互い勝て
。その後アイテムを片っ端から回収し相手にターンを回さず大幅リードすると、相手が投げた緑甲羅を今度はリフレクターで跳ね返す好プレーを見せるなど快勝。逆境での強さを発揮し1-1のイーブンへと戻した。そして勝った方が優勝となる最終戦、ステージは再びコンゴジャングル。スピーディな試合展開
の攻撃でタルに潰されつつもハンマーを取ったヨシオくんだが、その後予想外のオチが待っており……結果は3ストック差で快勝。最初の自滅以外はいい動きを見せ、ドンキー勢では初めての3ストック差勝利を果たした。ヨシオくんがオチを含めて圧倒的すぎたせいで印象が薄く
スト。鳴りやまぬが鳴りやみ、㌧と互角の戦いを広げていたが最後は㌧が下突きでモーションにつっこみ自爆。自身のストック差を詰めさせない立ち回りで快勝し、2回戦に進出した。2回戦はレべ8ルイージのパジャマの革命家。ステージはヤマブキシティに。序盤から有利に戦いを進め、FFでパジャマをモ
これまたとんでもない名前のチームとの対戦になった。rekuiemuは先鋒で切れた脇役と当たり、不調だった脇役を中盤以降圧倒し3ストック残しで快勝。しかしレイアが綺麗なゲイに敗れ、鳴りやまぬヨシオが当然のごとく一番繊細な部長に敗れたためチームは敗退となった。第6回では初戦で戦芸人ナ
。あわや星になりかけるもこれをも耐えきって生還。油断していた更衣室に見事なジャイアントパンチを決め、自身初の2撃墜を達成。文字通りの必殺技で快勝を果たす。準決勝は♂maikeru♂&ennjeruとのローマ字対決に。ステージはピーチ城上空が選ばれた。序盤、maikeruに
の自滅Cブロック予選3戦終了時点で1勝2敗残ストック1という低調な滑り出しだったものの、迎えた無敵の転校生との同キャラ対決で3ストックを残す快勝。これが効いてブロック3位での予選通過を勝ち取った。しかし自ら勝ち取ったチャンスを決勝トーナメント1回戦における自滅連発で台無しにしてし
想杯ではレベル8での参戦。CPUトナメに於ける初のレベル8勢の試合となった。相手は永遠のエース。試合では非常に果敢な攻めで永遠のエース相手に快勝した。レベル9のネスは空中戦において空中上(頭)をとにかく振るが、この試合では空中Nや空中後等レベル9にはない攻めのバリエーションを見せ
ことになったが、嘘のようにボコボコにされ3ストック残しで敗北した。その後の試合結果で水色チームは敗退が確定、一方で同色の㌧はマックスを相手に快勝、白チームに移籍した純白は3戦全勝と既に開いていた格差が更に圧倒的になったといえる。これが響いたか、同じく96人制の大規模である第20回
せた院長の起き上がりを読み二度目のホームラン。二度のホームランで試合時間は2分6秒。セクターZとは思えないスピード決着となり、3ストック差で快勝してしまった。3戦目の相手は意外にも初対戦となった同期の化け物、絶望のリア・リエ。ステージはヨッシーアイランド。リア・リエの的確な技の差
外へ放り出すとダメージ173%を全回復。態勢を整えると下スマでワンダを追い詰め、最後はステージ右端で後ろ投げ。リベンジを許さず3ストック差で快勝した。リベンジを許した場合は転校の可能性もあったが、豪運と巧みな立ち回りでワンダを圧倒し、1次予選1位通過が確定。予選1位通過を果たした
続け、二度目の事故の危機からも生還。最終的にダメージ193%の状態で耐え切り、タルのスマッシュ投げでセレブを撃墜。息切れすることなく4タテで快勝した。CPUトナメ6周年に行われた2回戦は魔のパンツとの第8回勢対決に。ステージはハイラル城。PKファイヤーからの下スマや頭でリードを広
eforce】5/15 SHOMMA、本気度100%のカード決定 MMAPLANET 2009年5月9日↑【Challengers】テイトが快勝もカウフマンとの再戦には!? MMAPLANET 2010年3月27日↑【Challengers】赤野が無念の決勝敗退、優勝はテイト M
月21日↑【UFC119】ベイダーがノゲイラ弟を撃破、12連勝をスコア MMAPLANET 2010年9月26日↑【UFC126】ジョーンズ快勝でショーグンへの王座挑戦へ MMAPLANET 2011年2月6日↑【UFC】山本KID、小見川は判定負け!絶対王者アンデウソンは8度目
断力、そして強い意志。貴殿を阻めるものはもはや存在しない。 TN-4「信ずる者の行方」の恢弘試練をクリア 紛争快勝実験勲章 獲得方法 「紛争演繹」開催期間中に、仮想戦場のエリアS「最前線」を解放する 仮想戦場の
(弥生賞比+10㎏で出走)第四話1998年NHKマイルカップ:強い者は強い!!(by 青嶋達也アナ)とばかりにエルコンドルパサー余裕持っての快勝は元ネタ通り。レース後ダービー出走からの変則二冠取りを表明したが、こちらでは外国産馬だったエルコンは当時出走権利がなかった。アニメならで
まりに残酷な対比だ。もっとも、彼には決勝でサッカー史でも屈指の残酷な結末が待っていたわけだが……その他にもEURO96でイタリアはロシア戦に快勝するものの、チェコ戦でゾラを含めた主力選手を温存したあげく敗戦。ドイツ戦、開始数分でPKを得るものの、ゾラがまさかの失敗、スコアレスドロ