「対空攻撃」を含むwiki一覧 - 2ページ

広島城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

るかのぅ…?え?カープ?そ、そっちのコイじゃないけぇ!おかえりあ、帰ってきたんじゃの。おかえり!ありがとうありがとうじゃ。ダメージ1うわー。対空攻撃は苦手と言うとるじゃろ―。ダメージ2火ーばっかはいけんて言うたじゃろ―。敗北1負けたことなんか、いっぺんもなかったのに。敗北2うわー

近距離兵器(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

具体的には対UFO戦があるかどうかで使い分けると良い。敵と交錯した一瞬でダメージを与えるレーザーランスに比べ、当て続ける必要のあるレイピアは対空攻撃に向いていない。上記の最終形態にはマスター・レイピアとホーリーランスが存在する。マスター・レイピア通称マスレイ。弾数800。連射速度

危機契約シーズン0 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

鋒を使いましょう ☆6 アッシュ S3 ☆6 チェン S2 ☆5 ラップランド S2 対空攻撃な前衛が1人居ると非常に安心できます 無ければ でもかまいません 特に11日目は「狙撃&術禁止」があるので重要です

ソーンズ - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

の敵の強さ次第では(あるいはオペレーターの練度が高い場合)、タンクまたはサブタンクとしてメインの接敵位置に配置できます。また、検証したところ対空攻撃も可能であり、実戦上の体感では同じくスキルLv7の場合(注:スキル2とスキル3の比較)、比較すると空中の敵もしくは複数の敵に対しては

マゼラン - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ートスを速やかに処理できるオペレータが必要で、ここではシルバーアッシュの真銀斬を使います。コキュートスを処理したあとは爆撃ドローンを配置して対空攻撃を行います。敵のラッシュに合わせてスキルを発動し、殲滅します。最後のラッシュではドローンに遠距離攻撃を吸わせることもできます。次はス

大陸Dr.非公式用語集 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

「通常攻撃時、1回の攻撃で2回ダメージを与える」と表記されている远程近卫、地对空远攻近卫「远卫」と略す2ブロック、広範囲攻撃、遠距離攻撃(=対空攻撃)が可能特性が「80%の攻撃力で遠距離攻撃も行える」と表記されている支援型近卫、BUFF型近卫、辅助近卫などのように、2ブロック、素

ミッドナイト - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

揃っており、想定的にの価値は下がってしまいますが、自体は優秀なオペレータです。このカテゴリ自体、近接オペレータでありながら遠距離攻撃(同時に対空攻撃)ができるという点で活躍の場の幅が広いです。はそれに加えて、スキル「エンチャントα」で術ダメージを与えることが可能になり

No091プラズマガン - 魔法少女規格-Magic Girl Standard-

砲台でもなければ運用できない大型の砲であったが、魔法少女システムによりエネルギー問題が解決し、一気に小型化。対拠点攻撃や対艦攻撃、対地攻撃に対空攻撃まで幅広く使用可能な取り回しのいい武器となった。その威力は同じ魔法少女同士の戦闘でも有効で、直撃しなくとも爆風でバリアコーティングを

アイリーニ - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

力の出せるオペレーターを多く組み合わせて火力を補ってもいいかもしれません。また、速射手の攻撃対象を変えることにも使えます。最後に、スキル2は対空攻撃はできませんよ。ドローンを攻撃するつもりなら持っていかないでください。昇進2以降、特にゲームを後半まで進めたら スキル2の火力は相対

戦芸人ナザレンコ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンツにとっての悪夢のような行いに走る。いつもの超精密リフレクターに加え、いつも以上に↑Bが冴えわたる。落下調整やアイテム取得妨害、対空攻撃、ファイヤーフォックスガード、アフォックス、ファイヤーファイヤーバグアフォックスと手になじみ切った使い方を見せていく。そして最後はフ

レンジャー - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

コスト-1 昇進☆2につき、昇進なし素質 素質 習得条件 効果 対空マスター Lv30 対空攻撃時、攻撃力+50% スキルスキルなし基地スキル スキル名 習得条件 効果対象 効果 人事管

他シリーズのCPUの行動パターン(スマブラDX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ョンを発揮する。密着状態にて繰り出される弱攻撃の交互連打により、割り込み耐性の無い相手を問答無用で拘束してしまう。更に小ジャンプエアドリルの対空攻撃と下投げリフレクターの確定コンボAIと組み合わせれば、近接戦闘に於いては全CPU中最高のダメージ蓄積効率を叩き出す。手数に恵まれ過ぎ

他シリーズのCPUの行動パターン(スマブラX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

るようだ。このめくり行動は、相手の方向を1F単位で参照する超高精度のサーチングシステムを保有しており、前述の超反応空中回避と併用して生半可な対空攻撃を悉く避けてしまう。崖端近辺で吹っ飛ばされた場合は、硬直解除後にステージの中央を目指す。此方のパターンは然程不規則な逃走経路を描かず

血掟テキサス - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

動状態になる。 スキルは配置した瞬間発動し、かつ配置した瞬間から敵の攻撃対象になれる。 配置時の攻撃とそれ以降発動した剣雨ともに対空攻撃可能 最初の剣雨の着弾までの遅延は約0.67秒 それ以降発動した剣雨が落ちる時にはランダムで0.3sの遅延があり、その間

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTALの登場兵器 - サンライズ Wiki

型。目次に戻るナグロッド[]テンプレート:機動兵器機体概要『LOE』では未登場。支援戦闘を主眼に制作されているが、格闘戦能力も高い。EX……対空攻撃を重視したシュテドニアス連合の主力魔装機。空中ユニットのみに使用可能な対空レーザーが強力。目次に戻るレンファ[]テンプレート:機動兵

アインスト - サンライズ Wiki

。『COMPACT2』第1部には登場しない。OG2……特殊武器(「トターラージーク」「ヴァッフェシュロス」)を搭載したが、これ以外に射程1の対空攻撃手段を持たず、空中の敵に弱いのは相変わらず。OG外伝……冒頭のクライウルブズとの戦いでのみ登場。地球側のコードネームは「アーマー」。

Scorpion_Tank - Halopedia日本語版

タレットの旋回力を上昇させる。フォージ軍曹が指揮官のときのみ:"グリズリー": スコーピオン戦車をグリズリー重戦車へと改良できる。性能[]対空攻撃力: 22対車両攻撃力: 93対歩兵攻撃力: 40対施設攻撃力: 51防御力: 34コスト: 500補給物資と3つの空きユニット。そ

アビスガンダム - サンライズ Wiki

背部の可動式2連装ビーム砲塔。フリーダムに採用された「M100」の省電力化モデル。ビーム兵器であるため水中戦では使用出来ないが、浅水域からの対空攻撃に威力を発揮する。MA形態時は砲身が転回し、砲門が前方を向く形をとる。MX-RQB516 ビームランスビーム刃と実体刃を複合装備させ

M808B_Main_Battle_Tank - Halopedia日本語版

タレットの旋回力を上昇させる。フォージ軍曹が指揮官のときのみ:"グリズリー": スコーピオン戦車をグリズリー重戦車へと改良できる。性能[]対空攻撃力: 22対車両攻撃力: 93対歩兵攻撃力: 40対施設攻撃力: 51防御力: 34コスト: 500補給物資と3つの空きユニット。そ

M9_Main_Anti-Aircraft_Tank - Halopedia日本語版

から身を守る為に重戦闘車両による厳重な護衛が必要とされる。[4]ゲームプレイ[]ヘイローウォーズでの性能[]ヘイローウォーズ内のM9MAAT対空攻撃力: 14対車両攻撃力: 5対人攻撃力: 3対建造物攻撃力: 5防御力: 14基地内に車両デポがあり、テックレベルが3に達している事

M-145D_Rhino - Halopedia日本語版

主砲より遥かに強力かつ大型の主砲を砲座に据えている。Ilmhalowarstheme1MediaBlade.jpgライノのコンセプト性能[]対空攻撃力: 0対車両攻撃力: 19対歩兵攻撃力: 15対施設攻撃力: 42防御力: 36ギャラリー[]Rhinoキャンペーンのライノ級Rh

兵器弾薬 - Carrier Command 2 攻略・日本語解説

機   航空機 カメラ x1 ジンバルカメラ AWACS 偵察用無人機。 ゲーム序盤の攻撃機・偵察機。 対空攻撃に弱いので注意。 ジンバルカメラにより支援要請可。 武器 x4 20mmチェーンガン ロケットポッド

221203_ヴィジェル論文 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

モジュールがないのは動画投稿時点戦術家の特性として攻撃範囲内で一度だけ戦術召集点を指定し援軍を召喚できる。自身の攻撃範囲は 速射手と同じで、対空攻撃もできる。援軍がブロック中の敵を自身が攻撃時、攻撃力が150%まで上昇。戦術召集点は一度指定したらを撤退しない限り変更できない。手動

221109_血掟テキサス論文 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

動状態になる。 スキルは配置した瞬間発動し、かつ配置した瞬間から敵の攻撃対象になれる。 配置時の攻撃とそれ以降発動した剣雨ともに対空攻撃可能 最初の剣雨の着弾までの遅延は約0.67秒 それ以降発動した剣雨が落ちる時にはランダムで0.3sの遅延があり、その間

ミュルジス - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ピーした際、HPを全回復、攻撃力防御力をリセット、 攻撃方向をコピーした際と同じ方向に設定し、 オペレーターコピー後は単体攻撃で対空攻撃も可能。 ミュルジスのスキル発動中、「流形」が発動したスキルは中断され、スキルは発動できなくなる。 戦術招集点に配置する

デ・リーパー - デジタルモンスター 非公式wiki

スキャンADR-02=サーチャータイプ/情報収集タイプ必殺技/獄門蝶の羽音得意技/ジャミングヘルツADR-03=ペンデュラムフィートタイプ/対空攻撃タイプ必殺技/鳳仙花得意技/シャドウシックルADR-04=バブルスタイプ/対地戦闘タイプ必殺技/35mmα崩壊速射砲得意技/エネルギ

スペースルーラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジグザグに上昇する泡型爆弾を発射する。2連射まで可能。泡は天井や壁に張り付くとそこから地形に沿って進んでいく。軌道のクセが強いのが難点だが、対空攻撃に使える上に低燃費かつ高威力なので使い慣れてしまえばとても優秀。弱点はフォトンミサイル しかし発射した際にバブルボムとぶつかると相殺

夜鷹の夢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1~3番があるが、OPでは冒頭部と中間を省き1番前半と3番後半で構成。省かれた部分は冒頭部「目的地への飛行」、1番後半「空爆実行」、2番「(対空攻撃で?)被弾」、3番前半「墜落」という状況が歌われている。

230416_イネス論文 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

間が短い、遠距離攻撃も行える 偵察兵の特徴は、再配置時間が 35 秒 (潜在3で 31秒) に短縮されることです。攻撃範囲は前方2マスで対空攻撃もできます。高速再配置として敵の暗殺と先鋒としてのコスト回復を兼任できます。素質1について 影織り 昇進1

ドラえもん のび太の大魔境 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 未来からドラたちが来ているから巨神像の動かし方とか出どころ不明 -- 名無しさん (2019-08-17 17:09:28) ろくな対空攻撃手段がない昔だったら空を飛ぶ船はチートだったんだろうな 離陸と着陸以外ほぼ無敵で輸送もそれに任せればアフリカ大陸を統一できそうだし

強い雑魚(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望」にて、3体と数こそ少ないもののR8-8を彷彿とさせる配置で出現する。挑発能力を持つ遊撃隊盾兵がそれぞれの近くに配置されていて、安易な単体対空攻撃を許さない構図になっている。*20無論、他の地上敵もいるためなるべく早く撃墜したいところ。難易度が上がる緊急作戦では、誘導機が上位種

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種通称「紫蟻」。簡単に言うなら「赤蟻の強化版」。赤蟻の欠点だった移動速度の遅さが改善されており、体力も更に強化されている難敵。ただし赤蟻同様対空攻撃手段を持たないので、赤と紫しか登場しないステージは今作でもヘリや安全地帯などで簡単に稼げる。DLC以外ではHARDEST以上にしか登

剛拳(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その他にも作中唯一の当て身技等独自の技も持つなど、立ち合い方が他のキャラとは一線を画している。「昇龍拳」を禁じ手とし使用に制限があるため、対空攻撃は「波動拳」と「竜巻旋風脚」を変化させたもので代用している。また豪鬼と比較すると剛拳は打たれ強く、体力値や気絶耐久値はリュウやケンと

クリーブランド級軽巡洋艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空配置』と対になるスキル」というスキル構成だったが、バーミンガムは例外として、自身が戦闘可能である限り、旗艦と自身の炎上時間が短縮し、味方の対空攻撃で敵機が撃墜された場合、8秒間自身の火力・対空をアップさせる「海上騎士の奮戦」と、自身がダメージを受けた場合、低確率で5秒間自身の回

トレジャーオブゲノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に強いが、唯一「暗黒騎士ゲイル」には先手を取って倒される、「ワイバーン」は空を飛び耐性持ちの少ないブレス属性で攻撃できるが、ブレス耐性を持ち対空攻撃が可能な「Dスレイヤー」が天敵、など)、戦闘をメインに考える場合は周囲の流行などをよく考える必要がある。特に月ごとのイベントユニット

Zクラス駆逐艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルの対潜値主砲補正160%、対空補正140%という、駆逐艦の域を軽々飛び越えた凄まじい基本性能を有する。スキル「折れた鋼翼」も強力で、「対空攻撃範囲内で敵艦載機が撃墜された場合、8秒間、自身の火力に自身の対空の最大15%を加算、効果適用中にさらに同じスキルが発動した場合、効果

地球連邦軍(宇宙世紀)の航空・航宙戦力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線やアフリカ戦線等の各地に投入され、多大な戦果を挙げた。ギレンの野望シリーズではジオンの系譜までは”対地攻撃ではフライマンタを上回る代わりに対空攻撃ができず汎用性で劣る”ユニットだったのだが、ジオン独立戦争記あたりから”フライマンタと違い単機編成で耐久力は上なのでネームドパイロッ

基地航空隊(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イビーのZ部隊を襲撃し、戦艦プリンス・オブ・ウェールズ及びレパルスを撃沈した事などが挙げられる*16。戦争中盤以降はアメリカ軍の本気を出した対空攻撃に苦しめられ、多くの機体を損失。射撃を受けて炎上する様は「ワンショットライター」などとも揶揄された。ノーマルタイプの航続距離は9。過

METAL SAGA~鋼の季節~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、別の賞金首との対決にも持って来い。対空戦車ゲパルトっぽい。変なギミックのダンジョン『ピラミッドヒルズ』に安置されている。ただ、本作では対空攻撃はそこまで重要でなかったり……キャデラックピンクのオープンカー。三番目の町で売られているクルマ。こんなイカすクルマなら女の子のハート

ヘルキャット(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は素直な作りで、ゼンマイ歩行もスムーズだった。 -- 名無しさん (2018-05-31 11:29:55) PSのゲームではHP低いわ対空攻撃ないわで割と散々。ステルス部隊は帝国でも鹵獲コマンドWの方がマシだった -- 名無しさん (2019-07-05 18:49:3

マッシャー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためブレイド、バッツと比較して対処は簡単な部類……なのだが、素通りする時は話が別。というのも、こいつは時折投げた鉄球を頭上まで振り上げていく対空攻撃も持っているのである。油断してホバリングで通過しようとすると、思わぬ鉄球の餌食になりやすい。メタナイツのメイスナイトに似たザコキャラ

トーマス・ベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際のところ、シャールを戦力に加えるなら他のキャラでの二刀流を諦めることになる。*2 ようせいは固有装備の効果で地震攻撃を無効化できるかわりに対空攻撃が特効になる。*3 腕力は太白・斧でやっと20、器用さは辰星・弓で19までしか上げられない。

スペースマリーンの兵器一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プリメント「Death From the Skies」P57 イラストより「ストームホーク・インターセプター」【概要】超音速で戦場を飛び回る対空攻撃艇。ストームホーク・インターセプターの戦隊は軌道を周回する宇宙戦艦から発進し、宇宙の冷たい虚無の中を降下してゆく。ストームタロンの近

政剣マニフェスティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色は緑。移動は全体に遅め。攻撃速度はかなり速い弓・銃からかなり遅い大砲までまちまち。基本的にそこそこの攻撃速度で長射程で攻撃できること、また対空攻撃が可能なことがメリットとなる。特に空を飛ぶヤトーの相手は通常この武器種がメインとなる。その一方で通常スタン能力は持たないため、倒し切

忍び狩りの僧兵(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方アレだからフロムの聖職者=クズと思った方がええで -- 名無しさん (2023-02-01 18:16:23) 他のエネミーには無い「対空攻撃」や「背後への攻撃」を持つ。忍びの戦い方への対策を持っているというわけだ -- 名無しさん (2023-02-06 04:24:

マグマード・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上が安置。技中は無敵というわけでもないのでゴリ押しも可。【入手武器】ライジングファイア(エックス)真上に向かって火炎弾を打ち上げる。高火力で対空攻撃として優秀だが、前後にもわずかに攻撃判定がある。効果を発揮するのはやはり上方向の敵。特にマシュラームステージはこれがあるだけで大幅に

アーマー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャージする。この状態で方向転換やチャージストックもできる。・打ち上げファイア(上B)上方に2発の火炎弾を放つ。着弾点には少しの間炎が残る。対空攻撃に最適で、空中の強敵が多い本作ではかなり頼れるメインウェポンとなる。名前の通り火属性があり、導火線に火をつけたり氷ブロックを破壊した

ハーストイーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めたのである。瞬く間の50年ほどでモアは絶滅。食料に困ったハーストイーグルは何と今度はマオリ族の人間を獲物とするようになったのである。しかし対空攻撃が可能なマオリ族をそう何度も捕食することは出来ず、モア類の代わりにならなかった上に時にはマオリ族の反撃で殺されハーストイーグル自身も

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モータル、即ち「不死者」という名は半死半生となってもなお種族のために戦う果敢な戦士へ贈られる尊称としての意味を込めたもの。ゲーム的には対地・対空攻撃が可能な間接攻撃ユニット。火力自体は高いが射撃速度が遅く、また巨体の割に耐久力もさほどではないため、小型ユニットの群れに取り囲まれる