「ルーザーズ」を含むwiki一覧 - 2ページ

紫煙のドドン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦である†KONDOUISAMI†戦ではドドンを連発するなど溢れんばかりの個性を見せつけたが、それが原因で敗北。ルーザーズ側1回戦はΣデューレンファングと戦い、ボム兵や爆弾樽に向かってファイアフォックスを繰り出して引火させるといった名前に恥

ξ黒きBlack Joker (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

6回2回戦ちょこにゃ戦では4タテを阻止された際に、ステージ右端側に出現したみどりのこうらを壁や地面に叩き付けまくる奇行に走った。さらに第6回ルーザーズ側3回戦対天使の聴牌ではハートのうつわを取られたからか当たりようのないかみなりを連発するという雷親父さながらの激怒ぶりを見せつけた

ケビン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

て戻ってきました。グリーンマイティモーフィンパワーレンジャーはメガレンジャーを助けましたアルマダをきっぱりと倒し、何百ものXボルグと数十のブルーザーズとの巨大な戦いで戦います。 X-ブログの終焉後、トミーはトロイと握手し、ケビンとレジェンダリーレンジャーズと一緒にテレポートしまし

ミア・ワタナベ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

て戻ってきました。グリーンマイティモーフィンパワーレンジャーはメガレンジャーを助けましたアルマダをきっぱりと倒し、何百ものXボルグと数十のブルーザーズとの巨大な戦いで戦います。 X-ブログの終焉後、トミーはトロイと握手し、ミアとレジェンダリーレンジャーズと一緒にテレポートしました

The_Losers! - B.F.D.I 日本語wiki

l編集 ボタンをクリックして、知っていることを追加しましょう!書きかけの記事については書きかけのページについてへThe Losers!(ザ・ルーザーズ!)とは、BFBにおけるチームの一つ。概要Loserを中心に結成されたチーム。名前も「Loser」の名前から取った。チームメンバー

疑惑の恋人アルベルト (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦で史上初のMAXパンチ裏当てを決めるなど動きは良かったが、箱を持っている際に攻撃されそのまま落下するなどの不運に見舞われ、最終的には敗北。ルーザーズに回ることに。余談だが、箱を持ちながら落ちていく様から、職業は佐川急便の配達員という疑惑も出てきた。ルーザーズ1回戦ではピカチュウ

人手不足の鎮守府を救え2@2-1003 - 艦これTRPG部 Wiki

の強襲」10 艦隊戦(決戦)10.1 戦闘前10.2 プロット10.3 航空攻撃~強敵、敵機動部隊!~10.4 砲撃戦1ラウンド目~ヘビークルーザーズ、コンビネーション~10.5 イベントシーン「海上護衛隊、戦場へ」10.6 砲撃戦2ラウンド目~ふたりなら不可能なんてないさ~10

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

後にニャースピッピの直撃を受けてバーストするなど終始劣勢、最後はたまご投げの隙を突かれてファルコンパンチの直撃を食らいバーストしてしまった。ルーザーズ側ではデスエンペラーと対戦。相手は今までトナメ形式で勝ったことがない上に、ステージがコンゴジャングルということもあって妹の勝利は固

ヴァーティゴ - DCデータベース wiki

ブルス2002年~2015年#1-150Y:ザ・ラストマン2002年~2008年#1-60The_Losers_-_Book_One.jpgルーザーズ2003年~2006年#1-32ウィースリー2004年~2005年#1-3DMZ_Vol_1_-_On_the_Ground.jp

¶YOODA¶ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手に1ストック差以上リードし可能性を感じさせたが、その後怒涛の自滅でイーブンに。そのままじわじわと差をつけられ、最後は激しい攻防の末に敗北、ルーザーズへ回る。ルーザーズ3回戦では世界のrekuiemuと対決。この試合も序盤に1ストック差以上リードしたが、またもや自身の自滅で追いつ

エロ過ぎるマスター (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

もこの勝利は快挙といえる。しかしながら続く2回戦では綺麗なゲイに終始リードを許し続け、粘りを見せるも敗北。P(ピー)「とられた もダメ☆」ルーザーズ側1回戦でダーク内藤と当たり、本シリーズ初のドンキーミラーが実現したがエロマス怒涛の自滅連発で茶番と化してしまった。これぞルーザー

嵐のインテリ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

す。最終戦で㌦ポッターに敗北し全勝とはならなかったがトーナメントではどのような活躍を見せてくれるか。決勝トナメではチェントゥリに敗北し早くもルーザーズに回ることに。ルーザーズではドルコリン♪を相手に終始リードを取り見事勝利。しかし、直後にギルティースに敗北し、ベスト32で終えるこ

2018年度ワールカップ決勝トーナメント - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

例年通りなら、ダブルエリミネーション制のトーナメント方式。最初は全チームがウィナーズトーナメントから開始で、一回負けるとルーザーズトーナメントへ。二回負けると終了。Grand FinalJPN vs FRA おまえモナー視点Is視点ぴるくる視点やはりフランスがきましたね。これに勝

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

アに惜しくも敗れ予選敗退となった。第6回+第6回-第6回では久々に大会に出場し順調に勝ち上がる。しかしウィナーズ準々決勝では玄酔楼に敗北し、ルーザーズに移る。ルーザーズ5回戦では卍黒きムッコロズとのサムス同キャラ対決に。お互いアイテムに翻弄され続けるカオスな試合と化し、アルザーク

神剣バスタード♂ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

シオ仮面。この試合ではいきなり自滅をかますがそこから巻き返し見事勝利を果たした。続く3回戦ではエルバンにリベンジを挑むが冷静に対処され敗北。ルーザーズに回ることに。ルーザーズに回ってからも勢いのある選手を前に巧みなガン攻めで勝ち上がるが天才に敗北しベスト8で大会を終えた。段位戦+

若き日のロハス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

で風で押されて敗北してしまった。負けはしたものの、決勝の初戦は名勝負の法則通りの戦いを繰り広げ、正統派フォックスの看板を守った。この時まではルーザーズでは煙草マスターの子と対戦。この試合でブラスターを多用してダメージを稼いだシーンからPに「ナザレンコリスペクト!リスペクトする先輩

赤字覚悟の贈り物 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

どすぎたため勝利。続く2回戦でもバルザードたんに勝利を果たす。3回戦の相手は快進撃を続けてきたコテツとの対決に。接戦だったがギリギリ敗北し、ルーザーズに回ることに。ちなみに勝利していた場合、リンク勢と戦うことになっていた。ルーザーズではデューレンファングを相手に敗北。初の大型大会

使者様㌧ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

同色リンクの先輩と同じ巡り合わせに。一進一退の攻防を繰り広げたが最後は下突きの勢いそのまま自ら奈落の底へ。頓死の㌧だったか…。ルーザーズ1回戦では第1回準優勝者の∫アルティライトねこに快勝し、2回戦では20人目の味方殺しに勝利。さらに3回戦では第3回王者の煙

Σデューレンファング (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

と似た展開で決着が付いた試合がちょくちょくあったため、それらがまとめて「デューレンファング式」と呼ばれるように。後の布石だったのかもしれないルーザーズ1回戦では何かと騒ぎを起こした紫煙のドドンと対決。ドドンのアフォックスや事故もあり、Σデューレンファングは特に何もせず

鳩もどき (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た。第20回(本戦)+第20回(本戦)-決勝トナメでは鳩だからか重量級キラー、人喰いに勝利しトナメを勝ち上がっていく。しかし、玄酔楼に敗北しルーザーズに回ることに。ルーザーズでは快進撃を続けてきたヨシオ仮面に超僅差で勝利。続くバーンナック戦ではいにしえの魔力にやられ敗北。ベスト1

ヨシオ仮面 (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンガン攻めていき見事勝利。史上初となるプププでネス勢を撃破することに成功した。続く2回戦ではバスタードの自滅すらいとわないガン攻めに敗北し、ルーザーズに回ることに。そしてこの時点でヨシオ族最後の生き残りになった。ルーザーズでは今大会勇者を下した新興宗教とバチバチの殴り合いを見せ、

揺るぎなきたまたま (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

圧勝。予選3位通過を果たし、黒サムスは全員通過となった。決勝トナメでは予選から調子が良かった委員長を相手に3タテし勢いづくもエルバンに敗北しルーザーズに。ルーザーズでも妹に勝利するが続くヨシオ仮面との対決ではいにしえに翻弄され敗北。ベスト32で大会を終えた。第21回+-地味に3冠

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

委員長と同カラーだったためか、あまりにも動きが悪くあっという間に敗北。同じく初参戦のちょこにゃと同様「可愛いだけ」と評価されてしまうことに。ルーザーズ1回戦の相手は歩く天下無敵。相手がネスということもあって全く期待されていなかったが、的確な復帰阻止、ハンマーを取得するなど突如覚醒

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

にしえの王国に。この試合では自滅が響き敗北。最終的に3位で予選通過を果たした。決勝トナメでは順調に勝ち上がるもウィナーズ側3回戦で㌧に敗北。ルーザーズに回ることに。ルーザーズでは猛威を振るうファルコンを苦にせず勝ち上がるもドドンに敗北しベスト12で大会を去った。第21回ではゲイ、

魔のパンツ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ではピンポイントな仮面への攻撃とちめEに逆転敗北したことが響き、まさかの除名宣告を喰らうことに。冗談なので安心しよう!どうにか評価を上げたいルーザーズでは1回戦では9撃墜、2回戦では1対2からの逆転勝利で評価を取り戻す。この時点で展開が読めた視聴者もいたとかしかし、ルーザーズ3回

悪魔の下目使い (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

実力を発揮。他のカービィ勢が全員敗退した中、最後のカービィ勢として躍動。準々決勝まで進み15人目の天才を追い詰めるも、あと一歩及ばず敗北してルーザーズ側に。5回戦で勇者ヨシオと1ストック同士までもつれる。ニャース先生怒涛の87%攻撃で逆転され→両者爆発の末、時間差ギリギ

ビターエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直後に終わってしまうエピソードが複数ある。IT映画にもなったスティーブン・キングの小説。スタンの自殺、エディの戦死という犠牲を払いながらも、ルーザーズ・クラブは幼い頃からの宿敵であったペニーワイズとの決着を果たす。全てが終わった後、ビルはスタンが遺した手紙から彼の死の決意と友情を

壊れた大学生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は黒光が出場権を譲る形になってしまった大学生。 第10回大会からは予選のルール変更により 予選4位まで決勝トーナメントに進出可能(但し4位はルーザーズスタート) 及び勝利数が並んだ時 従来の【残スト>直接対決】順位決めから 【直接対決>残スト】に変更された。もしも、第

堕ちる純白 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

位を獲得するが味方が伸び悩み1回戦で散ることに。第22回ではライムライトと「新時代」を再結成。登場から5年以上経ってる多冠症相手に事故連発でルーザーズに回った後、勝ち上がっていくが[自称]アナキン相手に決め手を欠き敗北。ベスト16で大会を終えた。第23回に不参加が決定。㌧も不参加

幻想の兄コージ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ージと同一人物ではないかなど議論が交わされたことでついにコージの注目も高まり始めた(なお、同一人物説については明らかになっていない)。その後ルーザーズ5回戦ドルコリン♪vs3億ドルの吐き気戦で実況のP( ピー)に少しだけ触れられたり、第6回終盤で一時的にコージが勝率トップタイに

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たす。決勝トナメでは勝ち上がってきたレイアに逆転勝利。続くチェントゥリ戦ではステージを買収し圧勝。勢いが止まらなったがウィナーズ側で玄酔楼、ルーザーズ側で天才に手も足も出ず敗北。ベスト12という好成績であったが超強豪に差を見せつけられる形となった。第21回~+-第21回~第21回

歩く天下無敵 (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

が出場する予定だったが、腹痛による出場辞退を受け急遽参戦することになった。2回戦からの出場となったが新参の卍黒きムッコロズに逆転負けを喫し、ルーザーズではバルザードたんにハンマーでボコボコにされ良いところを見せられず敗退する結果となってしまった。第10回予選+第10回予選-第3回

邪心マグヌス (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たが、腹痛による出場辞退を受け急遽参戦することに。初戦で20人目の味方殺しを破ったが2回戦で新参の¶YOODA¶に敗れ、ルーザーズでは昼間の召喚士の巧みな立ち回りの前に事故らされて敗退。折角舞い込んできた出場機会を活かせなかった。なお、第6回の開催前における集

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ているのが不幸中の幸いである。結果的には4勝1敗が3人現れたが、得失点の関係でエルバンが1位、ライムラが2位、デスエンが3位となった。そしてルーザーズ側スタートの枠になんとか妹が滑り込む形で通過。Lancelotはルイージ勢では初となる予選全敗を喫し、最弱決定戦へと送り込まれた。

天空の虫使いアントン (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

コン勢に勝利した試合である。しかしながら3回戦では悪魔の下目使いにステージギミックを駆使した立ち回りやアイテムの扱いなどで全面的に劣り敗北。ルーザーズに回るも絶好調のドルコリン♪の前に為す術無く完敗。この頃から次第に「虫使いなのにはち(スピアー)がでない」「虫使え」とネタにされ始

†KONDOUISAMI† (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

無事弱体化。紫煙のドドン戦では相手のアフォックスもあり、ギリギリのところで勝利する。しかし続く2回戦では3億ドルの吐き気に手も足も出ず惨敗、ルーザーズ側へ回るも初戦で昼間の召喚士に完敗し姿を消した。彼の敗北を持って第6回大会のドンキー勢は全滅となった。チーム戦である第7回にて出場

動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

なんとか予選4位通過を果たし、また勝ち越しを目指すことに。第20回(本戦)+あのジンクス、ついに崩壊-ヨシオ仮面のジャイアントキリングによりルーザーズ初戦の相手は桜島警察署となりステージはヨッシーアイランドに。序盤はリードを取られ続け、さらには0%で自滅してしまいラストストックへ

ÅライムライトÅ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

スト12で終えることに。第21回ではお休みし、第22回で純白と「新時代」を再結成。登場から5年経ってる同じリンクネスチームの多冠症に敗れた後ルーザーズを駆けあがっていくが[自称]アナキンに敗北。ベスト16で大会を終えた。エキシビションの光VS闇にも参戦。黒光に勝利しチームに貢献す

笑えない女 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

したモンスターボールを2回落としたり空上のお手玉を食らい続けたりするなど、殆ど良いところを見せられないまま格の違いを見せつけられる形で大敗、ルーザーズに回ることに。続く試合はケと対戦。途中わずか数秒で一気に89%稼ぐテクニックを見せたものの、全く読めない動きに翻弄され終始リードを

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

トを持った選手を攻撃したら、その拍子に落としたバットで返り討ちにされたケースもちらほら。華麗なバット捌きで試合を盛り上げた選手も多い。第6回ルーザーズ側1回戦第1試合と2回戦第1試合で決めた使者様㌧の本塁打は、多くの視聴者を魅了した。しかも2回戦第1試合ではブーメランからの連携に

永遠のエース (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

参戦を果たす。エース渦巻くNブロックでいきなり2連勝し予選突破に王手をかける。しかし、そこから3連敗してしまい、最終的には4位通過となった。ルーザーズでは院長に勝利したがムッコロズに敗北。ベスト48で大会を去った。第21回ではJoker、キングと共にトランプを結成。全チーム6pで

第14回大会 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

得失点 4.撃墜数 ブロック内順位上位2名→決勝トーメントウィナーズ側進出 ブロック内順位3位→決勝トーナメントルーザーズ側進出 決勝トーナメント 個人戦トーナメント ダブルイリミネーション方式 WINNERS側トー

第14回大会二次予選特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

 0勝4敗 得失点-9 撃墜数7 (敗退確定)コメント:絶好調のタバスコと吐き気は最後にブロック1位をかけて争うことに!特に吐き気は負けるとルーザーズの可能性もある、有利に立ち回るためにここで勝ちたい!そして、Yブロックの決勝トナメの枠は残り1つ!三強として立ち止まれないエルバン

リカエリス´中将´ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

1敗で4位となった。第20回~+-第20回~第20回ではFブロックより参加。3勝2敗の堅実な成績で3位通過を果たす。決勝トナメではウィナーズルーザーズ共に赤ファルコンに敗北しベスト32で大会を終えた。第21回では桜島、革命家と「3強もどき」を結成。デスエン、ナザレンコを前に3位で

突起物!ポンチコ (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がそこから3連勝で予選突破を果たす。勝てば1位通過もありえた最終戦は敗北し、最終的に3位となった。トナメではライムライトにリベンジを決められルーザーズに回ることに。コンソメ顔を破ったが軍曹とのリベンジマッチに敗北しベスト48で大会を終えた。第21回ではたまたま、ソーセージと「いち

雅なりし報い (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ウィンに上スマを合わせる雅の撃墜を披露。そしてこの時点でひっそり予選通過を確定させた。そのワンダ戦とその後の脇役戦を敗北し、予選4位通過に。ルーザーズではかつて4タテを喫したドルコリン♪との対決に。食らいつくが勝利には至らず、ベスト64で大会を終えた。第21回では無垢なる、マック

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

酒と煙草」はエルバンにとって因縁深い二人であり、煙草マスターの子とは第3回大会決勝で対戦し敗北、そして玄酔楼とは第6回大会ウィナーズ準決勝とルーザーズ決勝で敗北しており、リベンジマッチに注目が集まる。(文章:ミズイーロ)最古参かつ三強の一角。第7回大会終了時点で最多試合数、最多勝

桜島警察署 (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

初戦の相手はヨシオ仮面に、ステージはプププランド。この試合では相手の動きが非常によく、敗北。史上初めてプププネスがヨシオ族に敗北することに。ルーザーズの相手はまだ勝ち越しを確定させていないウシに。選ばれたステージはヨッシーアイランド。相手の自滅もあり、圧倒的リードを取ったがそこか