エターナルヘブンのメイン火力で、艦載機を駆使して戦う
Mシステムは全て計3機編隊にUAVが付く。
追加モジュールを含めると、最大で計7機編隊である。
積載量は空母の中では、ダントツでワーストだが、バフが強い。
ただし、システム強化必須であるため、ポイントがないとただのハリボテである。
Mシステムは、メインモジュールなので技術ptを消費しない。
しかし、Cシステムは追加モジュールに当たるので、装備に10技術ptを消費する。
Mシステム
Mシステム一覧
M1 戦闘機連合作戦格納庫Ⅰ型
モジュール詳細(初期状態:非システム強化)
CBF-280型 中量級闘機格納庫 | |
---|---|
格納庫タイプ | 中型戦闘機 |
保有スキル | 中型戦闘機編隊を搭載:3 |
「ディスインテグレター」 協同作戦USVプラットフォーム ×3 | |||
---|---|---|---|
格納庫タイプ | USV | ||
積載量 | 協同作戦USVを搭載:計4 | ||
対艦火力 | 2658 | 対空火力 / 攻城火力 | 2658 / 774 |
ダメージタイプ | エネルギーダメージ | 単発ダメージ | 140 (AA時は80) |
ロックオン時間 | 8秒 | 優先目標 | 艦載機 |
持続時間 | 4秒 | 攻撃回数 | 1×4 |
冷却時間 | 9秒 | 射撃タイプ | 艦載機 |
保有スキル | ![]() |
攻撃順序:
1:護送艦 2:戦闘機 3:駆逐艦
4:フリーゲート
評価:
初期のモジュールであり、艦載機のシステム破壊力を上げる。
システム強化「共同打撃」は敵艦戦のシステムを破壊することに対して、強力な効果を発揮するだろう。
ヴィタスAやニューランドを載せて、敵の火力を減少させたり強制撤退を阻止したりしよう!
また、重複攻撃を避けることができるなど、効率よく敵のシステムを破壊できる。
M2 戦闘機連合作戦格納庫Ⅱ型
モジュール詳細(初期状態:非システム強化)
CBF-280型 中量級闘機格納庫 | |
---|---|
格納庫タイプ | 中型戦闘機 |
保有スキル | 中型戦闘機編隊を搭載:3 |
「ラミナーフロー」 協同作戦USVプラットフォーム ×3 | |||
---|---|---|---|
格納庫タイプ | USV | ||
積載量 | 協同作戦USVを搭載:計4 | ||
対空火力 | 7731 | ||
ダメージタイプ | 実弾ダメージ | 単発ダメージ | 42 (AA時は102) |
ロックオン時間 | 10秒 | 優先目標 | 艦載機 |
持続時間 | 4秒 | 攻撃回数 | 2×3 |
冷却時間 | 8秒 | 射撃タイプ | 艦載機 |
保有スキル | 対空特殊弾薬(AA時 +60ダメージ) |
攻撃順序:
1:護送艦 2:戦闘機
評価:
艦載機の生存能力を上げる。
M2の目玉は、システム強化「立体援護」で敵艦載機の攻撃を一定確率で回避できる。
制空権争いで有利になるだろう。
ミストラルやスポアを載せて、敵艦載機の攻撃を避けつつ、反撃しよう!
M3 戦闘機連合作戦格納庫Ⅲ型
モジュール詳細(初期状態:非システム強化)
CBF-280型 中量級闘機格納庫 | |
---|---|
格納庫タイプ | 中型戦闘機 |
保有スキル | 中型戦闘機編隊を搭載:3 |
「ボルテックス」 協同作戦USVプラットフォーム ×3 | |||
---|---|---|---|
格納庫タイプ | USV | ||
積載量 | 協同作戦USVを搭載:計3 | ||
対空火力 | 5940 | ||
ダメージタイプ | 実弾ダメージ | 単発ダメージ | 42 (AA時は102) |
ロックオン時間 | 5秒 | 優先目標 | 艦載機 |
持続時間 | 4秒 | 攻撃回数 | 4×3 |
冷却時間 | 8秒 | 射撃タイプ | 艦載機 |
保有スキル | ![]() |
攻撃順序:
評価:
分からない...
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧