ゼノスティンガー級-戦術フリーゲート

ページ名:ゼノスティンガー級-戦術フリーゲート

ノマシッピング フリーゲート ゼノスティンガー級-戦術フリーゲート



A 特殊型

改修前
改修後

 
ノマシッピングらしい、重々しい見た目に変化する
+その他の画像-その他の画像

航行中のゼノ

「スティンガー」戦闘UAV

前列にいるAC721を集団で襲う「スティンガー」戦闘UAV

 

”歴史からみると、量的変化は質的変化を起こさず、むしろ妨げる”

by.『宇宙科学技術史』まえがき、ヘルマン大学出版社

 

艦船情報



初期ステータス

v1.00、非モジュールチェーン、非システム強化、初期モジュール、追加モジュール非搭載

HP 10530
対艦 5840
対空 86
攻城 1148
ダメージ抵抗 5
シールド値 -
速度 800 → 1200
ワープ速度 4000
指令pt 6
位置 後列
製造可能数 10

 

ランク評価

対艦 S 対空 C 攻城 B
支援 - 生存 C 戦略 C

 

生産情報

金属の消費 11890
結晶体の消費 800
重水素の消費 240
製造時間 27分10秒
貯蔵量 1200

※製造時間は、v1.00時である

 

同型

設計図一覧

・B 対空型

 

 

解説



UAVを剝き出しで搭載しているので、X字の形をしている

フリゲの中でダントツの火力を誇り、システム強化次第では、10k(10000)をも超える

また、エネルギー攻撃をするUAVがメイン火力なので、大型艦相手でも問題ない

そして、生存性は低いものの、後列である

 

火力



高い対艦火力を誇る

しかも、エネルギー攻撃をするUAVとかなり害悪な構成をしている

しかし、通常砲システムは役立たずである

 

「スティンガー」UAV攻撃システム


総合値(初期状態:非モジュールチェーン、非システム強化

対艦火力 5600/分
対空火力 0/分
攻城火力 1120/分

モジュール詳細(初期状態:非モジュールチェーン、非システム強化

「スティンガー」 攻撃UAVシステム
対艦火力 5600 攻城火力 1120
ダメージタイプ エネルギーダメージ 単発ダメージ 350
ロックオン時間 8秒 優先目標 大型艦船
持続時間 3秒 攻撃回数 1×1
冷却時間 12秒 射撃タイプ UAV
保有スキル 戦闘UAVを搭載:4

「攻撃順序」:

1:航空母艦 2:巡洋戦艦 3:支援艦

 

評価:

エネルギーダメージでUAVと、かなり凶悪な性能をしている

そのため、高いDPMをカットされにくく、その強さを存分に発揮できる

システム強化で、超主力艦を優先攻撃と、大型艦相手にも活躍でき、かなり優秀である

 

 通常砲システム


総合値(初期状態:非モジュールチェーン、非システム強化

対艦火力 240/分
対空火力 86/分
攻城火力 28/分

モジュール詳細(初期状態:非モジュールチェーン、非システム強化

SG-1120型 通常砲 ×4
対艦火力 240 対空 / 攻城火力 86 / 28
ダメージタイプ 実弾ダメージ 単発ダメージ 15
ロックオン時間 2秒 優先目標 艦載機
持続時間 - 攻撃回数 2×1
冷却時間 5秒 射撃タイプ 直射
保有スキル 反撃対空

「攻撃順序」:

1:護送艦 2:戦闘機 

3:駆逐艦 4:フリーゲート 

 

評価:

護身用であり、火力の足しにはならない

単発ダメージも塵であり、あてにならない

反撃対空を保有しているが、対艦載機は他のAA艦船を頼ろう

 

防御力



生存性能は低いが、後列である

直射武器は警戒しなくてもよいが、投射武器と艦載機にはロックオンされる危険性がある

HPも防御力も低く、被弾するとカットできずに、かなりの損害が出る

そして、シールド値はシステム強化込みでも0%であり、エネルギー攻撃は出来る限り受けたくない

 

 装甲システム


モジュール詳細(初期状態:非システム強化

AC-20型 軽量級通常装甲
ダメージ抵抗 5

 

FF-100型 艦船コア シリンダー
HP 10530

 

その他



移動は、初期で800を確保しているので、困ることはないだろう

資源消費量はやや高いが、フリーゲートなのでそこまで気にしなくてもよいだろう

ただし、最初は軍拡よりも基地拡張を優先すべきなので、作りすぎて資源不足に陥らないように

指令ptは6ptと高いが、それに見合う性能を持っている

 

戦略



デフォルトは、全艦船共通なので省く

「重点出撃」は、超主力艦を優先的に攻撃できる

 

おすすめのポイント振り分け



ゼノスティンガー級のA 特殊型は、v1.80が目安

なぜなら、約120ptでフル改修できるからである

ただし、対空ゼノも一緒に使うなら、v3.00~v3.20が目安となるだろう

 

優先システム強化:

  1. 「スティンガー」UAV攻撃システム
  2. 装甲 or 移動速度
  3. 通常砲システム 

がオススメである

 

まとめ



長所

・フリーゲートに見合わぬ高い対艦火力

・エネルギー攻撃をするUAV

・後列

短所

・短所と言う短所が無い

・シールド値0%

・敵の攻撃目標に何故か選ばれやすい


 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧