回廊内を探索しているとオルゴールの音色が聞こえてくる事がある。
そのオルゴールが鳴っている部屋にある姿見から火垂屋にワープすることができる。
姿見は各回廊毎に2枚生成される。ステージ内のどのエリアに生成されるかはランダム。ゴール前だと嬉しい。
バグかどうかは不明だが、火垂屋の中に設置されている鏡の両方が同じ場所に繋がっていることがある。
別々の行先だったのに同じになることもある。
店主の横には輝く四葩の花があるので、穢れを浄化出来る。
穢れゲージ満タンで近くに遺骨の四葩が無い時は、迷わず利用させてもらおう。
また、店の近くでは異界の地図や蝶のランタンの魂魄を自動消費する効果が停止する。気兼ねなく長居しよう。
火垂屋に2秒以上滞在するとトラウマがゴール地点にワープする。上級以上の追憶の水底ではこの仕様を利用して、火垂屋を拠点としながら周辺エリアを探索するのも良いだろう。
品揃えしてある風呂敷の近くにひかり石を置くと、店主にお礼を言われる。
店主に向かって二十六年式拳銃か咲雷の矛を撃つと警告を受け、三発撃つと閉店してしまい、その回廊をクリアするまで二度と利用できなくなるので注意。
なお、火垂屋入口の狸の置物も破壊できるが、これでガンマンメダルは取得できない。
ちなみに、ふたつ穴の蝋燭の攻撃は効かない。
追憶の水底では通常の店主の代わりにクマ?カバ?のような水色のぬいぐるみ、ほたるや(平仮名)のぼりが置いてある。また、セリフや閉店が発生しない。
鏡の転移の演出中は、手鏡の転送と同じように無敵時間が発生している。
一応、転移演出中にカルタ"ランナーズハイ"が発動すると、無料でスタミナを半分回復できる。
火垂屋の鏡での転送時は主人公の向いている方向が変わる。
火垂屋にいるときは常に発狂ゲージが減少する。
一定金額買い物(非売却、おそらく実績『贔屓の客』達成額21000魂魄?)することで、主人公のライターを強化してもらえる(永久)。初期の倍ほどの明るさ範囲になり、探索効率が大きく上昇する。
新規データ作成をした際はまず狙いたい強化なので、積極的に買い物すると良いだろう。
どうしてもイベントを急ぎたいのなら、コーヒー豆同様に累計購入額はオートセーブされているため、火垂屋チケットと霊媒体質なり高く売れるものなりを持ち込み、商品を買い占めたら再挑戦を繰り返すという手もある。
これ以外にも前作のKを彷彿とさせる発言があるが果たして…?
商品一覧
ラインナップは以下のようになっている。
- おにぎり
- 爆竹
- 懐中電灯
- 輝く蝶のランタン|ひかり石 ★
- 輝く蝶のランタン|ひかり石
- 不思議な鍵 ★
- 千里丸|結界札|ふたつ穴の蝋燭 ★
- 千里丸|結界札|ふたつ穴の蝋燭
- 青銅の手鏡|星の砂時計|二十六年式拳銃 ★
- 青銅の手鏡|星の砂時計|二十六年式拳銃
- 飛燕草|トカゲのしっぽ|幸運コケシ|防虫香|闇色の羽|幽かな夜の止まり木|清浄の四葩 ★
- 飛燕草|トカゲのしっぽ|幸運コケシ|防虫香|闇色の羽|幽かな夜の止まり木|清浄の四葩
- コーヒー豆
- 異界見聞録:渦の踊り子
- 異界見聞録:テルテル坊主
- 異界見聞録:紫怨
- 異界見聞録:ミヅチ ★
- 異界見聞録:繭坊 ★
- 異界見聞録:ハイカラ ★
- 異界見聞録:トラウマ ★
- 異界見聞録:穢人 ★
- 異界見聞録:虚蜘蛛
- 異界見聞録:人繭蛾
- 異界見聞録:よぎりのつぶり ★
- カルタ封じ解除
同じ種類の商品が複数並ぶことはない。
★で印をつけた項目は初期セーブデータではラインナップに表示されないものを指している。
ある程度取引をすると、専用の会話が発生しラインナップが増加する。
異界見聞録はステージと難易度により変化する、
現在のステージに存在しない敵の異界見聞録は表示されない。(マラソン・勾玉チャレンジ・カスタムゲームでは1つも表示されない。)
全てのラインナップが揃っていることはなく、一部パッシブアイテム等は置いてない事がある。
また、コンパスは売っていないので回廊探索して自力で発見しよう。
アイテム名の横の()内は在庫数を示している。
価格の横の()内はカルタ【火垂屋の優待券】セット時の価格、購入価格は36%割引、売却価格は20%割引になる。
アイテム | 購入価格 | 売却価格 |
---|---|---|
おにぎり(4) | 500(320) | 250(200) |
爆竹(4) | 300(192) | 150(120) |
懐中電灯(3) | 500(320) | 250(200) |
ひかり石 (10) | 50(32) | 25(20) |
輝く蝶のランタン(1) | 500(320) | 250(200) |
不思議な鍵(1) | 1200(768) | 600(480) |
千里丸(1) | 800(512) | 400(320) |
結界札(1) | 1000(640) | 500(400) |
ふたつ穴の蝋燭(1) | 500(320) | 250(200) |
二十六年式拳銃(1) | 1400(896) | 700(560) |
トカゲのしっぽ(1) | 1300(832) | 650(520) |
飛燕草(1) | 800(512) | 400(320) |
青銅の手鏡(1) | 1600(1024) | 800(640) |
星の砂時計(1) | 1800(1152) | 900(720) |
幸運コケシ(1) | 1300(832) | 650(520) |
防虫香(1) | 1000(640) | 500(400) |
闇色の羽(1) | 1000(640) | 500(400) |
幽かな夜の止まり木(1) | 800(512) | 400(320) |
清浄の四葩(1) | 1300(832) | 650(520) |
コーヒー豆(0~1) | 800(512) | - |
怪異見聞録(共通) (0~1) | 600(384) | - |
カルタ封じ解除(∞) | 1000(640) | - |
火垂屋チケット | - | 300(240) |
アイスキャンディ | - | 50(40) |
命の蝋燭 | - | 100(80) |
畜生サンダル | - | 500(400) |
ヒバナのお守り | - | 100(80) |
咲雷の矛 | - | 5000(4000) |
恋の食パン | - | 500(400) |
※
・「-」は購入・売却ができない項目
・アップデートによって価格の変動が考えられるので注意
小ネタ
・オルゴールの原曲は「ソルヴェイグの歌」
・拳銃、ひかり石、爆竹、購入画面で一定時間経過、魂魄が不足した状態で購入しようとする、でセリフあり
カウンター
ページ全体: 9170
今日: 8
昨日: 18
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ちくわぶさんの動画見たけどガクガクで処理落ち酷かったな
マジであんな感じなのか?
1の時もやったけどswitchはキツイな...姿見がある部屋がガクガクやわ
>> 返信元
分かる
気のせいかもしれないけどSwitch版の祭殿火垂屋が結構重いような...
>> 返信元
他のPC版プレーしてるYouTuberの動画見て初めてswitch版やった やっぱりどうしても無理なんかな
>> 返信元
もしかしてマウスキーボードでしか操作したことない? PC版でもコントローラーだと微妙なウェイトかかって売りにくいよ ひかり石売る時だけマウスで操作してるわ
何かswitch版始めたけど光石まとめて売るときに絶妙にインターバルあるからめっちゃ時間かかる…私だけ?
ヒバナのお守りがアイスキャンディ2本分しかないの、明らかに私怨入ってますよね?
まあ散々苦しめられたから仕方ないか…
初見時 何の音か分からず恐怖
今 ああ安息の地
>> 返信元
無限に光石と矛を押し付けられる店主はもう泣いていいと思うよ
>> 返信元
時雨からの買取で千個くらい在庫が溜まったひかり石イルミネーションに包まれながら「俺はマトモだ・・・マトモなんだ・・・」ってブツブツ言ってそう
這いずりながら矛を渡しておにぎりを強奪していく時雨とそれをみて正気を失いそうになるも自己暗示でなんとか耐える店主
「俺はまだ...マトモだ...」
>> 返信元
「こんなに矛要らねえよ値下げしようかな...」(おにぎり量産しながら)
売却価額
畜生サンダル 500
恋の食パン 500
ヒバナのお守り 100
です。編集できる方反映お願いします。
こいつに銃撃つと時止めの音がするよね。時間止め放題ならたしかに無駄だわな。
タイムアタック花腐しで矛持ち込み転売からのおにぎり鍵拳銃購入する流れ笑ったわ
>> 返信元
拳銃とひかり石で新しいアクションある
火垂屋で爆竹鳴らすとこんなとこで鳴らしてなんのつもりだ的な(セリフは違うけど)事言われるね。
他にもあるんかな。
火垂屋の看板を持っている大きな狸の置物を拳銃で撃つと粉々に割れる
火垂屋には光るアジサイがあるので、穢れゲージがピンチレベルだが遺骨などが見当たらない場合、鏡やチケットも穢れ解消の手段として有効です。
NG表示方式
NGID一覧