中級にてリスポーンしたら小部屋2つ通路一つだけの
エリアに飛ばされた、勾玉5個取ってた為、徘徊者に視認状態であるが一切入ってこず壁に向かってウロウロしてた、これ仕様ですかね
ステージ選択画面にクリア表記が出たり102%コンプに必要なのが良くない。
蛾・絶叫・毒ガス・ワープとストレスばかりの運ゲーを、実績のためには嫌でも走らないといけないのが悪質
健康体強いね。
霖雨の回廊の勾玉雨も対策出来るし、硝子までに黒羽取って突破。
樹海の胞子爆弾や水底のそこかしこにある虫はそれまでに爆竹の数くらいあるでしょで対策出来るという。
有識者に聞きたいんだけど、もしかして僕のだけバグってるのかなって。
勾玉をそこそこ確保できていて、残り時間が7分40秒くらいだと確認していたはずなのに、タイミングは分からないんだけど(恐らく勾玉取得時)、それほど時間は経っていないのに残り時間が0分20秒くらいに減ってることが多々あって。これ、同じような体験してる人いるかな?もしバグなら報告ページも教えて貰いたい……ちなみにエリアはガラス。
健康体が強すぎて修羅花マラソンが劇的に楽になってヤバイ
基礎体力は生命の水で体力増やしたら用なしだけど、健康体は最初から最後まで活躍できる。
防虫香拾ったらほぼ敵なし
いや花が咲いてる時だけトラウマみたいに位置が分かるタイプだと思う
花が消えると鈴の範囲内に居ても気づかないし
むしろ丸くなってて転がってる奴の方が怖かったな
樹海エリアと樹海エリアを繋ぐ丁字路のドラム缶、遮蔽として機能するようになってるみたいです
(難易度上級にて確認、陰にしゃがんでいたところ渦の踊り子、ミヅチ、テルテル坊主、紫怨、穢人のいずれにも見つかりませんでした)
ver1.17で切り札の効果に「このカルタは優先的に封じられる。」が追加され、希望の灯火は「この際、全てのカルタが封じられる。」が削除されました。
切り札は星4,5レベルに強くなりましたね。
切り札が優先封印されるようになったから、全枠守れておまけに時止め千里眼が使える封じ封じみたいな存在になった
通常プレイどころか修羅も今までよりやりやすくなったかも
やっっとアジサイ横丁クリアできました!!
ゴールしたのにボタンを間違えて勾玉供えたのに手鏡発動したハプニングはありましたが、
このサイトのおかげでゴールできました!!
今後も絶対利用します!
なんか一回完全クリアした後2番目に新規でやり直した後タイトルに戻ってクリアデータロードしたら達成度が2番目のやつと同じになったんだけどバグかな?
steamの実績見ると、カルタコンプリートしてるけど100%には行ってないユーザーが少しいるけど、これはコーヒー豆を回収できてないってことかな。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
おれは奴の前でやられて復活をしたと思ったらいつのまにか目の前にいた…
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
穢れだとかカルタ封じだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
時間と隠密で満点貰うこれで18点 生存メダルはあきらめた方が精神的に楽
あと6点を銀でとるために何が狙えそうか考える
アイテム持ち込みするなら羽がいい キノコ爆発で察知されなくなる
ダメージ無視して時間と未発覚か時間かけてノーダメ、未発覚狙うと良いよ
チケットと矛持っていって即転売してかつ紫陽花買うのが良いらしい(売ってない場合はやり直し)
後は運ゲーかな
巾着+矛+サンダルでノクトの数調べた。難易度別に3回試したが間違ってたらすまん
初級3
中級5
上級8
花腐し10
ここ特に勾玉取得時のギミック無いんか
PC版はスタートから左右2区画行けるけどスイッチ版はどっちかは1区画で端っこになるはず。
結果ただでさえタンス少なくてアイテムに苦しむアジサイ横丁がアイテム貧困に悩むことになる。
🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕
コメント
最新を表示する
あ、なんか見落としみたいなのあった。多分解決した
再挑戦も喫茶店にも戻れないみたいで、これデータ最初からやらないといけないかも。
やくもさんとの話し終わって、追憶の水底が始まった瞬間に一回ゲーム落ちて戻ってきたら、樹海団地終わっったとこからになって、やくもさんとの会話イベント起きないから進行しなくなっちゃった
>> 返信元
教室や駄菓子屋みたいな配置が固定な部屋の蛍光灯の向きはこの法則通りじゃないね。
教室と駄菓子屋以外に配置固定の部屋ってたぶん見つかってないと思うけど、裏を返すとこの法則通りじゃない部屋がもし万が一あれば配置固定の部屋の可能性あるってことか。
>> 返信元
素晴らしい‥!!!!
これで一部を除いて「異界の地図」を過去のものにできる‥!!!
>> 返信元
おいおいそんな有益な情報をここにコメントしちまうとはもったいない
ってかここコメントできたのか・・
回廊内のオブジェで方角を判別する方法どうしてる祭壇と樹海団地がはっきりわからん。
異界の学舎→蛍光灯 引っ張るスイッチがある方向が西
霖雨の回廊→置き灯篭 台に線状の白い傷があるのが北西
アジサイ横丁→蛍光灯 引っ張るスイッチがある方向が西
霊廟→吊り灯篭 本体の柱部分と足が一致してる方向が南
祭殿→天井 白っぽい傷のような模様が多く寄っている部分が西?
硝子の楼閣→吊り灯篭の向き 真下から見て底の六角形の外側の黒ずみが北
樹海団地→コンクリート格子天井のキノコが大小2つくっついている方向が南?
追憶の水底→蛍光灯 蛍光灯の電気供給してる線がある方向が東
NG表示方式
NGID一覧