神樹

ページ名:神樹

神樹

【概要】

+ネタバレ注意-
  • 全てのステージの上級をクリア(ランクは不問?)
  • 追憶の水底をクリアしてエンドロールを見る(表エンド)
  • タイトル画面に戻るとデータスロットが”渦の章”となっており、ロードするとムービー発生
  • エンドロール後に変化するため上級の初回クリアを追憶の水底→他ステージの順で行った場合は変化がない、その場合は初級でも水底をクリアすればOK

ムービー後裏難易度である"花腐し"(はなくたし)が解禁。ヤクモさんから禊を24個集めなければならないと告げられる。(24個のうち、自分が集めるのは追憶の水底を除く8個である。残りはヤクモさんが集めるらしい。)

禊は、追憶の水底を除くすべてのステージの"花腐し"を攻略することで集めることができる。

全ての禊を集めた後、追憶の水底の"花腐し"をクリアすると、最終ステージ"神樹"に挑戦することができる。

難易度は花腐しのみ。

禍津分神」や、「原初の渦」と戦うことになる。前作同様ボス戦特有のアクションステージ。
ヤクモさんが持っていた、咲雷の矛を使って直接戦うこととなるステージ。

アイテムは一切湧かないので、基本カルタによるアイテムだけで生き抜くことになる。

非公式難易度(仮)

花腐し:★★★★★☆☆☆☆☆☆☆

【登場する脅威】

  • 禍津分神

  • 原初の渦

  • 穢人

 

【マップ】

黄色の枠が雨を防げるエリアである

【攻略のポイント】

禍津分神

攻撃は2種類

  • ①地響きの後、時雨の足元から岩が突きだす攻撃。結界・屋根貫通。走っている間は回避可能。
  • ②ビリビリとした音がした後、屋根含め原則回避不能な落雷攻撃。避雷針付近か結界内でのみ回避可能。
    どちらの攻撃も高火力の為、まずは攻撃予兆と回避方法を身に着けよう。
     
  • 咲雷の矛は、最初は1階正面にある。水色に光るのを目印に探そう。所持&発生するのは1本まで。
    拳銃同様、右クリックで狙い左クリックで発射。
    消費すると(おそらく消費した場所に最も近い所以外の)発生場所に出現する。
     
  • 矛を顔の部分(仮面)に当てるとHPを最大値の3/20減らし、さらに禍津分神が体勢を崩し湖の水をステージ上へ打ち上げる。この水を浴びると、当然ながら穢れが溜まってしまうため、雨を回避できる避難所近くで攻撃をすると良い。
  • 矛を体の部分に当てるとHPを最大値の1/20しか減らせないため、出来れば顔の部分に当てた方が良い。
  • 地面から生えてくる連続追尾攻撃は走るだけでダメージを受けないが忘れがちであるため、スタミナは常に温存気味で。また、避ける際には走ってさえいれば壁に突っ込んで停止していてもいい。
    一個一個のダメージは5ダメージ、スタートした時点では一度で10個分連続で攻撃してくる。
  • HPが最大値の14/20を切ると落雷を放ってくるようになる。避雷針から半径約2.1マス以内にいれば避けられる。
    矛を顔に当てることで落雷攻撃をキャンセル出来るので、間に合わないと思ったら狙おう。ちなみに、この落雷攻撃で穢人が消えるので、邪魔な位置にいるなら敢えて撃たせてもいい。
    また、同時に地面からの攻撃が長くなる(15個分)。
  • HPが最大値の2/20を切ると雷を打つ際に同時に地面からの攻撃(15個分)が発生する。
    また、単体発生時の地面からの攻撃が長くなる。(20個分)
  • 基本的に、矛を取る→雨が当たらないところ(or結界内)に行く→撃つ→雨が止んだらまた矛のところに行く、というのを繰り返すのがベスト。

原初の渦

 

概要

  • 禍津分神を倒した後は、ムービー等は発生せずそのまま原初の渦戦へと移行する。穢人に注意しながら矛を拾いに行こう。
    白黒の球体、原初の渦を咲雷の矛で狙おう。雨が降り始めるまでは当たり判定が無いので注意。
     
  • タコの足(のようなもの)から定期的に一本につき一つ爆発する岩が投擲される。普通に避ける他に、結界か屋根下に隠れることで回避することが出来る。
    足の本数は最後に攻撃を当ててから一定の時間が経過すると増加し、最大で5本となる。打ち出されてから走るor雨が防げるところであれば岩も防げる。
    足に対して矛を放つと倒すこともできる。
  • 落雷攻撃は矛でダメージを与えた直後に発生する。1階の前方と2階の後方にある避雷針付近、もしくは勾玉結界内で矛を放つのがオススメ。
  • 雨が常時降ることになる。穢れゲージが増える頻度は禍津分神の攻撃に比べて遅いが、放っておくとゲージギリギリということも...
  • HPが半分を切ると、1階の雨が防げるエリアに黒と時雨(巫女)が登場する。彼女らの近くに移動することで穢れを浄化してくれる。適度なタイミングで行こう。(落雷は防いでくれない)
     
  • バグで無限に復活することがある。上空に渦が発生せず、何の行動もしなければこのバグが発生している可能性が高い。この状態では時雨や黒も出ない。一度ゲームを再起動することで解消する。

【おすすめのカルタ】

結界は地面岩攻撃以外の全攻撃を無効化できる上に、治癒結界術をセットすれば穢れもほぼ無効化&半回復出来る。そのため勾玉結界+治癒結界術+結界札を持ち込めば、安置と回復ポイントを作れるため難易度は大きく下がる。残りはプレイスタイルで決めると良い。

  • 勾玉結界

必須級。行方知れずの風穴と同じく、勾玉取得時の周囲に円形で結界が展開する。結界に入れば、禍津分神地面からの岩攻撃以外は全て防げる上に穢人も入って来れない。
2階のやぐら側から近づいて勾玉を取れば、2階の隅も結界に入れることができる。
マップ効果で結界の自然消滅は撤廃されている。

  • 治癒結界術

必須級。結界の中では体力が半分まで回復し穢れが全回復するため、勾玉結界・結界札と合わせて使えば非常に強力。
おにぎりも出ない為、数少ない回復手段として重宝する。

  • 結界札

上に同じく、安全地帯が増える。最初に咲雷の矛が置いてある場所の少し手前で使えば、その近くに発生する穢人を結界に挟んで動きを止めることができる。
マップ効果で結界の自然消滅は撤廃されているので安心して使える。

  • 基礎持久力

スタミナ管理が苦手な人向け。

  • 歩行術

歩行スピードが上がる分余裕ができる。

  • 封じ封じ

治癒結界術を封じられないようにするとよい。穢人対策。

  • 二十六年式拳銃 or 探索セット

結界に張り付く穢人を倒せる。ボスの攻撃で勝手に消滅するので必須ではないが、穢人の対処が苦手なら一考の余地あり。
タイミングは難しいが、拳銃の無敵時間で攻撃を回避することも可能。なお、拳銃ではボスにダメージを与えられない。

  • 基礎体力

HP増強。治癒結界術での回復最大値が65に上がるため相性が良い。

  • パッシブ枠は清浄の四葩か飛燕草がおすすめ。穢れの回復手段がない場合は清浄の四葩一択
  • コーヒーは基本的にはエスプレッソ(スタミナ上昇),体力が不安ならカフェラテ(体力回復)

 

+カルタが潤沢な時の攻略-閉じる

カルタは結界札・勾玉結界・治癒結界術・封じ封じ、残り一枠は自由。コーヒーも自由。
封じ封じで治癒結界術を封じられないようにしておく。自信があるなら無くても可。

第一形態
開幕すぐに結界札を使用。
その後、好きなタイミングで左右の勾玉結界も展開(その前に穢人に寄り付かれないように注意)

結界に穢人が張り付いているときは、ワザと当たって治癒結界術で穢れを取ろう。
自身の体力が50以下になったら、治癒結界術で回復しよう。

穢れは治癒結界術ですぐ取れるため、矛を取ったらすぐ禍津分神の頭を撃とう。

スタミナは半分くらいまで温存、頭を撃った直後は攻撃してこないので気兼ねなくダッシュできる。

6回目に攻撃をしてからは落雷攻撃と地面攻撃が同時発生するようになるので注意。

 

第二形態

原初の渦に攻撃をすると,雷が落ちるため立ち位置には注意。

触手が出てきたら、原初の渦への攻撃より触手を倒すことを優先しよう。

原初の渦の体力を0にした時点でリザルトに入るため、最後の一撃だけは立ち位置を気にする必要はない。

+カルタが潤沢な時の修羅の足枷攻略-閉じる

カルタは修羅の足枷・基礎体力・勾玉結界・治癒結界術、探索セット、コーヒーは自由

基本的には、修羅の足枷なしとあまり変わらないため、相違点だけ述べる。

・絶対に穢人に捕まらず、落雷攻撃・触手の攻撃に被弾しないこと。
(基礎体力か治癒結界術が封じられた時点でほぼ詰みである。)

・禍津分神に2回目の攻撃をするまでは勾玉結界を展開しないこと、それまでは雨は屋根の下でしのぐ。

・穢人に結界に張り付かれた場合は、
 第一形態中なら必ず落雷攻撃により穢人が退散するのを待つこと。
 第二形態中なら逆側から遠回りするか爆竹を使用する、
 どちらもできないなら一か八か穢人に突っ込もう。

+ノーカルタノーコーヒーの攻略-閉じる

もし仮に、それまでの全てのステージを全難易度で初見SSランク攻略してきたとしても得られる勾玉の数は360個、カルタを全て買うには少し足りない。

また、コーヒー豆をただの置物と間違えて一回も回収していない可能性もある。

そのため、コーヒー豆・勾玉結界・治癒結界術・まごころおにぎり&お弁当・清浄の四葩を持たずにここまで来た人もいるかもしれないので、そんなプレイヤーのためにノーカルタノーコーヒーの攻略をここに載せる。

穢人に見つかりやすくなるため、ライターは点けない。そのため暗くなるので、設定で明るさを最大にしておくことを推奨する。

第一形態

可能な限り顔を狙うこと。左右の屋根付近で攻撃をすれば、1階から2階奥への移動の際に理不尽に雷に打たれるリスクを回避できるためである。

攻撃は必ず左右の屋根の近くで行い、すぐに屋根の下へ待避すること。穢人が出てくるため常に注意。(雨は雨音が鳴り止んだ瞬間から判定が無くなること、雨を回避できる範囲は柱がある範囲ではなく屋根がある範囲であることに留意)

左右の屋根付近で雷攻撃をして来た場合、頭を撃って攻撃をキャンセルしよう。

スタミナは半分くらいまで温存しておけば、頭を撃った直後は攻撃してこないので気兼ねなくダッシュできる。

2回目に攻撃をしてからは、避雷針があるエリアを通る際は必ず落雷攻撃が来るまで待機する。これにより、穢人を一時的に消し去り、位置もリセットすることができる。

穢人に一度でも捕まったら、穢れの蓄積により第二形態突破が絶望的になるためリセットを推奨する。

6回目に攻撃をしてからは落雷攻撃と地面攻撃が同時発生するようになるので注意。

第二形態
ここから更に難しくなるため、先に四次元巾着などを用いて第一形態をスキップして同条件を再現し、第二形態を練習しておくことを推奨する。

第一形態の体力を0にしたら雨を凌いだ後にすぐ矛を取りに行き、可能なら避雷針の前で待機する。

雨が降り出したらすぐ矛を投げ、雷を回避しよう。

攻撃をする際は基本的に避雷針の近くで投げよう。(時雨と黒が出現するまでは穢れが非常に厳しいため、一回くらいなら食らっても大丈夫だろう。)

触手攻撃を避けるためにスタミナは温存気味で、どこから飛んできているかをしっかり見ながら避けよう。

屋根はスタミナ回復と触手攻撃の回避に使おう。

時雨と黒が出現する前に一度でも矛を外したら、穢れ的に不可能なので諦めよう。

原初の渦の体力を半分以下に減らしてからは、スタート地点の屋根の下に走って時雨と黒が出現するまで待機しよう。

時雨と黒が出現してからは穢れを気にしなくてもよくなるが、そこまででかなり体力が削れることや触手が出現しているため、気は抜けない。

触手を倒すことはあまりお勧めしない。前半では穢れで矛を使う余裕がなく、後半ではそれまでに触手は4体も出現していて、わざわざ倒していくより3発で倒す方が楽なためである。

原初の渦の体力を0にした時点でリザルトに入るため、最後の一撃だけは立ち位置を気にする必要はない。

 

【その他】

  • 落雷する直前に二十六年式拳銃を撃つことで落雷を回避できるが、タイミングはかなりシビア。
  • 鏡を発動してもテレポートはしないが、テレポートの演出および演出中の無敵時間は通常通り発生しているため、これでも落雷を回避できる。
  • マップ上に配置されている勾玉はターキッシュコーヒーの効果が適用される。
    また、他のステージの勾玉と違い穢れていないため、取得してもカルタが封じられたり、穢れが溜まったりしない。
  • 残機がある状態で神樹内で死亡した場合、そのままの位置で復活する。
  • 火垂屋チケットは使用できず、カルタ「火垂屋の優待券」の効果も発揮されない。
  • 手すりの上には見えない壁があるため、水面に落下することはできないが手すりに乗ることはできる。
  • 遠景の木の一部は距離の問題なのか、星の砂時計を使用しても灰色にならない。
  • タコ足のようなものは最初はくねくね動いていたが、アプデでいつの間にか動かなくなった。

 

カウンター

ページ全体: 16742

今日: 3

昨日: 22

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZTRkNTBhO

Switch版で神樹クリアしてきた。ボス戦の演出に関しては前作の方が好きだったな。原初の渦と言う割に、それっぽい攻撃が雨だけなのは残念

返信
2024-12-03 22:23:36

名無し
ID:ZjI2ZTE4M

上級クリアってチートカルタ使ってもOK?

返信
2024-10-06 10:56:07

名無し
ID:YmY5ZTY1Y

禊8個集まる前に、水底花腐しクリアしても、ヤクモさんの会話で神樹行けるようになったよ。

返信
2024-09-07 20:34:58

名無し
ID:MmU0MGZlN

>> 返信元

修羅でやってて楽しいかは別だけどね

返信
2024-09-03 04:21:06

名無し
ID:MmY2ZjdhN

雷攻撃はあんな大層な演出で40ダメージは低すぎる。
それに、結界が神子の影に三発しか耐えられないなら、雷一発だけ耐えられるぐらいでもいい気がする。

返信
2024-09-03 01:02:20

名無し
ID:YWU3OTcwN

>> 返信元

探検セットと自動回復だけで後半戦の黒と時雨が出てくるところまで行けることは確認で出来たから。ノーカルタノーコーヒーでも運次第では行けそう。

返信
2024-07-26 20:04:39

名無し
ID:ODcwNjY2N

分かっていれば修羅でもなんてことないな

返信
2024-06-12 18:06:42

名無し
ID:ZDZlYmU1Y

>> 返信元

このステージ初めてやった時避雷針分からずに落雷モロに食らってたな
初めに避雷針の説明しっかりしてほしいな

返信
2024-06-03 15:55:18

名無し
ID:MWJjYjk5M

難易度星9もある? 初見+無知識+カルタ無しならそれぐらいだろうけど、
回廊ステージと違って運要素強くないし、試行回数時間少ないし、回避方法と攻撃方法、要するに攻略のコツを押さえれば安定クリア余裕だから星3程度だと思うんだけど。
ホラー探索ゲーと違ってアクションゲームになるからそっちの技術は必要か

返信
2024-06-03 15:32:49

名無し
ID:YmIwMGUxN

前作より外面はキレイになったけど細かい気配りとか予兆表現とか雑になったな…と思った
このボスに限ったことじゃないけど…なんかめんどくささで難易度上げる感じと穢れ人にイライラしながら戦うあたりに集大成感を感じた(悪い意味で)

返信
2024-04-22 23:54:01

名無し
ID:Y2EzOTMwN

なんかラスボス前作より微妙になってるよな
矛がマップの4地点ランダムに一箇所にしかスポーンしないせいで連続でボスに攻撃できない
そこまで強くないけどなんかめんどくさい系のボス

返信
2024-04-20 02:57:31

名無し
ID:YjBkNWMxN

今作千里眼枠がいなかったから絶対聖域みたいな勾玉ステージあるだろうって思ってたけどなくて悲しい

返信
2024-04-15 17:57:09

名無し
ID:ZThlNzdjY

勾玉結界と治癒結界術があれば苦戦することはないわな

返信
2024-04-09 06:39:23

名無し
ID:ZDU2ZGI4O

穢れでゲームオーバー時に床トゲ攻撃をくらってると再挑戦時にダメージ引き継ぐバグひどくない?
真っ黒画面で主人公の被ダメ声が聞こえて、直後の再開時に体力70、80くらいから始まるんだよ

返信
2024-04-08 11:33:58

名無し
ID:OTY2NjAzN

汚れ人が消滅するときに飛燕草をたまに落とす。

返信
2024-04-07 01:41:35

名無し
ID:MzU1YWU5O

条件ちょっと検証
上級を全てクリア後追憶の水底をクリア(初級でも可)し”エンドロール”を見るとデータスロットの進行度が”渦の章”になりムービーが発生
そのため追憶の水底上級クリアは最後推奨
私もAランクがあっても解放されたのでランクは関係ないかも?

返信
2024-04-03 15:10:04

名無し
ID:ZGQ4YmYxM

上級全てSでなくとも良いようでした。(一つBかAどっちか忘れましたがあってもいけました)

返信
2024-04-03 09:40:35

NG表示方式

NGID一覧