方角の見分け方

ページ名:方角の見分け方
回転する物のリスト
・壁際に配置されるもの全般 (人体模型,花瓶に入ったアジサイ,水道など)(霖雨の回廊のランタンを除く)
・部屋の中央に配置されるもの全般 (鏡・カルタテーブル・積み上げられた椅子など)
・タンスの中のアイテム
・人形呼びで呼び出されるからくり人形
・咲雷の矛で徘徊者を倒した時の残骸

 

方角の活用法

マップは初級9個、中級16個、上級以上25個(カスタムで36個にも出来る)の区画によって構成される。
区画は正方形に敷き詰められていて、
入口はその最南の真ん中の区画に(真ん中が2つの区域の境目の場合西寄りの方に)、
ゴールはその最北にある3~5区画のどれかに設置される。
そのため、方角を理解しているという事はコンパスを持っていることとほぼ同義である。

+マップの例(異界の学舎 中級)-

 

基本的な判断法

カルタ『異界の地図』にて表示されるマップにおいては常に上が北なので、
異界の地図さえ持っていれば他の方法は必要ないだろう。

スタート地点を出てすぐのところは北向きなので、
異界の地図を持っていかない場合はその事を覚えておくといいだろう。

照明で判断する

照明は基本的に向きが決まっている。

※使用されている画像はすべて北を向いています。

異界の学舎・アジサイ横丁にて登場

紐は西側にかかっている。

異界の校舎の教室・アジサイ横丁の駄菓子屋においては向きが変わるため注意。

霖雨の回廊にて登場

土台のシミは北西にある。

霊廟にて登場

下の出っ張りが南向きの逆三角形状に並んでいる。

硝子の楼閣にて登場

底のシミは少し西寄りになっている。

追憶の水底にて登場

内側から電源プラグ?のようなものが東側に刺さっている。

ろうそく・電柱・カタツムリライトは、回転するため除外。

天井で判別

床や天井は区画間の接続点・教室などの固定部屋を除いて向きが一定であるため,
一部ステージでは方角を見分けることが可能。

画像だと分かりづらいので、実際に起動しながら確認した方がいいだろう。

※使用されている画像は基本北を向いています。

 

※下の画像はわかりやすく南を向いています。

異界の学舎・樹海団地(雨降り区域の室内)の天井

2つの出っ張りが東西に伸びている。

南側の出っ張りの側面(北向き)が特に特徴的

霖雨の回廊・アジサイ横丁(室内)・神樹の天井

南側の出っ張りの交点の方が薄いのでそれで判断しよう。

アジサイ横丁の天井

アジサイ横丁の提灯は南向きの逆三角形に並んでいる。

霊廟の天井

三ヵ所の折り鶴は全て南西か南東を向いているため、それで判断できる。

 

※下の画像はわかりやすく南を向いています。

祭殿の天井

シミは西に偏っている。

しめ縄?は南側の壁沿いでだけ一個欠ける。

硝子の楼閣の天井

黒い点の位置を覚えよう

 

結晶に覆われた硝子の楼閣の天井

北側に三角形状に空いている場所がある。

樹海団地の天井

明確な指標が無いため、キノコの配置を覚えるしかない。自分で目印を付けて覚えよう。

追憶の水底の天井

斑点は南寄りに偏っている。

害虫などの障害で判別。

向きはランダムだが、

1体が乗っている側が北を向くことはない。

西を向いている個体が2体

北を向いている個体が1体

北を向いている個体が1体

東を向いている個体が1体

北側が太い。

千里丸で見える天井の上の個体の足は北を向いている。

特徴が無く分かりづらいが,一度踏むと特徴的な形になる。

棒が垂れてる側が南。

風景を見る

所々壁に空いた穴から見える風景からも方角が分かる。

+異界の学舎・霖雨の回廊の背景-

北:

南:

西:

東:

+アジサイ横丁の背景(空)-

北:

南:

西:

東:

+霊廟の背景-

北:

南:

西:

東:

+硝子の楼閣の背景(窓)-

北:

南:

西:

東:

+硝子の楼閣の背景(空)-

北:

南:

西:

東:

+追憶の水底の背景-

北:

南:

西:

東:

+ギャラリー(地上)の背景-

北:

南:

西:

東:

 

その他の方法

※使用されている画像はすべて北を向いています。

爆竹を投げた瞬間は火が点いている方は西を向いている。
すぐに回転するのでよく見ないといけないが、どこでも使うことができる。

 

穴のある勾玉部屋の向きは固定である。
穴は落とし穴のモデルを流用している。(こちらも向きは固定)

勾玉がある方が北
ワープ前後でプレイヤーの向きは変わらないので、鏡を使用した後は南向きになる

 

骸や霖雨の回廊の椅子などのオブジェクトは何もない方や、薄い壁、扉がある方には寄りかからず。
全方位が寄りかかれないマスの場所には配置されないはずなのだが、
バグで生成される事があり、その際は必ず北側に寄りかかる。

 

徘徊者は出現する瞬間は一瞬北を向いている。
(千里丸使用中に敵が描写範囲内に入った時、祭殿の機械人形が動き出す時、
 マップギミックで機械人形が出現する時、穢人が地面から出てくる時、トラウマが出現した瞬間)(繭坊は例外)

方角を乱すもの

火垂屋の姿見、穴(勾玉部屋も含む)は主人公の向いている方向を変えるため、気を付けてほしい。


カウンター

ページ全体: 2035

今日: 16

昨日: 17

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧