登録日:2011/04/14(木) 07:08:57
更新日:2023/08/17 Thu 14:30:11NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
sf サイボーグ 改造人間 仮面ライダー サイボーグ009 義肢 兵器 シュトロハイム 鋼鉄ジーグ 昭和ライダー フランキー サイボーグ忍者 メガノイド 獅子王凱 ダース・ヴェイダー ロボコップ キャシャーン ジェノス 人造人間18号
「俺の体はァァアアア─ッ!!我がゲルマン民族の最高知能の結晶であり誇りであるゥゥゥ!!
つまりすべての人間を越えたのだァアアアアア!!」
「人間だったらとっくに死んでいたぜ。でも俺はサイボーグだ、これくらいじゃびくともしないさ」
「あ あとは 勇気だけだ!」
改造人間(サイボーグ)とは、読んで字の如く改造された人間のこと。
サイバネティックス・オーガニズムの略語がサイボーグである。
「サイボーグ」は「改造人間」よりも言葉の指す範囲が広く、生命体の被機械改造体を指す言葉で*1、某バッタ人間やトゥスクルの民とは異なる。
人造人間とは似て非なるものである。
が、人間を改造したサイボーグ*2に「人造人間」の分類を与える人や
機械を生きた細胞で覆ってサイボーグと名乗る人
のようにややこしい人もいる。
人造人間との根本的な違いは、人造人間は生命体を改造したものではなく、人為的に0から作られた存在であること。またそもそも生命体でない場合も多い。
多くの場合では「脳・及びそこにある人格」が活きていれば、外見や他の中身が人造で人型でなくでも「サイボーグ」だが、
中には単なる「生体CPU」として、脳が機械の付属パーツ化された悲惨なサイボーグもいる。「とある」シリーズの恋査とかロボコップ(初代)がその典型例。
スターウォーズで言うと、ルークのパパやグリーヴァス将軍は改造人間、ドロイド兵やC3POは人造人間である。
改造には多数の種類がある。
▽外部改造型
様々な機能を持った装置を体の外に取り付けること。
強化スーツや義手、義足などがこれにあたる。
▽内部改造型(インプラント)
機械を使って体の内部から改造してしまうこと。
心肺機能の強化、神経の光ファイバー化など。
▽生体改造型
何らかの生物学的な処置を施したサイボーグ。
バイオテクノロジーによる遺伝子操作や生体器官の移植がこれにあたる。
○著名な改造人間(一部動物)達
- 009/島村ジョーはじめ多数(サイボーグ009)
- 本郷猛などの仮面ライダーやショッカー等の怪人多数(昭和仮面ライダーシリーズ)*3
- キャシャーン/東鉄也(新造人間キャシャーン、Infini-t Force)
- コンドルのジョー(科学忍者隊ガッチャマンシリーズ(Ⅱ以降でサイボーグ化))
- ハンス・エンゲル(ビッグX)
- 機械伯爵(銀河鉄道999)
- タロス(クラッシャージョウ)
- 桃白白、メカフリーザ、人造人間17号・18号、ドクター・ゲロ/人造人間20号(ドラゴンボール)
- Dr.ウィロー(劇場版ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ)
- ドルド中佐(バオー来訪者)
- 岩鬼将造(極道兵器)
- クリスタルボーイ(コブラ)
- シュトロハイム(ジョジョの奇妙な冒険)
- ジェネラル(シティハンター)
- サイバーブルー(CYBERブルー)
- パウル・フォン・オーベルシュタイン、ワーレン(銀河英雄伝説)
- 霧亥はじめ多数(BLAME!)
- ブリアレオス・ヘカトンケイレスはじめ多数(アップルシード)
- 草薙素子はじめ多数(攻殻機動隊)
- 七転福音はじめ多数(紅殻のパンドラ ―GHOST URN―)
- クリムゾン・トライアッド、ドラッケン部隊はじめ多数(ARMS)
- 機械化小隊(スプリガン)
- 人造人間-サイコ・ショッカー(遊戯王)
- Z-ONE(遊戯王5D's)
- 壊造時次郎(CYBORGじいちゃんG)
- クロ(サイボーグクロちゃん)
- フランキー、バーソロミュー・くま(ONE PIECE)
- 銀骨(犬夜叉)
- ちせ(最終兵器彼女)
- ゾルル兵長(ケロロ軍曹)
- 少佐(HELLSING)
- 尾美一(銀魂)
- バロットはじめ多数(マルドゥック・スクランブルシリーズ)
- 黒夜海鳥、恋査(とある魔術の禁書目録)
- 倉崎楓子/スカイ・レイカー(アクセル・ワールド)
- ジェノス(ワンパンマン)
- たくさん(ニンジャスレイヤー)
- アダム・ジェンセン(Deus Ex)
- ベリアル(未来放浪ガルディーン)
- サイモン・ライト(キャプテン・フューチャー)
- 冥神慶子/メタルK(メタルK)
- 機械化人間(ロボット残党兵)
- ガリィはじめ多数(銃夢、銃夢 the Last Order)
- マイルズ・キロ(SYNDICATE)
- 西山リミット(ミラクル少女リミットちゃん)
- 里見蓮太郎(ブラック・ブレット)
- トヨトミ・ヒデヨシ(ノブナガ・ザ・フール)
- 刻鋼人機(イマジネイター)の面々(Zero Infinity -Devil of Maxwell-)
- ジョニィ(記憶屋ジョニィ、JM)
- トレス・イクス(トリニティ・ブラッド)
- アーネスト・ライト(サイボーグ・ブルース)
- 機械化児童/特甲児童(シュピーゲル・シリーズ)
- 社会福祉公社の子供たち(GUNSLINGER GIRL)
- 叶飛鳥/X-777重機甲兵ゼノン(重機甲兵ゼノン)
- 乾十三はじめ多数の拡張者(ノー・ガンズ・ライフ)
- 楯雁人はじめ多数(闇のイージス)
- サイバノイド(氷河戦士ガイスラッガー)
- テクノライズド(TEXHNOLYZE)
- ジンラ號(ミカドロイド)
- アダム・ブレイド、ディスク(NEEDLESS)
- 英純恋子(悪魔のリドル)
- セリュー・ユビキタス(アカメが斬る!)
- エクゾスカル霹/九十九猛(エグゾスカル零)
- ゾル人(ジェイムスン教授シリーズ)
- 殻人(シェルパーソン)たち(歌う船)
- ロジャー・トラウェイ(マン・プラス)
- 超人間ケリー(鉄人28号)
- 司馬宙(鋼鉄ジーグ)
- メガノイド(無敵鋼人ダイターン3)
- ゴステロ様(蒼き流星SPTレイズナー)
- ラダァ・ニーバ(装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル)
- ネオ皇帝(ふしぎの海のナディア)
- ドル・ガイスト、メタルナイト(獣神ライガー)
- カロッゾ・ロナ(機動戦士ガンダムF91)
- 獅子王凱、ソルダートJ(勇者王ガオガイガー)
- ルネ・カーディフ・獅子王 (勇者王ガオガイガーFINAL)
- ジェレミア・ゴットバルト(コードギアス 反逆のルルーシュシリーズ)
- ブレラ・スターン、グレイス・オコナー(マクロスF)
- ゲオルグ(ゾイドジェネシス)
- 界塚伊奈帆(ALDNOAH.ZERO)
- マイティ・ガゼル(F-ZERO)
- カブキ(がんばれゴエモン)
- 1・3主人公はじめ多数(パワプロクンポケットシリーズ)
- アンドロイド(パワポケ)*4
- サイボーグ忍者、雷電(メタルギアソリッドシリーズ)
- 強化人間(ARMORED COREシリーズ)
- トロネ(ゼノギアス)
- メタルグレイモン(デジタルモンスター)
- マキシマ(KOFシリーズ)
- Dr.バイル(ロックマンゼロシリーズ)
- ダマグモキャノン(ピクミン2)
- ヒューゴ・メディオ(スーパーロボット大戦MX)
- 劉豪軍はじめ多数(鬼哭街)
- ジャッカー電撃隊の面々
- ドクターマン(超電子バイオマン)
- 田村直人/機動刑事ジバン(機動刑事ジバン)
- ガイガン(ゴジラシリーズ)
- メカキングギドラ(ゴジラVSキングギドラ)
- サブロー/ハカイダー(人造人間キカイダー):但し「脳の意志」は殆ど抑圧されているため、漫画版後半のギル=ハカイダーの方が「サイボーグ」としては分かりやすい。
- ギル=ハカイダー(漫画版人造人間キカイダー)
- ミュータンロボ(イナズマン)
- デスパーロボット(イナズマンF)
- ボーグマンたち(超音戦士ボーグマン)
- ボーグ(スター・トレック)
- ガジェット警部(ガジェット警部)
- ジェミー・ソマーズ(地上最強の美女バイオニックジェミー)
- スティーブ・オースチン(600万ドルの男)
- アレックス・マーフィ(ロボコップ)
- ダース・ヴェイダー、グリーヴァス将軍(スターウォーズシリーズ)
- カール・クロエネン(ヘルボーイ(映画)のみ)
- サイボーグ/ヴィクター・ストーン(DCコミックス)
- サイボーガール/ルトニヤ・チャールズ(〃)
- ヴァリアント/スカーレット・テイラー(〃)
- メタロ/ジョン・コーベン(〃)
- サイボーグ・スーパーマン/ハンク・ヘンショウ(〃)
- ミッドナイター(〃)
- ブレイン(〃)
- ドクター・オクトパス/オットー・オクタヴィアス(MARVELコミックス)
- スコーピオン/マック・ガーガン(〃)
- ケーブル/ネイサン・サマーズ(〃)
- オメガレッド/アルケイディ・グレゴリヴィッチ(〃)
- アーニム・ゾラ(〃)
- ジーク/エゼキエル・ステイン(〃)
- オメガ・センチネル/カリマ・シャパンダー(〃)
- キャメロン・ホッジ(〃)
- ドナルド・ピアース(〃)
- ブッシュワーカー/カール・バーバンク(〃)
- オーバートキル/ニコラス・ロッカ(SPAWN)
- ザ・カース/フィリップ・クラーン(〃)
- サイ・ゴー(〃)
- トレマー(〃)
- 宮本武蔵(柳生十兵衛死す(石川版))
○異名が「サイボーグ」
肉体を徹底的に鍛え込んだ者などにつけられる異名・あだ名。
実際に機械化されているわけではないが、本当に改造されているのではないかという疑惑を持たれることもある。
○フィクションでのサイボーグ
主にSF作品において、登場人物の超人的な戦闘能力の理由付けに使われる。
また敵対する組織を、人体改造を行うという非人道的な集団であるとする場合にも用いられる。
その他には、サイボーグとアンドロイドの曖昧な境界自体をテーマとしたものも多い。
○現実でのサイボーグ
サイボーグ研究は軍事・医療双方において注目を集めている分野である。
現在では脳からの信号を読み取って動かせたり、加圧センサによって感触を確かめられる義手などが登場している。
また、脳に直接信号を送ることで視力、聴力などの代替とする研究も進んでおり、逆に脳内の映像を取り出すという実験も行われている。
現在は人工物が総合的に人体に追いついていないため、機能強化と呼べるものは登場していない。
先述の義手や義足、人工臓器、ペースメーカーなどもサイボーグ化と呼ぶことはできるが、現実では絶対に言わないこと。
ただしとんでもない厚化粧やデトックス注射などの整形、いつまで経っても老けない有名人などを揶喩する意味でサイボーグと呼ぶことがあるが、
こちらは内輪でこっそり楽しむ分には構わないだろう。
自分は人間なのか、それとも、ロボットなのか。
それを確かめるために、Wiki篭りは追記・修正をするしかなかった---
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 鋼の錬金術師のエドは…一応稼動する義手と義足があるがサイボーグとは言われないな。生命の根幹にかかわるところが改造されてないとサイボーグとは言われないのか -- 名無しさん (2013-12-30 17:16:01)
- STAR WARSのユージャンヴォング って
サイボーグって言うより 細胞ーグかな -- 名無しさん (2013-12-30 17:19:03) - 脳があればサイボーグというのを「サイボーグGちゃんG」という漫画で学んだが・・・・あれがサイボーグの究極というものなんだろうか? -- 名無しさん (2013-12-30 17:39:06)
- 仮面ライダーは機械入ってるし、例外にしなくてもいいんでは? -- 名無しさん (2013-12-30 17:43:02)
- ↑バッタってあくまでデザイン上のモチーフで、透視図見たら中身はメカがギッシリなのになw(小説版ではナノマシンとバッタ強化細胞のあわせ技ってことになってたけど) -- 名無しさん (2013-12-30 18:41:53)
- ターミネーターは違うの? -- 名無しさん (2013-12-30 18:54:41)
- ターミネーターはロボットの類。 -- 名無しさん (2013-12-30 18:58:45)
- ↑T800は「自称サイボーグのロボット」だったなあ -- 名無しさん (2013-12-30 19:02:12)
- 生身の部分が残されながら、片腕、片足とか、全身の半分だけが機械化されたサイボーグって好きだけどな。生身部分と対比できるアシンメトリーな造形が美しいと思うんだ。 -- 名無しさん (2014-02-05 12:49:08)
- スタートレックのボーグもここかな。ダイターン3のメガノイドはどうだろう? -- 名無しさん (2014-02-05 18:41:48)
- 禁書に出てきたサイボーグは考え方が斬新だったな。能力の噴出点を増やすというのがまさに戦闘用だし、脳が逆に取り換え可能なパーツ扱いだとか。サイボーグの既成概念を逆手に取っていた -- 名無しさん (2014-02-05 18:50:58)
- ヘルボーイのクロエネンはどうなんすかね? -- 名無し (2014-03-30 21:50:04)
- 「我ああぁがドイツの最高技能の結晶であり誇りであるウウウゥゥ!!」の人は? -- 名無しさん (2014-03-30 23:56:20)
- シュトロハイムは生身の部分残ってたのかアレ、皮膚の欠片すら残ってないような爆死したのに -- 名無しさん (2014-03-30 23:59:08)
- ゴステロさん(ボソッ -- 名無しさん (2014-03-31 00:06:20)
- メタルギアの雷電がいない -- 名無しさん (2014-03-31 23:56:46)
- スターウォーズのドロイド兵は人造人間じゃなくて完全な兵器じゃないか? -- 名無しさん (2014-04-01 00:22:35)
- ARMSのドラッケン部隊は替えのパーツがないから死んだ仲間の一部で代用してるという渋い設定が好きだ。 -- 名無しさん (2014-10-04 12:47:05)
- 機械のボディに脳を移植したのも含まれるのか(0011やZX) -- E (2014-12-21 00:06:55)
- ↑「生身の部分があればサイボーグ、外装が人間っぽいロボットがアンドロイド」ならばサイボーグだな -- 名無しさん (2015-01-12 10:10:04)
- 戦国乙女 -- 名無しさん (2015-01-12 11:24:10)
- 人間と同じ肉体を形成できる機械はサイボーグ -- 名無しさん (2015-11-18 08:23:00)
- ミスった、人間の肉体を形成できる機械なんてのがあったんだがサイボーグと呼ぶべきか人造人間と呼ぶべきか -- 名無しさん (2015-11-18 08:24:06)
- ↑完全に生きた人間を製造するのだったらそれはサイボーグとは言わずホムンクルスと呼ばれるんじゃないか? -- 名無しさん (2017-01-19 23:12:18)
- 機会で作られた奴はともかくナマモノはバイオノイドって言うんじゃなかったっけ?映画で言うならブレードランナーのレプリカントみたいな。 -- 名無しさん (2017-01-19 23:24:10)
- スパイダーマンのコミックでの宿敵の1人、改造人間スコーピオンは「素体となる人間にサソリスーツを着せて特殊な光線を当てて一体化させる」という他ではあまり見ないような方法で誕生していた。機械系のように見えるけど光線を当ててスーツと一体化、というあたり変異型にも見える。 -- 名無しさん (2017-03-20 11:08:59)
- 水木しげる先生の貸本時代の怪作「サイボーグ」…六期鬼太郎で採用して欲しかったけど… -- 名無しさん (2020-04-29 01:04:23)
- SCP財団にはそれこそ沢山 -- 名無しさん (2020-06-28 11:27:17)
- 眼鏡っ娘や杖ついてるご老人もサイボーグやぞ -- 名無しさん (2020-11-17 22:13:41)
- 人間離れした凄まじいアクションを見せたスーツアクターの方を「(主に驚嘆と称賛の意を込めて)リアル改造人間」と呼ぶのも「異名がサイボーグ」の延長線上だろうか -- 名無しさん (2021-12-05 18:44:25)
- スーパーロボットもしくはマシナリーと呼ばれ頭にあるのも電子頭脳だが、人間としての精神や人格を完全移植されているエイトマンは実際どう分類されるべきなのか -- 名無しさん (2021-12-06 14:47:37)
- ↑それは人造人間なんじゃないかなあ… -- 名無しさん (2021-12-06 15:58:16)
- ガンヘッドのバイオドロイドは何に分類されるでしょうか? -- 名無しさん (2023-05-31 23:04:52)
- ↑死体の再生処理で造られた点はロボコップに近いけど、原型なくて脳も再利用されたか怪しいからなあ… -- 名無しさん (2023-06-01 14:42:55)
#comment
*2 つまり、「人造人間」ブランドの改造人間というややこしい存在である
*3 平成以降の仮面ライダーシリーズでは、体に医療器具を入れている人への配慮のため、基本的に改造人間の設定を使用してない。
*4 ゲーム中ではすでに完成した人体に手を加えたものはサイボーグ、一から作り出された人間はアンドロイドと定義され両立可能であり、シリーズに登場するアンドロイドはほぼすべて製造後さらにサイボーグ化を行われている
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧