登録日:2011/06/07 Tue 17:27:08
更新日:2023/08/08 Tue 17:17:56NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
東宝 特撮 怪獣 映画 ゴジラ キングギドラ ゴジラシリーズ 平成vsシリーズ タイムマシン 未来 恐竜 福岡県 福岡市 広島県 三重県 四日市市 北海道 札幌市 東京都 新宿 東宝特撮映画 大森一樹 川北紘一 過去改変 タイムパラドックス ゴジラザウルス ドラット メカキングギドラ 1991 23世紀 大平洋 広島市 瀬戸大橋 網走市 東京都庁 ゴジラvsキングギドラ お前だけには絶対負けない! 歴史改変
お前だけには絶対負けない!
「世紀末・最大の戦いが始まった」
ゴジラ
vs
キングギドラ
「ゴジラVSキングギドラ」は1991年12月14日に公開されたゴジラシリーズ第18作目の作品である。
観客動員数270万人
前作 「ゴジラVSビオランテ」
次作 「ゴジラVSモスラ」
【ストーリー】
1992年突如東京上空にUFOが出現。世間を騒がしていた。
その頃、フリーライターの寺沢は恐竜博に抗議する男の話を聞き取材に向かう。男はかつて南の孤島で大平洋戦争時に『恐竜』を見たと語り出す……
寺沢は恐竜に詳しい真崎教授や、かつて島にいた巨大企業「帝洋グループ」会長、新堂への取材の結果、ある結論を導き出す。それは
「大平洋の孤島にいた恐竜が核実験の影響でゴジラになった」と
UFOは富士裾野に着陸。現れたのは23世紀から来た未来人であった。
彼らはゴジラを時間操作によって消滅させに来たと言い、
彼らが持ち込んだ「ゴジラ誕生」という本に書かれていたゴジラ誕生の仮説を元に、1944年のラゴス島に行き恐竜をワープさせてゴジラ誕生を阻止すると言う。
未来人のエミーとアンドロイドのM11、「ゴジラ誕生」の作者となる予定の寺沢達はラゴス島で恐竜をワープさせるのに成功するが、
エミーは未来の小動物ドラットをラゴス島に置いていく。
ゴジラは消滅したが、その代わりに謎の怪獣キングギドラが突如出現。日本を破壊し始める。
寺沢たちは未来人の恐るべき計画に気付く。計画についていけないエミーはM11と共に現代側に付く。
新堂は自分の会社が核シェルター代わりに保有していた原子力潜水艦でゴジラを復活させようとするが、北の海のそこで「それ」は目覚めていた……
【概要】
本作は東宝設立60周年作品の1つ。シリーズで初めてキングギドラがタイトルに入った作品であり、タイマンで戦うのは本作のみ。
前作『ゴジラVSビオランテ』の成績がまずまずであったため、正月映画の怪獣映画路線継続が決定。
観客動員数をさらに増やそうと、当初予定されていた『モスラVSバガン』の制作を中止し、代わりに人気のあったキングギドラを対戦相手に据えた『ゴジラ』シリーズの新作を制作することが決まった。
興行的には成功を収め、以降『ゴジラ』映画は正月映画の定番として人気怪獣を対戦相手としながら製作されていくことになる。
本作では娯楽性を追求し、未来人の登場やタイムマシンによる時間改変、
ゴジラ誕生の秘密やメカキングギドラの登場等意外性のある仕掛けが多数盛り込まれている。またアメリカのSF映画に対するパロディやオマージュも多い。
しかし、時間改変の描写には矛盾が多くシーン毎に出来に差があるため、結果として笑い所になってしまったシーンも多々ある。
だが同時に作品全体には勢いがあり、新宿都庁を舞台とした決戦シーン等名シーンも多い作品である。
また「密林の米軍対恐竜」「海底のゴジラ」「平原の戦い」「新宿都心の決戦」と、多彩な特撮シーンも特徴である。
ちなみに、平成VSでは唯一決戦シーンが昼である。
他にも娯楽大作とはいえ、新堂会長のエピソードは全編通じてシリアス一辺倒。
新宿ビルにおける新堂靖明会長とゴジラが直接見つめあうシーンはあまりにも切なく、そして深い。
監督、特技監督は前回に引き続き大森一樹、川北紘一の両名が担当。シリアスな前作とは打って変わって勢いや娯楽性に満ちた作品に仕上げた。
音楽は『メカゴジラの逆襲』以来16年振りの復帰となった伊福部昭。かつての名曲のアレンジも盛り込みつつ、オーケストラによる音楽が作品を盛り上げた。
【登場怪獣】
◆ゴジラ
本作は誕生の秘密が語られた。意外だがキングギドラとのタイマン勝負は初めて。
今回のスーツはビオランテ時のスーツに胸の増量と目を明るくするといった改修が行われている。
ちなみに、ゴジラのもととなったゴジラザウルスは架空だが、ゴジラサウルスは実在する。
歴史改変でゴジラが未来人の手で抹消されたため、三代目ゴジラの戦いはなかったことになった。
だがその後のスペースゴジラの誕生やスーパーXⅢの開発、三代目ゴジラがいた形跡があることから、歴史改変には矛盾がある。
アップ用ギニョール(上半身だけで人間が入らず機械が詰まったもの)を用いた表情の作り込みが素晴らしく、
終盤で新堂会長と向き合った時には、これまでのゴジラ像が覆るほどの深い悲しみや決意の表情を見せた。
◆キングギドラ
詳しくは項目参照。メカキングギドラが控えているためか負け方が酷い・・・
スーツアクターは破李拳竜氏。本業は漫画家なので本作では絵コンテ等の特撮スタッフもこなしながらスーツアクターも務めた。
◆メカキングギドラ
詳しくは項目のメカキングギドラの欄を参照。「女性が操縦」する「サイボーグ」という、結構新しいコンセプトの怪獣である。
三大怪獣の時のキングギドラ誕生をオマージュした登場シーンは身震いもの。
しかし、急ごしらえなのかシートベルトが遊園地のアトラクションタイプ。おかげでコックピットの安定性皆無。
まあ、タイムマシーン等をみるとあれが未来スタイルなのかも…
【登場人物】
◆寺沢健一郎
演:豊原功輔
フリーのライター。
恐竜に助けられたという人物についての取材が元で、ゴジラ誕生の謎に迫る本の執筆を考案。その本「ゴジラ誕生」が今回の物語のきっかけの1つとなる。
独身なのに立派な一軒家に住んでいるのは、前に書いた超能力のトンデモ本が売れたためとか。
家持ち彼女持ちのリア充。
今回はスーパーX2は操縦しない。
↓の名ゼリフは豊原氏のアドリブ。元ネタはダーティハリー。
「メイク・マイ・デイ(ポチッ)」
◆エミー・カノー
演:中川安奈
未来人で日本人。未来の日本は世界を支配する経済大国*1となっており、現代日本への警告を目的にウィルソンらの計画に協力するが、真の目的を知り現代人に協力する。
シリーズでもトップクラスの戦う女性の1人である。
ちなみにリアルでの祖父は『大怪獣バラン』の杉本博士で、親戚筋には小美人を浚った興行師がいた。
「分かってるわよ!」
◆真嶋博士
演:佐々木勝彦
恐竜生存を主張する科学者。寺沢の取材の裏付けとなったり、時間改変に同行する等した。
「あの恐竜があんなに巨大になって…」
◆三枝未希
演:小高恵美
平成VSシリーズを代表するレギュラー。本作では主人公に同行することは多いが、前作のように超能力を駆使する場面は少なめ。
「ゴジラがまた戻ってきた…」
◆M11
演:ロバート・スコット・フィールド
未来から来たサイボーグ(劇中の台詞からの推測)。自動車のドアを引きちぎる程の怪力と高速移動能力を持つ。
最初はウィルソン側だったが、エミーにディスクを交換されエミー側に付く。後に頭脳をメカギドラに移植されエミーのサポートをする。
「OK, BOSS」
◆新堂靖明
演:土屋嘉男
帝洋グループの会長で、戦後日本の経済を引っ張ってきた男。戦中に恐竜に助けられていた。
穏やかながらも芯の通った人物で、批判者に対しても言葉を呑みこませる威厳と、キングギドラの襲来にも物怖じせず、傷を負っても闘志を燃やすほどの激情を備えた人物。
キングギドラと未来人の侵略に対して「救世主」であるゴジラを甦らそうと考えたが、彼の想いはゴジラのそれとは一致していなかった。
最期は新宿の帝洋グループ本社ビルでゴジラを待ち、互いを思い出しながらも悲痛や苦悶の表情を浮かべるゴジラに対して、静かにうなずきながら熱線を浴びた。
演じた土屋氏は『怪獣大戦争』でX星人統制官を演じた、黒澤映画・東宝特撮を代表する俳優の1人。なんと、1944年の姿と1992年の姿を両方演じている。
「ヤツはもう一度……われわれのために戦ってくれる。」
「どうせわしの人生は、ラゴス島で終わっていたんだ」
「恐竜に救われ、生き延びた、わしが築いたこの国の繁栄を……同じ恐竜がゴジラになって、壊しに来たかと思うと……
皮肉なものだ……はっはっははは……」
◆未来人
23世紀からやってきた。タイムワープ以外にもテレポートやサイボーグ等様々な技術を有している。
未来の日本はゴジラによって壊滅したとして、ゴジラ消滅のために訪れる。
しかし、実際は未来の日本は経済の王者となっており経済格差の激しい世界(())となっていた。
現代に来たのはそうした日本に反発し各国間の国力の差を無くそうと試みるグループの過激派で、ゴジラを消滅させた後キングギドラを盾に日本を支配することが真の目的だった。
あくまで日本に対する警告程度と言われ仲間入りしてたエミーが真実を知って反乱を起こしたため、最後はゴジラに母艦ごと破壊される。
◆ウィルソン
演:チャック・ウィルソン
現代に来た未来人の代表。現代人を原始人と見下している。
チャック・ウィルソン氏が吹き替え無しで演じているが、笑い所にあげる人もいる。
未来でも同時翻訳機は作れなかったらしい。まあ、日本人が使う英語も向こうの人たちにはこういうふうに聞こえるのかも。
「フハハハハッ!!」
◆グレンチコ
演:リチャード・バーガー
ウィルソンと共に現代に来た。ウィルソンと共謀し、計画を進める。
ウィルソンよりは日本語が上手い。
「オロカな時代だ、スクイヨウのない原始人どもだ」
↑ある意味間違っていないので始末が悪い。
◆その他キャストについて
本作には上記以外にも佐原健二、黒部進、小林昭二、上田耕一といった特撮作品によく出演されていた人物が多数出演する。
一部のキャラクター(特に防衛庁の高官)は、その後のシリーズでもそのままの配役で続投している。
【DVD】
映像ソフト収録のオーディオコメンタリーは大森監督と製作の富山省吾氏。ドラットは今からでも直したいらしい。
また、ファンから笑い所にされるところはやっぱり2人で笑っていた。
なお、タイムワープのアイデアは総指揮の田中氏、メカキングギドラのアイデアは富山氏のアイデアとのことである。
また、海底のキングギドラを探索した潜水艦のミニチュアは、倉庫に残っていた『日本沈没』のわだつみ号のミニチュアを流用したらしい。
【余談】
『ゴジラVSメカゴジラ』の没プロット『ゴジラvsベルサーク』では、なんと帝洋コンツェルンが再登場。
新堂会長の息子がリーダーとなって軍需産業に関わり、スーパーXⅢの開発に関わっていたという。
完成品の『VSメカゴジラ』も本作と縁が深く、今回登場したメカキングギドラがメカゴジラ開発の基礎になったのは有名。
川北氏によると、キングギドラの天神襲撃シーンや戦闘機とのドッグファイトは『空の大怪獣ラドン』のオマージュだったという*2。
追記・修正はウィルソンの物真似をしながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 未来設定がすごかった。 -- なし (2013-08-27 19:41:46)
- 新堂会長は世界一チィィィィィィ! -- 松永さん (2013-10-23 23:51:13)
- 日本が消えても
地球均等環境会議が 世界各地を侵略したんだろうから
ぶっちゃけ前より悪い -- パキスタン (2013-11-09 20:47:55) - キングギドラ倒す為のゴジラが勝利後に用済みとばかりに退治されそうになるのはちょっと不憫。 -- 名無しさん (2014-04-24 19:09:33)
- 今更な話だが、タイムパラドックスでゴジラを消しても、前作や前々作の出来事は無かった事にはならないんだな。「VSスペースゴジラ」でビオランテ事件の話が色々出て来たし、「VSデストロイア」ではスーパーX「Ⅲ」が出てきたし(ⅠとⅡが登場したのは前作と前々作) -- 名無しさん (2014-05-27 23:30:32)
- 正直あのタイムパラドックスって死に設定だと思うんだけどね。スペゴジのときまでに84とビオとほぼ変わらないことが起きたんなら意味がないように思うんだよね -- (2014-05-27 23:33:06)
- モスラ3の描写から見て、東宝には時間改変によって新しい怪獣が生まれる→誕生の原因となった時間遡行の事実が残る→時間遡行を行う原因となった事件もそのまま……的なルールがあるんじゃない?ビオゴジが消えたのは歴史が変わったからでなく、同じ時間の中にもう1匹の自分が現れた影響かも。 -- 名無しさん (2014-05-31 18:17:37)
- 昔M11の役者をシュワちゃんと思い込んでました。 -- 名無しさん (2014-06-10 18:33:15)
- 新藤会長とゴジラが見詰め合うシーンは、あの映画の中で最高のシーンだと思った。あの一瞬、新藤会長、そしてゴジラの胸に去来する思いやいかに? -- 名無しさん (2014-06-10 18:41:34)
- メカキングギドラは色々衝撃的だったけど、冷静に見ると普通にゴジラと互角以上に渡り合ってた改造前のキングギドラの方が強そう -- 名無しさん (2014-06-19 01:17:28)
- この作品を境に100mの平成ゴジラが生まれた。身長100mの設定はファイナルウォーズにもあり、最新作にいたってはさらに8m足して108mとなった。 -- 名無しさん (2014-07-27 11:54:21)
- チャールズ・バークレーと戦ったのってこの頃だっけ? -- 名無しさん (2014-07-27 12:08:17)
- M11がターミネーターのパクりにしか見えない。 -- 名無しさん (2014-08-19 13:20:50)
- エミは寺沢の子孫なんだよね。 -- 名無しさん (2014-08-19 13:22:26)
- Go a head!→Make my Day!はあれ何のネタなの? -- 名無しさん (2014-08-20 21:12:38)
- というか、米軍が過去でゴジラと対面する場面。あの時、あの頃の米軍なら艦載機を飛ばして空爆していそう。 -- 名無しさん (2014-08-29 23:52:52)
- ↑2ダーティハリー -- 名無しさん (2014-08-30 08:53:58)
- マザーの船内ってミステリアンドームを彷彿とする描写あるよね。フロアが点灯して行き先をガイドしたり光のエレベーターとか -- 名無しさん (2014-09-06 19:53:43)
- ゴジラザウルスの悲鳴がガメラの声っぽいのは気のせいだろうか? -- 名無しさん (2014-09-09 17:33:59)
- 三枝の上司が後にウルトラの父の声をやるとは夢にも思いませんでした。 -- ドクガン (2014-11-10 01:55:31)
- 今日BSでやるなぁ、初めてみるから楽しみだ -- 名無しさん (2015-03-08 11:34:41)
- ↑16好意的に解釈してやれば結局過去を変えても今をかえることはできないか(強引)。 -- 名無しさん (2015-03-09 20:19:14)
- バブルが弾ける前だから日本が超国家みたいな設定になってるけど今の日本は23世紀まで残ってるかすら怪しい -- 名無しさん (2016-07-01 20:34:33)
- ↑15 『ゴジラによって助けられたこの命、そのゴジラに殺されるなら本望だ、さぁやるがいい』と思ったのかもね。 -- 名無しさん (2016-07-08 11:24:54)
- 狙ってやったのかは分からんが怪獣が人間のエゴで振り回されてて、その事が肯定的に描かれてるってのが初代の理念とはある意味正反対な作品 -- 名無しさん (2016-07-30 20:34:22)
- 帝洋グループ本社ビルってどの辺にあるんだ? -- 名無しさん (2016-08-01 19:30:57)
- タイムマシンなんて凄いモンがあるせいか、ご都合主義がすぎるというか一つの作品ない -- 名無しさん (2016-09-23 08:18:27)
- ↑失礼 一つの作品内で何回過去改変してんだと思った。核物質与えるとかっぷら -- 名無しさん (2016-09-23 08:20:36)
- エミー役の中川さんのご冥福をお祈りします -- 名無しさん (2017-03-12 06:19:38)
- 新堂会長にとってゴジラは恩人だが、ゴジラにとって新堂会長は故郷をめちゃくちゃにする騒動を持ち込んだ異邦人でしかない、ゴジラのあの涙は悲しみの涙ではなく、自分をこんな姿にしてしまった宿敵への憎悪の涙でしかない -- 名無しさん (2017-05-26 02:08:33)
- ↑ なるほど -- 名無しさん (2017-09-04 12:46:12)
- 新堂靖明会長役、土屋嘉男氏に、衷心より哀悼の意を表します。……もう半年も前に旅立っておられたのか。 -- 名無しさん (2017-09-07 20:48:41)
- 新堂会長にとっちゃあ、「恐竜のおかげで生き延びて、恐竜に救われた命だと思って頑張ってきた」のを、同じ恐竜=ゴジラに壊されたことで「今までの四十年の頑張りは、人生は何だったんだ」と絶望したんだろう。キングギドラに襲われてもむしろ戦意を燃やすような豪儀な人だけど、人生の根幹そのものが壊れて、心が折れたんだと思うとすごく切ない。 -- 名無しさん (2017-09-07 21:14:54)
- たぶんゴジラもゴジラで新堂会長の顔を見て悟ったんだろうね、自分が何をしてしまったのかとか、彼が死にたいと思っていることとか。でも、もう二人とも「もう、どうしようもなかった」んだろうなあ。 -- 名無しさん (2017-09-07 21:15:09)
- 色んな所で言われてるけど新堂会長と再会した時のゴジラは悲しんでいる一方で怒りもあったんじゃないかと思う。「森の中で静かに暮らしていた頃の俺を返してくれ…!」みたいな感じで -- 名無しさん (2017-11-17 23:26:59)
- ↑ああ、わかる……ひょっとしたら新堂会長も新堂会長で、ゴジラのその思いがわかってしまったのかな。「俺の妄念で、彼をこうしてしまった」って。 -- 名無しさん (2017-11-18 00:10:39)
- ゴジラ&新堂「「僕たちはどうしてこんな所まで来てしまったんだろう」」 -- 名無しさん (2017-11-18 00:58:30)
- そういえばゴジラとキングギドラが1対1で戦ったのってこれぐらいだったな -- 名無しさん (2018-01-21 17:01:40)
- 太平洋戦争がゴジラの誕生に関わってて、当時の戦場が出て来るのって後にも先にもこの作品だけだよね -- 名無しさん (2018-02-04 12:59:17)
- ゴジラは生まれ変わっても同じ歴史を辿り唯一違ったのはあの時点で日本に来ず誕生の地に里帰りして巨大化したって感じなのかな? -- 名無しさん (2018-05-03 01:42:48)
- よく誤解されてるけど歴史改変については実際のところ矛盾しているわけではないんだよね。当時の書籍できちんと説明されてるから記事にも反映させた方がいいかな? -- 名無しさん (2018-05-13 11:39:34)
- ↑ 当時の書籍とはまた貴重な情報、ぜひお願いします。 -- と通りすがりの名無しさん (2018-05-13 11:52:07)
- 日本人としてはあからさまなターミネーターネタとかちょっと恥ずかしいとか思ってたけどロルフ(AVGN)の反応見ると海外ファンは普通に見てくれてるのかな?スピルバーグネタは鼻で笑われてた記憶があるが。 -- 名無しさん (2019-05-15 18:30:10)
- 新堂会長周りは戦後50年が近くて戦争映画が多かった時期でもあったことを考えると、ゴジラ映画なりの戦後の振り返り作品と言えるのかもしれない -- 名無しさん (2019-06-01 00:35:47)
- 昨日のBS放送で初めて観たけどギドラが終始人類にコントロールされっぱなし、自分の意思でとった行動が逃げるだけってあんまりだろう…ハリウッドの方の暴れっぷりに期待。 -- 名無しさん (2019-06-01 09:00:13)
- ↑×21その場その場でゴジラを復活させたり倒したり、ゴジラより人間の方が余程身勝手な存在だわな。 -- 名無しさん (2019-11-02 14:50:36)
- 細かいことは気にしなければ楽しめる映画。やっぱりキングギドラのキャラがデカいのかな…。札幌襲撃シーンが地下歩行空間を踏み抜くゴジラを見れたりこの映画で1番好き。 -- 名無しさん (2020-01-11 20:05:47)
- 新堂会長もいいがメカギドラと対峙したときの「フン」とでも言いたげに口角が上がるシーンが好き -- 名無しさん (2020-11-30 21:46:55)
- 歴史改変による矛盾と疑問は、要するにvsビオランテのゴジラとvsキングギドラ以降のゴジラはそれぞれ別個体と考えれば良いのかな? ゴジラザウルスはアドノア島にもいた訳だし。 -- 名無しさん (2023-07-24 02:05:07)
#comment
*2 キングギドラとF-15のドッグファイト時の音楽も「ラドン追撃せよ」のオマージュ。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧