樹海(モンスターハンター)

ページ名:樹海_モンスターハンター_

登録日:2022/05/26 Thu 23:18:00
更新日:2024/06/18 Tue 13:53:41NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
モンハン モンスターハンター mhf mhp2g 樹海 大樹 エスピナス ヒプノック ナルガクルガ 逆輸入 フィールド モンハン狩場 終わりなき迷路 樹海頂部 狩猟場 果て無き緑の海原



モンスターハンター』シリーズでクエストの目的地となるフィールドの1つ。


概要

MHFのサービス開始当初からあったフィールド。MHF初のオリジナルフィールドである。
後にMHP2Gで、MHF初期の実装モンスター2体*1と共にMHFから逆輸入されている。こちらでは、上位クエストから赴くことが可能となっている。


名前の通り樹がうっそうと茂る樹海で、北部に湖、フィールドの中央には大樹が存在する。また、チャチャブーの巣があるのも特徴。
大樹の内部に入ることもでき、また大樹の上はMHFでは別フィールド扱いになっている(後述)。


正式な名称は「バテュバトム樹海」で、かつては古龍が生息していたが、樹海の主と縄張り争いの結果追いやられてしまったらしい。
近くには塔があるらしいが、共通するモンスターはあまりいない。


戦闘BGMはMHFではクエストランクによって上位までは「樹海の眠鳥/ヒプノック」、凄腕が「終わりなき迷路」、G級は「果て無き緑の海原」とそれぞれ異なる。MHP2Gでは「樹海の眠鳥/ヒプノック」のみ。


MH4/MH4Gには「未知の樹海」というフィールドが登場するが、関係性は不明。


主な登場モンスター

()内に登場作品を記す。

睡眠を操る鳥竜種。戦闘BGMのイメージモンスターでもあり、樹海といえばその1といえるモンスター。通常種だけでなく、繁殖期も樹海に出現することがある。

樹海の主とも呼ばれるモンスターで、樹海といえばその2。登場時には眠っており、戦闘直後も大人しいが、怒らせると大暴れ、毒と麻痺の混合ブレスを放ってくる。
前述の通り、とある古龍が樹海の主たるエスピナスに追いやられたという伝説があり、相性などの問題もあるだろうが、中々に凄いことを行っている。
近くにあるとされる塔には亜種が姿を見せる。

  • キングチャチャブー(MHF、MHP2G)

奇面族チャチャブーの王。MHFではチャチャブー同様の扱いだが、MHP2Gでは大型モンスター扱いになっているのが特徴。

MHP2Gのメインモンスターである飛竜種。
後にMHFでも遷悠種として登場した。

MHFのF.3アップデートのメインモンスターである獣竜種。

MHP3のメインモンスターである牙竜種。こちらも遷悠種として登場する。


これ以外にもリオレイアイャンガルルガなどが出現する。


樹海頂部

MHFに登場する、ベースキャンプが一方通行の「決戦場フィールド」。樹海の大樹の上がフィールドとなっている。
基本的に雷雨であり、仕様上タル爆弾が使用できないが、中には雷雨が降っていないパターンもある。
エスピナス亜種・希少種やヒプノック希少種、ドラギュロス、ディオレックスなどの強力なモンスターが出現する。


汎用BGMはなんとラオシャンロンの前半戦の戦闘BGM「動く霊峰」が設定されている。これは樹海頂部のみというより、MHF独自かつ汎用BGMが無いフィールドの場合に、本曲が汎用的に使われていると考えられている。
元MHFのハンターの中には、同曲が本来の持ち主であるラオシャンロンより、ヒプノック希少種やエスピナス希少種で流れるイメージが強い人もいるかもしれない。


MHP2Gでは登場しない…と思いきや、実は同作における樹海の秘境は、他でもない樹海頂部。ただし、大穴が開いているなど、MHFとは地形が若干異なる。モンスターやハンターの戦闘によって地形が変化したのだろうか。



追記・修正は樹海で戦いながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 密林・水没林と要素が被る為か後の作品では出てこない模様。エスピナスは何時になったら本家筋で戦えるのか・・・ -- 名無しさん (2022-05-27 02:40:23)
  • 何で今になって樹海の記事が…懐かしいな… -- 名無しさん (2022-05-28 14:31:16)
  • ↑多分サンブレイクにエスピナスが参戦した為と思われ -- 名無しさん (2022-10-08 23:27:38)

#comment

*1 ヒプノックとヴォルガノス。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧