登録日:2020/04/05 Sun 19:41:00
更新日:2024/05/17 Fri 11:12:16NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
バーチャルyoutuber vtuber youtube youtuber いちから株式会社 にじさんじ 花畑チャイカ 花畑 バーチャルライバー ライバー エルフ オネエ オカマ バラン 時間の無駄 下ネタ メタ発言 wixoss ウィクロス 黒 シグニ 精械 電機 リーダー レジスタンス にじさんじレジスタンス にじレジ にじさんじseeds seeds シーズ にじさんじseeds←統合 銀盾 パワードスーツ チャイカ バランの妖精 ikuyoan グリーンルージュ サブリミナル・シンクロニシティ ギバライカ
どうも皆さん。花畑チャイカです。
画像出典:Member – にじさんじ公式サイト 2018年5月24日掲載より
@ZulmIhP1nlMOT5y @nijisanji_app
花畑チャイカ (はなばたけ・ちゃいか、英語表記Hanabatake Chaika) とは、いちから株式会社が運営するバーチャルライバー (以下ライバー) ユニット『にじさんじ』に所属するライバーである。
キャラクターデザインを担当したのはイラストレーターのikuyoan先生 (後述) 。
●目次
【パーソナルデータ】
元名 | チャイカ・ブライン |
種族 | エルフ |
年齢 | 可変*1 |
身長 | 可変*2 |
職業 | バーのマスター*3 |
誕生日 | 6月27日 |
第二誕生日 | 11月1日 |
愛猫 | ムー |
好きな食べ物 | ばくだん*4 |
好きな作品 | 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』他少年漫画、 |
ファンネーム | 時間の無駄*5 |
推しマーク | サボテン |
配信時の挨拶 | 待てぬ~ (配信待機時、昇天した絵文字がつく) |
こんばんカマカマ (配信開始時) | |
おつカマカマ (配信終了時) |
【概要】
2018年6月7日にデビューしたオネエのバーチャルライバー。
“チャイチャイ”と呼ばれることがある他、イメージカラーと特徴的な髪型から”バランの妖精”扱いされたりもする。
その個性的な見た目に違わぬ軽妙なトークと、にじさんじ内における数々のコラボでの活躍で知られる。
デビュー当初はにじさんじの育成枠”にじさんじSEEDs”の1期生として活動していたのだが、同年末の各グループ統合に伴いSEEDs名義は過去のものとなっている。
しかしチャイカをはじめとしたSEEDs出身者は以降も数々のコラボで共演している。
2020年3月現在YouTubeチャンネル登録者数は約15万人。
2019年9月28日に10万人登録を達成し、めでたくYouTube本社から発送される銀のマイルストーン (通称銀盾) の栄冠に輝いた。
ちなみにチャイカという名前はロシア語でカモメを意味するのだが、元いた世界では[[シャア・アズナブル>シャア・アズナブル]]を意味するのだそうな。
にじさんじ所属のエルフは2020年現在チャイカの他に2人おり、える*6とグウェル・オス・ガール*7が該当。
後者はikuyoan先生がママさんを務めた点でも共通している。
2019年11月リリースの『にじさんじMusic MIX UP!!』ではジョー・力一*8とともに「サブリミナル・シンクロニシティ」という曲を歌い上げた。
【容姿】
一目でわかるインパクト抜群の存在。
耳と胸元には宝石があしらわれているが、これは本人曰くソウルジェムとのこと。
このメイド服は亡くなった妻の形見とされたり着た者の胸を大きくする力があるとされたりするのだが、上記の話はいずれもチャイカ由来である。
オカマと形容されることも少なくないが、チャイカ自身は自身を男性=オネエと自認している。
その関係でメディア等で活躍するオネエの先人に敬意を表している。
とはいえ語感のよさから柔軟にオカマを自称することもあり、配信時のハッシュタグでは”チャイカデラックス”という文言を愛用している。
画像出典:花畑チャイカ we are にじさんじ!! 2019年2月16日ツイートより
@ZulmIhP1nlMOT5y @nijisanji_app
2019年2月16日には漆黒のロングコートに身を包んだダンディな姿を公開。
眼鏡や帽子などを身に着けることもままあり、にじレジ関係でこの服装をするとさながらマフィアのようになる。
画像出典:花畑チャイカ we are にじさんじ!! 2019年7月18日ツイートより
@ZulmIhP1nlMOT5y @nijisanji_app
同年7月18日には女子高生を彷彿とさせなくもないツインテール姿の新衣装を披露している。
なおチャイカの乳首は発光する。
そして乳首の数も可変式とのことで、普段はレーティングとYouTube規約に引っかからないためか0個らしい。
画像出典:花畑チャイカ 2020年4月30日配信
『花畑チャイカとComing Soon』より
@ZulmIhP1nlMOT5y @nijisanji_app
2020年4月30日に公開された新衣装はなんとパワードスーツ。
新衣装の披露にはファンメイドのヘルエスタアーマーを纏ったリゼ・ヘルエスタが乱入してそのまま『ことばのパズル もじぴったん アンコール』で勝負。
配信後にはノリノリのikuyoan先生がTwitterにて量産型パワードスーツのイラストを公開している。
【性格】
面白さを追及してやまないフリーダムな人物。
チャイカがよく放つ下ネタは破壊力抜群で、数々の放言やメタ発言も相まって花畑チャイカという人物をより一層謎めかせている。
その最たる例は”届かなかったことはない”件だろう。ナニとは言わないが。
ただしコラボ参加も多いチャイカは気配り上手で、下ネタが苦手な共演者がいる時はえげつないネタを控える良識を持っている。
コラボでは基本的にいるだけでもう面白い人。
またサブカル関連にかなり精通しているようで、初配信より『メイド イン ワリオ』の歌詞が電波な挿入歌「声の漂う波間まで」や「アシュリーのテーマ」などを歌っている。
ちなみにチャイカは大変な冗談好きである。
そのため本項目の記述はおろか配信やTwitterにおいても真偽不明のジョークや放言がちらほらあるので素直に笑うといいだろう。
【主な配信内容】
チャイカ自身のチャンネルにおける配信ではゲーム実況が多いのが特徴。
にじさんじ内で流行している『Minecraft』や『ARK: Survival Evolved』などの他、ゲームキューブのタイトルを好む様子が見られる。
ゲームキューブに関してはいちからの事務所に備え付けにしているほど愛している。
WIXOSSをはじめデュエマやMtGなどカードゲームにも深い知識を持っている。
1回あたりの配信時間は2時間を超えることも珍しくないが、配信環境の都合も関係したとはいえ落ち着いたトークを続けることが目立つ。
配信内外でリスナーによるスーパーチャット*9を全て読み上げる律儀な面も。
雑談配信では終了の挨拶をして画面が暗転した後もトークが続くこともある。
またにじさんじ内においても特にコラボ配信を行うことが多いライバーの一人である。
ゲームや企画といった数々のコラボに顔を出しては共演者とリスナーに笑顔を提供する。
チャイカ自身は企画を考案・主催するよりは参加者としてお呼ばれすることが多く、このことからも他ライバーからのチャイカへの信頼が窺える。
コラボでは空気を読んだ臨機応変なムーブを取り、他人の名前を騙って徹底的にボケ倒すこともあれば冷静沈着な話の聞き手を務めることもある。
椎名唯華とのコラボでは『にじさんじレジスタンス』(略称にじレジ) を銘打ち、チャイカは考案者ではないのだがなし崩し的にレジスタンスのリーダーとなっている。
おわりまーす、閲覧ありがとうございました!追記・修正お願いします!
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
【WIXOSSにおける花畑チャイカ】
私も入れてよ。---花畑チャイカ
2019年夏よりにじさんじとコラボしているタカラトミー社の美少女カードゲーム『WIXOSS』にも登場。
なお2020年時点では男性ライバーとしては唯一のカード化で、同シリーズにおける男性キャラクターのカードとしてもハッカドール3号や『約束のネバーランド』のノーマンとレイなどごく少数のコラボカードしか存在しない。エイプリルフール?タカラトミーではよくあることだ。
そんなチャイカなので構築済デッキやブースターパックではなく2020年1月30日発売のホビージャパン刊雑誌『カードゲーマー』vol.50付属のプロモカードとして実装され、他の多くのライバーとは異なり黒のシグニとなった。
イラストを担当したのはikuyoan先生。
もっともチャイカが属する黒の精械・電機は元々WIXOSSのメインキャラクター・ピルルクの使うシグニの一つとして前々から存在していたのだが……。
カードとしての効果は本作における黒のカードらしい相手シグニのパワーダウンやデッキ・トラッシュからの電機シグニの回収と汎用性の高いもの。
そのためにじさんじデッキに入れても電機軸のピルルクデッキに入れても活躍が見込めるものとなっている。
ちなみに2019年8月末にはチャイカと舞元啓介*10がWIXOSSのセレクターバトルをする配信があった。
勝者は夢現少女になれる権利が与えられるとのことだが……。
まあアニメ3期・4期のLostorageでは男性のセレクターも多数いたとはいえ、この二人の身体に入るJK組とは。
【ikuyoan】
画像出典:ikuyoan 2020年3月11日閲覧より
@ikuyoan
花畑チャイカやグウェル・オス・ガールのデザインを手掛けたイラストレーター。
ライバーのママさんとして以外の作品としては『バトルスピリッツ』シリーズのカードデザインで知られ、ゴジラやスカルグレイモン、ディケイドキバなどの作品を世に送り出した。
また声優の杉田智和氏とも親交が深く、『杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン』では一リスナーから上京に伴い準レギュラーとなっている。
なぜ本項目にikuyoan先生の解説があるかというと、チャイカのゲーム実況や出演企画で稀に出演しているからである。
2018年12月には2回チャイカと『スマブラSP』で対決。
2年後の3月にはチャイカやグウェルとともにみどねる企画に参加し、有閑喫茶あにまーれの風見くくと絵と声という芸の異種格闘技を演じた。
普段は自身のpixivやTwitterでチャイカをはじめ数々のライバーを描いて応援している。
おわります!追記・修正お願いします!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……
\私も入れてよ/
#vote3(time=600,7)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 年齢・身長可変とかいう強キャラ感あふれる謎設定 -- 名無しさん (2020-04-05 21:48:53)
- 乳首も可変だぞ -- 名無しさん (2022-01-18 14:50:05)
- マスターデュエルのラーの効果発動時に自分のアバター削ってるのマジで笑った -- 名無しさん (2022-02-11 17:14:15)
- この人ふくめて渋い声のVtuberが歌を歌った動画を見たときはじめて「Vtuberっていいな」と思いましたw -- 名無しさん (2023-02-04 13:25:05)
#comment(striction)
*2 『遊戯王』シリーズのカード”邪神アバター”よろしくその場で最も背が高い者より1cm高くなるというのが定説
*3 元は酒場の店主
*4 丼料理の一種
*5 命名は緑仙。チャイカがなかなかファンネームを決めなかったのが理由
*6 にじさんじ黎明期から活躍する女性ライバー。彼女とでろーんこと樋口楓がにじさんじで流行した"エルフの森を燃やす"ネタの主な生みの親
*7 2019年にデビューしたサングラスの司会者ライバー。デビュー直後に"面白くなくて炎上"したことをバネに妙な人気を博した既婚者
*8 じょー・りきいち。チャイカの同期のライバーで、有名なアメコミのヴィランを彷彿とさせる出で立ちとは裏腹に紳士的な振る舞いや美声が特徴
*9 略称スパチャ。リスナーが配信者に送金することができるYouTubeの機能で、いわゆる投げ銭
*10 にじさんじSEEDs出身の農家のおじさんライバー。農業と配信者を両立しており、数多くの共演者やリスナー、そしてハッシュタグに好かれる男
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧