「srd」を含むwiki一覧 - 1ページ

志木の小字 - 埼玉県の小字

志木宿→志木町(大字なし)→ 志紀町大字志木→ 志木町大字志木→足立町大字志木→志木市大字志木現在の地名:志木市本町、柏町、幸町、館神田(かみだ):柳瀬川駅の周辺。1916年に字館になった。砂田(すなだ、すなた):1916年に字館

下新倉の小字 - 埼玉県の小字

下新倉村→白子村大字下新倉→大和町大字下新倉→(一部)和光市大字下新倉現在の地名:和光市中央、南、広沢、丸山台、下新倉、白子、大字下新倉境田(さかいだ):2004年に下新倉六丁目、新倉八丁目になった。隣接する新倉にも字境田がある。町田(まちだ):20

笠幡の小字 - 埼玉県の小字

笠幡村→霞ヶ関村大字笠幡→川越市大字笠幡現在の地名:川越市的場、的場新町、川鶴、かわつる三芳野、伊勢原町、かすみ野、大字笠幡東前原(ひがしまえはら):現存。1977年に一部が的場一丁目になった。西前原(にしまえはら):現存。水久保(みずくぼ):現存。大字笠幡に

新倉の小字 - 埼玉県の小字

上新倉村→新倉村(大字なし)→大和町大字新倉→(一部)和光市大字新倉現在の地名:和光市本町、広沢、西大和団地、新倉、大字新倉雑丹袋(ぞうたんぶくろ):飛地組替により下新倉村に編入した。逆川(さかさがわ):現存。2004年に一部が新倉八丁目になった。隣

白子の小字 - 埼玉県の小字

白子村→白子村大字白子→大和町大字白子→(一部)和光市大字白子現在の地名:和光市中央、南、諏訪、諏訪原団地、白子、下新倉市場:1970年に白子三丁目になった。白子三丁目にバス停「市場」、市場児童遊園地がある。市城(いちしろ)通りがある。 市場下:1

宗岡の小字 - 埼玉県の小字

宗岡村→宗岡村(大字なし)→ 志紀町大字宗岡→ 宗岡村(大字なし)→足立町大字宗岡→志木市大字宗岡現在の地名:志木市上宗岡、中宗岡、下宗岡、大字宗岡佃(つくだ):1973年に上宗岡二~四丁目になった。上宗岡二丁目に指定文化財「佃堤

芝の小字 - 埼玉県の小字

芝村→芝村大字芝→川口市大字芝現在の地名:川口市芝中田、芝新町、芝下、芝園町、芝富士、芝、芝樋ノ爪、芝西、芝塚原、芝宮根町、芝東町、芝高木、大字芝中田(なかだ、なかた):1960、1975年に芝中田町一・二丁目、芝中田二丁目になった。町名「芝中田」に受け継がれ

戸塚の小字 - 埼玉県の小字

戸塚村→戸塚村大字戸塚→美園村大字戸塚→川口市大字戸塚現在の地名:川口市戸塚鋏町、戸塚境町、東川口、戸塚、戸塚東、戸塚南中谷(なかや):1984年に戸塚東四丁目になった。戸塚東四丁目に戸塚中谷公園がある。佐藤(さとう):1982、1984年に東川口二

小室の小字 - 埼玉県の小字

小室村→小室村(大字なし)→伊奈村大字小室→伊奈町大字小室現在の地名:伊奈町栄、本町、中央、大字小室※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。丸ノ内(丸之内)卯ノ木(卯之木)道下大山丸山 間ノ谷(間之谷

太田窪の小字 - 埼玉県の小字

太田窪村→谷田村大字太田窪→浦和町大字太田窪→浦和市大字太田窪→(一部)さいたま市大字太田窪→さいたま市南区大字太田窪現在の地名:さいたま市緑区太田窪、原山、南区太田窪、大字太田窪小太田(こだいた):1967年に原山二・三丁目にな

中尾の小字 - 埼玉県の小字

中尾村→尾間木村大字中尾→浦和市大字中尾→さいたま市大字中尾→さいたま市緑区大字中尾現在の地名:さいたま市緑区大字中尾不動谷(ふどうやつ):現存。1967年に一部が原山三丁目になった。大字中尾に交差点「不動谷(ふどうや)」、バス停「不動谷」

鶴馬の小字 - 埼玉県の小字

鶴馬村→鶴瀬村大字鶴馬→富士見村大字鶴馬→富士見町大字鶴馬→富士見市大字鶴馬現在の地名:富士見市鶴瀬西、鶴瀬東、鶴馬、上沢、関沢、羽沢、渡戸、諏訪、山室、大字鶴馬上沢前:1973年に上沢一・三丁目、鶴瀬西三丁目になった。赤飯塚:1973年に

大谷口の小字 - 埼玉県の小字

大谷口村→谷田村字大谷口→浦和町大字大谷口→浦和市大字大谷口→(一部)さいたま市大字大谷口→さいたま市南区大字大谷口、緑区大字大谷口現在の地名:さいたま市緑区原山、大字大谷口、南区大字大谷口坊ノ在家(ぼうのざいけ):1967年に原

上の小字 - 埼玉県の小字

上村→上平村大字上→上尾町大字上→上尾市大字上現在の地名:上尾市上平中央、大字上町谷(まちや):現存。大字上にバス停「町谷」「町谷北」「町谷南」「町谷境」、町谷公園、町谷第一公園、町谷区公民館がある。町谷町内会がある。 堤下(つつみした)

三室の小字 - 埼玉県の小字

三室村→三室村大字三室→浦和市大字三室→(一部)さいたま市大字三室→さいたま市緑区大字三室現在の地名:さいたま市緑区宮本、大字宮後、大字新宿、大字大道、大字三浦、大字三崎、山崎、芝原、馬場、松木、大字三室中原前(なかはらまえ):現存。197

大間木の小字 - 埼玉県の小字

大間木村→尾間木村大字大間木 →浦和市大字大間木→(一部)さいたま市大字大間木→さいたま市緑区大字大間木現在の地名:さいたま市緑区大字見沼、東浦和、大間木、大字大間木水深(みずふか):1985、2019年に芝原三丁目、大間木二・三丁目になっ

川越の小字 - 埼玉県の小字

川越町→川越町大字川越→川越市大字川越現在の地名:川越市郭町、大手町、幸町、末広町、元町、喜多町、志多町、宮下町、松江町、通町、新富町、中原町、六軒町、三久保町、南通町、宮元町、神明町、石原町、御成町、氷川町、城下町、大字川越本町(ほんまち):1961年に喜多

溝沼の小字 - 埼玉県の小字

溝沼村→膝折村大字溝沼→朝霞町大字溝沼→朝霞市大字溝沼現在の地名:朝霞市本町、東弁財、西弁財、溝沼、三原、泉水、青葉台、大字溝沼泉水(せんずい):1981年に泉水二・三丁目になった。町名「泉水」に受け継がれている。泉水山(せんずいやま):1981年に

西堀の小字 - 埼玉県の小字

西堀村→土合村大字西堀→浦和市大字西堀→(一部)さいたま市大字西堀→さいたま市桜区大字西堀現在の地名:さいたま市桜区桜田、西堀、大字西堀高沼(こうぬま):鴻沼川に沿った区域。1988、1990年に西堀一・三・八・九丁目、関一丁目、鹿手袋一丁

水子の小字 - 埼玉県の小字

水子村→水谷村大字水子→志紀町大字水子→水谷村大字水子→富士見村大字水子→富士見町大字水子→富士見市大字水子現在の地名:富士見市東みずほ台、西みずほ台、水谷、水谷東、貝塚、榎町、大字水子打越下:現存。1978年に一部が鶴

下笹目の小字 - 埼玉県の小字

下笹目村→笹目村大字下笹目→美笹村大字下笹目→戸田町大字下笹目→戸田市大字下笹目現在の地名:戸田市戸田公園、笹目南町、早瀬、笹目、笹目北町、大字下笹目谷口(やぐち):現存。1983、1987、2021年に笹目一・四丁目、美女木東一丁目、笹目

大谷の小字 - 埼玉県の小字

大谷村→大岡村大字大谷→東松山市大字大谷現在の地名:東松山市大字大谷※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。赤熊谷網張戸新屋敷一ノ坪梅ヶ谷追イ扇ヶ谷(扇谷)笠松下梶久保片岡庚塚甲木亀ノ甲北ノ前串引鴻ノ面腰塚笹山主膳寺神光谷須ヶ

指扇の小字 - 埼玉県の小字

指扇村→指扇村大字指扇→大宮市大字指扇→(一部)さいたま市大字指扇→さいたま市西区大字指扇現在の地名:さいたま市西区プラザ、西大宮、大字指扇中島(中島耕地)(なかじま):青葉西公園のあたり。現存。道下(道下耕地)(みちした):現存。大字指扇

トップページ - 埼玉県の小字

New! ダウンロード可能な「保存版 埼玉県の小字」を公開しました!バス停や交差点などの名前の中に、その場所の住所とは異なる地名を見かけたことはないだろうか。このような地名の中には、かつての行政区画のひとつである字(小字)が用いられている場合がある。かつての日本には、 町村をさら

蕨市の通称地名 - 埼玉県の小字

下町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の蕨町略図に記載されている。中町(仲町):明治35年の埼玉県営業便覧の中の蕨町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の蕨市地名総覧に大字蕨の通称地名として掲載されている。中町町会がある。大門町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の蕨

北野の小字 - 埼玉県の小字

北野村→小手指村大字北野→所沢町大字北野→所沢市大字北野現在の地名:所沢市小手指町、小手指元町、小手指南、北野、北野新町、北野南椿峰(椿峯)(つばきみね):2004年に小手指南一丁目になった。隣接する山口に字西椿峰、東椿峰がある。小手指南三丁目に所沢

旧川口市の通称地名 - 埼玉県の小字

上町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の川口町略図に記載されている。仲町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の川口町略図に記載されている。下町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の川口町略図に記載されている。宮前:明治35年の埼玉県営業便覧の中の川口町略図に記載されている。本町(一~三丁目

片山の小字 - 埼玉県の小字

片山村→片山村(大字なし)→新座町大字片山→新座市大字片山現在の地名:新座市栄、池田、道場、片山、野寺、栗原、堀ノ内、石神、畑中、馬場、新塚又六(またろく):1972年に栗原四・五丁目になった。壱両山(いちりょうやま):1972年に栗原三・六丁目にな

旧岩槻市の通称地名 - 埼玉県の小字

市宿(市宿町):明治から大正にかけて岩槻町(大字岩槻)で用いられていた通称町名。江戸時代の岩槻城下町は市宿町・久保宿町・新町・林道町・富士宿町・田中町・横町・新曲輪町・渋江町の九町からなっていた。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。本町一丁目にバス停「市宿

野火止の小字 - 埼玉県の小字

野火止村→(一部)大和田町大字野火止→新座町大字野火止→新座市大字野火止現在の地名:新座市東北、東、野火止、石神、本多、東京都清瀬市中里、上清戸、梅園、東京都東久留米市野火止上北側(かみきたがわ):旧川越街道の北側の西部。東野小学校のあたりを含む。1

旧春日部市の通称地名 - 埼玉県の小字

寺町:江戸時代の粕壁宿を構成していた町の一つ。明治35年の埼玉県営業便覧の中の粕壁町略図に記載されている。上町:江戸時代の粕壁宿を構成していた町の一つ(上宿)。明治35年の埼玉県営業便覧の中の粕壁町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の春日部市地名総覧に大字粕壁

新曽の小字 - 埼玉県の小字

新曽村→戸田村大字新曽→戸田町大字新曽→戸田市大字新曽現在の地名:戸田市新曽南、氷川町、戸田公園、大字新曽小玉(こたま):現存。1970年に一部が上戸田三~五丁目になった。柳原(やなぎはら):現存。大字新曽に交差点「新曽柳原」、バス停「新曽柳原」、新

戸田市の通称地名 - 埼玉県の小字

東町(東村):大字上戸田の区域に存在した。上戸田村の小名「東村」に由来。古い地理院地図や昭和31年の蕨・戸田・美笹地区地番図に記載がある。上戸田二丁目に東町公園がある。東町町会がある。新田口(新田):大字上戸田の区域に存在した。上戸田村の小名「新田」に由来。古い地理院地図や昭和3

大牧の小字 - 埼玉県の小字

大牧村→尾間木村大字大牧→浦和市大字大牧 →(一部)さいたま市大字大牧→さいたま市緑区大字大牧現在の地名:さいたま市緑区東浦和、大字大牧大北(おおきた):西方の飛び地。2002年に東浦和一・三・四・八丁目になった。東浦和三丁目に大北公園、大

脚折の小字 - 埼玉県の小字

脚折村→鶴ヶ島村大字脚折→鶴ヶ島町大字脚折→(一部)鶴ヶ島市大字脚折現在の地名:鶴ヶ島市脚折町、大字脚折※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。鶴ヶ島八幡 一天狗東谷原山 長久保 二反田植木北ヶ谷戸 宮田下山田上

粕壁の小字 - 埼玉県の小字

粕壁宿→ 粕壁町(大字なし)→春日部町大字粕壁→春日部市大字粕壁→(一部)春日部市粕壁現在の地名:春日部市粕壁東、南、緑町、中央、粕壁町裏(まちうら):日光街道の北東の裏手。1975年に粕壁東二丁目になった。川久保(かわくぼ):1975、1

山口の小字 - 埼玉県の小字

山口村→山口村大字山口→所沢町大字山口→所沢市大字山口現在の地名:所沢市上新井、小手指台、大字山口山下後(やましたあと):現存。山下後遺跡がある。山下前(やましたまえ):現存。本村前(ほんむらまえ):現存。本村(ほんむら):現存。谷戸(やと):現存。

上戸田の小字 - 埼玉県の小字

上戸田村→戸田村大字上戸田→戸田町大字上戸田→戸田市大字上戸田現在の地名:戸田市本町、南町、上戸田、下戸田、戸田公園、川岸、大字上戸田稲荷木(いなりぎ):現存。1970年に一部が上戸田四丁目になった。大字上戸田に稲荷木公園がある。後谷(うしろや):1

大宮の小字 - 埼玉県の小字

大宮宿→大宮町大字大宮→大宮市大字大宮現在の地名:さいたま市大宮区浅間町、吉敷町、下町、仲町、東町、堀の内町、大門町、宮町、桜木町、錦町、寿能町、北区植竹町鳥居先(鳥居先耕地)(とりいさき):1955、1957年に吉敷町四丁目、錦町になった。昭和30年の埼玉県

小川町の通称地名 - 埼玉県の小字

本町一・二:明治35年の埼玉県営業便覧の中の小川町略図に記載されている。仲町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の小川町略図に記載されている。錦町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の小川町略図に記載されている。相生町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の小川町略図に記載されている。松若町:

的場の小字 - 埼玉県の小字

的場村→霞ヶ関村大字的場→川越市大字的場現在の地名:川越市霞ヶ関北、霞ヶ関東、的場北、上戸新町、的場新町、大字的場西上沢(にしうえざわ):現存。大字的場に上沢児童遊園がある。笑寿沢(えびすざわ):現存。布袋町(ほていまち):現存。上的場(かみまとば):現存。玉

瓦葺の小字 - 埼玉県の小字

瓦葺村→原市町大字瓦葺→上尾町大字瓦葺→上尾市大字瓦葺現在の地名:上尾市大字瓦葺古川(ふるかわ):現存。明治14年の字届書には記載されていない。堤外(つつみそと):現存。明治14年の字届書には記載されていない。大島(おおしま):現存。明治14年の字届

幸手の小字 - 埼玉県の小字

幸手宿→幸手町大字幸手→(一部)幸手市大字幸手現在の地名:幸手市中、北、西、南、東、緑台、大字幸手※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。関場新田裏仲前下谷吉羽前安面東町浪寄長倉田宮 裏町堀合高西三ッ家中郷東助町久喜町 仲

亀久保の小字 - 埼玉県の小字

亀久保村→大井村大字亀久保→大井町大字亀久保→(一部)ふじみ野市亀久保現在の地名:ふじみ野市大井武蔵野、西鶴ヶ岡、緑ヶ丘、鶴ヶ舞、東久保、大井中央、亀久保、桜ヶ丘、ふじみ野東久保:1986、2000、2003年に東久保一丁目、亀久保三・四丁目、ふじみ

内牧の小字 - 埼玉県の小字

内牧村→ 内牧村大字内牧→春日部町大字内牧→春日部市大字内牧→(一部)春日部市内牧現在の地名:春日部市南栄町、栄町、内牧深町(ふかまち):1969、1980、1981年に南栄町、栄町一・三丁目、梅田三丁目になった。栄町一丁目に深町公園、深町

上尾村の小字 - 埼玉県の小字

上尾村→上尾町大字上尾村→上尾市大字上尾村現在の地名:上尾市緑丘、本町、錦町、二ッ宮、上平中央、大字上尾村元宿(もとじゅく):1965年に上町一丁目・宮本町になった。浅間前(せんげんまえ):1965、1967年に上町二丁目、本町五丁目、緑丘一丁目になった。本町

旧鴻巣市の通称地名 - 埼玉県の小字

嘉美町(加美町):明治35年の埼玉県営業便覧の中の鴻巣町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の鴻巣市地名総覧に大字鴻巣の通称地名として掲載されている。1966年に正式な行政町名として「加美」が設置された。雷電町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の鴻巣町略図に記載さ

旧与野市の通称地名 - 埼玉県の小字

上町:江戸時代の与野町は上町・中町・下町に分かれていた。明治35年の埼玉県営業便覧の中の与野町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の与野市地名総覧に大字与野の通称地名として掲載されている。本町西三丁目にバス停「与野上町」、本町東六丁目に上町氷川神社がある。上町自

蓮田の小字 - 埼玉県の小字

蓮田村→綾瀬村大字蓮田→蓮田町大字蓮田→(一部)蓮田市大字蓮田現在の地名:蓮田市本町、末広、御前橋、見沼町、上、関山、東、綾瀬、山ノ内、大字蓮田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。前口天神谷根ヶ谷戸向山野久保

幸手町の通称地名 - 埼玉県の小字

右馬之助町(助町):明治35年の埼玉県営業便覧の中の幸手町略図に記載されている。昭和34年の幸手町明細図に記載がある。同名の小字(字助町)がある。久喜町:明治35年の埼玉県営業便覧の中の幸手町略図に記載されている。昭和34年の幸手町明細図に記載がある。同名の小字がある。仲町:明治