個人戦全試合記録 (DX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
ジ キャラ 選手名 勝敗 キャラ 対戦相手 レート推移 レート差 第1回 (123s) 1回戦-1 グリーン LUI 溺れる釣り人 ② G&W 泣き虫ギャンブラー 1516.00 &uar
ジ キャラ 選手名 勝敗 キャラ 対戦相手 レート推移 レート差 第1回 (123s) 1回戦-1 グリーン LUI 溺れる釣り人 ② G&W 泣き虫ギャンブラー 1516.00 &uar
2勝2敗 予選:3勝2敗 (残スト5) 7位 (ベスト8) 予選Fブロック3位通過 決勝トナメ1回戦敗退 →LOSERS側5回戦敗退 絶望のリア・リエ (MA) 決勝トナメ:4勝2敗 予選:3勝2敗 (
●出場記録 ◯成績 第3回大会 予選:3勝2敗(残スト6) Eブロック3位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) 第5回大会 優勝 チーム:20人目の☆ンコ (20人目の味方殺し & ☆爆走戦士エ
◯成績 第8回大会 予選:2勝3敗 (残スト3) Fブロック3位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第11回大会 ベスト14(1回戦敗退) チーム:インテリヤ
●出場記録 ◯成績 第3回大会 予選:3勝2敗(残スト3) Gブロック3位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) 第5回大会 ベスト8 (1回戦敗退) チーム:エロい姉に潜むソーセージ (エロい姉 &
ベスト8 (2回戦敗退) 第3回大会 予選:3勝2敗(残スト4) Bブロック3位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) 第6回大会 代理出場 9位タイ (WINNERS側準々決勝敗退→LOSERS側5回戦
大会 予選:3勝2敗(残スト4) Bブロック2位通過 決勝トナメ:優勝 第4回大会 ベスト8 (1回戦敗退) チーム:煙草切れた脇役 (煙草マスターの子 & 切れた脇役) 第5回大会 4位 (準決
二段(-2点) ●出場記録 ◯成績 第12回大会 優勝 第13回大会 ベスト14 (1回戦敗退) チーム:FF繋がり (∩操られたティーダ★ミ & 週末のユウナくん) 第14回大会
:5勝0敗(残スト9) Hブロック1位通過 決勝トナメ:ベスト8 (準々決勝敗退) 第4回大会 ベスト8 (1回戦敗退) チーム:殺意の悪魔 (殺意のヨシオ& 悪魔の下目使い) 第6回大会 9位タイ (WINNER
ソバカ雑魚太郎 段位 初段(0点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 48位(WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側2回戦敗退→最弱決定戦:敗北) ヨシオ杯 ワースト5位タイ(1回戦勝利&rar
勝直後は徹夜でスケジュール調整する嬉しい悲鳴を上げる事態になるのも珍しくないという。*9【大会について】大会は毎年夏からエントリーが開始され1回戦は全国各地の8地区で開催される。毎年エントリー数が増え続けており、2023年では8540組が参加した*10。出場者にはプロ・アマのお笑
●出場記録 ◯成績 第3回大会 予選:3勝2敗(残スト5) Cブロック3位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) 第1回幻想杯 優勝 幻想戦(エキシビションマッチ):敗北 第10回大会
◯成績 第8回大会 予選:3勝2敗(残スト3) Bブロック2位通過 決勝トナメ:13位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側2回戦敗退) 第10回大会 予選:3勝2敗(残スト6) Cブロック2位通過
予選:4勝1敗(残スト7) Fブロック2位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第10回大会 予選:2勝3敗(残スト4) Hブロック4位通過(LOSERS側スタート) 決勝ト
予選:3勝2敗(残スト4) Hブロック2位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第11回大会 ベスト8(2回戦敗退) チーム:ラノベ感 (笑えない女 & 満たされない
Long 段位 初段(0点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 46位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退→最弱決定戦:同率2位) ヨシオ杯 ワースト8位 (1回戦敗退&ra
-1点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 33位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第7回大会 ベスト15 (1回戦敗退) チーム:チャオズ (勇者ヨシオ& 紫煙のドドン)
来る島概要冥球島とはパワプロ99開幕版、決定版に登場する裏サクセスモードである。読み方は開幕版ではめいきゅうとう、決定版ではめいきゅうじま。1回戦から6回戦まで全ての試合を試合終了までプレイするモードでプレイヤーの腕が問われる。1回戦のみ相手チームの先攻で、2回戦以降は自チームの
6回大会 7位タイ (WINNERS側3回戦敗退→LOSERS側6回戦敗退) 第7回大会 ベスト15 (1回戦敗退) チーム:松崎しげるメンバー (ξ黒きBlack Joker& 卍黒きムッコロズ) 第8回大
予選:3勝2敗(残スト6) Aブロック2位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第11回大会 ベスト8(2回戦敗退) チーム:ヨシオのパンツ (魔のパンツ & ヨシオ
位タイ(WINNERS側準々決勝敗退→LOSERS側4回戦敗退) 玄酔楼 第1回ヨシオ杯 ワースト8位(1回戦敗退→最強決定戦:勝利) ◎ANAKIN SUKAIWOOKAA☆彡 第9回大会 3位 チ
キャラクター ピカチュウ カラー 第3回~:緑 CPUレベル Lv.9 立ち絵 第1回幻想杯1回戦:でんこうせっか時 第1回幻想杯2回戦~:しりもち落下時 掛け声 第20回~:バースト時 肩書き 第3
第2回大会 準優勝 第3回大会 予選:4勝1敗(残スト6) Dブロック2位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) 第6回大会 代理出場 33位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦
:4勝1敗(残スト7) Aブロック1位通過 決勝トナメ:ベスト16 (2回戦敗退) 第4回大会 ベスト8 (1回戦敗退) チーム:ゲイなンダ (綺麗なゲイ & 迅雷ワンダ) 第6回大会 33位タイ (WINNERS
裏P-1 SMASH GP 2022 3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) 第19回大会 ベスト63 (1回戦4位敗退→最弱決定戦:同率2位) 第20回大会 予選:1勝4敗(得失点-5) Cブロック5位敗退
合も1試合として計算。最弱決定戦の延長試合はまとめて1戦扱い。(xxxx年xx月xx日時点)♀幻のギルティースMkⅡ 第1回 1回戦第3試合 17点 「馬鹿すぎて!メスゥ!!」 記念すべき?最初のアフォックス 最弱決定戦 14点 P(
rth・段位戦:勝手に死ぬ 段位 初段(-1点) ●出場記録 ◯成績 第1回大会 10位 (1回戦敗退→最弱決定戦:2位) 第3回大会 予選:3勝2敗(残スト7) Aブロック2位通過 決勝トナメ:
などによる中断」と、崖キャンによる「自力での回避」と、コンゴジャングル限定で「落下後に樽に入り助かる」パターンの3種類ある。第3回決勝トナメ1回戦第1試合(15人目の天才 VS 切れた脇役)では切れた脇役が「主役はお前だ」とでも言わんばかりにチャージショットによるキャンセル(落下
0回・第21回・段位戦:可愛いだけじゃない 段位 初段(-1点) 第6回大会 25位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側2回戦敗退) 第9回大会 8位 (1回戦敗退→最弱決定戦2位) チー
春塾」に移籍[3]。2006年2月4日、K-1本戦デビューとなった「K-1 WORLD MAX 2006 ~日本代表決定トーナメント~」では1回戦でTATSUJIと対戦するも、試合中に右肩を脱臼。しばらく戦い続けるも、レフェリーが異状に気付き試合をストップ。ドクターチェック時には
◯成績 第8回大会 予選:3勝2敗(残スト5) Gブロック3位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第10回大会 予選:4勝1敗(残スト5) Bブロック1位通過
蔵不在のJAPANグランプリで優勝候補と言われながら初戦で敗退するなど、散々な結果であった。2005年6月14日、K-1 JAPAN GPの1回戦で後輩に当たる堀啓と対戦。2001年の子安慎悟戦で見せたような気迫で真っ向勝負を挑んだが、判定負け。試合後のコメントでは「蹴りが右半分
。開始43秒、右膝蹴りで失神KO負けを喫した。2006年5月27日、ZST GT-F2(第2回フェザー級グラップリングトーナメント)に出場。1回戦で今泉堅太郎に判定勝ち、準決勝で勝村周一朗に三角絞めで失神TKO負けを喫した。2006年8月5日、HERO'Sにトーナメント推薦枠とし
ルキックでKO勝ちしWAKO PRO世界ムエタイヘビー級王座を獲得。1999年10月3日、K-1 GRAND PRIX '99 開幕戦のGP1回戦で佐竹雅昭と再戦。1Rにダウンを奪われたものの5R判定勝ち。この判定に佐竹は激怒しK-1を去ることになった。試合後、「もし再戦というこ
(絶望のリア・リエが代理出場) 第1回幻想杯 ベスト16 (2回戦敗退) 第12回大会 ベスト44 (1回戦敗退) 第13回大会 準優勝 チーム:副旋律 (∮シュバルツ∮ & 切れた脇役)
鼻クソ 段位 二段(-2点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 17位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側3回戦敗退) 第2回幻想杯 8位(1回戦敗退→最弱決定戦:敗北)
第3回大会 予選:2勝3敗(残スト5) Dブロック4位敗退 ベスト32 第1回幻想杯 ベスト19 (1回戦敗退) 第13回大会 ベスト8 (2回戦敗退) チーム:減塩 (塩対応 & [世界第1位]ゲン)
大会記録 -> 第8回大会 -> 第8回大会順位早見表 優勝 予選Eブロック2位通過 決勝トナメ1回戦敗退 →LOSERS優勝 →グランドファイナル勝利 Φデスエンペラー (FA) 決勝トナメ:8勝1
第3回大会 予選:1勝4敗(残スト1) Hブロック6位敗退 ベスト44 第1回幻想杯 ベスト19 (1回戦敗退) 第1回記号杯 ベスト8 (準々決勝敗退) プレ乱闘大会 15位(1回戦4位敗退→最弱
実力者 段位 二段(-1点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 13位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側4回戦敗退) 第7回大会 4位 (準決勝敗退→3位決定戦敗退) チー
◯成績 第8回大会 予選:3勝2敗(残スト4) Dブロック3位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第9回大会 7位(1回戦敗退→最弱決定戦:1位)
ェントゥリオ―ネ) 第6回大会 代理出場 33位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第10回大会 予選:1勝4敗(残スト1) Cブロック6位敗退 最弱決定戦:33位タイ (1回戦
喰い軍曹 & 早すぎた少女チェントゥリオーネ) 第6回大会 代理出場 33位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) 第11回大会 16位 (1回戦敗退→最弱決定戦:敗北
第5回一触即死:ピンポン玉 第6回一触即死:歌が上手い ●出場記録 ◯成績 第1回一触即死 11位 (1回戦敗退→最弱決定戦:3位) 第2回一触即死 ベスト11 (1回戦敗退) 第3回一触即死
みと計算 段位 三段(0点) ●出場記録 ◯成績 第6回大会 13位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側4回戦敗退) 第7回大会 ベスト15 (1回戦敗退) チーム:にゃんぺーこー
歳でブラジリアン柔術を始め、19歳でアリアンシ柔術に入門。2003年5月、アブダビコンバット77kg未満級に補欠としてエントリーしながらも、1回戦では國奥麒樹真にバックからのチョークスリーパーで一本勝ち、2回戦ではヘンゾ・グレイシーに判定勝ち、準決勝ではビトー・シャオリン・ヒベイ
ブロック2位通過 二次予選:1勝4敗(得失点-1) Zブロック6位敗退 ベスト24 世代対抗戦 7位 (1回戦敗退→最弱決定戦:2位) 世代:第3回 第15回大会 ベスト8 (2回戦敗退) チーム:
ikipedia主な獲得タイトル[]K-1 JAPAN GP 2005 準優勝来歴[]2000年5月28日、K-1初参戦。JAPAN GPの1回戦で武蔵に判定負けを喫した。2005年6月14日、K-1 WORLD GP 2005 in HIROSHIMAでは1回戦で天田ヒロミに判
●出場記録 ◯成績 第1回一触即死 ベスト8 (2回戦敗退) 第2回一触即死 ベスト11 (1回戦敗退) 第3回一触即死 ベスト8(1回戦敗退) チーム:♂起動♂(ψ起動戦死☆彡&♂maik
第20回:サムス勢の妖魔 第20回・世代対抗2:デバッファー ●出場記録 ◯成績 第12回大会 47位 (1回戦敗退→最弱決定戦:3位) 第13回大会 ベスト8(2回戦敗退) チーム:減塩 (塩対応 &