スーパーロボット大戦COMPACT2

ページ名:スーパーロボット大戦COMPACT2
スーパーロボット大戦COMPACT2
第1部:地上激動篇
第2部:宇宙激震篇
第3部:銀河決戦篇
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種ワンダースワン
開発元トーセテンプレート:要出典
発売元バンプレスト
人数1人
メディアROMカセット
発売日2000年3月30日(第1部)
2000年9月14日(第2部)
2001年1月18日(第3部)
価格4500円(3作共)
売上本数10万4816本(第1部[1]
約20万本(3作総合[2]
10万本(一作毎の出荷本数[3]
 ・話・編・歴 

『スーパーロボット大戦COMPACT2』(スーパーロボットたいせんコンパクトツー)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。

目次

概要[]

SDにデフォルメされたロボットたちが競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。シリーズ内シリーズであるCOMPACTシリーズの2作目にあたるが、前作『スーパーロボット大戦COMPACT』とはストーリー的に関係のない独立した作品である。

本作はシリーズ初の3部構成であり、下記のタイトルで3つのカセットに分けて順番に発売された。スーパーロボット大戦シリーズで初めて明確なサブタイトルがつけられた作品で[4]、タイトルロゴ背景には第1部は地球、第2部は宇宙空間、第3部では「FINAL」の文字が描かれている。テーマ曲は、前作同様COMPACTシリーズ共通の「遥かなる戦い、開幕(オンステージ)」だが、それぞれアレンジが異なっている。

  1. 『スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇』(-ちじょうげきどうへん)
  2. 『スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇』(-うちゅうげきしんへん)
  3. 『スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇』(-ぎんがけっせんへん)

ステージ数は第1部が全31話(分岐を入れると35話)、第2部は全31話(分岐を入れると34話)、第3部は全30話(隠しステージを入れると31話)となっており、『COMPACT2』全体では全92話(分岐や隠しステージを含めた場合、全100話)もの長大なストーリーが特徴である。

第1部と第2部は同時期に地上と宇宙を舞台に起こった戦いを描いており、第3部で地上篇と宇宙篇の登場人物たちが合流して最終決戦となる。主人公と機体は『スーパーロボット大戦F』のような選択式ではなくあらかじめ決められている。第1部の主人公はキョウスケ・ナンブ、主人公機はアルトアイゼン。第2部の主人公はエクセレン・ブロウニング、機体はヴァイスリッター。第3部には二人とも登場する。いずれも名称の変更が可能である。

前作にはなかった、必殺技などでのカットインイラストの挿入が行われた他、効果音の変更・一部ユニットのグラフィックの描き直しが行われ、演出面の強化がなされている。

リメイク版[]

2002年にPS2で『スーパーロボット大戦IMPACT』として、新たな要素を加えリメイクされている。ただし、公式に『スーパーロボット大戦IMPACT』が本作のリメイク作品である旨の発表はなされていない。

あらすじ[]

テンプレート:節stub

参戦作品[]

★マークはシリーズ初参戦作品。CマークはCOMPACTシリーズ初参戦作品。

  • 超獣機神ダンクーガ
  • ★マシンロボ クロノスの大逆襲
  • ★破邪大星ダンガイオー
  • ★忍者戦士飛影
  • 機動戦士ガンダム
  • C 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
  • 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダムΖΖ
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 機動戦士ガンダムF91
  • 無敵鋼人ダイターン3
  • C 無敵超人ザンボット3
  • 聖戦士ダンバイン
  • マジンガーZ
  • グレートマジンガー
  • C UFOロボ グレンダイザー
  • ゲッターロボ
  • ゲッターロボG
  • 真ゲッターロボ(原作漫画版)
  • C 超電磁ロボ コン・バトラーV
  • 勇者ライディーン
  • バンプレストオリジナル

新規参戦は『破邪大星ダンガイオー』『忍者戦士飛影』『マシンロボ クロノスの大逆襲』の3作品。ワンダースワンのメインのユーザーが20代前後であることを踏まえ、1980年代の作品をメインにすえている[5]。『忍者戦士飛影』は原作での飛影の神出鬼没かつ圧倒的な強さが再現されており、『マシンロボ クロノスの大逆襲』は原作通り登場時に毎回ロムが決め台詞を放ち、専用カットインとBGMが用意されている。

また、登場作品に明記されていないが『超獣機神ダンクーガ』はOVA『超獣機神ダンクーガ 白熱の終章』のストーリーが主軸となっており[6]、『聖戦士ダンバイン』もOVA『New Story of Aura Battler DUNBINE』から一部のキャラクターやユニットが登場している。そのほかに、これまでのガンダムシリーズ主導のストーリーのマンネリを打破するため、あまり描かれることのなかったスーパーロボットの敵キャラクターが掘り下げられ多数登場している[5]

第2部にはゲッターロボシリーズが登場しない。これはスーパーロボット大戦シリーズ初。

BGM[]

戦闘BGM
  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 - 嵐の中で輝いて
  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 - いつか空に届いて
  • 機動戦士ガンダム0083 - MEN OF DESTINY
  • 機動戦士Ζガンダム - Z・刻を越えて
  • 機動戦士ガンダムΖΖ - アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ~
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア - SALLY
  • 機動戦士ガンダムF91 - 君をみつめて
  • マジンガーZ- マジンガーZ
  • グレートマジンガー - おれはグレートマジンガー
  • UFOロボ グレンダイザー - とべ グレンダイザー
  • ゲッターロボ - ゲッターロボ!
  • ゲッターロボG - ゲッターロボ!
  • 真ゲッターロボ(原作漫画版) - ゲッターロボ!
  • 勇者ライディーン - 勇者ライディーン
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV- コン・バトラーVのテーマ
  • 破邪大星ダンガイオー - CROSS FIGHT!
  • 忍者戦士飛影 - LOVEサバイバー
  • マシンロボ クロノスの大逆襲 - マシンロボ・炎
  • 超獣機神ダンクーガ - 愛よ、ファラウェイ
  • 聖戦士ダンバイン - ダンバイン とぶ
  • 無敵鋼人ダイターン3 - カムヒア!ダイターン3
  • 無敵超人ザンボット3 - 行け!ザンボット3
イベントなど
  • 忍者戦士飛影 - 飛影見参!
  • マシンロボ クロノスの大逆襲 - 天空よりの使者

パッケージ登場機体[]

第1部
  • ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)
  • コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)
  • ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)
  • ガンダムEz8(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
  • ライディーン(勇者ライディーン)
  • ダンガイオー(破邪大星ダンガイオー)
  • 飛影(忍者戦士飛影)
第2部
  • グレンダイザー(UFOロボグレンダイザー)
  • ライディーン
  • ΖΖガンダム(機動戦士ガンダムΖΖ)
  • コン・バトラーV
  • バイカンフー(マシンロボ クロノスの大逆襲)
  • 飛影
  • ダンガイオー
第3部
  • マジンガーZ(マジンガーZ)
  • νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
  • コン・バトラーV
  • ライディーン
  • ダンガイオー
  • ダンクーガ
  • バイカンフー
  • 飛影

システム[]

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦のシステムを参照。

前作『COMPACT』で採用されたシステムを継承するが、「フリーオーダーシナリオ」は第3部でのみ若干の変更がなされている。また「援護システム」がシリーズ初採用。

フラグコンバートシステム本作ではクリアデータを続編に継承するという他のシリーズにない試みがなされている。ワンダースワン本体メモリにクリアデータを転送することにより、第1部から第2部または第3部へ、第2部から第3部への引き継ぎが可能となる。第1部のデータを第2部経由でさらに第3部へ引き継ぐことも可能である。データ引き継ぎを行わずにゲームを開始することもできる(第1部をプレイせず第2部から開始したり、第3部のみのプレイも可能)。この「引き継ぎ」が様々なイベントに対して影響を及ぼし、隠しユニットの出現や、場合によっては隠しルート分岐、隠しステージの出現などの変化が起きる。その代表的なものは「逆襲のシャア編」の出現である。出現条件は相応に厳しく、最低条件として「第1部および第2部のクリアデータの引き継ぎ」があり、第1部の段階から計画的なプレイが必要である。特定のルートを経由したデータを引き継ぐことで初めて出現する隠し要素も多い。なお、第2部のパッケージイラストにはコン・バトラーVが描かれているが、第1部のフラグを引き継いだ場合、第2部には登場しない。このフラグは第3部のコン・バトラーV登場タイミングにも影響を及ぼす。援護システム戦闘時に隣接する友軍ユニットが援護を行うシステム。『F』に存在した精神コマンド「みがわり」(指定した友軍機が攻撃された際、代わりに被弾する)を発展させたものとされる[7]。攻撃時に追加攻撃を行う援護攻撃と、防御時にダメージを肩代わりする援護防御の2種類が存在。本作では援護されるユニットと援護するユニットが同じ高度にいる必要があり、飛行可能なユニットであっても地上から空中には援護できない。また援護可能な場合は必ず援護行動を取り、キャンセル不可となっている。援護攻撃時の武装も自動的に選択され変更不可である。援護システムは以降の作品でも採用されている。『α外伝』『A』では援護行動のキャンセルが可能になり、『R』で完全にプレイヤーが援護行動をコントロール可能になった。本作の主人公・主人公機は一騎当千の強さは持たないが、援護行動に向いた能力付けがなされている。

特殊システム[]

合体(忍者戦士飛影)飛影系のユニットが持つ能力。第1部・第2部では黒獅子・鳳雷鷹・爆竜のうち、気力110を超えたユニットと合体する。対象が複数の場合は一定の確率で決まる(黒獅子の確率が高く鳳雷鷹、爆竜の順)。合体後の改造度は黒獅子・鳳雷鷹・爆竜のものがそれぞれ反映される。第3部では飛影入手イベント発生までは第1部・第2部と同様。イベント以降は黒獅子・鳳雷鷹・爆竜のコマンドに気力120以上で「合体」が追加され、飛影が出撃している場合に合体可能となる。合身(マシンロボ クロノスの大逆襲)ケンリュウのみの能力。気力130以上でコマンドに「合身」が追加され、バイカンフーへ合身が可能となる。合身すると専用のデモが挿入され、HP・ENが最大まで回復する。

スタッフ[]

ProducerSoichiro MorizumiScenarioSoichiro MorizumiCharactor IllustrationSachiko KonoOriginal Character DesignKazue Saito

※ゲーム内の表記がアルファベットのためそのまま記載。

関連商品[]

攻略本[]

  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 パーフェクトガイド ISBN 9784797312645
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇 パーフェクトガイド ISBN 9784797314281
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 パーフェクトガイド ISBN 9784797315257
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 攻略聖典 ISBN 9784840100779
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇 攻略聖典 ISBN 9784840101523
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 攻略聖典 ISBN 9784840102353
  • ワンダースワン必勝法スペシャル スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 ISBN 9784766934830
  • ワンダースワン必勝法スペシャル スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇 ISBN 9784766937459
  • ワンダースワン必勝法スペシャル スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 ISBN 9784766936254
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 完全攻略ガイド ISBN 9784840215473
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇 完全攻略ガイド ISBN 9784840216524
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 完全攻略ガイド ISBN 9784840216715
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 必勝攻略法 ISBN 9784575162141
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇 必勝攻略法 ISBN 9784575162356
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 必勝攻略法 ISBN 9784575162486

コミック[]

  • スーパーロボット大戦COMPACT2 4コマKINGS ISBN 9784921066918

脚注[]

  1. テンプレート:Cite book2000年3月20日〜2000年7月2日集計。
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. 本作以外では、『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』、2部構成の『第2次スーパーロボット大戦Z』にサブタイトルがついている。
  5. 5.05.1 テンプレート:Cite book
  6. シャピロが敵のままだったり、ディラド殲滅後にムゲとの戦いへ移行するなどの違いがある。
  7. テンプレート:Cite book

外部リンク[]

  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
  • スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
・話・編・歴
スーパーロボット大戦シリーズカテゴリ
DC戦争シリーズ
αシリーズ
Zシリーズ
COMPACTシリーズ
COMPACT - COMPACT2 / IMPACT - COMPACT3
任天堂携帯機向け作品
A / A PORTABLE - R - D - J - W - K - L
Scramble Commander
単発作品
OGシリーズ(ゲーム)
OGサーガシリーズ
無限のフロンティア - 無限のフロンティアEXCEED - 魔装機神LOE(DS版) - 龍虎王伝奇
OGシリーズ(メディア)
バンプレストオリジナル
用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧
魔装機神サイバスター
魔装機神LOE - 真・魔装機神 - TVアニメ - キャラクター一覧 - 登場兵器一覧
カードゲーム
雑誌
その他
バンプレスト - バンダイナムコゲームス - システム - 精神コマンド - 参戦作品 - プラモデル - ネットラジオ
関連シリーズ
コンパチヒーローシリーズ - A.C.E.シリーズ(R - Portable)
関連作品
シャッフルファイト - BR烈伝 - SRシューティング - RRファイナルアタック - SRスピリッツ - SH作戦 - RR戦線 - SRピンボール - RRレジメント - SRバトルメーラー
関連人物
寺田貴信 - 森住惣一郎 - 河野さち子 - 溝口綾 - 大張正己 - 竹田裕一郎 - 緑川光 - JAM Project


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

電撃スパロボ!

『電撃スパロボ!』(でんげき‐)はアスキー・メディアワークスが発刊している電撃ムックシリーズの一つ。スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONシリーズを題材とした所謂ムックである。現在...

鋼の救世主

テンプレート:Infobox Single『鋼の救世主』(はがねのメシア)は、JAM Projectの5作目のシングル。2001年4月25日にLantisから発売された。概要[]プレイステーションゲー...

第4次スーパーロボット大戦

第4次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦SジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコン(第4次)プレイステーション(第4次S)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メ...

第3次スーパーロボット大戦

第3次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコンプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアROMカ...

第2次スーパーロボット大戦α

第2次スーパーロボット大戦αジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション2開発元バンプレソフト発売元バンプレスト人数1人メディアDVD-ROM1枚発売日2003年3月27日(通常版、限定版...

第2次スーパーロボット大戦Z

第2次スーパーロボット大戦ZジャンルシミュレーションRPGゲーム:破界篇対応機種プレイステーション・ポータブル開発元B.B.スタジオ(旧バンプレソフト)発売元バンダイナムコゲームス(バンプレストレーベ...

第2次スーパーロボット大戦OG

テンプレート:コンピュータゲームの新製品第2次スーパーロボット大戦OGジャンルシミュレーションRPGゲーム対応機種プレイステーション3開発元トーセテンプレート:要出典発売元バンダイナムコゲームス(バン...

第2次スーパーロボット大戦

第2次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種ファミリーコンピュータプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアRO...

真ゲッターロボ

テンプレート:漫画『真ゲッターロボ』(しん ゲッターロボ)とは、石川賢の漫画。ならびにそれをベースとしてバンダイビジュアルにより製作されたOVA。またそれらの作品に登場するスーパーロボットの名前。漫画...

相互リンク

GUNDAM WikiGGENERATION Wikiギレンの野望 Wikiスーパーロボット大戦 Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

新スーパーロボット大戦

新スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアCD-ROM1枚発売日1996年12月27日1997年3月28日(...

寺田貴信

テンプレート:雑多な内容の箇条書き寺田 貴信(てらだ たかのぶ、1969年11月11日 - )は、B.B.スタジオ取締役。京都府出身。血液型B型。目次1 人物2 「スパロボ」製作者として3 その他の人...

僕らの自由

テンプレート:Infobox Single「僕らの自由」(ぼくらのじゆう)は、美郷あきの20作目のシングル。2010年11月24日にLantisから発売された。表題曲「僕らの自由」は、テレビアニメ『ス...

リアルロボット

曖昧さ回避 この項目ではリアルロボットと呼ばれる架空のロボットについて記述しています。リアル(現実の)ロボットについてはロボットをご覧ください。リアルロボット(Real robot)とは、アニメ・ゲー...