スーパーロボット大戦GC

ページ名:スーパーロボット大戦GC
スーパーロボット大戦GC
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種ニンテンドーゲームキューブ
開発元アトリエ彩
エーアイ
発売元バンプレスト
人数1人
メディア8cm光ディスク
発売日2004年12月16日
価格8,190円(税込)
対象年齢全年齢
売上本数約6万4000本[1]
 ・話・編・歴 

『スーパーロボット大戦GC』(スーパーロボットたいせんジーシー)は、バンプレストが発売したシミュレーションRPG。

後に『スーパーロボット大戦XO』(スーパーロボットたいせんエックスオー)としてXbox 360に移植された(後述)。

目次

概要[]

SDにデフォルメされたロボットたちが競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。ニンテンドーゲームキューブで発売された唯一のスーパーロボット大戦シリーズである[2]。他のシリーズ作品とは異なり、選択によるルート分岐は存在しない。加えて、繰り返しプレイ可能なサブシナリオ(後述)が導入されている。通常シナリオ全59話、サブシナリオ全20話。

本作の特徴として『スーパーロボット大戦α for Dreamcast』以来久々に、戦闘シーンに3Dポリゴンが使われたことが上げられる。また『スーパーロボット大戦α』から据え置き作品の標準となっていた、マップ画面でのクォータービューが採用されておらず、平面でのシンプルな表現に戻っているのも特徴。

発売記念と購入者特典としてファミコンミニ版『第2次スーパーロボット大戦』(非売品)のプレゼントキャンペーン(抽選で2000名)が2004年12月16日から2005年1月31日まで行われていた[3]

あらすじ[]

テンプレート:節stub

参戦作品[]

★マークはシリーズ初参戦。☆マークは据え置き型機初参戦[4]

  • 超獣機神ダンクーガ
  • 銀河旋風ブライガー
  • ★銀河烈風バクシンガー
  • ★銀河疾風サスライガー
  • 蒼き流星SPTレイズナー
  • ★絶対無敵ライジンオー
  • 機動戦士ガンダム
  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダムΖΖ
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 無敵ロボ トライダーG7
  • ★最強ロボ ダイオージャ
  • 重戦機エルガイム
  • 機甲戦記ドラグナー
  • マジンカイザー(OVA)
  • ☆真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
  • ☆未来ロボ ダルタニアス
  • バンプレストオリジナル

解説[]

新規参戦作品は『銀河烈風バクシンガー』、『銀河疾風サスライガー』、『絶対無敵ライジンオー』、『最強ロボ ダイオージャ』、『マジンカイザー(OVA)』の5作品。『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』、『未来ロボ ダルタニアス』は据え置き機初参戦。また、隠し要素としてOVA版『絶対無敵ライジンオー』の巨大からくり雷神王が登場している。

J9シリーズが勢揃いしたのは本作が初である。今回はゲッターに続きマジンガーもOVA版が使用されることになった。『機動戦士ガンダム』が久々に参戦し、原作を再現したシナリオも多い。

『超獣機神ダンクーガ』劇中に登場せず、設定画のみの存在だったファイナルダンクーガが初登場。シャピロ戦闘メカは『超獣機神ダンクーガ』の監督である奥田誠治によりデザイアと命名されている[5]

パッケージ登場機体[]

  • ダルタニアス(未来ロボ ダルタニアス)
  • マジンカイザー(マジンカイザー(OVA))
  • ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)
  • エルガイム(重戦機エルガイム)
  • ガンダム(機動戦士ガンダム)
  • バクシンガー(銀河烈風バクシンガー)
  • ライジンオー(絶対無敵ライジンオー)

オリジナルキャラクター[]

詳細はマルチウォーカー (バンプレストオリジナル)を参照

主人公[]

主人公は選択式で、性別および搭乗機体を選択できる。『GC』では主人公の名前は男女兼用だったが、『XO』では女主人公の名前が「赤月光珠(あかつき あきみ)」に変更された。

男主人公赤月秋水(あかつき あきみ)女主人公赤月秋水(あかつき あきみ)/赤月光珠(あかつき あきみ)搭乗機体[]スーパー系ソウルセイバー→スーパーソウルセイバーリアル系ソウルガンナー→ソウルランサー

主人公の関係者[]

  • 赤月瑞雲(あかつき ずいうん)
  • 川西陣風(かわにし じんぷう)
  • フェアリ・ファイアフライ
  • 椎名奈穂子
  • 裕太
  • 井沢麻里

敵対組織[]

  • ジーク・アルトリート
  • サリー・エーミル
  • ヴォート・ニコラウス
  • レジアーネ・ヨゼフィーヌ
  • ヘルルーガ・イズベルガ

システム[]

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦のシステムを参照。

ダメージ部位制「HEAD(頭)」「ARMS(腕)」「LEGS(脚)」「BODY(身体)」の4点それぞれに独立したHPが割り振られている(戦艦や戦闘機の場合は、CONTROL・WEAPON・ENGINE・BODYとなる)。BODYのHPが残っている限り戦闘を続行することができるが、それぞれの部位に一定以上のダメージを受ける度にその部位に関連した機体性能(HEADなら命中率、LEGSなら移動力など)が削られ、破壊されるとその部位を利用、または搭載された武器が使用不可となる。なお、BODYにダメージを与えた場合、そのダメージの10%をBODY以外の部位にも与えることができる。既に部位が破壊されている場合はダメージの10%がBODYに上乗せされるので、予め3つ全ての部位を破壊すれば30%増しのダメージを与えられる。敵ユニット捕獲上述のダメージ部位制を利用し、BODY以外の部位を全部破壊すると戦艦で捕獲ができる。捕獲すると撃破した時に得られる経験値や資金は得られないが、自軍の機体として運用が可能になるほか、解体して資金(撃破時の2倍)や強化パーツに還元することができる。また、捕獲機体を改造した場合、解体時に全額改造費が返ってくるため、より基本性能が高い機体へと弾力的な運用が可能となっている。サイズ差特性ダメージ部位制と関連し、S〜LLまで存在するサイズ差による攻撃力と回避率の調整以外に制約が設けられている。まず、2段階以上大きい機体に攻撃する際は、本来のHPであるBODYを最初から選べず、それ以外の部位を全部破壊しなければBODYへの攻撃ができなくなっている。逆に自分より1段階以上大きい機体でないと、BODY以外の部位を攻撃ができない。ただし、精神コマンド「狙撃」を使うか、特殊技能「狙い撃ち」を持っていればサイズに関係なく全ての部位への攻撃が可能。また、使用武器自体にサイズ差の制限があるものがあり、それらの武器は攻撃対象となる敵が自分より2段階以上小さいと使用できない。スキルエース既存のシリーズにある撃墜数ボーナスをさらに発展させたシステム。全部で7種類あり、それぞれの名称に関連する一定の条件を満たすと追加され、キャラクターのパラメータにボーナスが付く。これにより同じパイロットを使い続けるとより有利になる。サブシナリオ従来の作品はひたすらシナリオを進めていくことしかできなかったが、本作では何度でも繰り返しプレイ可能なサブシナリオが存在する。これはプレイするしないは全く自由であるが、経験値や資金を稼ぐことができ、スキルエースなどのキャラクター育成を突き詰められるようになった。また、サブシナリオを通らないと登場しないキャラクターや、隠し武器、隠しユニットなどを手に入れることができる。

スタッフ[]

プロデューサー寺田貴信じっぱひとからげ菊池博ディレクター赤羽仁三谷一弘オリジナルメカニカルデザイン大河原邦男オリジナルキャラクターデザイン田口栄司シナリオ蒼田昇三

CM[]

ナレーションは『最強ロボ ダイオージャ』のミトや『未来ロボ ダルタニアス』の剣人などを演じた古川登志夫、『絶対無敵ライジンオー』の仁を演じた松本梨香の2バージョンがある。

スーパーロボット大戦XO[]

スーパーロボット大戦XO
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種Xbox 360
開発元有限会社さざなみ
エーアイ
発売元バンプレスト
人数1人
メディアDVD-ROM
発売日2006年11月30日
価格3,990円(税込)プラチナコレクション
対象年齢A(全年齢)
売上本数約1万1000本[1]
 ・話・編・歴 

『スーパーロボット大戦XO』(スーパーロボットたいせんエックスオー)、バンプレストが発売したシミュレーションRPG。『スーパーロボット大戦GC』をベースとした移植+α作品。通常シナリオ全59話、サブシナリオ全24話。

基本システムはそのままにゲームバランスの見直しやシナリオ・ユニットの追加、Xbox360の高解像度グラフィック能力を活かしたパイロットのカットインなどが新たに描き下ろされた他、『第3次スーパーロボット大戦α』から採用されたBGMの個別選択が可能になった。さらには、Xbox Liveを利用したシリーズ初の通信対戦『スーパーロボット対戦』が搭載。

また、女主人公の名前が男主人公と同じ「赤月秋水」から読みは同じの「赤月光珠」に、「C.U.B.Eエンジン」が「X.E.N.O.Nエンジン」と名称変更された。

また、GCに登場した機体で唯一巨大からくり雷神王のみ削除されている。

なお、2006年のスーパーロボット大戦シリーズ15周年記念作として『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』が発表されたが、発売は翌年の2007年に持ち越されたため、実際に2006年に発売されたシリーズ作品は本作のみとなる。

パッケージ登場機体[]

  • ダルタニアス(未来ロボ ダルタニアス)
  • ネオゲッター1(真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)
  • ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)
  • レイズナー(蒼き流星SPTレイズナー)
  • ガンダム(機動戦士ガンダム)
  • ブライガー(銀河旋風ブライガー)
  • ゴッドライジンオー(絶対無敵ライジンオー)

スーパーロボット対戦モード[]

テンプレート:節stub

関連商品[]

攻略本[]

  • スーパーロボット大戦GC パーフェクトガイド ISBN 9784797330403
  • スーパーロボット大戦GC ザ・コンプリートガイド ISBN 9784840229623
  • スーパーロボット大戦GC 完全解析ファイル ISBN 9784575164336
  • スーパーロボット大戦XO 完全解析ファイル ISBN 9784575164619

コミック[]

  • スーパーロボット大戦GC 4コマKINGS ISBN 9784758002424
  • スーパーロボット大戦GCコミックアンソロジー フルスロットル ISBN 9784758002370
  • スーパーロボット大戦GC 4コマギャグバトル ISBN 9784334806170
  • スーパーロボット大戦GCコミックアンソロジー 灼熱の輪舞 ISBN 9784334806187
  • スーパーロボット大戦GC 4コマKINGDOM ISBN 9784575939378

脚注[]

  1. 1.01.1 テンプレート:Cite book
  2. 本作はバンプレスト最後のゲームキューブ用ソフトとなった。なお、バンプレストから発売されたゲームキューブ用ソフトは『チャリンコヒーロー』と本作の2作のみである。
  3. テンプレート:Cite book
  4. GC版の公式サイトでは「登場作品」と表記される。
  5. 本作のロボット図鑑の記述より

外部リンク[]

  • スーパーロボット大戦GC(スーパーロボット大戦公式サイト)
  • スーパーロボット大戦XO(スーパーロボット大戦公式サイト)
・話・編・歴
スーパーロボット大戦シリーズカテゴリ
DC戦争シリーズ
αシリーズ
Zシリーズ
COMPACTシリーズ
任天堂携帯機向け作品
A / A PORTABLE - R - D - J - W - K - L
Scramble Commander
単発作品
OGシリーズ(ゲーム)
OGサーガシリーズ
無限のフロンティア - 無限のフロンティアEXCEED - 魔装機神LOE(DS版) - 龍虎王伝奇
OGシリーズ(メディア)
バンプレストオリジナル
用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧
魔装機神サイバスター
魔装機神LOE - 真・魔装機神 - TVアニメ - キャラクター一覧 - 登場兵器一覧
カードゲーム
雑誌
その他
バンプレスト - バンダイナムコゲームス - システム - 精神コマンド - 参戦作品 - プラモデル - ネットラジオ
関連シリーズ
コンパチヒーローシリーズ - A.C.E.シリーズ(R - Portable)
関連作品
シャッフルファイト - BR烈伝 - SRシューティング - RRファイナルアタック - SRスピリッツ - SH作戦 - RR戦線 - SRピンボール - RRレジメント - SRバトルメーラー
関連人物
寺田貴信 - 森住惣一郎 - 河野さち子 - 溝口綾 - 大張正己 - 竹田裕一郎 - 緑川光 - JAM Project


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

電撃スパロボ!

『電撃スパロボ!』(でんげき‐)はアスキー・メディアワークスが発刊している電撃ムックシリーズの一つ。スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONシリーズを題材とした所謂ムックである。現在...

鋼の救世主

テンプレート:Infobox Single『鋼の救世主』(はがねのメシア)は、JAM Projectの5作目のシングル。2001年4月25日にLantisから発売された。概要[]プレイステーションゲー...

第4次スーパーロボット大戦

第4次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦SジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコン(第4次)プレイステーション(第4次S)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メ...

第3次スーパーロボット大戦

第3次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコンプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアROMカ...

第2次スーパーロボット大戦α

第2次スーパーロボット大戦αジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション2開発元バンプレソフト発売元バンプレスト人数1人メディアDVD-ROM1枚発売日2003年3月27日(通常版、限定版...

第2次スーパーロボット大戦Z

第2次スーパーロボット大戦ZジャンルシミュレーションRPGゲーム:破界篇対応機種プレイステーション・ポータブル開発元B.B.スタジオ(旧バンプレソフト)発売元バンダイナムコゲームス(バンプレストレーベ...

第2次スーパーロボット大戦OG

テンプレート:コンピュータゲームの新製品第2次スーパーロボット大戦OGジャンルシミュレーションRPGゲーム対応機種プレイステーション3開発元トーセテンプレート:要出典発売元バンダイナムコゲームス(バン...

第2次スーパーロボット大戦

第2次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種ファミリーコンピュータプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアRO...

真ゲッターロボ

テンプレート:漫画『真ゲッターロボ』(しん ゲッターロボ)とは、石川賢の漫画。ならびにそれをベースとしてバンダイビジュアルにより製作されたOVA。またそれらの作品に登場するスーパーロボットの名前。漫画...

相互リンク

GUNDAM WikiGGENERATION Wikiギレンの野望 Wikiスーパーロボット大戦 Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

新スーパーロボット大戦

新スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアCD-ROM1枚発売日1996年12月27日1997年3月28日(...

寺田貴信

テンプレート:雑多な内容の箇条書き寺田 貴信(てらだ たかのぶ、1969年11月11日 - )は、B.B.スタジオ取締役。京都府出身。血液型B型。目次1 人物2 「スパロボ」製作者として3 その他の人...

僕らの自由

テンプレート:Infobox Single「僕らの自由」(ぼくらのじゆう)は、美郷あきの20作目のシングル。2010年11月24日にLantisから発売された。表題曲「僕らの自由」は、テレビアニメ『ス...

リアルロボット

曖昧さ回避 この項目ではリアルロボットと呼ばれる架空のロボットについて記述しています。リアル(現実の)ロボットについてはロボットをご覧ください。リアルロボット(Real robot)とは、アニメ・ゲー...