[Gothic_Halloween] マリオン
最大HP | 最大攻撃力 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
11986 | 11612 | 「ゴーストたちのGothic Halloween」ポイント報酬 |
オートでの使いやすさ | 攻撃性能 | 回復性能 | サポート性能 |
---|---|---|---|
★☆☆ | ★☆☆ | - | ★☆☆ |
サポーター / 敵の攻撃が痛いときにおすすめ |
オーダー排出時 | なし |
バーストスキル(進化前) | トリックオアトリート! |
バーストスキル(進化後) | 調教してやる! |
戦闘開始(進化前) | ボクたちの作るお菓子が食べられないっていうのか? |
戦闘開始(進化後) | よぉし、かかってこい! |
戦闘終了 | 調教完了……だな |
ホームボイス1(進化前) | 楽しそうだな、ジャクリーン。来年もまた一緒にお菓子を作ろう |
ホームボイス2(進化前) | 美味しいお菓子を作って、ノヴァを驚かせよう。……楽しみだ |
ホームボイス3(進化前) | ジャックも、ノヴァに負けないくらいお菓子づくりが上手だな |
ホームボイス1(進化後) | 猛獣たちが悪さをしないよう、ボクがこうして見張っているんだ |
ホームボイス2(進化後) | このボクに逆らうバカな猛獣は、容赦なく鞭で打つ。覚悟しろ |
ホームボイス3(進化後) | 言うことを聞かないヤツだ……。わざとやっているのか? |
フォルムチェンジ
バトルスーツ | スペシャルカット | デコレーション |
---|---|---|
なし | 銀サイン |
バーストスキル
ブラッディローズ
<敵単体> 中ダメージ + 攻防DOWN
※通常攻撃のダメージを元に算出。200%の場合は通常攻撃の2倍
リンクスキル
ボクがうまく使ってやる
会心を増加させます
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
10% | 20% | 40% |
※リンク元→リンク先ヒーローの順で攻撃をする場合に発動。連続でリンクを繋げるとレベルが上昇する
■ページの読み込みコマンドについて
各種DBの読み込みはIDによって制御されています。
コマンドの数字部分を変更して読み込みページを指定してください。
DBの一覧ページ左側にある書類アイコンを押すと跳べる個別ページ部分の数字がIDです。
スキル等効果が複数あるものは、効果の数分コマンドをコピペしてデータを読み込んでください!
ヒーロースキル
スナップ・ザ・ウィップ
<敵単体>攻撃DOWN(中)
(CT:5~7ターン)
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
14% | 15% | 17% | 19% | 20% |
テイム・ア・モンスター
<初回CT2ターン><味方単体>BP付与
(CT:5~7ターン)
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
26% | 27% | 28% | 29% | 30% |
(青いボックスを区切りたいので…!スタイルのalert boxを設定しています)
<section class="uk-alert">
会心UP(中) 持続ターン:3
<p>[#wikidb_get_pages(skillData,64)]</p>
</section>
持続ターンは手打ちです。
オーブ付与などスキルレベルに関わらず効果が一定のものは省いて大丈夫です。
※DBが復旧次第読み込みタグに変更をかけていきます。
ヒーローアビリティ
攻撃力・HPUP III
攻撃力とHPを増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
攻撃力・HPUP300 | 攻撃力・HPUP600 | 攻撃力・HPUP900 | 攻撃力・HPUP1200 | 攻撃力・HPUP1500 |
対ブレイブ特効 III
ブレイブ属性の相手に与えるダメージを増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
ブレイブ属性特効11% | ブレイブ属性特効12% | ブレイブ属性特効13% | ブレイブ属性特効14% | ブレイブ属性特効15% |
よく使うやつ:
HPUP(I:9、II:10、III:11、IV:12)
攻撃力UP(I:25、II:26、III:27、IV:28)
攻撃力・HPUP(III:22、IV:23)
性能解説
強み・弱み
敵の攻撃力を下げることができる
スキル1で敵の攻撃力を下げることができる。
最大で2割カットすることができるため、敵が1体かつ攻撃が痛い場合に効果的。
味方単体にBPを付与できる
効果範囲が狭い分、BP付与スキルの中では少し高めの効果が設定されている。
味方の火力UPにはあまり貢献できない
バーストスキルの追加効果で攻撃・防御DOWNをかけることができるため若干の貢献はできるが、基本はBP付与と攻撃DOWNがメインのため火力UPはあまり期待しない方がいい。
編成時に確保しておきたいスキル
なし
おすすめのメインフレーム
共通
基本的には「唯一無二の血統」がおすすめ。
ボス戦の場合は防御DOWN(累積)をLv.6~10まで上げられるため「唯一無二の特訓」もおすすめです。
「絢爛たるシノワズリ」「Rising Hero」のみ
HPを減らさないとバーストスキルの威力が上がらないので、HPが全然減らせない場合はおすすめ。
「水辺の街の案内人」のみ
スキル発動にHPが必要なため、他のヒーローが回復できない場合はおすすめ。
アキラ:512、ウィル:513、ブラッド:514、オスカー:515
レン:516、ガスト:517、ヴィクター:518、マリオン:519
ジュニア:520、フェイス:521、キース:522、ディノ:523
グレイ:524、ビリー:525、アッシュ:526、ジェイ:527
おすすめのサブフレーム
注意事項
※以下リストは基本的に完凸の場合を想定して作成しています。
フレームが完凸していない場合は対象キャラのみアビリティが発動します。
アタッカー:会心確率UPアビリティ
安定して会心を出せるようにすることで、ダメージの期待値が上がります!
アタッカー:属性特効アビリティ
得意属性の特効をつけることで、確実にダメージをあげることができます!
アタッカー:バースト威力UPアビリティ
バースト威力が高いカード(大以上の威力など)、ダメージリンク100%を狙う場合はおすすめです!
アタッカー:状態異常特効アビリティ
倍率が高いので、自身またはパーティ内のヒーローが状態異常付与を持っている場合はおすすめです!
毒特効:
裂傷特効:
やけど特効:
麻痺特効:
凍結特効:
気絶特効:
サポーター:同属性メンバー攻撃UPアビリティ
アタッカーの属性に合わせて装備すればアタッカーの攻撃力を上げることが出来ます!
ブレイブ属性:
クール属性:
パッション属性:
テクニック属性:
カードストーリー
悩めるメンター
公式Twitter紹介
性能はどちらを選んでも余り変わらない(強いて言うなら私はキースを選びます)ので好きな方でいいと思います🙆🏻
今日始めた初心者です。選べる初期星4でジュードとキースで迷っているのですが、おすすめはありますでしょうか?
教えていただきありがとうございます。
漢字間違いに、お知らせに記載もあったのですね…
探し切れずに申し訳ございませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました。