[HEROS_DINER] フェイス
最大HP | 最大攻撃力 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
11756 | 11842 | 「Welcome to HERO'S DINER!!」ポイント報酬 |
オートでの使いやすさ | 攻撃性能 | 回復性能 | サポート性能 |
---|---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | - | ★☆☆ |
バランス / スキルCT減が魅力 |
オーダー排出時 | なし |
バーストスキル(進化前) | ご注文は? |
バーストスキル(進化後) | 了解 |
戦闘開始(進化前) | 仕事を増やさないでよ…… |
戦闘開始(進化後) | 甘いパフェはお預けだね |
戦闘終了 | さて、仕事に戻らないと |
ホームボイス1(進化前) | 気になるメニューはある?俺のおススメは、んーっと……これとこれかな |
ホームボイス2(進化前) | お喋りするだけでお客さんに喜んでもらえるんだから、楽なバイトだよね |
ホームボイス3(進化前) | アハ、おチビちゃんの怒鳴り声が聞こえる。そろそろちゃんと働こうかな……♪ |
ホームボイス1(進化後) | 美味しそうなパフェだね。え、一口貰っちゃっていいの?じゃあ遠慮なく、あーん…… |
ホームボイス2(進化後) | さっきから呼び止められっぱなし。他にも店員はいるんだから、そっちに頼んで欲しいよ |
ホームボイス3(進化後) | おチビちゃんに「過剰接客」って怒られちゃった。お客さんは喜んでるしOKでしょ |
フォルムチェンジ
バトルスーツ | スペシャルカット | デコレーション |
---|---|---|
なし | 銀サイン |
バーストスキル
ブレイクビーツ
<敵単体> 大ダメージ
※通常攻撃のダメージを元に算出。200%の場合は通常攻撃の2倍
リンクスキル
手抜きは上手に
会心を増加させます
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
15% | 30% | 60% |
※リンク元→リンク先ヒーローの順で攻撃をする場合に発動。連続でリンクを繋げるとレベルが上昇する
■ページの読み込みコマンドについて
各種DBの読み込みはIDによって制御されています。
コマンドの数字部分を変更して読み込みページを指定してください。
DBの一覧ページ左側にある書類アイコンを押すと跳べる個別ページ部分の数字がIDです。
スキル等効果が複数あるものは、効果の数分コマンドをコピペしてデータを読み込んでください!
ヒーロースキル
イージーゴーイング
<初回CT2ターン><味方単体>スキルCT1減少
(CT:6~8ターン)
スイート・レコメンデッド
<初回CT3ターン><敵単体>防御DOWN(中) / <自分自身>ターゲット集中
(CT:5~7ターン)
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
14% | 15% | 17% | 19% | 20% |
(青いボックスを区切りたいので…!スタイルのalert boxを設定しています)
<section class="uk-alert">
会心UP(中) 持続ターン:3
<p>[#wikidb_get_pages(skillData,64)]</p>
</section>
持続ターンは手打ちです。
オーブ付与などスキルレベルに関わらず効果が一定のものは省いて大丈夫です。
※DBが復旧次第読み込みタグに変更をかけていきます。
ヒーローアビリティ
HPUP III
HPを増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
HPUP600 | HPUP1200 | HPUP1800 | HPUP2400 | HPUP3000 |
パッションメンバーHPUP III
パッション属性のチームメンバー全員のHPを増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
HPUP1% | HPUP2% | HPUP3% | HPUP4% | HPUP5% |
よく使うやつ:
HPUP(I:9、II:10、III:11、IV:12)
攻撃力UP(I:25、II:26、III:27、IV:28)
攻撃力・HPUP(III:22、IV:23)
性能解説
強み・弱み
編成するだけでパッション属性ヒーローのHPが上がる
アビリティでパッション属性のヒーローのHPを1〜5%上げることができる。
ロード100%の★4ヒーローは5%でも1200程度上がるため、強力な攻撃を受けても生き残る可能性が上がる。
また、ターゲット集中状態で攻撃を受けやすいためスキル効果とも相性がいい。
CTを1減少させることができる
強力だがCTが長いスキルを持つヒーローがいる場合や、短いターンで攻略したい場合に便利。
かばうではなくターゲット集中
ターゲット集中状態は確定で的になるわけではないため、恩恵を感じづらい。
当たったらラッキーくらいの感覚でいた方がいいだろう。
編成時に確保しておきたいスキル
なし
おすすめのメインフレーム
共通
どれも使いやすいので、スキル効果が被らないように装備するのがおすすめ。
「The Night Pool Party」の場合はSPオーブが必要&防御DOWNは100%が最大値でもったいないため、「狼狽」がおすすめです。
「HORROR NIGHT BUSTERS!」はSPオーブを消費するとスキル性能が上がるため、「狼狽」がおすすめです。
「ウェディング大作戦!」は高HPを保つ必要があるため、「狼狽」がおすすめです。
「夕映夏日」はSPオーブが必要なため、「狼狽」がおすすめです。
アキラ:512、ウィル:513、ブラッド:514、オスカー:515
レン:516、ガスト:517、ヴィクター:518、マリオン:519
ジュニア:520、フェイス:521、キース:522、ディノ:523
グレイ:524、ビリー:525、アッシュ:526、ジェイ:527
おすすめのサブフレーム
注意事項
※以下リストは基本的に完凸の場合を想定して作成しています。
フレームが完凸していない場合は対象キャラのみアビリティが発動します。
アタッカー:会心確率UPアビリティ
安定して会心を出せるようにすることで、ダメージの期待値が上がります!
アタッカー:属性特効アビリティ
得意属性の特効をつけることで、確実にダメージをあげることができます!
アタッカー:バースト威力UPアビリティ
バースト威力が高いカード(大以上の威力など)、ダメージリンク100%を狙う場合はおすすめです!
アタッカー:状態異常特効アビリティ
倍率が高いので、自身またはパーティ内のヒーローが状態異常付与を持っている場合はおすすめです!
毒特効:
裂傷特効:
やけど特効:
麻痺特効:
凍結特効:
気絶特効:
サポーター:同属性メンバー攻撃UPアビリティ
アタッカーの属性に合わせて装備すればアタッカーの攻撃力を上げることが出来ます!
ブレイブ属性:
クール属性:
パッション属性:
テクニック属性:
カードストーリー
臨時収入の使い道
公式Twitter紹介
性能はどちらを選んでも余り変わらない(強いて言うなら私はキースを選びます)ので好きな方でいいと思います🙆🏻
今日始めた初心者です。選べる初期星4でジュードとキースで迷っているのですが、おすすめはありますでしょうか?
教えていただきありがとうございます。
漢字間違いに、お知らせに記載もあったのですね…
探し切れずに申し訳ございませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました。