wiki編集マニュアル_コーデ更新

ページ名:wiki編集マニュアル_コーデ更新


コーデ更新マニュアル

【関連ページ】

コーデ更新_イベント更新テンプレート

コーデ更新キャラ別_イベント更新テンプレート

コーデヘッダー(コーデシリーズ追加の時以外さわらない)

【参考元】

PRTS wiki 干员一览

 


完成見本(仕様書)

【ページ構造】

コーデ一覧(未作成)

 └ コーデシリーズ一覧(例:闘争の血脈シリーズ 1370

  └ シリーズ別のコーデページ(例:闘争の血脈シーズン6 1372

   └ 各キャラのコーデページ(例:ケルシーのコーデ1 1373

 

見本「闘争の血脈6」(本番用、編集不可)

※タップで拡大

 


作業手順

A. 各キャラのコーデ埋込ページの作成

1. テンプレートを開く

以下のテンプレートを開く

コーデ更新キャラ別_イベント更新テンプレート

 

 

【注意】

作業前にコーデ画像のアップロードを終わらせる

 

2. ページのコピー

テンプレートのページから

新規ページ」→「このページを元に新規ページを作成」でコピーを作成

 

3. ページ名の変更

「ページタイトル」と「ページ名」をキャラクター名_コーデ番号に変更する

 

【例】

内容:ケルシーの1つ目のコーデ

ページ名:ケルシー_コーデ_1

 

4. 右側の各種情報

表の右側の情報を埋める(各画像と文字の間は半角スペース1回)

コーデ名 日本語名がわからない場合、中国語名で良い
キャラリンク 編集者用素材からコピーする
価格  x の右側に価格(個数)を入れる
特別引換証の対象外

特別引換証(コーデ無料交換券)対象外の

アニメーションコーデはを入れる

画像の保存場所:共通アイコン

 

5. コーデ画像のファイル名

lightboxにファイル名を入れる

#lightbox(ファイル名,width=ここに横幅の数字,height=80,title=,,link=image)

lightbox(manual_code5.png,width=400,height=134,title=,,link=image)

※タップで拡大 

【ファイル名の調べ方】

画像フォルダの「キャラクター」→「クラス」→「キャラ名」にある

※ページ内に存在する場合は、右クリック「画像をタブで開く」でURLから見れる

 

6. コーデ画像の横幅

画像の横幅を入力する

※タップで拡大

【適切な横幅の調べ方】

ページの適当な場所にコーデの画像を入れる

 ↓

画像を右クリックして「プロパティ」から

「高さ」を「80」にすると

「幅」に適切な数字が自動で表示される

※画像加工ツール等に画像をコピーして調べても良い

 

7. 完成

【注意事項】

画像が存在しない状態でlightboxを保存すると「同じファイル名は2度と使えなくなる」

 ※先に画像をアップロードしてから作業する

・左側のセルは横幅が110ピクセルに設定されている(変更禁止)

※タップで拡大

 


B. コーデ一覧1シーズン分の作成

1. テンプレートからのコピー

コーデ更新_イベント更新テンプレート をコピーする

 

2. ページ名の変更

「ページタイトル」と「ページ名」をコーデ_シリーズ名_コーデ番号に変更する

【例】

内容:闘争の血脈シリーズで6番目にリリースされたコーデ

ページ名:コーデ_闘争の血脈_6

※タップで拡大

【各シリーズのページ名一覧】

シリーズ名 ページ名
EPOQUE コーデ_EPOQUE_数字
0011 コーデ_0011_数字
0011/飆 コーデ_0011飆_数字
0011/韻 コーデ_0011韻_数字
VitaField コーデ_VITAFIELD_数字
TestCollection コーデ_TestCollection_数字
CoralCoast コーデ_CoralCoast_数字
Marthe コーデ_Marthe_数字
WitchFeast コーデ_WitchFeast_数字
Cambrian コーデ_Cambrian_数字

I.M

(Icefield Messenger)

コーデ_IM_数字
Pioneer コーデ_Pioneer_数字
Striker コーデ_Striker_数字
闘争の血脈 コーデ_闘争の血脈_数字
R.Kitchen コーデ_RKitchen_数字

D.C.

(Dreambind Castle)

コーデ_DC_数字
WhistleWind コーデ_WhistleWind_数字
音律聯覚 コーデ_音律聯覚_数字

コラボ

(CROSSOVER)

コーデ_コラボ_数字
ShiningSteps コーデ_ShiningSteps_数字
Achievement Star コーデ_AchievementStar_数字
ITERATION PROVIDENT

コーデ_ITERATIONPROVIDENT_数字

 

3. バナー画像を入れてサイズを変更する

公式バナー 1560 x 500
黒wikiコーデバナー(旧) 600 x 192
黒wikiコーデバナー(新) 400 x 128

コーデ情報のページでは、横幅を400にする必要があるので

600 x 192だった場合は、400 x 128 ピクセルに設定する

※サイズを変更して変化がない場合は元々400x128ピクセル

 

新フォーマットのバナー画像は、画像フォルダの「コーデ用バナー」にある

 

4. 各キャラのコーデ情報を埋め込む

前手順のAで作成した「各キャラのコーデ埋込ページ」のURLにある

ページ番号を「#include(ここにページ番号)」の ( ) の中に入れていく

 

【ページ番号をURLから確認する例】

※タップで拡大

 

【ページ番号がわからない場合】

「プラグイン」→「ページ読み込み」

※タップで拡大

検索欄にキャラ名を入れて検索、一覧からコーデをクリックして「入力」

※タップで拡大

 

5. 完成

 


C. コーデシリーズ一覧への組み込み

1. コーデシリーズを開く

各コーデシリーズのページを開く

※一覧は手順B.2を参照(リンクがない場合、未作成)

 

2. シーズン追加

新シーズンを「見出し2」で追加する

シーズンの左側にフラグを追加する

フラグの内容はシーズンの数字にする

※タップで拡大

 

3. コーデ情報の追加

手順Bで作成した該当シーズンのコーデページを #include(ページ番号) で追加する

その上に左から

シーズンページ(キャラコーデ1 キャラコーデ2 キャラコーデ3 キャラコーデ4)

を記載してリンクする

 

【例】

13721373 1374 1375 1376

※数字と(の間はスペースなし、()は全角、()内のリンク間は半角スペース

4. バナー画像にリンクを設定

シーズンページを「別タブで」開き(例:1372

編集から画像を右クリックして「プロパティ」→「リンク」

URLに手順C.2でフラグを追加したページのURL#シーズン番号 を入力して保存

※タップで拡大

 

5. 完成(動作確認)

以下のようにページ移動できる事を確認する

(例:コーデ闘争の血脈 シーズン6の場合)

※タップで拡大

 


このページの累積ビュー数: 927

今日: 2

昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。