統合戦略#4 遊び方紹介よりいくつか抜粋
まずは報酬から
今度のメイン画面テーマはボタンとかも変わる
二つ目のコーデ、 従来のメイン画面背景(ボタンとか変わるヤツと別に装備可能っぽそう)
[人類]
グループ:自然
選択した1つのノードと、その前後に接続された全てのノードを選択する 日々人生と知恵を伝え、
代々受け継いでいく。
[移住]
グループ:自然
通過後、「対干渉指数」を1獲得(「共語」[木々で囲われた路]ノードに変化(深埋迷宮(隠し層?)外で有効)、
その後、「対干渉指数」が上限まで増加) 雪を越え森を越え、一族を離れると、故郷のことを考えてはいられない
常識崩壊
・非線型運動
【崩壊体】の最大HP+15%、移動速度+15%
↓
・非線型活動
【崩壊体】の最大HP+20%、移動速度+20%、攻撃速度+20
・動作性損傷
味方ユニットが配置後30%のHPを失う
↓
・動作性危機
味方ユニットが配置後60%のHPを失う
自然への挑戦
4 敵【エリート】の攻撃力+10%
3 完璧な采配以外の時崩壊値+1
文化比較の[?獣のコレクション]が有効化
おたからが高寒化効果を発揮(αのヤツ)
2 初期耐久値上限-4
1 崩壊値12以上の時、[常識崩壊]が強くなりやすくなる
[?獣のコレクション]3~
味方ユニットの最大HP+3%
指揮経験+5%
初期源石錐+2
[羽獣が運ぶ琥珀]6~
味方ユニットの攻撃力+3%
[一歩先行]ノードで派遣した隊員が源石錐を2~5持ち帰る
ショップで追加の商品が2つ出現
[角獣が踏み固めた小径]9~
味方ユニットの防御力+3%
[安全な片隅]で耐久値が1回復
耐久値が10より多い時、完璧な采配時にシールド値を1獲得
ほんのわずかに狙撃医療の分隊が見えるけど
ローグライク3とテキストは一緒っぽい(昇進済みで開始できないほうの効果)
遠見による密文板の獲得は、
層が始まる時に種類が示され、
層を突破したときに貰える
「対干渉指数」3で開始しているため、rglk2の「迷い」に近い感じで2個先からはぼんやりしている
ステージの例
「対干渉指数」が0なのでなにもわからんくなった
戦闘ノードを指定する布局と
それを緊急作戦にする本因を組み合わせて
発動
ステージ
[一歩先行]にノードを変化させる本因
ひょっとすると、さっきの布局とか使って
層ラストの戦闘以外の全てを非戦闘ノードに変えたりできるんじゃないか…?
損失と獲得(おたから交換等)ノードで
崩壊値+4と引き換えに特別な密文板を獲得
結果、常識崩壊が発動
ステージ
思わぬ遭遇から数値条件付きの特殊な戦闘に入って三種の民間人盛り合わせ
3層?ボス
右上から登場した利刃が周囲を国土にしながら歩いてきてる
ボス突破時のおたから
右側のおたからは
味方ユニットが3人以上ブロックすると、30秒間、攻撃速度+80、物理術回避+50%になる
崩壊値が増えたので崩壊レベルが上がって常識崩壊が追加発動したらしい
-33℃
遠見によると、次は悪化して
対干渉指数を減らした時に最大耐久値-2
が付与される
英雄参上!
はい
耐久値を持っていかれたので崩壊値が上がって遠見の通りに常識崩壊が悪化
報酬に見慣れぬテキストのおたから
全ての味方ユニットの最大HP、攻撃力、防御力+1%。
時々不思議な効果を発揮する
損失と獲得
鹿
密文板を交換してくれる
右側一列が縦につながってますね
右側一列を通過時に対干渉指数獲得する状態にする無法(要するに縦移動のコストを移動することで獲得できる)
同グループの相性がいい組み合わせなので
崩壊値が減少して常識崩壊が解除
隠された効果で隠し層へ向かうノードに変化しちゃったみたい
対干渉指数6だからセーフハウスのできることも
ショップの品ぞろえの一部も見えてる
[一時の遊興]の情報も見えてる
シャーマンバトルに源石錐を賭けるらしい
層ラストのおたからがもらえるノードをショップに書き換えた
思わぬ遭遇の中身が既に見えている
これ6ヤバいぞ
一つ隣を「運命の示す先」の特定イベント指定で置き換える密文(他の組み合わせはできないとの記載)
エンディング条件と思われる
エンディング用の密文板を集める→宣告してイベントノードを召喚→フラグおたからを獲得できる
ボス
7.13配信開始
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧