登録日:2022/07/13 Wed 13:14:45
更新日:2024/06/20 Thu 11:06:47NEW!
所要時間:約 3 分で読めない友達は、いらないからね!
▽タグ一覧
ロックマンx ロックマンx4 キノコ 無邪気 分身 まるたまり 子供 ヒーローごっこ レプリロイド イレギュラー スプリット・マシュラーム 廃墟の小悪魔 ソウルボディ バイオラボラトリー 空円舞 空円斬
ヒーローごっこしよう!君が悪者ね!
スプリット・マシュラームとは、「ロックマンX4」に登場するボスである。
異名:廃墟の小悪魔
CV:まるたまり
【概要】
生物研究所(バイオラボラトリー)管理用のキノコ型レプリロイド。
本作の8ボスでは珍しくレプリフォースとは関係ないレプリロイドで、ワイヤー・ヘチマール以来の植物モチーフのボスである。(異名に小悪魔が入っているのも共通)
バイオラボラトリーが廃棄されたのと同時に処分されたはずだが、シグマの手により復活し、同じく再起動されたラボラトリーでエックスやゼロの相手をするように命令されている。
性格は子供の様に無邪気だが、それゆえの残酷さも持ち合わせている。
ヒーローごっこが趣味。
【ボスとして】
弱い友達は、いらないからね!
分身でこちらを翻弄してくるトリッキーなボス。
だがそこまで複雑な攻撃はしてこないため、対処はしやすい方。
弱点を突かない場合は開始直後にソウルボディの後、分身して体当たりと毒霧を永久に繰り返すというルーチン。
偽者を攻撃しても特にペナルティはないので、回避優先で戦えば落ち着いて対処できる。
だがステージは床を潰してくる中ボスや部屋を壊してくるドリル等結構ハード。
エアダッシュは使えないと辛いかもしれない。
弱点はウェブ・スパイダスから入手できる「ライトニングウェブ&雷神撃」。
分身を作れるほどの精密機械を積んでいるから電気に弱いのだろうか。
当てると「あっあっあっあっあっあっあひゃぁ~!」とさけんで感電してのたうち回る。
電気攻めされるショタキャラと考えると少々心苦しい…
ちなみに喰らってる最中によく見ると内部のメカが透けている。
エックスの場合は喰らうと確定で反対側の壁に移るためハメることができる。その代わりヘッドパーツが無い場合は全発当てないと倒しきれない為、特に途中でライフアップ取得に使った場合は気を付けたい。
ゼロの場合地上でしか使えないので壁に捕まったマシュラームをタイミングよく狙わないといけない。ソウルボディを撃った後降りてくるのでそこが狙い目。
また、どちらの武器も分身を消すことができる。
【技】
- ソウルボディ
行けー! 行けー! 行けー!
壁に張り付いて虹色に輝く分身を出しまくる。ある程度出したら分身はこちらに向かってくる。
部屋の上部が安地で、分身を出してる時は隙だらけなので攻撃のチャンス。
- 分身攻撃
画面上部で回転し、霧を発生させる。
その後自分とよく似た分身を生み出し同時に向かってくる。
分身は登場直後に透けているので見わけがつく。
体力が減ると分身と行動をずらしてくるのには注意。
- 体当たり
画面端まで走った後、反対側までジャンプする。
また、回転した後壁から壁へ跳ね回る場合もある。
- 毒霧
地面に頭を押しつけて毒の胞子をまき散らす。
また、攻撃を受けた時もカウンター気味に出してくる場合もある。
【入手武器】
- ソウルボディ(エックス)
エックスの目前に光の分身を生み出し、体当たりさせる要領でダメージを与えられる。
分身はエックスの動きにぴったり追従し、振り向きやダッシュジャンプにも勿論対応。
一定時間経過するかダメージを受けると消えてしまう。
字面以上に使い勝手が良く、雑魚を倒しながらの移動には何かと便利。ヘッドパーツ無しでは若干燃費が悪いのが難点か。
チャージすると画面内を自由に操作できるノーマルエックスを作り出す。
この分身は豆ショットしかできずライドアーマーにも乗れないが、全くダメージを受けず即死トゲに触れても平気。
ただし、穴に落ちると即終了してしまう。
サイバー・クジャッカーの弱点で、彼のステージにある黄色の球体ミル・トラエルを破壊できる。
「ロックマンX5」では別使用のチャージソウルボディをボスとなったエックスが使用してくる。
こちらは大量の分身を飛ばす攻撃となっている。
また、ゼロがボスの場合は撃破時にこれを使用して相打ちにしてくる。
- 空円舞&空円斬(ゼロ)
ゼロが2段ジャンプができるようになり、ジャンプ攻撃が回転斬りになる。
これを習得前と後では敵によっては受けるダメージが変化する。
【漫画版での活躍】
さぁ!!一緒に遊ぼうよ!!
岩本先生の漫画版でも再起動したバイオラボラトリーを管理するボスとして登場。
調査に来たエックスを迎え撃つも、エックスからはその無邪気さからヘチマ―ルを思い出し、彼もまた善悪の区別がついてないだけだと看破される。
戦いに応じず修理を勧めてくるエックスに不満を漏らすが、エックスの出した条件を飲めば戦ってくれると聞いて嬉んで応じ、
勝負に負けたらエックスの言う事を聞くことを決め、エックスはマシュラームをバスター一発で気絶させ、彼を保護する。
だが一瞬の隙を付かれ謎のレプリロイドが乱入しマシュラームを奪われバラバラに解体(しかも3コマに分けて解体される描写を描いている)されてしまう。
おめぇは殺さねぇよ
今日は命令を受けてねぇからな
けど命令を受けた時には
ナマスの様に切り刻んで…
殺してやるよ!!
そう言ってマシュラームの爆発に紛れて消えていった。
スパイダスから戦いが終わらないと言われたすぐ後にまた助けられる命を救えなかったエックスはショックを隠せないでいたのだった…
だが次のキバトドス戦で更に彼は絶望を味わうことに…
この回はゼロとアイリスの語らいと並行して描かれており、彼の描写は少なめだが、
エックスに対する信頼を語るゼロと保護に成功し安堵したエックスから一転、謎のレプリロイドの暴挙の衝撃が忘れられない回である。
追記・修正はヒーローごっこしてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- どっかの攻略本だと「壁蹴り封印でコイツに挑むはギネス級の難易度」とか言われてたそうな -- 名無しさん (2022-07-13 15:31:15)
- 落ち着いて対処すればさほど難しくはないんだけど当時は焦って対処が遅れて何度ティウンしたことか -- 名無しさん (2022-07-13 17:16:33)
- ジェミニマンの発展型 -- 名無しさん (2022-07-21 01:14:06)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧