LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-

ページ名:LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-

登録日:2021/09/01 (水) 01:43:43
更新日:2024/06/03 Mon 13:47:51NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
バンダイナムコエンターテイメント バンナム シックス 悪夢 カニバリズム 胃袋 洋ゲー フロム脳ホイホイ 死にゲー ゲーム ps4 nintendo switch steam xbox one xboxone バンダイナムコ モウ little nightmares tarsier studios ターシアスタジオ リトルナイトメアシリーズ




-知恵と勇気で、この悪夢を抜け出せ-




LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』とは、スウェーデンのゲーム会社Tarsier Studiosが開発し、
バンダイナムコエンターテインメントより発売されたゲームソフト。ジャンルはサスペンスアドベンチャー。


2017年4月28日にPlayStation4、Xbox One及びSteam向けに配信が開始。
2018年6月7日には全てのダウンロードコンテンツを収録した『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition』がNintendo Switch及びPlayStation4向けに発売された。
関連作品にアプリ『VERY LITTLE NIGHTMARES-ベリーリトルナイトメア-』、
続編の『LITTLE NIGHTMARES2-リトルナイトメア2-』が存在するが、時系列としては本作が一番後になると思われる。



「子供の見る悪夢」LITTLE NIGHTMARESを題材としているためか、直接的な流血・ゴア描写はほとんどなく、恐怖描写は驚かせる程度のものに留まっている。
他の作品で例えるなら『ゆめにっき』+『夜廻』みたいな感じだが、その2作とは異なり本作の登場キャラクターは全員クレイアニメ、
特に『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』や『ティム・バートンのコープスブライド』、
コララインとボタンの魔女』あたりに出てきそうな不気味かつ不条理なデザインをしている。
しかも主人公には攻撃手段が一切無いにもかかわらず、下記のノーム以外は問答無用で主人公に襲いかかってくるので恐怖の対象でしかない。


また、ところどころカニバリズムを彷彿とさせる描写があるので、人によってはしばらく肉が食べられなくなるかもしれない。



日本のプレイヤーからは、その怪奇な世界観を「千と千尋の神隠しのよう」と例えられることが多い。



あらすじ


舞台は胃袋の名を持つ巨大船舶「モウ」。プレイヤーは主人公である小人「シックス」もしくは「ランナウェイ・キッド」を操作し、モウからの脱出を目指す。
本作には説明というものがほとんど無く、キャラクターたちもまったく喋らないため、どんどん謎が増えながらストーリーが進んでいくことになる。



【登場キャラクター】

主人公。黄色いレインコートがトレードマーク。中身は白の短パンで裸足。わかりにくいが女の子。
身体能力は高いが上記の通り攻撃手段は一切無いため、敵が現れたら逃げるか隠れるかするしかない。衣服以外の所持品はライターだけ。
これといって感情を見せる描写は無いが、空腹が限界に達すると食べられるものならなんでも食べてしまう悪食。


  • ランナウェイ・キッド

DLC「Secrets of The Maw」の主人公。シックスと同じくモウからの脱出を目指す小人の一人。青い服を着ている。
シックスと違って狂気を見せる描写は無い。
しかし偶然にもレディの素顔を見てしまったことで…。


  • ノーム

モウのあちこちにいる三角錐型の帽子を被った小人。
主人公が近寄っただけで逃げていくビビりだが、抱き締めると懐くのか少しずつ後をついてくるようになり、
「Secrets of The Maw」ではキッドに協力してくれるピクミン的存在になる。
本作の唯一と言っていい癒し。


  • 管理人

異様に長い両腕を持つ。
目が見えないのだが、盲目キャラの例に漏れず耳がいいため、的確に主人公を追いかけてくる。


  • シェフ

ゲストに振る舞う料理を作っている二人組のシェフ。たぶん双子
太っているが足は速く、すぐに主人公に追い付く。特技はエレベーターで不意打ち。
爛れたような顔は実は被り物で、じっと観察していると顔の内側に手を突っ込んで掻くことがある。
ちなみに、彼らのいるキッチンで食材を鍋に放り込むと特殊な実績が獲得できる。


  • ゲスト

モウに食事にやってくるお客様。無数にいる。
どいつもこいつもずんぐりむっくりなデブばかりで、食事も食べ物を手で鷲掴みにして貪り食うなど醜悪。
高速ハイハイの使い手。
こいつらが登場したあたりから、世界観が『千と千尋の神隠し』みたいになってくる。


  • レディ

モウのオーナーにして本作のラスボス
黒い着物を着た宿屋の女将さんのような見た目をしている。
他のモウの住人たちに比べるとほっそりしており、仮面をつけているため素顔は見えない。
彼女のまわりにあるはなぜか割れている。


  • 水中に潜む何か(仮称)

「Secrets of The Maw」に登場。
キッドが泳いでいると引きずり込もうとし、水上にある物に乗っていると下から揺らしたり、足場を壊したりする。


  • 影の子供(仮称)

「Secrets of The Maw」に登場。レディと同じデザインの仮面をつけた小人たち。
無数に出現してキッドに襲いかかるが、一定時間光を当てると消滅する。




追記・修正はモウから脱出してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 千と千尋の神隠しみたいってやっぱりみんなそう思うんだな。元ネタだったりするのか? -- 名無しさん (2021-09-01 06:31:19)
  • ノーム食べちゃった理由は、食べる順番がパン、肉、ネズミとグレードアップしていて、より高次生物を食べたがっているって考察が好き -- 名無しさん (2021-09-01 13:44:04)
  • 「シックスが空腹を覚える時、暗がりに『もうひとりのシックス』が出現してる」とか見えない所に小ネタ挟んでるのよね -- 名無しさん (2021-09-01 14:01:21)
  • これタイトルが「小さい主人公が悪夢を進む」て感じと思わせてラストで真の意味がわかるの良いよね。 -- 名無しさん (2021-09-01 18:34:42)
  • おつです。ノームの部分はネタバレが強いから隠したほうがいいかも -- 名無しさん (2021-09-01 20:12:35)
  • ちなみに公式動画としてシェフのお料理講座が公開している テーマはデニッシュ、ラテアート、カクテル 特にデニッシュは腕に手袋をはめてシェフの腕らしくしている -- 名無しさん (2021-09-01 22:54:34)
  • これでもかというほど断片的な謎が多いので考察の多さがすごい。 -- 名無しさん (2021-09-02 23:41:48)
  • 続編は難しいと言われながら無事3が発表されたようで -- 名無しさん (2023-08-26 18:19:45)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧