キラーマン(ロックマンエグゼ)

ページ名:キラーマン_ロックマンエグゼ_

登録日:2021/01/04 Mon 22:14:01
更新日:2024/05/24 Fri 13:13:08NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
戦闘狂 死神 ロックマンエグゼ エグゼ6 ネットナビ 大西健晴 リンクナビ ダーク・キリサキ キラーマン カーソル系統 電脳の殺し屋



どうやら仕事が終わったようだな…中々鮮やかなオペレートだったぜ

しかしまだデリートし足りないぜ…

ヒィィィッ!! もっとデリートしたいぃぃぃ!


ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は「カーソル系統」。弱点は風属性。


CV:大西健晴(アニメ版)


無印のロックマンに元ネタが存在しない、本作オリジナルのキャラクター。
オペレーターはダーク・キリサキ


大きな鎌と胴体にある瞳、そして灰色の煙を紫色の拘束具ではめた不気味な身体を持つ。
死神を思わせる外見をしている。
このデザインはキラーズアイ系のウイルスを基にしている。


姿を見せずに相手に近づき、「地獄に堕ちな」と囁きナビを即死させる攻撃を得意としている。
ネットナビの殺戮を何よりも好む、非常に凶暴な性格の持ち主。
傍から見ると暴走しているようにしか見えないが、これでもオペレーターの命令以外でナビを襲う事は殆ど無いという。



【活躍】

・ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
ダーク・キリサキの授業として、「どんな場合でも冷静に敵をデリートできる冷徹な精神」を学ばせる。
内容としてはウラインターネットにいるギャングナビの抹殺。
Aボタンを押しっぱなしにすることで姿を消し、ギャングナビの視界が逸れている間に話しかけることで即死させる
(ギャングナビに見つかるとバトルになる)。


ギャングナビを一通り始末した後はロックマンと直接対決し、ロックマンにキラークロスの力を授けた。
授業を終えると熱斗のリンクナビとなり、いつでも操作が可能となる。


なおファルザー版では彼の代わりにグランドマンが登場する。



【主な技と強さ】

  • ミスティデーモン

霧の悪魔を召喚し、横一列に突進させる。
戦闘中はひっきりなしに召喚されるので数が多いが、耐久力は1しかない。


  • ヘルズシックル

2マス前の縦3マスを大鎌で薙ぎ払う。
攻撃前の隙がやや大きめで、カウンターも狙いやすい。
リンクナビとしての操作時はチャージショットになるが溜めが遅い発生遅い最後列まで届かない威力微妙と非常に使いにくい性能になる。


  • キラーズデスビーム

眼の形をしたカーソルがエリアの外周を移動する。
カーソルに捕まるとキラーマンが目の前まで移動し電気属性・麻痺効果の付いたビームを発射する。



ヘルズシックルとキラーズデスビーム単独の安全地帯は分かりやすいが、
絶えず現れるミスティデーモンとの連携につられないことが大事になってくる。
ミスティデーモンの耐久力はとても低いのでバスターで掻き消して安全地帯を意識した立ち回りが必要。


風属性が弱点なので、エアホイールで一気に決着をつけることもできる。
というより長期戦になるとこちらが不利になりやすいのでさっさとエアホイールでケリをつけたほうが良い。


ちなみにキラーマン自身の属性はカーソルだが、キラーマンの攻撃は三つともカーソル系統攻撃ではない。
プラネットマン以上の属性詐称かもしれない。



キラーマンのナビチップは「斜め上・真横・斜め下」のいずれか一方向を選びビームを発射する。
こちらはきちんとカーソル系統の属性攻撃となっている。
インビジ無視、ガードブレイク、麻痺効果、カワリミ等罠チップの解除と様々な追加効果があり非常に使いやすい。
ただしナビスカウトは解除できず、こちらがビームを喰らってしまう。


授業を通じて会得したキラークロス及びキラービーストの解説はクロスシステムの項目を参照のこと。



【本編以外の活躍】

「祭り」と称して嬉々と暴れる戦闘狂っぷりはゲーム版と同様。
ファルザー軍のロイホークの群れを蹴散らした際は「物足りない」と不満を露わにし
護衛対象のはずのロックマンとサーチマンに「強そう」という理由で鎌を振るっていた。
尤もキリサキとは強い信頼関係を結んでおり、目を合わせただけで意思疎通と作戦指示ができる。


なお50体も存在したゾアノカットマンブラザーズの内、キラーマンは本編の時点で計45体をデリートしていた。
その残党5体が本編では復讐とキリサキ一向の自滅を目的に覆面隊長を人質にとるが
キラーマンはキリサキの指示通りに、ロックマンと戦闘するふりをして「キラーズデスビーム」で拘束具を破壊。
(ロックマンと本気のバトルができなかったことにケチをつけるも)覆面隊長の救出に貢献した。



一緒に項目を追記・修正しまくろうぜ ヒャッハッハーッ!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 公募キャラだったな -- 名無しさん (2021-01-04 22:25:47)
  • ↑エグゼwikiだと公募じゃないって書いてあったけどどっちなんだ⋯⋯教えてエラい人 -- 名無しさん (2021-01-05 02:05:58)
  • 一ヶ所ダークキリサクになっとんね -- 名無しさん (2021-01-05 02:10:27)
  • ↑3 エグゼ6の公募はサーカスマン、ジャッジマン、エレメントマンの3体だぞ -- 名無しさん (2021-01-05 03:06:04)
  • ヘルズシックルの攻撃範囲は3*2じゃなくて二マス前の縦一列じゃなかったっけ -- 名無しさん (2021-01-05 14:32:23)
  • 海外だとkillがNGだからかErasemanらしい -- 名無しさん (2021-01-05 14:56:41)
  • アニメだと戦闘時に「祭だ祭だ」と言うキャラだった -- 名無しさん (2021-01-05 20:08:07)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧