杖刀偶磨弓

ページ名:杖刀偶磨弓

登録日:2020/05/17 Sun 16:20:25
更新日:2024/05/17 Fri 13:13:15NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
東方project 東方 東方鬼形獣 鬼形獣 埴輪 はにわ ハニワ 5面ボス 従者同盟 兵長 ゴーレム 人形 偶像 古代文明 古墳時代 フィギュア ロボット 兵器 バーチャルアイドル 上田麗奈 黒沢ともよ 沼倉愛美 神造埴輪戦士マユミ 杖刀偶磨弓 埴輪兵団 ファインセラミックス 全自動土人形 忠誠心がそのまま強さになる程度の能力 セラミックスの杖刀人 稲垣好




杖刀偶じょうとうぐう磨弓まゆみとは、東方Projectに登場するキャラクター。


二つ名:埴輪兵長
能力:忠誠心がそのまま強さになる程度の能力
テーマ曲:セラミックスの杖刀人
登場作品:東方鬼形獣(5面中ボス・5面ボス・6面中ボス)
スペルカード:埴輪「弓兵埴輪」(easy、normal)
       埴輪「熟練弓兵埴輪」(hard、Lunatic)
       埴輪「剣士埴輪」(easy、normal)
       埴輪「熟練剣士埴輪」(hard、Lunatic)
       埴輪「騎馬兵埴輪」(easy、normal)
       埴輪「熟練騎馬兵埴輪」(hard、Lunatic)
       埴輪「がらんどうの無尽兵団」(easy、normal)
       埴輪「不敗の無尽兵団」(hard、Lunatic)




『東方鬼形獣 〜 Wily Beast and Weakest Creature.』にて初登場。種族はまさかの埴輪。
本作の6面ボスである袿姫が創造した埴輪兵団の長で、5面ボス恒例の従者。怪綺談の夢子以来となる、6面ボスによってその身にまつわる全てを造り出された5面ボス。
石像の成美よりもゴーレムという表現が似合うキャラが出てきてしまった。
剣術、弓術、騎馬術全てに長けていて、技術は古くさい*1ものの、単純な戦闘能力は極めて高いとされる。
他の埴輪兵同様、壊れてもすぐに修復し、病気知らずで休息もいらない。更にがらんどうの偶像であるため、霊体による攻撃がほとんど効果を成さず、主人公たちが来るまでは畜生界においては無敵の存在であった。
まとめるとプログラムが実態を持って動いているような存在だが、感情はしっかりあるし、少なくとも涙は流せる。



○容姿

服装は下記の武装男子立像ほぼそのまんまである。ただし、全体的なカラーリングは茶色ではなく黄色。
頭に兜は無く、前髪ぱっつんで、お団子……ではなく、古墳時代の人々がしていた「みずら」という髪型をしている。
よく見ると肌がうっすらと赤みがかっている。セラミックスでできているからだろうか。
首元の装飾品と、持っている杖刀(仕込み刀)は「踊る埴輪」の形をしている。



○元ネタ

  • 武装男子立像

「挂甲の武人」の名で知られる国宝。武人を象った埴輪は東日本で多数出土しているが、造形、保存状態ともにこれがもっとも優れているのだという。
群馬県太田市飯塚町で出土したもので、古墳時代後期の6世紀に製作されたものとされる。


声を聞いたことがない人を探した方が早い声優の一人。
かつてNHKの児童向け番組「おーい!はに丸」にて埴輪の王子、はに丸を演じており、ZUN氏は「はに丸が好きだった」とコメントしているため、おそらく磨弓の名前の由来になったと思われる。


余談だが、「田中真弓がはに丸を演じていた」という中の人ネタは、後にゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ)でも行われた。なぜならそのエピソードで埴輪が敵として登場するからである。
しかもこの埴輪、「壊れても自動で修復する」「デザインベースが武装男子立像と男子胡座像」「主人公が最終決戦前に戦った相手」と、磨弓とちょっと被っている。


  • 片埜宿禰かたのすくね

実際には関係ないかもしれないが、一応記載。
東方Projectを強くリスペクトしている同人弾幕STG、連縁れんえんprojectに登場するキャラクター。埴輪で5面ボスという点が共通している。
おそらくは偶然だろうが、何しろ夢時空にとんでもないやつがいるので…。



○二次創作・考察

鬼形獣に登場したボスたちの中で、もっとも掘り下げが少ないキャラ。「地味」、「モブっぽい」という意見が寄せられる程*2で、そのため他のキャラ以上に様々な解釈がなされている。
その一方で「神が敵と戦うために造り出した人型兵器」という点から、埴輪じゃなくてロボットに見えるという意見もある*3
基本的には袿姫に対して篤い忠誠心を持つ、生真面目で堅物な武人といったところ。
イラストでは、戦闘などによって割れたり砕けた姿で描かれることがある。通称「割れ磨弓」。
そしてやはりというか、これが苦手。




追記・修正は埴輪を作ってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • いつ生まれたんやろ、袿姫の畜生界降臨後? -- 名無しさん (2020-05-17 17:40:43)
  • やきものフレンズ -- 名無しさん (2020-05-17 18:14:18)
  • このひとの曲すき -- 名無しさん (2020-05-17 18:58:01)
  • 今作における妖夢のライバル的な雰囲気の持ち主。銀・緑の妖夢に対して赤い顔に黄金の鎧という対比が好き -- 名無しさん (2020-05-17 21:24:01)
  • ハニワ幻人め! -- 名無しさん (2020-05-17 21:27:45)
  • ハニ丸くん -- 名無しさん (2020-05-18 12:51:33)
  • けーき様のカラーリングが鋼鉄ジーグと同じなのは偶然なのか果たして…。 -- 名無しさん (2020-05-19 03:05:36)
  • そういえば鋼鉄ジーグこと司馬宙の妹はまゆみって言うんだった -- 名無しさん (2020-05-19 06:52:31)
  • 田中真弓は「声を聞いたことない人を探す方が難しい」の間違いじゃね -- 名無しさん (2020-06-03 03:49:07)

#comment(striction)

*1 実際、スペルカードも初動で弓で牽制→歩兵で足止めして削る→騎兵で刈る→全軍突撃でとどめという、火器登場以前の模範的な戦術。
*2 実際、設定的には同様の存在が複数いたとしても不思議ではないが。
*3 ちなみに正真正銘のロボット娘としては、夢時空のる〜ことがいる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧