ジュブナイル(ACFF)

ページ名:ジュブナイル_ACFF_

登録日:2016/05/04 (水) 23:43:27
更新日:2024/01/23 Tue 12:35:01NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ac acff アーマード・コア エンターテイナー 映画化 ジュブナイル ケージ・ロイヤー 音楽会社 ベストアルバム 映像集 u-acがダンス←発想が斜め上 ベアトリスと共演 実力は下位



ジュブナイルとはフロムソフトウェア制作のゲームソフト「アーマード・コア フォーミュラフロント」に登場するチームの一つ。



概要

12thシーズンよりXリーグ(PS2版)、Rリーグ(PSP版)両方に参加しているチーム。正式名称はWorld Wing Juvenile secret。
フォーミュラフロント中期の新規参入ラッシュの際に参加したチームの一つ。
スポンサー会社の特色やアーキテクトの言動からどちらかといえば勝負よりも魅せることを重視したチームであり、
その魅力に惹かれた新規参入ファンも多いが、嫌う関係者も同じくらいいる。


スポンサーは世界規模の音楽会社であるWorld Wing Music Gloup社。
フォーミュラフロント中継時の音楽提供を一手に引き受けている他、
作中ではベストアルバムや記念映像集の発売などで度々ニュースに登場している。
実際、三大企業を除けば極一部しか成し得てないX・R両リーグ出場を苦も無く行えていることからも、
企業規模は相当な物と予想できる。


アーキテクト

メインアーキテクトはケージ・ロイヤー、甘いマスクのイケメンとのこと。
そもそもスポンサーのWWG社もアーキテクトの実力よりもその外見を買ってスカウトしたらしい。
故になのか彼自身も音楽活動や俳優業の方をメインにしている姿勢が窺える他、
エンターテイメントの一環としてイベントの際に自身のチームのACにダンスを踊らせるなど発想が色々ぶっ飛んでいる。
ただ、諸々の言動からしてただのナルシストというわけでも無く、
自分なりのやり方でフォーミュラフロントという産業を盛り上げていきたいとも見ることはできる。





チーム特色

機動性を重視したイエローカラーの鮮やかな機体が並ぶが、実力的には下位クラスである。
元よりシステム的に重装甲系の方が有利な本作において機動性重視というだけで重荷であり、
かといって同じ傾向の大華のように火力やAIが優れているわけでも無い。


というか同じくエンタメ重視のFTエリアスと同じで色々とアセンの方向が斜め上な機体も多い。
魅せるのはいいがもう少し勝てる機体を組んだらどうなのかとツッコみたくなる。


●ペッパーアート(PS2版1機目、PSP版採用機)

軽EEOコアにパルスライフルとシルフマシで武装した瞬間火力特化の軽量二脚機。
PSP版Rリーグでも使用している機体というだけあってチーム内ではかなりまとも。
内装パーツも堅実な物で固められており、初心者は思いの外被害を被るかもしれない。
尤も、慣れてしまえば紙装甲故にそう苦も無く倒すことが出来るのだが。


●コールドエッジ(PS2版2機目)

ライフル2丁にマイクロミサイル、小型ロケットなど多くの武装を積んだ軽量二脚機。
高出力のブースターも積んで機動力と総火力を両立しているが、瞬間火力がおざなりであり、
チーム共通の紙装甲という弱点の所為で、こちらが高火力武器でラッシュをかければあっという間に沈む。


●タイトシェイド(PS2版3機目)

SHADE&GRIFFONというどこぞの紫な逆脚機の使い手も用いているWレーザーの軽量二脚機。
ペッパーアート以上の瞬間火力を誇り、電池による補填もあるので意外と侮れない。
が、兎にも角にも紙装甲で継戦能力にも乏しいので2機以上撃破されることは無いだろう。


●アップワード(PS2番4機目)

比較的まともだった3機目までとは打って変わってWレーダーという素敵アセンを施した軽量二脚機。
腕の武装もライフルに月光と微妙であり、ブレードはまともに当たらないしライフルだけじゃ貧弱すぎる。
おまけにレーダーがそこそこ高性能且つ高負荷な所為で動きも悪く、ネタ以外の何物でも無い機体。


●ライトライ(PS2版5機目)

スナイパーライフルにヴィクセン盾ブレ、小型ミサイルにレールキャノンを積んだ軽量二脚機。
……そう、コイツは二脚の機体にキャノン系兵装を積んでいるのである。
当然強化人間仕様なんぞ無い本作では構え撃ちするしかないので……後は言わずもがなである。






追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • だ・・・ダブルレーダーは誰もが一度はやるからっ -- 名無しさん (2016-05-05 09:22:22)
  • ECMにむせび泣いたんやろなあ -- 名無しさん (2016-05-06 22:13:41)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧