登録日:2015/02/28 Sat 00:09:35
更新日:2024/01/12 Fri 10:41:32NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 火文明 ガイアール・コマンド・ドラゴン ヒューマノイド爆 ヒューマノイド コマンド ドラゴン コマンド・ドラゴン ドラグナー ドラグナー(デュエル・マスターズ) 龍覇 グレンモルト グレンモルト 王・龍覇 グレンモルト「刃」 グレンモルト「刃」
モルト!すべての苦しみと悲しみの根源は、ザ=デッドマンだ。
お前が、その苦しみと悲しみの連鎖を断ち切れ! ---爆師匠 フィディック
《王・龍覇 グレンモルト「刃」》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。
概要
グレンモルトシリーズの登場順ラストを飾ることになる新たな火文明のガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー。
ただし、設定上、おそらくは《超戦龍覇 モルト NEXT》のほうが後に登場していると思われる。
DMR-16真に収録する火文明ドラグナーがいないとハートバーンを有効活用できないため追加されたと思われる。
またモルトNEXTはヘブンズロージア、メタルアベンジャー・R、ヘルボロフ、サソリスレイジとのサイクルとしては違和感の残るデザインでもあり、
4体に合わせたタイプも登場したのだろう。
なおDMR-16極でも先行収録はされているがシークレットカードであり、Dramatic Card仕様。
王・龍覇 グレンモルト「刃(やいば)」 火文明 (9) |
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハート・フォートレスを2枚まで、または、コスト5以下の火のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
ドラグナーのグレンモルト系列は今までに《龍覇 グレンモルト》から《龍覇 グレンモルト「爆」》《次元龍覇 グレンモルト「覇」》
《二刀龍覇 グレンモルト「王」》《弐刀龍覇 グレンモルト「双」》そして《超戦龍覇 モルトNEXT》と登場しているが、
- マナ武装がない
- ガイアール・コマンド・ドラゴンである
- 最初からSAを持つ
- 範囲がコスト5以下
を全部備えているのはこいつくらいなもの(範囲だけならマナ武装条件成立時の「覇」や「王」のほうが広いが)。
今までのグレンモルトの集大成のようなスペックである。
《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》から繰り出せないのは惜しいが、
《竜星バルガライザー》や《ジャックポット・バトライザー》《怒英雄 ガイムソウ》などに対応するドラグナーで、
踏み倒そうがなんだろうが効果も発動できる点では「覇」や「王」に勝るうえ、
「王」と違ってウエポン縛りもないし、「覇」のようにタイミングを逃すこともない。
「爆」と似た運用ができるが「爆」がガイアール・コマンド・ドラゴンを持たないのに対してこちらはもつため、
《将龍剣 ガイアール》を単体で龍解できてしまう点でも優っている。
そして、「刃」はそれ故に縛られることなく連ドラに組み込めるのである。
今まで【ステロイド連ドラ】を強いられるような「覇」や「王」「NEXT」は、
「連ドラにするくらいなら普通にメインにして準赤単ヒューマノイド組むわ」となっていたが、
こちらはサブ投入もしやすい。他方、メインにした時の強さは「覇」「王」「NEXT」に比べると落ち着いてる。
向こうのほうが強すぎるだけなんだが。
また、フォートレスを一度に2枚投げるため、ループを利用することで同サイクルの他のドラグナーより手軽に「極真龍魂」を完成させることもできる。
それはデッドマンの仕事なんじゃ…と思うが、背景ストーリーでは極真龍魂の声を聞いたそうなので、その力を借りたと考えればいいんだろう。
普通に《最前線 XX幕府》を出すのもありだが。
余談
グレンモルトは「非ドラグナー」→「無印」→「爆」→「覇」→「双」→「王」→「刃」→「NEXT」→「魂」と進化した。
これは鬼丸の「問答無用」→「爆」→「覇」→「刀」→「王牙」→「End」と進化したのにちなんでいるといわれるが、
「刃」の位置がグレンモルトは「双」になっており、もともとあちらも「弐刀龍覇」であるため違和感はなかった。
そのため、こちらのほうが多くなってしまっているといえる。むろん、あちらが双子カードが存在することを踏まえれば、
こちらのほうが逆に少ない、と考えることもできる。
あるいは、あちらよりひとつ多いということで、更に上を行くニューヒーローとしての存在を示しているとも言える。
なおこいつが先行登場している弾の《原罪の悪魔龍 グルデムボウ》を使うと、非ドラグナーとNEXTを除いては「龍覇 グレンモルト」指定で回収できる。
それを利用する際、「覇」「王」とこの「刃」を使うことでドラゴンとして合わせやすい。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧