ゴッド・ノヴァ OMG(デュエル・マスターズ)

ページ名:ゴッド_ノヴァ OMG_デュエル_マスターズ_

登録日:2014/04/08 Tue 13:42:18
更新日:2023/12/14 Thu 11:48:18NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
dm種族項目 デュエル・マスターズ ゴッド ゴッド・ノヴァ



オラクルジュエルの力を解き放ちキミもゴッドフェスティバルに参加せよ!!


ゴッド・ノヴァ OMG(オメガ)とは、デュエル・マスターズの種族の一つである。



既存のゴッドとの違い

ゴッドの名称カテゴリに属し、そのサポートを共有できる種族である。ただし既存のゴッドのG・リンクと違う点として、「中央G・リンク」「左G・リンク」「右G・リンク」を持つそれぞれのゴッドがリンクすることができ、リンクに自由性があることである。
「ゴッド・ノヴァ」は無色クリーチャーであったが、OMGは光文明、闇文明、またはその複合となっている。これは「聖邪を併せ持つ真のゴッド・ノヴァ」であることを示しているが、真のゴッド・ノヴァという割に既存のゴッド・ノヴァとの相性はあまりよくない。
全体的にゴッド・ノヴァと比べると軽量神が多く、数を並べやすいのが特徴。
しかしその分非力でリンクしても打点の増えないことも多い。
また、自身のシールドに干渉する能力を持つクリーチャーが多い傾向もある。


「愛」「憎」の2つの感情から生まれながらそれをなくそうとした《「無情」の極 シャングリラ》とは対照的であり、この頃になるとオラクル教団の本来の信仰は形骸化してしまっていることが伺える。というより、ヨミはゼロの力への信仰を集めていたのに対して、イズモはヨミに対する「愛」と失った「憎」の感情を抑えきれなかったのかも知れない。


スラングで「OMG」は「Oh My God!」の略でもある。またΩはゼロを意味するので、アウトレイジの無限(MAX)と対になっているのだろう。でもゼロ文明ではない。
ちなみにゴッド・ノヴァは専用サポートはなかったが、OMGは専用サポートもある。


後に「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」 にて既存のゴッドがリメイクされる形でゴッド・ノヴァ OMGとなって登場。背景ストーリー上ではディスペクターとして魔合成させられたゴッド達なので解放されると同時に新生したと言う事だろうか。
所属文明そのままにゴッド・ノヴァ OMGとなったので光と闇以外のゴッド・ノヴァ OMGが誕生した。
更に本来のリンク相手だけでなく「中央G・リンク」「左G・リンク」「右G・リンク」を持つ相手ともリンク出来る新能力の「左G・リンクOMG」と「右G・リンクOMG」を持っているのも特徴で、既存のゴッド・ノヴァ及びゴッド・ノヴァ OMGとも組み合わせる事が出来る様になっている。


所属するカード

中央G・リンク

  • 《「黒幕」》
  • 《逆襲の神類 イズモ R》
  • 《超神類 イズモ》
  • 《無法神類 G・イズモ》
  • 《神の子 イズモ》

ひとつ残らずイズモである。


左G・リンク

  • 《堕天左神エレクトラグライド》
  • 《光器左神ラブパレード》
  • 《霊騎左神ロラパルーザ》
  • 《光器左神サマソニア》
  • 《精霊聖邪ライジング・サン》
  • 《極大左神 マックス》
  • 《邪妃左神 バンバーシュート》

右G・リンク

  • 《悪魔右神メタモルフォーゼ》
  • 《霊騎右神ワイアード》
  • 《封魔右神グラストンベリー》
  • 《真滅右神ラウドパーク》
  • 《魔天聖邪ビッグディアウト》
  • 《極限右神 オメガ》
  • 邪帝右神 ブロック・パーティー
  • 《右神のイザナイ ゾロスター》

左G・リンクOMG


右G・リンクOMG


代表的なカード紹介

「黒幕」 闇文明 (9)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/オラクル 12000+
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札をすべて捨てる。
T・ブレイカー
中央G・リンク(このクリーチャーまたは自分の他のゴッドをバトルゾーンに出す時、自分の好きな数のゴッドからカードを1枚ずつリンクを外してもよい。その後、このクリーチャーを、「右G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドにリンクしてもよい)
このクリーチャーがカード3枚でリンクした時、このクリーチャーは各プレイヤーのシールドをすべてブレイクする。

ここまで黒幕だとわかりやすいクリーチャーもいない。ちなみにイズモと名前はついていないが、見た目や背景ストーリーからしてイズモ以外ありえないし、アニメではイズモが「僕を召喚」したりしている。
全ハンデスと全シールドブレイクというかなり攻撃的な能力を持ち、専用デッキでは十二分の働きをしてくれる。マナブースト軸のデッキでなければ活躍しづらいこと、そして自分もピンチに陥るので《光姫左神ブラッディ・バレンタイン》などで防御を固めておきたい。


精霊聖邪ライジング・サン 光/闇文明 (7)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/エンジェル・コマンド 6000+
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
自分の手札に加える、種族がゴッド・ノヴァ OMGのシールドカードはすべて、「S・トリガー」を得る。
W・ブレイカー
左G・リンク
このクリーチャーがリンクしている間、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。

OMGではブレイク追加は少ないので役に立つ。またOMGをトリガー化できるので「黒幕」と合わせると一度にたくさん展開できる。


邪帝右神 ブロック・パーティー 闇文明 (6)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァOMG/エンジェル・コマンド 9000+
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーは自分のシールドを1枚ブレイクする。
W・ブレイカー
右G・リンク

シールド追加に優れるOMGにおいて真逆のことをしでかすが、ライジング・サンと合わせることで、任意の踏み倒しも可能である。またこの能力をデメリットにしているためかパワーも非力なOMGとは思えない怪力っぷりである。


魔天聖邪ビッグディアウト 光/闇文明 (7)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/デーモン・コマンド 7000+
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
W・ブレイカー
右G・リンク

出ただけで確定除去を放てる便利なクリーチャー。
敵獣タップもリンクすれば召喚酔いが無くなるゴッドの性質と噛み合っている為扱いやすい。


光器左神サマソニア 光文明 (5)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/メカ・デル・ソル 4000+
このクリーチャーまたは自分の他のゴッド・ノヴァ OMGをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
左G・リンク(このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、「中央G・リンク」または「右G・リンク」を持つゴッドの左側にリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕をすべて持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、その中の1枚を選ぶ)

OMGを支えるドローエンジン。
数を並べて戦うOMGにとって、無くてはならない半ば必須カード。


真滅右神ラウドパーク 闇文明 (4)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ OMG/ドラゴン・ゾンビ 3000+
ブロッカー
このクリーチャーは、リンクしていなければ、攻撃することができない。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、ゴッド・ノヴァ OMGを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
右G・リンク

その能力はさながらOMG版ホネンビー。
サマソニア共々OMGの潤滑油として力を発揮する。


神の子 イズモ 光文明 (6)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァOMG/オラクル 5000+
中央G・リンク(このクリーチャーまたは自分の他のゴッドがバトルゾーンに出る時、好きな数の自分のゴッドから、リンクしているカードをそれぞれ1枚外してもよい。その後、このクリーチャーを、「右G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドにリンクしてもよい)
このクリーチャーがカード3枚でリンクしていれば、リンクしているゴッドは「Q・ブレイカー」を得、相手がクリーチャーを選ぶ時、選ばれない。

超BBPで収録された久方ぶりの新規OMG。
3体リンクでゴッドに耐性を与えつつ、OMGに不足しがちな打点もフォロー。
更に自身も6コスと軽量なのも魅力的。
イラストも絵師のオラクル愛に満ちたものになっている。




追記左神アニヲタ+「黒幕」+修正右神ウィキコモリ
この3体でリンクしているとき、wikiは正しく追記される。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)


  • ひとつ残らずイズモwww -- 名無しさん (2014-04-08 21:34:14)
  • 無法神類のほうも追加してほしかったりする。 -- 名無しさん (2014-09-14 11:36:29)
  • サマソニアとかいうレジェンド -- 名無しさん (2014-09-14 12:01:38)
  • 無法神類Gイズモは攻撃力はともかく、耐久力だけなら全創作物の中でも限りなく最強に近い位置に居るキャラだと思う。逆に言うと「死にたくても余程の事が無い限り死ねない身体」なんだよね… -- 名無しさん (2015-10-27 10:52:23)
  • エピソード世界にてミロクとアカシック兄弟が放置したシステムにゾロスターが余計な真似しやがった所為でオラクル達を取り込みながら機械仕掛けになって復活しました -- 名無しさん (2023-07-29 13:46:42)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧