爆球Hit! クラッシュビーダマン(アニメ)

ページ名:爆球Hit_ クラッシュビーダマン_アニメ_

登録日:2011/05/25 Wed 01:47:48
更新日:2023/12/04 Mon 13:40:29NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ビーダマン アニメ 漫画は別物 死の商人 クラッシュビーダマン 06年冬アニメ 富田祐弘 テレビ東京 ビーダマソ ビーダマン型兵器 ホビーのような殺し合い 爆球hit!クラッシュビーダマン ビー魂 奥村よしあき 呉廷恩 日本アニメディア 倉谷友也



常識を破壊しろ!!


◆概要

爆球Hit! クラッシュビーダマンとは、2006年に1月から12月にかけて放送されていたアニメ。
漫画版もコロコロで連載されていたが、前作「B-伝説! バトルビーダマン」同様、話の展開もキャラクターも全然違うので別物として考えた方が良い。


EDが三曲あり、全てLiaが歌っている。
また声優が妙に豪華である。


◆あらすじ

ビーダーにあこがれる少年「玉賀必人」の元にある日、父からの誕生日プレゼントが届く。
中には必人の為に作ったビーダマン『マグナムイフリート』「逆境を打ち破れ!」と一言だけ書かれていた手紙が入っていた。
そしてマグナムイフリートを手にした時から、周りで何かが変わり始める……。


…とまあこんな感じの話で必人がビーダマンの大会出場したり仲間と共に父親を探しに旅に出たりする話なのだが
最終的に敵勢力に捕まった父親を助け出してついでに敵が作った戦争兵器をビーダマンでぶっ壊そうぜ!というかなりぶっとんだ話になる。


●登場人物

  • 玉賀必人

CV.笹島かほる
【使用ビーダマン】
マグナムイフリート
ジャスティスイフリート


明るくて能天気な主人公。髪型が超次元。
ビーダーとしては未熟だが、逆境に立たされた時に物凄い力「ビー魂」を生み出す。
何をしでかすか分からないという意味でコン太から「ガチャガチャ」と時々言われる。


一回目に参加した大会では準優勝だったが、後の大会で優勝した。
「逆境を打ち破ってみせるぜ!」


CV.神田朱未
必人の従姉弟でこの作品のヒロイン。
違う長さのツインテールという謎の髪型をしている。
勝ち気な性格で若干ワガママ。
(一応)ビーダーだが、かなり弱い。


昔必人の祖父から聞いた「聖なる七つのビーダマン」の話を思い出してからはそのことについて考え、答えを探している。
「旅は道連れ 世は情け無用ーーーー!」


  • 月野コン太

CV.福圓美里
【使用ビーダマン】
ブリッツガルーダ
マッハガルーダ


ショタでツンデレな十歳児。
自己紹介でナチュラルに「ビーダマンハンターです」とか敵を獲物と言う辺り若干厨二も入っている。
性格は必人とは真反対で冷静沈着。初めは必人と気が合わずケンカになったこともあるが後に必人の良き友人となる。


いつも背負っているリュックは尻尾を引っ張ると開いてビーダマンが出るという謎の構造をしている。


欠点は高所恐怖症だが初期は普通にロッククライミングをしていたのでおそらく後付け設定である。
三人の姉がおり、頭が上がらずいつもコキ使われている。
「狙った獲物は逃さない!」


  • 真田銃兵衛

CV.小山力也
【使用ビーダマン】
バルタウロス
アサルトタウロス


武者修行中のビーダー。
いつもカラスのカラッシュと一緒にいる。
思い込みが激しい上に流されやすい性格。
だが義理や名誉を重んじ正々堂々とした戦いを身上としている。
非常にマイペースだが、ショットは的確。


おそらく漫画とアニメで一番見た目が変わった人。
「問答無用!いざ合戦だ!」


  • 蔵木コドウ

CV.高乃麗
【使用ビーダマン】
レイヴペガサス
シェイドワイバーン
シャイニングペガサス
リフレクトワイバーン
エクリプスドラゴン


流れ者ビーダーで必人のライバル。
初期は量産型のビーダマンを使っていたが途中から二丁のビーダマンを使い出すチート。


美しいものが好きらしく、何かにつけては「美しい…」と言っている。逆に醜いものに対しては怒る。
ビーダマンの強さはビーダマンの性能だけではないと考えている。
「破壊とは美しい物だ………」
「黙れ!! 汚れているのは、どっちかな…」


  • 神岡テルマ

CV.神谷浩史、野島健児(代役)
【使用ビーダマン】
シュトロムグリフォン


穏やかで争いを好まない温和な少年。
普段は施設で子供達の面倒を見る手伝いをしたり色んな所(必人達が行く先々)でバイトをしている。


実は二重人格でもう一つの顔はデビルビーダーであり、普段は表の人格で抑えている。
デビルビーダーになると暴走するためビーバトルの勝率はかなり低い。


「争いはいけませ〜ん!」
「ヒャーハハハハ!全部ぶっ壊してやるぜぇぇぇぇ!」



  • 荒崎キョウスケ

CV.鳥海浩輔
【使用ビーダマン】
オメガバハムート
アルファバハムート


西園寺コンツェルン総帥「西園寺蔵人」の秘書にして、本作のラスボス。
オメガバハムートとアルファバハムートを両手に持ち、2丁拳銃のように扱うバトルスタイルをとる。
戦争兵器を破壊された後、必人と激戦を繰り広げるが、敗北。
必人の父に今度戦うときは負けないと必人に伝えるよう頼み、姿を消した。


◆余談

作中に前作バトルビーダマンのキャラクターに似たようなキャラが時々モブなどで登場している。


【例】

  • グレイとリエナに似た兄妹
  • ビーダ魔神の玩具
  • ナナの夢に出てきた七人の聖なるビーダマンの持ち主のシルエットがヤマト達

等々




追記・修正の常識を破壊しろ!!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 撃った後にすぐビーダマ落ちるナナのマシンwww -- 名無しさん (2014-12-12 10:39:57)
  • あんちゃんとカイ様とコドウ最高 -- 名無しさん (2015-08-18 21:42:06)
  • 禍神「オレたちは!?」 -- 名無しさん (2015-12-03 12:34:52)
  • 漫画版しか知らなくて、アニメはずっと漫画原作だと思ってたけど、ほんとに別物なんだな。ヒロインポジ(?)がそれぞれオリジナルなのか。 -- 名無しさん (2016-01-22 20:17:40)
  • 主人公機がイフリートでラスボスがバハムートという点では、後のメタルファイトベイブレードZEROGと共通してる -- 名無しさん (2016-10-13 01:35:16)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧