登録日:2012/02/04 (土) 00:59:55
更新日:2023/11/20 Mon 13:44:49NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
龍が如く 小原雅人 ドs キチガイ 刑務所 沖縄県 斉藤 刑務官 ブラッド・ベリック 殺してしまっても構わんのだろう? 斉藤に安物の特殊警棒 ゴキブリ並の生命力←しぶとい意味で 刑務官 斉藤 刑務官斉藤 沖縄第弐刑務所
「"誤って"殺してしまうかもしれないが…それでもいいのか?」
『斉藤(サイトウ)』とは、『龍が如く』の登場人物。
声は小原雅人が担当。
【人物】
沖縄第弐刑務所に勤務する刑務官。
まともな人間がいない沖縄第弐刑務所の刑務官の中でも、一際強い嗜虐性と戦闘能力を持つ。
度々、囚人達を懲罰の名の元になぶり殺しにしており、その激しさは同僚から止めが入るほど。
斉藤の特徴はなんといってもそのしぶとさだろう。
劇中で怪力無双の冴島に三度叩き潰されても這い上がり、海にのまれて死んだと思いきや再び姿を現し、伝説の元極道、桐生にボコボコにされてもまたすぐに襲いかかって来る。
まさにゴキブリ並の生命力である。
【活躍】
『龍が如く4』に登場。
冴島が沖縄第弐刑務所に移送されてきたシーンで初登場。
威圧感を放ちながら冴島を迎えた。
「少しでも長く生きたいなら…せいぜい目立たないようにするんだな」
その後すぐに、刑務所内で乱闘を起こしたとして冴島を懲罰する。
振るわれる暴力に耐える冴島を、斉藤は警棒で執拗に痛めつけた。
そして脱獄決行時に冴島と初対決。
囮として騒ぎを起こした冴島の前に数人の刑務官と共に立ちはだかる。
闘いの末、斉藤は動けなくなるほどにダメージを受け、冴島の進行を許してしまう。
刑務官をなぎ倒しつつ進む冴島だが、小部屋にさしかかったところで何者かに不意打ちを受ける。
先程倒された斉藤が冴島に追いついてきたのだった。
タイマンバトルを繰り広げる二人。
鉄柵に顔面を打ちつけ合いながら闘い、勝利したのは冴島。斉藤は気を失った。
そして脱獄目前。一緒に脱獄した浜崎に先に道を譲った冴島だが、数人の刑務官が到着する。
その中心には斉藤。
タフすぎるだろ。
冴島は疲弊した体でなんとか刑務官達を蹴散らし、斉藤をついに倒した。
無事に塀の上に辿り着いた二人。
浜崎が「ここから出たら二人で組もうぜ!」と言いちょっといいシーンが展開されるが、その直後浜崎は撃たれてしまう。
「逃がさねぇぞ…この野郎…!」
斉藤である。
斉藤は浜崎を容赦なく銃撃するが、浜崎は斉藤を道連れに海へ転落。
斉藤の断末魔が響き、二人の姿は深い海に沈んだのだった。
追記修正お願いします
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
しかしそこは斉藤。そんな程度で死んだりしない。
今度は元玉城組事務所にて、刑務官達を引き連れて浜崎やリリを匿おうとする桐生の前に立ちはだかる。
だがこの時ばかりは相手が悪かった。
伝説の元極道、桐生が相手では斉藤も歯が立たず、瞬く間に叩き伏せられる。
脱出の活路を切り開いて行く桐生。
彼等は無事、出口に辿り着いたのだった。
もうだまされませんよね?
やはり斉藤。簡単には脱出させない。
背後から桐生に不意打ちをかけ、出口の目の前での一騎打ちとなる。
しかし度重なるダメージで斉藤の体力も限界に来ていたのか、桐生によってついに叩き伏せられた。
あれだけしつこく登場した割には、ただ倒れて終わりというやけにあっさりとした退場の仕方だった。
本当に倒されましたよ?
『ONLINE 』にも登場。
年の一度行われる刑務官の研修の一環で神室町を訪れており、
ちなみにこの日を楽しみのしてコツコツ貯金したり、スマホを新調するなど人間味のある(?)場面も描写された。
しかし自分の不注意でスマホが壊れて春日一番に言い掛かりをつけながら逆ギレしたり、
憂さ晴らしのために近江連合の組員を通り魔的に襲撃するなど、その凶暴性は健在。
【戦闘能力】
他の刑務官達より格段に強い。
警棒を使った攻撃がメインでトリッキーな動きで攻め立ててくる。
スピードも遅くはなく、攻撃に反応してスウェイで回り込もうとしてくる。
更にコンボが命中しても、途中で止めないとほぼ確実に無敵カウンターで割り込んでくる。
以上のように攻めても守っても厄介な行動が多く有効なダメージを与えにくい。
冴島編、桐生編ともに自由行動になる前に戦う事になるため
自身の強化やアイテムの補給が任意に行えず、かなりの強敵。
特に冴島編は本作どころか、シリーズ屈指の難所となっている。
さらに『IF7-R』では全長3mぐらいの斉藤と戦える。
ここでの斉藤は非常に怯みづらい上に、警棒による攻撃に状態異常効果がランダムで付加されているのでさらに厄介な敵になっている。
"誤って"荒らしてしまうかもしれないが…それでもいいのか?
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,35)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 鍵作品に登場する斉藤ばりの異常性を持っていたのをよく覚えている -- 名無しさん (2014-01-21 10:52:40)
- 悪役じゃないんだがな。世間では死刑囚の冴島を絶対に脱獄させるわけにはいかないと、執念を持って追い詰めるプロの刑務官である -- 名無しさん (2014-02-04 20:06:18)
- 気絶効果のあるコイツの警棒の強攻撃が厄介すぎる -- 名無しさん (2014-05-29 17:22:17)
- 鉄格子に顔を大根おろしされるシーンはスカッとした -- 名無しさん (2014-09-11 19:06:02)
- こいつ項目あったのかw -- 名無しさん (2014-09-26 17:32:02)
- 台詞なしのチョイ役だが維新にも登場している -- 名無しさん (2015-01-16 20:25:44)
- ↑5 それはちょっと好意的に解釈しすぎのような。冴島にあれだけ食い付いていったのも刑務官としての責任感とかじゃなくて、自分のプライドと嗜虐心のために思える -- 名無しさん (2015-04-20 12:09:51)
- 怯み辛いじゃなくて怯まないだと思う。 -- 名無しさん (2016-12-01 14:28:15)
- というかこいつがあそこまで執拗に冴島や浜崎追いかけてたのって浜崎が持ち出したファイルの回収とそれを知った二人を始末するように上から命令されてたからじゃないん?とても正義感とかそんなもんじゃない気がする -- 名無しさん (2016-12-26 22:23:00)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-01-15 19:45:55)
- こいつの執念と生命力はある意味尊敬できる。やってることはクズゲスだけどね -- 名無しさん (2020-10-21 16:38:00)
- 冴島、桐生共に強化もままならない序盤から出てくるため非常に強く感じる。25年間鍛え続けた巨漢や伝説の極道を圧倒する姿はとてもただの刑務官に思えないのだが…。 -- 名無しさん (2022-01-28 10:57:18)
- ただの刑務官にしてはあまりにも強すぎて草 -- 名無しさん (2022-05-23 00:05:29)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧