登録日:2011/09/26 Mon 17:07:21
更新日:2023/11/20 Mon 13:22:03NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
lov lordofvermilion ロードオブヴァーミリオン 機甲 人獣 is ステラ 使い魔 バーサーカー戦記 清和祐子 スピカ
「スピカは否定する。バーサーカーは『機甲』ではない。『機甲』には決してなれない」
スピカはLORD of VERMILIONに登場した使い魔である
■種族:機甲
■レアリティ:R・PR
■コスト:15
■HP:300
■速度:2
■攻撃属性:光
■弱点属性:雷
■ATK:35(複数)
■DEF:65
■スキル:ゲート
■特殊技:耐電装甲
範囲内の味方全てが雷属性の攻撃に対して、一定時間無敵になる。
【DATA】(R)
■全長:2.0[meter]~
■重量:350[kg]~
■最高速度:180[km/h](飛行時)
■生息域:地下遺跡
■平均寿命:不明
■特徴:人型の希少種
■Illust:Ferrari Roberto
十二年前の流星のような赤い輝きを宿したそれを見て、じいさんはひきつって死んだ。
人のような形をした、だが決して人ではないそれは、
俺達を一瞥して燃える森の向こうへ消えた。
これまで見てきた他の岩石モドキと違って、その双眸に
意思が見えた。少なくとも俺には。
死んだ母さんに似ていたからかも知れないが。
【DATA】(PR)
■全長:2.0[meter]~
■重量:350[kg]~
■最高速度:20[km/h](歩行時)
■製造者:データ破損
■製造目的:データ破損
■好むもの:効率性
■Illust:塚本 陽子
イエス・マスター。スピカはマスターの命令に従います。
イエス・マスター。スピカはマスターの敵と戦います。
しかし、マスター。スピカは欠陥品です。
人間の姿に作られながら人間の心は与えられていません。
スピカはマスターに質問します。
スピカがマスターのために戦う果てに機能停止する時、
スピカは人間の心をもらえますか?
Ver1.0からいる古株であり、銀の髪と緑の肌、銀色の装甲を纏った姿の機甲の紅一点
低コストなのでチャージ速度が速く、開幕から使っていける弱点属性無敵は非常に優秀である
反面、耐久力もコスト相応であり低く、相手が初心者でもない限りは真っ先に狙ってくる
機甲デッキにおいてベガやリゲルと並ぶ採用率を誇っており、Ver2.0の稼動まで機甲デッキの中核を担っていた
連動小説バーサーカー戦記においてはニド(リシア)の勢力に加わっており、機甲にして機甲と対立する形となる
ある戦場で友軍であるバーサーカーと合流。バーサーカーは敵意を露わにする程スピカを嫌悪していたが、
言葉を交わし、共に戦場で戦うことで2人の内に友としての感情が芽生えていった…
また、ノーライフキングの見た未来の映像に半壊したスピカとバーサーカーが共に駆ける姿が描かれている(バーサーカー戦記の最後のシーンとも取れる)
Ver2.0以降は機甲の種族そのものが無くなっており、彼女も同時に姿を消した(種族・海種として使うことは可能)
しかし、Re:2で再登場を果たす。
ステラ
■種族:人獣
■レアリティ:UR
■コスト:15
■HP:440
■速度:3
■攻撃属性:闇
■弱点属性:無し
■ATK:30(単数)
■DEF:55
■FS:ガード・Tゲート
■SS:Wリジェネ
■特殊技:強化装甲
範囲内の味方全ての攻撃力と防御力を一定時間上げる。
さらに、バーサーカーは移動速度が上がり、通常攻撃がスマッシュ攻撃になる。
(範囲内の種族が人獣の場合、効果が上がる)
【DATA】(UR)
■身長:1.7[meter]
■体重:65[kg]
■最高速度:[km/h](歩行時)
■前身:機甲077型・通称スピカ
■原因:不明
■目的:友の捜索
■Illust:春乃壱
■CV:清和祐子
それは戦場に転がる停止した『機甲』に過ぎなかった。
『アルカナ』の欠片を回収する残骸に過ぎなかった。
紅蓮の輝きに包まれて目覚め、『協会』のラボを破壊し、
地上に這い上がったそれはもはや『機甲』ではなかった。
彼女は胸を押さえ、涙をこぼしてつぶやいた。
「マスター、これが私の欲した人間の心なのですか?」
「お前を一人にはしない…」
フレーバーテキストからわかる通り一度は機能停止したスピカだが、バーサーカーと同じ種族の人獣として復活を果たす
キャストオフ(?)したからか体重が300kg近く減り、見た目も大幅に変わった
人のような肌色になり、紫の長髪と黒い鎧装を纏っている
あとくびれ辺りからフトモモにかけてのラインが非常にエロい
バーサーカーを捜しているようだが、バーサーカーもスピカを捜している
離れ離れになってしまった2人はまだ再会できてないようだ
引き続き低コストでの登場だが、高めのHPと防御力、弱点が無くなるガードスキルによってかなり堅く、コスト以上に耐えてくれる
ただし、攻撃力は控え目
特殊技は範囲内の味方のATKとDEFを+15(他種族は+5)する効果であり、こちらも控え目である
範囲内にバーサーカーがいるならオートスマッシュ付加
こちらは無いよりはマシな効果(バーサーカーを組み込むデッキは単数攻撃を中心にする事が多く、ある程度カードをまとめてスマッシュする事が多い為)
バーサーカーの移動速度が上がる
こちらがなかなか強力
強化をしても速度差を利用して逃げられることも多いバサ子ではあったが、3速として追えるようになった
これを利用しての殲滅も狙いやすくなっただろう
ステラの登場により、バーサーカーデッキに新しい選択肢が増えた
ちなみにこのカード、シングルでの販売価格が異常に高い
今は落ち着きつつあるが、Re:2稼動直後では価格が40000円前後で販売されていた店がある程である
明らかにぼったくr…
スピカとステラは【】と同じ扱いなので、2枚同時には読み込めないので悪しからず
また、okiura氏(インフィニット・ストラトスの絵師)によるSPカードの作成が決定されていたが、okiura氏のスケジュールの都合によりKEI氏へと変更された
追記・修正は防御シールドを展開しながらお願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- LovⅢのバサ子あらためソエルのフレーバーにて再開ができた事が判明 あとバサ子に名前をつけたのもステラらしい(ソエルは太陽という意味 機甲生まれのステラらしいネーミング) -- 名無しさん (2014-06-08 23:57:46)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧