大神一郎

ページ名:大神一郎

登録日:2009/07/31(金) 22:51:13
更新日:2023/08/08 Tue 16:43:43NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
愛すべきバカ 陶山章央 二刀流 二天一流 栃木県 正義 真の漢 オオカミ 俺が正義だ 変態紳士 熱血漢 pxz 主人公 隊長 サクラ大戦 帝国華撃団・花組隊長 モギリ 狼虎滅却 黒髪の貴公子 体が勝手に… エロ神 俺たちの隊長 英雄色を好むを地で行く漢 合体攻撃はカオス 22股 プレイヤーさえ落とす男 花見の準備をせよ! 隊長ゲー 花組全員は大神の嫁 大神一郎 グランブルーファンタジー




無印のサクラ大戦から4までの主人公。


CV.陶山章央



帝国海軍の士官学校を主席で卒業した新米小尉で秘密部隊・帝国華撃団の隊長の任に就く。
栃木出身。


正義感が強くまじめで実直。
頭もよく、努力を欠かさず仲間思いでしかも強いとなかなかのパーフェクト超人であるが、
唯一女性が風呂場にいると体が勝手に動いてのぞいてしまうという欠点もある。



平時は大帝国劇場のモギリとして住み込みで雑務をこなす好青年。
しかし、いざ出動となれば帝国華撃団・花組の隊長として抜群の戦闘能力と指揮能力を発揮する。機体のパーソナルカラーは白。





















元来霊子甲冑(光武)の原動力となる霊力を持つのは女性の場合が多く、大神のように光武を動かせるまでの霊力をもつ男性は少ない。
そのためか隊員の中で霊力はそう高くはないが、他の霊力を自分に集め爆発的な力を発揮することができる触媒体質である。



士官学校卒業とあって作中では空手の組み手、
射撃、果ては戦斧での決闘までこなすが一番の得意は剣術のようである。
流派は二刀流で有名な宮本武蔵が開祖の二天一流。


その腕前はかなりのもので生身で怪人を圧倒するほどであるが、
年の離れた姉である大河双葉には親友、加山雄一と2人がかりでも勝ったことはないらしい。


作中では帝都を3度の魔の大進行から救い中尉に昇進、欧州は花の都・巴里に新設された巴里華撃団の隊長としても赴任。
期待以上の活躍で半年間、巴里で隊長とモギリの任務をこなすも大帝国劇場の米田の要請で帝都に戻り、帝国華撃団隊長の任に戻る。


最終的にはそれまでの功績が認められ大帝国劇場の支配人(帝国華撃団・司令)に任命された。
後に米田から譲り受けた「神刀・滅却」を愛刀としている(君あるがためでは当たり前のように忘れていてクリア後に米田から渡される始末だが)。
ちなみにメイド服を着た経験がある。詳しくは巴里にて。
ギャルゲーの中でもユーザーにかなり好かれる主人公。正に隊長ゲー。


作中の主な名言・迷言
「体が勝手に……」
「俺達が正義だ!」
「俺が正義だ!」
「俺はモギリの仕事に誇りを持っている」
「司令になってもモギリは止めないよ」
「帝都の平和は俺が守る!」
「花見の準備をせよ!」



名前の由来は、狼+イチロー(野球選手)。



PROJECT X ZONEシリーズでの活躍】


◇『PROJECT X ZONE』
要所要所で女性陣の心を掴むあたり、流石である。自重してください隊長。
但しイムカからは頼りなさそうと言われたり、ねねこからは本当にさくら一筋なのか疑われる等、コミカルさも相変わらず。
同作ではさくらと共に生身で参戦。霊子甲冑と同じく二刀の絶技だけでなく、珍しく拳銃も駆使して戦う。
全体攻撃が原作でさくらルートを通ると使用できる合体技「ふたりはさくら色」なのは、
本作でジェミニと組んでいるエリカを始めとした他ヒロインのファンからは賛否両論。
まあこの技があるイベントにおいて重要な役割を果たす等、仕方ない部分はある。
殺女とは再び敵対関係だが、一作目とは違い、迷いなく戦う等、心身共に成長したのが伺える。



◇『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
プロローグでの降魔復活を機に、金の鎖の調査のために巴里に出張することになり、エリカとコンビを組む。
ここぞとばかりに強く押してくるエリカにタジタジで、そのたびにさくらから睨まれる(彼女は遊びの道を極めし者といちゃついてるのに…)
さらには温泉イベントで「体が勝手に……」してしまい、便乗した誰かさん共々女湯に突撃してしまう
降魔の怨霊により三たび復活した殺女に「あやめさんの魂を解放する」と勇ましく立ち向かうなど、戦闘面では変わらず頼りになるのだが…。



グランブルーファンタジーでの活躍】
ソーシャルゲームのグランブルーファンタジーにて、コラボイベント「サクラ大戦 ~空駆ける乙女~」にてさくら、エリカ、ジェミニらと共に参戦。
三人らと違いプレイアブルキャラではなかったがイベント中はバリバリ喋る。


帝都に現れた降魔を追い、謎の次元の穴を通ってグラブルの世界へやって来た、という設定。
…なのだが、穴を移動中に大神の身体が二つに裂ける。しかもその後は何事もなかったのように二人の大神が歩いていた。
メタ的には、さくらのシナリオとエリカのシナリオ両方に大神を同行させるべく取られた策。
さくらとエリカが離れ離れになったため、大神も二人に分けて行動させた、というもの。(ジェミニには新次郎がいたので問題なし)
……そのあまりに強引な斬新な手法にはきくうし様も隊長も驚愕させた。
シナリオでは相変わらず無自覚にさくらやエリカを惚れさせるわグラブルキャラのルリアともフラグを立てるわ男性のポンメルンともフラグを立てるわと絶好調。
一方で未知の世界であっても果敢に指揮を振るう彼の雄姿も見逃せない。


最終的には主人公らと協力して降魔を打ち倒し、皆と合流することもできた一行。
再び生じた次元の穴を通り、無事帝都に帰還するのであった。
二人の大神?再会した時にぶつかり合って一つに戻りました。過去と未来の大神が一つに!



スーパーロボット大戦シリーズでの活躍】
スーパーロボット大戦30』にて無料DLCシナリオでのスポット参加の後、有料DLCを購入することにより正式参入。
何者かにより、帝都から本作の世界に飛ばされて来たようであり、一緒に飛ばされてきた降魔退治に協力してくれたドライクロイツと合流し、協力することに。
誰からも好かれる人柄の良さは本作でも健在であり、隊長という立場の人間でありながら率先して艦内の雑用をこなし、男女問わず大神とすぐに打ち解けてしまう攻略王っぷりを披露。
特に魔法騎士の3人には幼い少女ながら、巨悪に挑む姿に元の世界にいる華撃団の仲間達を重ねて見ており気にかけており、向こうからも好感的に接してきている。多作品の中学生女児すら攻略してしまった男。
魔法騎士の敵であるザガートの真意にも気付いており、彼と戦う前に剣を収めるように諭したりしているも、エメロードを想うザガートはさすがの大神でも説得は叶わなかった。
逆に、自らの欲望のために女を道具として使い捨ててきたオルドナ・ポセイダルに対しては激しい怒りを剥き出しにしており、決して許してはいけない存在と言い放っている。
戦闘面においては、指揮官スキル持ちに加えて仲間のパラメーターを変化させる風林火山の隊長スキル、援護防御した際のダメージが通常時0.3倍、エースボーナスで0になるかばうスキルを持っており、多種多様に活躍が可能な万能ユニットとなっている。
また、彼自身はサクラ大戦キャラの大半が使える「愛」を使えない代わりに、攻撃力2倍の「魂」が使えるため、ボスキャラ相手にも懐に飛び込むことが可能。他者への愛よりも正義のための自らの魂に忠実な辺り流石は大神である。
なお、彼がメインのシナリオではお決まりの選択肢が例のSEと共に挿入されて来ることが多く、原作を知ってるユーザーは懐かしいと思うと同時に、さくらとエリカへの選択肢は両者との合体技にも影響を与えるため、気をつけて選ばなければならない。




大神「狼虎滅却・追記! 修正!!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 股がけしたりハーレム状態になってもファンから「大神だから仕方ない」で済まされる人。人望すげー。 -- 名無しさん (2013-10-20 00:01:36)
  • 体が勝手には名言 -- 名無しさん (2013-10-20 00:10:51)
  • プロジェクトクロスゾーンの女性キャラとの絡みは爆笑したww -- 名無しさん (2013-12-16 16:34:00)
  • 隊長としての、剣士としての、軍人としての、そしてモギリとしての才能。そして勝手に着替えやシャワー覗いちゃう病。これらはどうやら遺伝するらしい。 -- 名無しさん (2013-12-16 17:11:53)
  • 結構要職(華激団司令)についてるはずなのに階級はまだ尉官だっけ? -- 名無しさん (2013-12-16 17:20:34)
  • 海軍士官学校ってものすごいエリートなんだよな。しかも主席。 -- 名無し (2013-12-16 17:46:02)
  • まぁ超絶エリートであるのは間違いない。作中の女性陣があれだから逆玉の輿のように見えることが多いけど実際はとんでもない玉の輿を狙えます。貞操狙われるのも仕方ないね!! -- 名無しさん (2013-12-16 18:43:23)
  • ↑5デビロットに脳改造されそうになったのが面白かったな。 -- 名無しさん (2013-12-27 22:54:22)
  • テレビ版では出番が遅かったが険悪だった花組をちゃんとまとめていたな。 -- 名無しさん (2013-12-27 23:02:46)
  • PXZでも、隊長がんばってるのか!まだ、買ってないから買おうかな -- 名無しさん (2014-07-03 06:52:03)
  • ISの一夏ってこの人をアレンジした存在なんだな。基本女性しか動かせない物を動かせたり、姉が自分より数段強かったり -- 名無しさん (2014-08-07 10:43:39)
  • モギリの才能ってなんだ!? -- 名無しさん (2014-08-07 13:11:27)
  • ↑2 だがキャラとしての魅力は雲泥の差。どっちが雲でどっちが泥かはご存知の通り。 -- 名無しさん (2014-09-24 19:03:27)
  • TV版では出番が遅かったけど皆の結束を生み出した立派な隊長!理想の上司。 -- 名無しさん (2014-09-24 19:05:58)
  • ↑4 確かに言われてみりゃその通りなのに似ていると思えんほど差があって(ありすぎて)笑ったわww そっか、確かに似てるな…それなのにこの差はいったい… -- 名無しさん (2014-09-24 19:17:14)
  • 俺がサクラをプレイしてるの横で見てた妹まで大神かっこいい言って、サクラにハマったからな。この人、すごいよ -- 名無しさん (2014-09-25 12:36:24)
  • 大神さん攻略させろって意見が出た結果、派生作品ではマジでルートができたりするという。 -- 名無しさん (2014-09-25 14:56:35)
  • 男から見ても、こういう人間になりたいって憧れの存在だからなあ、人気出るのもうなづけるわ -- 名無しさん (2015-02-06 04:52:32)
  • ↑好印象な選択肢ばかり選んでればそりゃそうだろ。だが逆もあるんだよ。大神一郎もプレイヤー次第さ。 -- 名無しさん (2015-02-06 12:23:35)
  • 美人の女隊員ばかりか脇役まで美人の女。そんな中で男が隊長なんて。もともと霊力が強いのは女のはず -- 名無しさん (2015-02-06 13:54:05)
  • ↑お前には米田指令や加山や花小路伯爵や山口海軍大臣に迫水とかが美人の女に見えるのか・・・進次郎?なに言ってんだプチミントと地味な甥っ子は別人だろ!薔薇組?・・・き、菊之丞だけなら・・・ぎゃああ!! -- 名無しさん (2015-02-06 14:20:58)
  • ↑2寧ろメインが華やかな美人ぞろいだからか、脇役の方々は渋くて格好いい気がするんだが。米田とかグラン・マとか迫水とか。 -- 名無しさん (2015-02-06 14:37:05)
  • ↑おいおい薹が立ってるけどグラン・マも美人だろ・・・酸いも甘いも噛み分けて女傑という言葉を擬人化したようなカッコイイ御仁だけど。 -- 名無しさん (2015-02-06 14:48:06)
  • そういえば霊剣荒鷹はさくら、神剣白羽鳥はかえでが持ってるけど光刀無形は誰が現在持ってるの?やっぱ大神さん? -- 名無しさん (2015-02-07 16:35:14)
  • 大神を攻略できるゲームというと、花組対戦コラムスだろうか? -- 名無し (2015-03-11 18:59:35)
  • 顔立ちもハンサムな部類らしいし、当時のスーパーエリート(ただし殉職の可能性はある)と最初からステータスが高いところが女にモテる理由としてリアリティがあるからなーこの人。 -- 名無しさん (2015-11-09 06:55:30)
  • 他作品の主人公が他作品のヒロインと仲良かったら「は?」だけど、隊長ならむしろ自然に見える -- 名無しさん (2016-03-02 19:40:44)
  • グラブルコラボでは真っ二つになった模様 -- 名無しさん (2016-05-13 20:12:01)
  • グラブルコラボでヒロインを即口説いたりするもよう、称号に体が勝手に・・・があったのはさすがに吹いたw -- 名無しさん (2016-05-16 10:22:19)
  • PXZといいグラブルといい他ゲーのヒロインの好感度稼いでも違和感ないのがさすが隊長だ…。 -- 名無しさん (2016-05-17 16:12:13)
  • ↑PXZ2に至っては四人同時に好感度上げたりシルフィーを引き留めるのに大神を利用したりして吹いた -- 名無しさん (2016-05-27 22:48:59)
  • グラブルではジョーカーエクストリームしたかと思いきや、サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカーだったでござる -- 名無しさん (2016-05-27 22:55:41)
  • 杉崎鍵さんには劣るだろやったことないけどw -- 名無しさん (2016-07-01 14:03:07)
  • 大神が「くん」付けで呼ぶ子は無意識に敵わないと感じているらしいね。じゃあ唯一「ちゃん」付けの椿はどうなんだろう?妹的存在? -- 名無しさん (2018-03-13 19:43:02)
  • ここで女性陣に囲まれてた中の人が、今では毎年女装先輩・後輩共に会うようになるとは。 -- 名無しさん (2019-02-20 15:31:37)
  • いいキャラなのだが、完璧すぎて次世代に引継ぎしにくいんだよねこの人。新サクラの彼にも頑張って欲しいが。 -- 名無しさん (2019-06-09 04:47:35)
  • スパロボΩでもガスガス他作品のキャラの載好感度を男女問わず稼ぐ。もうお約束。 -- 名無しさん (2019-09-19 06:55:24)
  • ↑ -- 名無しさん (2020-05-09 04:07:27)
  • ↑プレイヤー次第なのはあるけどベースはいい人だし…。男がいてもおかしくないし、劣ってもいない。 -- 名無しさん (2020-05-09 04:08:25)
  • 髪型と名前はあのイチローからとったんだろか -- 名無しさん (2020-06-11 02:51:41)
  • いつか満を持してシリーズに帰ってきてほしい主人公 -- 名無しさん (2021-06-01 22:39:02)
  • スパロボ30でも相変わらず他作品の女性キャラの好感度上げてて笑えた -- 名無しさん (2021-11-20 00:39:54)
  • さくら君とエリカ君はまあ当然愛を覚える(さくら君はエースボーナスで変わる)が、本人は覚えない・・・ -- 名無しさん (2021-11-29 08:49:45)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧