サボテンダーアイランド(FF8)

ページ名:サボテンダーアイランド_FF8_

登録日:2012/07/03 Tue 10:25:30
更新日:2023/10/20 Fri 12:23:01NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
ff ff8 サボテンダー ジャボテンダー 初見殺し エスタ 狩り場 ダメージ受けてる間、キャラが見えない 針万本の恐怖 サボテンダーアイランド



サボテンダーアイランドとは、PS用ゲーム『FINAL FANTASY Ⅷ』に登場する地名である。
エスタ国の領土で、エスタ大陸の南方、カシュクバール砂漠の南東に位置する小さな島である。
プレイヤーが本島を直接訪れることができるのは、DISC3で飛空挺ラグナロクを入手してからだが、DISC2時点でも一応立ち寄ることは可能(後述)。


一見ただの小島だが、名前の通りサボテンダーの棲息地だという点がこの島の最大の特徴である。
サボテンダー自体はカシュクバール砂漠でも出現するのだが、サボテンダーアイランドには他のモンスターが(後述の例外を除き)一切棲んでいない。そのため、確実にサボテンダーとエンカウントすることができるのだ。



本作のサボテンダーは、倒し易さの割に取得APが20と多く、かつドロップアイテムのサボテンのトゲは100本針を経由してスピードアップの材料となる。
さらに、低確率ながらダッシューズやジェットエンジンといった貴重なアイテムも落とす。
さらにさらに、レベルアップをしたら敵も強くなってしまうという本作の仕様上、安易なレベルアップは好ましくないが、サボテンダーは経験値が1桁分しかないのでうっかりレベルを上げることもなくAPやアイテムを稼げる。
そのため、ここでサボテンダー狩りをする者が後を絶たないとか…


すぐに逃げる上に回避がやたら高いので、デフォで命中率が高いスコールの攻撃や、弱点の水属性魔法で攻めよう。


また、この島ではサボテン型のシンボルが地中から出たり消えたりを繰り返しており、これに触れるとジャボテンダーとのバトルに突入する。
HPが非常に高く、相手に10000ダメージを与える実質即死攻撃の針万本を使ってくるため苦戦は免れない。
事前の準備もなく、狩り中にうっかり触って全滅…なんてことにならないよう気をつけよう。
倒すとG.F.「サボテンダー」を入手することができる。



余談だが、カシュクバール砂漠の南東部分(サボテンダーアイランドのちょうど真西)も何故かサボテンダーアイランドに区分されている。
こちらはジャボテンダーに接触するリスクがなく、更にDISC2のガーデン起動直後から行くことができるという利点がある。




追記・修正は全G.F.のアビリティを習得してからお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • G.FサボテンダーはG.Fトンベリと同じく苦労の割にあまり見合わない。 -- 名無しさん (2014-11-16 18:25:58)
  • ベムスターとベロクロンⅡ世は出てこないの? -- 名無しさん (2015-06-13 09:55:22)
  • ↑そのサボテンダーは違うww -- 名無しさん (2015-11-02 22:39:41)
  • 超獣のほうのサボテンダーアイランドじゃなくて本当によかった -- 名無しさん (2015-11-28 08:18:58)
  • 針万本はアルテマ及びオメガウェポンのリヒト・ゾイレよりダメージが1高いという。 -- 名無しさん (2020-12-20 15:51:22)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧