ウェンディ(FE)

ページ名:ウェンディ_FE_

登録日:2012/01/24(火) 19:58:45
更新日:2023/10/19 Thu 11:52:05NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
fe ファイアーエムブレム 封印の剣 リキア オスティア ピンク髪 バンダナ ウェンディ feヒーローズ アーマーナイト 可憐な重騎士 ←カレン?こっちのが早いよ! 重騎士 トライアングルアタック 太ってませんこれは鎧です 行成とあ



私、ぜったいに負けません!


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS



ゲーム『ファイアーエムブレム 封印の剣』に登場する女性アーマーナイト。
同じ作品に登場する重騎士ボールスの妹である。
妹である。
封印の剣の女性キャラで一番体格が高い。
ちなみに、二位はミレディエキドナ(ミレディがクラスチェンジすればエキドナは三位になる)


年齢:10代
性別:女
称号:可憐な重騎士
出身:リキア地方
身分:オスティア家家臣


CV:行成とあ(FEヒーローズ)



【初期値と成長率、クラスチェンジボーナス】
アーマーナイト LV1
HP-19(85)+4
力-4(40)+4
技-3(40)+2
速さ-3(40)+4
幸運-6(45)
守備-8(30)+3
魔防-1(10)+3
体格-10+1
移動-4+1
属性-炎
槍D



【所持品】
てつのやり
てやり
きずぐすり



【加入条件】
8章「再会」にて、6ターン目に援軍として現れる。



○容姿
ピンクのショートヘアに赤いバンダナを巻いている。
ギアスを知ってる人は紅月カレンを想像してもらえれば問題ない。
兄に似なくて良かったと思える美人である。
しかし、ゲームで初登場したときにはあまりの肩幅に「ゴツすぎワロスwww」と言ったエムブレマーも多いだろう。
事実ゲームでは肩から上しか表示されず、顔以外は全て鎧で覆われている。
体格も10と大きいし、戦闘グラフィックも普通のアーマーナイトが赤くなっただけなので、どうしてもズングリムックリな体系を思い浮かべてしまう。
しかし、公式イラストさえ見ればその評価は一転する。
鎧の下はかなり細身な体をしている。
細身な体をしているのだ。
鎧による肩幅は相変わらずだが、普通の少女と変わらない細いフトモモに見とれたエムブレマーは沢山いるはず。



○性格
非常に真面目な性格だが、ボールス曰く「一度言い出したら聞かない」らしく、芯の強さが伺える。
主であるリリーナや先輩のバースは勿論、兄であるボールスに対してまで常に敬語で話す、礼儀正しい性格。
しかし、同年代のオージェに対してだけは年が近いという事もあってか、年相応の女性らしい口調で、友人のように会話をしている。



○人物
兄がいない間に騎士としての誓いを果たしたばかりの新人騎士。
兄に負けない騎士になる事が目標で、そのために鍛錬を欠かさない。
既に両親を亡くしており、ボールスは唯一の肉親である。


ちなみに、人気投票の順位は28位。
微妙なところだが、なんとラスボス(仮)のゼフィールに勝っている。



○支援相手
ボールス、バース、オージェ、アストール、リリーナの5人。
兄のボールスは彼女の身を案じるが、毅然とした態度をとる彼女を見て、いつまでも見守るべき妹では無くなったのだと感じた。
バースからは戦場の中でも鍛錬をするが、そのうち上官以上の感情を抱き始める。
若き同志であるオージェとは互いに競い合うように腕を磨いていた。
リリーナからは年の近い少女同士という事で友達になろうと言われるも、騎士としての主従関係を優先した。
常に飄々とした態度をとるアストールに対してはオスティアの騎士らしい毅然としたふるまいを要求する(騎士ではなく密偵なのに)



○ユニット性能
持ち物の用意は周到だが、とんでもなく初期値が低い。
1章で同レベルで参戦する兄と比べた場合、


ボールス  Lv1 HP20 力7 技4 速さ3 幸運4 防御11 魔防0 体格 14
ウェンディ Lv1 HP19 力4 技3 速さ3 幸運6 防御8  魔防1 体格 10


惨敗である。というかアーマーの癖に力4守備8しかない。
成長率は一応上回っているものの攻守で6も差がある。
そもそも彼女より初期ステータスが低いのはそれこそウォルトぐらいのものである。


序盤の佳境と言える8章でレベル1でこのステータスで参戦するため、かなり育成に手こずる。
8章でボスチクしようにも元のままでは追撃されてあっさり殺されるし、仮に武器を破壊してトライアングルアタックで攻めても初期ステでははがねのやり装備でもダメージを与えられず経験値にならない。そしてこの章以降はまた斧使いが増えるシナリオが続くのだ。
しかし、熟練のエムブレマーならお気づきだろうが、こういうパターンではお決まりの「育てれば強い」というキャラである。
最初こそ技も速さも低いが、レベルが上がればガンガン伸びて、相手の攻撃をよけるアーマーナイトが誕生する。特に技の成長は残り2人より高く、しっかり育てると命中に悩まされる事はそう多くはなくなる。CC補正もかなり高い。
女性キャラにしては体格が高く、普通の槍を使っても攻速が落ちにくいという利点もある。それでいて騎兵などて容易に救出運搬出来る絶妙な水準なので前線にも送りやすい。
また、シリーズで唯一のアーマーナイトによるトライアングルアタックが可能というのも大きい。
低い移動力のせいで敵を囲みにくいというのは痛いが、必殺必中の攻撃は魅力的である。
ペガサスナイトには無い重量感も見ものである。
一応加入直後の外伝の敵はそれまでに比べると弱めなので、可能な限り彼女で倒して少しでもレベルを上げてやろう。


欠点はアーマーナイトのくせに守備が伸びにくいこと。非アーマーよりは高いが、アーマーの中では期待値は最下位で大軍将よりも低い。大体20ちょっとで終わってしまいがち。
速さは伸びるが上限が22と低く回避も伸び悩むため、敵を迎え撃つのはやや苦手。事故死には気を付けよう。
また、彼女自体は封印でもトップ5に入るほどの期待値を誇るが、実は兄は初期値のみならずカンスト時の合計期待値でさえ上回っている。
彼女の成長率は高い方なのだが、兄も彼女と5%しか変わらないぐらい高いので初期値の差を覆すには至らなかったりする。


ただし、兄にも明確な欠点があり、彼はCCすると体格が16まで伸び、上級職の騎馬ユニットではシン以外での救出が不可能になってしまう。
また、救出運搬自体は出来ても引受けられるユニットが殆どいないため、降ろすまでに余分なターンを消費しがちである。
前述の通り彼女であれば騎馬は勿論、CC後の飛行ユニットでも運搬・引受けが可能なので、その利点をフルに活かした「動ける盾」として、積極的に前線に出していきたい。


結局、硬くて強くて移動力のある竜騎士には劣るのだが、それはアーマー共通の問題なので…。



ヒーローズ


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


初期から登場。イラストは政尾翼氏。
青属性の槍使い。重装ユニット。


武器スキルは、奥義が発動しやすい『キラーランス+』
20年5月のアップデートで専用武器スキル『重騎士の重槍』が追加。こちらはキラーランス+の効果そのままに威力が上昇している。


Bスキルは、自分から攻撃した時、戦闘後敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前に移動する『引き込み』
Cスキルは、ターン開始時周囲1マスの味方重装の攻撃・速さ+6にする『重刃の鼓舞』




追記・修正はウェンディと紅月カレンの見分けがつく人がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 軍師ミノルでは不敗の将軍だった なお兄は -- 名無しさん (2014-01-26 05:31:04)
  • ↑こいつのせいで何人ものキャラが犠牲になったがな! -- 名無しさん (2014-02-06 23:18:03)
  • 育てれば強いと言われるが、実は期待値はボールスとあまり変わらない -- 名無しさん (2015-03-19 17:27:19)
  • というかボールスがあまりに強すぎるのが問題。期待値がぶっ飛んでる -- 名無しさん (2015-04-09 23:09:45)
  • でも実際に使うとボールズより強くなる気がする。合計値は一緒でもボールズの場合は耐久が過剰に上がる分が素早さに回っているのがウェンディって感じ。 -- 名無しさん (2015-05-08 12:48:44)
  • ↑×4 シャ・・シャニー・・・ -- 名無しさん (2015-08-08 20:29:49)
  • オズインとセーラの間に産まれたのが彼女じゃないかと信じている。ボールス?きっと養子じゃね?(適当 -- 名無しさん (2016-06-09 18:31:08)
  • ↑×3 ボールスってドーガ型の成長じゃなかったっけ 守備が過剰なのはバースだった気がした -- 名無しさん (2016-06-09 19:53:43)
  • 主人公ほどコクッパとの名前被りで弄られることがない -- 名無しさん (2016-06-11 13:09:06)
  • まあ主人公じゃないしスマブラに参戦したわけでもないから知名度がね -- 名無しさん (2016-06-23 23:20:27)
  • 実はボールスも速さの期待値はカンスト。だいたい力技が3高くて速さ魔防が1高いが、HP3守備が6低いから合計は若干負けてる -- 名無しさん (2017-06-08 06:42:38)
  • 他3人が無駄に体格でかいせいで前線に運ぶのも苦労する分ウェンディは運搬に苦労しないからだいぶ使いやすい -- 名無しさん (2018-04-27 19:12:33)
  • 最初弱くても育てりゃ強いかも知れないが同じ物理壁要員のドラゴンナイト姉弟は最初から強いし育てりゃもっと強いので… -- 名無しさん (2021-11-16 16:57:33)
  • イラストがあまりに、封印の剣と変わりすぎて、誰だかわからなかった。封印のほうがよかった。 -- 名無し (2022-07-03 16:10:00)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧