白井虎太郎(仮面ライダー剣)

ページ名:白井虎太郎_仮面ライダー剣_

登録日:2012/09/14(金) 20:26:12
更新日:2023/10/19 Thu 11:47:47NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー剣 仮面ライダー 平成ライダー 牛乳 小説家 仮面ライダーという名の仮面 ライター 叔父 仮面ライター ワーチョマーチョマチョナチョノーン? 白井虎太郎 竹財輝之助



100回人を裏切った奴より、100回裏切られてバカ見た人間の方が…僕は好きだな~


特撮ドラマ「仮面ライダー剣」の登場人物。
演:竹財輝之助



ノンフィクションライターを目指す23歳の青年。
牛乳が大好きで、冷蔵庫には「ミルク姫」というブランドの牛乳が大量にある。
両親や叔父は既に他界しており、遺産である白井牧場で暮らしている。
都市伝説である「仮面ライダー」の事を調べている途中で剣崎一真と出会い、住む家を失っていた彼に「仮面ライダーの事を取材させる事」を条件にして居候させる事に。
後に広瀬栞も合流し、白井邸はBOARD壊滅後の新たな本拠地になると共に彼らの居候先になった。


しかし、虎太郎の性格がお人好しで頼りない一面があるせいか、広瀬さんには部屋を立ち入り禁止にされたりと、立場がよく分からなくなっている。


また、白井邸そのものは上級アンデッドには知られており、オーキッドアンデッド(吉永みゆき)に虎太郎が騙されて侵入を許したり、ピーコックアンデッド(伊坂)に至っては堂々と訪問されている。そのような状況でありながら、最終盤のダークローチ襲撃まで拠点として機能していた。


料理は得意なようで、広瀬さんからも「料理だけがとりえ」と言われてしまっている(が、精神状態に左右されやすく、落ち込んでいる時に作った料理は橘さん以外不味いと言っていた)。


彼の身内には実の姉の栗原遥香とその娘である天音がいるが、性格が災いして威厳は無く、天音には「虎太郎」と呼び捨てされている。


愛車は当初は「白鳥号」と名付けられたアメリカ製クラシックカー(1920年代のスチュードベーカー・コマンダー6)だったが第一話の時点で壊れてると虎太郎が剣崎に話しており、第三話では旧BOARD研究所への移動で使われていたがアンデッドのいる現場へ向かう際にエンストしてしまい、その後工場に運ばれたのだが修理は困難らしくそれ以降はランドローバーを代わりに移動の足として使っている(ちなみに白鳥号はボディカラーが黒で、広瀬さんには「白鳥というよりカラス」と言われていたが、愛称の由来は「白鳥のように羽ばたいて欲しいから」との事)。




[頼りないけど良いヤツ]
剣崎達をサポートする仲間だが、その性格から頼りない印象が強い。
その上、たまに空気を読まない発言をして話をややこしくする事も。
しかし、そんな彼でも根は良いヤツであり、彼の発言が剣崎や橘朔也などに少なからず影響を与えている。
また、普段は見下されている天音にも、彼女がアンデッドの騒動に巻き込まれた時は必死になって探したりしていた。


相川始とも最初は仲が悪かったが、徐々に距離が縮んでいった。




[仮面ライダーという名の仮面]
剣崎達から取材させて貰った情報や実体験を基に「仮面ライダーという名の仮面」という小説を描くが、TVシリーズでは天王路の差し金でどの出版社も原稿を受け取ってくれなかった。
ただし、TVシリーズの数十年後を描いた小説「たそがれ」では、虎太郎本人は既に亡くなっているが彼の小説の儲けによる莫大な遺産のお陰で年老いた天音が金に不自由なく暮らしている事から、その後原稿を受け取って貰えたようだ。



TVシリーズとはパラレル設定ではあるが、バトルファイト終結から四年後を描いた劇場版「MISSING ACE」では、この小説の大成功で大金持ちになったが、性格が多少嫌味の混ざったものに変わってしまっている。
キャバクラに通っていたり好きな飲み物も牛乳からワインに変わってしまったが、後に元の性格に戻り、これまでのように牛乳を飲むようになる。
(キャバクラのシーンで一緒にいた出版社の担当者はTVシリーズにも登場した)


てれびくんの応募者全員サービスの超バトルビデオ「仮面ライダー剣VSブレイド」でも、この小説を執筆している描写がある。





「追記・修正こわーい!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 映画版で彼が乗っているローライダーには某タクシー映画の様なナンバー交換システムが付いており、剣崎達に自慢する時は黄金の「GOLDEN BOY」のプレート、後半でかつてのメンバーが再集結した際はホルスタイン柄の「MILKY BOY」のプレートに回転した。 -- 名無しさん (2013-07-24 02:40:51)
  • 啓太郎に続いてまたサポートが太郎 -- 名無しさん (2013-07-24 05:51:39)
  • オーキッド姐さんに捕まった時に、カリスアロー射った直後に「よけろ!」って言われて避けられるんだから凄いよ -- 名無しさん (2013-07-24 13:52:47)
  • そうそう忘れてた、確か演者がドラマのコナンで犯人役やってたよね。しかもその回が原作を再現した事件 -- 名無しさん (2013-07-24 19:36:51)
  • 金田一で同姓同名のキャラがいた -- 名無しさん (2013-08-17 21:22:06)
  • ↑そっちは「とらたろう」だけどねw -- 名無しさん (2014-01-29 01:10:15)
  • 劇場版で剣崎と睦月が虎太郎の家の高そうなものを盗もうとして、アンデッド出現で驚いたときにばれるシーンは笑った -- 名無しさん (2014-05-20 22:12:22)
  • そして2年後の30分後の世界に彼と同じ牛乳をこよなく愛する者が現れるとは…… -- 名無しさん (2014-06-09 20:21:53)
  • 冒頭のセリフ、貴虎兄さんにも聞かせてやりたい -- 名無しさん (2014-07-11 17:21:56)
  • 「100回人を~」は普通にあの時の剣崎に充てた台詞とかしては良いけど、名言として使われるのはなんか腑に落ちない。どっちが好きかといえば大半の人が後者を答えるのが当たり前だろうし。前者を好きな人間なんているのかよ。 -- 名無しさん (2014-07-11 18:34:06)
  • ↑????「約束ってのは、する時より破る時の方が刺激的で面白ぇんだぜぇ」 -- 名無しさん (2014-07-11 19:10:49)
  • 類似キャラが他2作に一人ずついるけど、その3人の中で虎太郎だけライダーになってなかったりする -- 名無しさん (2014-12-01 20:51:41)
  • ↑変身させられそうになった事はあるけどね -- 名無しさん (2014-12-01 21:03:19)
  • 映画とは違ってTV版では性格変わる事もないだろうなって思った -- 名無しさん (2015-06-06 12:04:30)
  • よく考えたら ライダーになれずライダーシステムに操られて?変身しかけたことからレンゲルに適合できた可能性あるっぽいよね -- 名無しさん (2015-06-06 12:19:42)
  • ↑14啓太郎と比較して批判する人もいたらしいな(まぁ啓太郎も最初から受け入れられるキャラではなかったが) -- 名無しさん (2015-06-06 12:53:52)
  • 本編のその後であるドラマCDでは、小説がヒットして有名になり、「牛乳王子」とか名乗って牛乳のCMに出てるらしい 劇場版と違って、性格は変わってないんだろうなあ -- 名無しさん (2016-02-07 22:01:42)
  • カウアンデッドとかいたらこいつに牛乳絞られ続けた可能性…いやないか -- 名無しさん (2016-03-08 16:56:54)
  • ギラファに生身で立ち向かい、始を逃がしたところで泣いた。 「君は嫌な奴だけど、いなくなると天音ちゃんが悲しむからね!」 -- 名無しさん (2016-07-26 21:07:21)
  • 思えば第1話の剣崎との初対面の時点で「真偽すら定かではない『仮面ライダー』の都市伝説だけを頼りに仮面ライダーとの接触に成功し、素性すら突き止めている」と、この時点で情報収集力はかなり凄くないか……?しかも終盤で仮面ライダーの真相を公表しようとした者には黒幕により圧力がかけられていたことが明らかになり、中には真相に辿り着いた者には口封じされてしまった者もいると思わしき描写もあったのに……。 -- 名無しさん (2017-08-27 14:31:18)
  • コレクッテモイーカナ? -- 名無しさん (2020-03-19 14:54:34)
  • ↑2 よく考えたらカテゴリーQとてんやわんやしたのにね、『たそがれ』のことも踏まえて考えると、剣世界において屈指の強運かもしれない。 -- 名無しさん (2020-11-26 22:47:11)
  • 睦月よりこの人がレンゲルの方が良かったです…。 -- 名無しさん (2022-06-07 02:18:20)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧