ハーマン/ブラック(ロマサガ3)

ページ名:ハーマン_ブラック_ロマサガ3_

登録日:2011/05/02(月) 21:24:18
更新日:2023/10/05 Thu 12:25:55NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ロマサガ ロマサガ3 海賊 義足 白髪 黒髪 ハマーン ブラック ロマンシング サ・ガ


ハーマン/ブラックはロマンシング サ・ガ3に登場する仲間キャラである。
一応違うキャラであるが同じ項目にしたのは深い関係があるからである。
そのことは後においてまずハーマンについて説明する。

ハーマン

プロフィール

肩書き:元海賊
年齢:39歳
性別:男
宿星:太白(武人の星)
得意武器:斧
所有陣形:龍陣


ステータス

最大LP4
腕力14
器用さ20
素早さ10
体力11
魔力16
意志力24
魅力12
閃き斧タイプ

ハーマンは元海賊。年齢の割に異様に老けた外見をしており、白髪の老人のような姿をしている。
左手に杖をもち、脚も義足である。


居場所は海とジャングルに囲まれたリゾート地グレートアーチであり、彼は橋の上で海をじっと見つめている。
話し掛けると100オーラムで海賊ブラックの財宝がある洞窟を教えてくれる。
彼以外にも財宝の洞窟を教えてくれる人がいるが全てハズレである。
まぁ、一部の偽洞窟は魚系モンスターのドロップアイテムとはいえ魚鱗が確定で手に入るので120オーラム払って魚鱗を手に入れると考えれば無駄とも言えないが。


シナリオ上の活躍

ハーマンには加入イベントが2つある。ミューズの夢魔イベントをクリア後、マクシムスの素姓を探る過程か、フォルネウスを倒す過程でのイルカ像の捜索イベント中のどちらかで仲間にできる。


前者はミューズの夢から抜け出したあと、夢の秘薬を赤サンゴのピアスをした人(マクシムス)から貰ったという子供の証言を元に各地のパブで赤サンゴのことを聞くと赤サンゴは温海地方の特産品という情報が得られる。
この情報を元にハーマンの元へと向かい、赤サンゴについて訪ねると海賊ジャッカルがしていたものだと言い、顔については見ればわかると言い、仲間に加わる。仲間に加えるとようやくマクシムスの正体を暴くことができる。



…のだが、彼自身にはお世辞にも高いスペックはない。


蒼龍術を覚えているが魔力は微妙。
斧が得意武器だが、腕力が低くとても向いているとは言えない。
器用さはマシなので弓と小剣なら扱えるが、同等以上の器用さで他にもより能力の高いキャラがいくらでもいる。
LPが4と他のキャラの半分程度しかなく、油断するとあっという間に死ぬ。
閃きタイプが貴重な斧タイプなので、斧技目当てにアスラへ斧を振るわせるのに使うくらいか。


つまり普段はベンチウォーマーにしかなれないが、外そうとしても酒場で別れてくれない。
どうしても外したいなら謀殺するしかない。 











とまあ前者だと単にマクシムスの正体を暴くための奴にしか思われないだろう。
しかし後者のルートでは話が違う。



イルカ像がブラックの所有物になったという情報を聞いて、ブラックの宝を探し求める人々が集うグレートアーチへ向かった主人公達。
ハーマンにイルカ像のことを聞くと、イルカ像は素晴らしい宝だったと言う。
主人公達がイルカ像を四魔貴族のフォルネウスのいる海底宮に向かうための船のパワー増幅機に使うということを話すと、ハーマンは血相を変えて、無料でイルカ像の元へ案内するから連れていってくれと言う。
仲間にして言われるがまま財宝の洞窟へ向かうと、彼が正確なナビゲーションでイルカ像へ導いてくれる。


そんなこんなでイルカ像を手に入れ、海底宮に向かう主人公達。
ハーマンはまるでフォルネウスに会いたいというような様子。



激戦の末フォルネウスを倒し、アビスゲートを閉じるとハーマンのかわりに見知らぬ黒髪の男が。


名前を見ると








「ブラック」







という名が。
そう、ハーマンの正体はブラックであったのだ。

ブラック

プロフィール

肩書き:元海賊
年齢:?歳 *1
性別:男
宿星:太白(武人の星)
得意武器:斧
所有陣形:龍陣


ステータス

最大LP12
腕力19
器用さ20
素早さ15
体力16
魔力16
意志力24
魅力14
閃き斧タイプ


ブラックはかつて大海賊として名を馳せており、海賊ジャッカルの首をかっ切った張本人でもある。ジャッカル=マクシムスの正体を知っているのもそのため。


ハーマンのような無様な姿になってしまったのはフォルネウスに脚を噛み切られ、生命力を吸い取られたから。
フォルネウスを倒したことで脚が復活し、生命力も取り戻すことができた。


当然、ステータスも大きく上がり、ハーマンとは良い意味で比べ物にならない。
腕力と器用さが高く、武器ならだいたい扱える。
得意武器はハーマンと同じ斧。
魅力はそこまで上がっていない(12→14)が本来の年齢が40間近であるためまあ仕方がない。
ノーラの方が強いとか言った奴後で海底宮に来ようか…
ちなみにブラックになれば普通に仲間から外せる。


また、既にブラックに戻っている状態で初めてノーラに話しかけると、彼がかつてジャッカルの喉を掻き切ったというエピソードが語られる。
※このイベントにはハーマンorブラックの絵がバイメイニャンになっているという笑えるバグがある
そもそもブラックに戻るまでノーラのイベントを発生させないなんてよほどの縛りプレイでもない限りまずやらないだろうけど
このエピソードはブラックに戻っている状態で仲間から外し、再度グレートアーチにいる彼に話しかけた時にも聞くことができる。


この後、マクシムスの正体を暴くイベントを発生させると、マクシムスもちゃんと相手がブラックだと気付く(ハーマンのままだと気付かない)










ここまで書いたが…
ハーマンがブラックに変身することを初見でわかった人は少なく、大抵はジジイうぜえという印象しか残らず、わかっていてもイルカ像を自力で取ってしまうとイベントのフラグの都合上変身ができず、多くの人が泣きを見た。
役に立たないからと殺して
さらにフォルネウスを四魔貴族の内最後に倒した場合、ブラックへ変身しないというバグまであり、油断ならない。


しかしその分変身できた時の感動はひとしおだし、強い戦士にもなってくれる。
また、中々凝った設定もこの感動に一役買っている。
間接的だがマクシムスと深い関わりのあるカタリナと組み合わると、シナリオ面でも戦闘面でも頼れるパートナーになってくれるだろう。
ミカエル?ナースヒールの人だっけ?


ブラック増殖バグ

ハーマンがパーティにおり、且つパーティーが5人以下の状態でフォルネウスを倒すと起きるバグ。
通常の変化の他、空いた6枠目にも新たにブラックが加入する
フォルネウスを四魔貴族の内三体目までに倒した場合はブラックが二人いるという悪い夢のような事になり、またフォルネウスを最後に回した場合にこのバグを利用すれば、ハーマンとブラックの両方を同時加入させることが可能。
何よりも増殖したブラックは通常持ってこない初期装備を携えて出現するため、通常は二本しか手に入らない仕込み杖の三本目の入手が狙える。
ただし、ROMによっては不可能という情報もあるので注意。
また、増殖することによって仲間の加入制限枠が一つ潰れてしまい、仲間に出来るはずのキャラができなくなったり深刻なバグの発生原因になりうる点にも要注意。
うっかりハーマンとブラックの両立なんてやろうものなら仲間から外せないハーマンと延々付き合う羽目になる。


HDリマスター版

何かと不憫な扱いの彼であるが、リマスター版では恐るべき能力を身に着けた。その能力とは…

DUPE

そう、某MMORPGで大量のBANを引き起こし廃人プレイヤーを切れさせたあのDUPE、つまりアイテム複製である。
流石は海賊、掟破りもなんのその。増殖させるのは自分だけでは飽き足らないとは大した強欲である。
装備品限定・1つは自力で入手しないといけない・手間が多少かかる・複製できるのは準備を整えたデータを使っての強くてニューゲーム時、と制限は多い。
ただし、ヒドラ革・キャンディリング・水鏡の盾といった複数ほしいがドロップ率2%を勝ち取るしかない品々を増やせるのはありがたい。持っているなら霧の水環*2もぜひ増やそう。
気になるその手順は
①イルカ像イベントでハーマンを仲間にする
②ハーマンに増やしたいアイテムを装備させる
③パーティに入れたままフォルネウスを倒す
以上。
たったこれだけ。ハーマンを仲間にすることさえ忘れなければ、100%実行できる。
え、その後のブラック?体だけの関係なので身包み剥いでポイしてOK
おそらく、ハーマンとブラックは別キャラ扱いで、ブラックにシフトするにあたってハーマンの全データを複製して元データはそのままになっており、引継ぎに当たってブラック・ハーマン双方の装備を参照していると思われる。


ちなみに、これをやるために加入→離脱を何周かやってるとパーティ外成長で斧レベルがカンストする。


ただし問題点が無い訳では無い。ハーマンからブラックに戻る際なのだが技能レベル等ハーマン時のものを引き継ぐのだがコレが問題点。強くてニューゲームした場合も技能レベルの引き継ぎはハーマンのもの。
つまり前の周でブラックを成長させても全て無駄になってしまう場合がある(特に斧や蒼龍術以外の技能レベルを上げた場合)ので注意。


ブラックは全キャラクター中、唯一技能レベルを引き継ぎできない不遇な扱いを受けたキャラクターとなっている。
ブラックの技能レベルの成長補正は、ハーマンよりも高く設定されているが、技能レベルの引き継ぎができないので、実質的に無意味と言える。
強くてニューゲームでブラックの技能レベルを高い状態で引き継ぎしたければ、ハーマンの技能レベルを高くしてからブラックに引き継ぎする必要がある。
そのため、ブラックの技能レベルを無理に上げる必要は無い。


下記の敵を倒し続けてハーマンの技能レベルを上げていくといい。

  • アスラ(上昇レベル36)

ハーマンでアスラ道場を利用する場合、フォルネウスを倒す前なら洞窟寺院跡を推奨。
暗闇の迷宮の場合、アスラは第3フロアに出現するが四魔貴族幻影(特にフォルネウス)を全て倒す必要があるのでお勧めできない。

  • ハーマンを仲間にしてフォルネウスを倒した場合、ハーマンがブラックに戻ることでハーマンを成長させることができない。
  • ハーマンを仲間にしないままフォルネウスを倒した場合、マクシムス追跡イベントでハーマンを仲間にすることは可能。

その場合、暗闇の迷宮第3フロアに連れていくことは可能だが、アイテム増殖裏技が利用できない。


  • マスタードビー(上昇レベル35)

暗闇の迷宮第2フロア
四魔貴族幻影を倒す必要が無い上に、上昇レベルがアスラの次に高い。


  • ゴールデンバウム(上昇レベル33)

水晶の廃墟でスライムの永久増殖を利用した永久スライム狩り。


強くてニューゲームでハーマンのパーティー外成長が機能しない場合、最序盤のうちにイルカ像イベントを発生させてからハーマンを仲間にする。
ハーマンのLPをゼロにして離脱させれば、パーティー外成長が機能するようになる。
消滅したハーマンは、四魔貴族幻影を1体倒せば復活するので問題無い。
倒す相手は、アウナスかアラケスがオススメ。


ロマサガRS

3の300年後を描くロマンシングサ・ガ リ・ユニバースではブラックとして登場。本編中ではフォルネウス撃破に同行していたことになる。
各シナリオでポルカの引き連れている過去の英雄として活躍する…のだが
とにかく軽いノリのナンパ野郎で、女とみればすぐ口説く。しまいにはロックブーケのテンプテーションに引っかかって自軍の前に立ちはだかるなどキャラ崩壊が著しい。
その上ED後に海賊に戻って再びイルカ像を奪ったせいで300年後に再びバンガードを動かすためにひと手間かかったりと、妙に悪目立ちするコメディ担当。
本編クリア後なのかフォルネウスに襲われる前なのかハッキリせず*3、別スタイルとして存在しているハーマンを見て自分とわからなかったかと思えば、ED後にトーマスとフルブライトに討伐された話が出てきたりして設定が定まらない。
RSではカタリナが自力でマスカレイドを取り戻していたと仮定するなら*4、彼と一緒に行動してフォルネウスを倒したのはカタリナで、トーマスとフルブライトはフォルネウス討伐に参加しておらずカタリナとは別行動で面識は無かったと考えるのが自然ではあるが。
(トーマス・フルブライト連合艦隊に船を撃破されて死にかけており、彼らに面識があれば殺し合いになるようなことはしないはず…グゥエインの例もあるけど)



「なんとしても 若さを取り戻すぞ!」
「若返ったオレ様は 無敵だ!!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)


  • 石塚祐子先生の描いたブラックが恰好よかったので何回プレイしてもレギュラーにしてる -- 名無しさん (2014-10-19 21:19:21)
  • ブラックになっても、術覚えてるせいで閃きが悪いんだ。 -- 名無しさん (2014-10-19 21:21:18)
  • 離れなかったのは元に戻るためなのね、執念だなぁ。 -- 名無しさん (2014-10-19 22:18:29)
  • 腕力が19しかないのが悲しい。器用さは高いんだが弓や小剣はあんま似合わないし -- 名無しさん (2014-10-20 12:19:58)
  • ↑で「器用さは高い」とか言っちゃったけど、よく考えたら腕力と1しか差がないんだよね... -- 名無しさん (2014-10-20 12:23:40)
  • 人間的な魅力はありそうだけど、この世界の魅力の基準は美形か否か、だからしょうがないね -- 名無しさん (2014-11-16 09:12:11)
  • ↑3逆に考えるんだ。ようせいやエレンには劣るけど19「も」あると。おかげ体術使いにすればなかなかの火力を出せるぞ。…まあ体術レベルは最初ゼロだし足も遅めだし体術レベルを上げる根気があればの話だが。 -- 名無しさん (2015-12-30 00:05:07)
  • ブラックにしそこねたデータで、ハーマンの薪割りダイナミックで破壊するものを初撃破したのは良い思い出 -- 名無しさん (2016-12-24 16:49:55)
  • 結局ブラックに戻っても大して強くないんだよなぁ。サガスカで言えばツィゴール並の器用貧乏っぷり -- 名無しさん (2019-11-17 14:52:58)
  • 弓が使える能力値で意志力が高いから、影ぬいとか挑発射ちをやらせると輝く。……あれ?戻る必要ない? -- 名無しさん (2019-11-20 23:42:07)
  • ジャッカルという外道がいたから目立たなかっただけで、こいつも討伐艦隊組まれる程度には海賊だったということか -- 名無しさん (2020-06-28 11:08:15)
  • ↑本人はそう生きたかったらしいというのがr S設定。トーマス達に討たれたのは友人として認めていたかららしいけど。補足すると、R Sは各人が平行世界線のあらゆる可能性の中から所々引き出された人達なので、未来の出来事を知らなかったり全く違う結末を迎えた人だったりしているので「」 -- 名無し (2020-11-09 00:05:12)
  • 海の主の娘がスービエといちゃついてるとか言う訳の分からん世界からよばれた最終皇帝とかもおるしな -- 名無しさん (2022-02-02 16:03:38)
  • グレートアーチで偽の財宝の洞窟を紹介してお金をせしめる輩がたくさんいるのに本物が出ても閉められないのはなんでやろ? -- 名無しさん (2022-03-31 19:38:09)
  • ↑ブラックがわざわざ観光客の為に偽物の排除なんてするとは思えない。むしろ財宝の洞窟の信憑性が下がる分本物を隠すにはメリットにもなりうるから尚更排除する理由がない。 -- 名無しさん (2022-03-31 20:03:03)
  • JPがあるので、RTAではクイックタイム役などで出番がある場合も。HD版だとボストンにバグがあるので選ばれやすくなった。 -- 名無しさん (2022-12-13 00:41:03)
  • リマスター版、斧と蒼龍術に専念させるなら問題ないってことか? -- 名無しさん (2023-04-22 10:04:19)

#comment

*1 ハーマンが39歳なのでまず間違いなく39歳だろうが。
*2 魔力+1・熱耐性24・それ以外の魔法防御12という優秀なアクセサリ。1度しか戦えない上に戦闘前にイベントを挟むために周回しにくい「トウテツ」がドロップするレアアイテム。レオニードに3つ持たせれば魔力強化もあってえらいことに。
*3 基本、過去シリーズのキャラはED後か本編中の時間軸から召喚されている設定となっている。
*4 ミカエル求婚EDを迎えたと示唆されているため

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧