登録日:2011/03/07(月) 19:35:06
更新日:2023/08/21 Mon 13:52:59NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
夢喰いメリー 吉野裕行 夢魔 道化師 アイドル エルクレスの配下 迷路(メイズ) 唯一メリーの鉄壁スカートを覗いた ランズボロー
「レディーーース&ジェントルメーン!!!」
「ついに!あの『迷路』ランズボローがアニヲタWikiにやって来ましたー!」
「本家Wikiでは味わえないスリルとロマンスを求めに、はたまたお届けに!」
「何が起こるのカナ?」
「さぁさご期待!乞うご期待!」
夢喰いメリーに登場する夢魔の一人。
CV:吉野裕行
二つ名は「迷路(メイズ)」
小さい身体に細い手足と特徴的な一つ目を持つコミカルな道化師のような姿をしている。
名前の由来は「ランズボロー迷路」
器は御堂ケン。
展開する幻界イメージはサーカス会場。
エルクレスの計画に賛同し彼の配下となった夢魔で、エルクレスの事を「ダンナ」と呼ぶ。
その見た目の通りアクションは非常にコミカルで表情豊か、ある意味では可愛らしくも見える。
だがその性格はエルクレスに賛同するだけあって卑劣で狡猾。
人間の夢や人生をぐちゃぐちゃに踏みにじる事に快感を覚える外道で、「現界」では器にしたケンの身体を使って傍若無人に振る舞い彼の人生を無茶苦茶にしようとしていた。
ちなみにランズボロー自身が一つ目なためかケンの身体を乗っ取っている際は片目を常に閉じている。
しかしあふれる小物臭やヘタレ度からやっぱりどこか憎めない。
「現界」での生活がよほど気に入ったのかエルクレスに「たまには意識を器に返してやれ」とアドバイスされてもそれを聞き入れなかった。
そのせいで戦闘中に器が目を覚ましかけた事もあるドジッ子。
力は夢魔の中ではかなり弱く、彼自身の戦闘力もかなり低い(それでも並の人間を殺すには十分だが)。
しかし、二つ名の通り「通りすがりの道化師(カプリスクラウン)」という迷路を展開する道具を持ち、戦闘の際は正面からの闘いは避けこれと無数のピエロ型自動人形で相手を疲弊させてからとどめを刺すという道化師らしい狡猾な戦略を好む。
メリーとエンギ達を共に「白昼夢(デイドリーム)」に巻き込み迷路で追い詰めるが、エンギによって迷路の壁を潰され、夢路には「通りすがりの道化師(カプリスクラウン)」を壊されて返り討ちに合う。
しかしとどめを刺されそうになったところで「自分達夢魔が死ぬと器になっている人間の夢も同時に死ぬ」という事実を告げ動揺を誘い逃げ延びた。
その後エルクレスと合流。
ノワールと共に何かしでかそうと公園で待機していたところをメリー達を発見し、迷路「通りすがりの道化師」を壊された事を逆恨みして夢路を狙う。
最初は圧倒していたが夢路が咄嗟に取得した「武装明晰夢(ルシッドガジェット)」によって形勢逆転、最終的に自らの役目を思い出したメリーによって元の「幻界」に送り返されたうえに「幻界」の扉に「鍵」をかけられ二度と「現界」に来れなくなりその活躍を終えた。
余談だが作者の仕事場ではアイドルらしい。
- 御堂ケン
ランズボローに器にされた青年。
焼けた肌に金髪に染めた髪というチャラい格好をしておりその初登場時は霧島咲をナンパしようとしていた。
しかしその印象とは裏腹にヘタレで決して悪い事をするような性格ではなく根はイイヤツらしい。
就職などにピンと来ず、目的も無く大学にまで進学するという流れるままの人生を送っていたが、ある時英語をすらすらと話すバイトの先輩の姿に憧れて「夢」を見つけ海外にホームステイする決意を固める。
その夢を追いかける姿は彼の友人であるタケも心撃たれており、タケ曰く「ケンが夢を追いかける姿が俺の夢のようなもの」と言うほどの熱意を持っていた。
しかしランズボローに意識を乗っ取られてからは人格が豹変。
禁煙中なはずなのに煙草を吸いまくり、パチンコで玉が詰まっては台を蹴りあげ、花壇の花を踏み潰す、友人のタケを殴り飛ばす等の暴挙を行わされた。
「便秘ですかァ!?下剤いりますかァ!?」
その豹変ぶりに周囲も驚きの声を隠せなかったようで、特に友人のタケはまるで自分の事のように心配していた。
これらのせいでホームステイの話も棒に振りそうになり、せっかくの夢や人生をランズボローに無茶苦茶にされかけた。
だがメリー達の活躍にランズボローが送り返され意識が回復。
その夢を無茶苦茶にされずにすんだ。よかったねケンちゃん!
追記修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 普通に考えて、人間体のままあそこまで暴れたらお縄になると思うんだが…この手の作品に関しては警察が総じて無能だったりする。 -- 名無しさん (2015-02-20 18:20:35)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧