トップページ Wikiサイトマップ 管理部門からのお知らせ
寄稿用Wiki(別サイト)
夏休み杯 シリーズ(ニコニコ) 再生リスト (Youtube)
第27回初段戦 シリーズ(ニコニコ) 再生リスト (Youtube)
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧 通常大会 ・暫定レート ・1~10回 ・12回~クソ杯 ・16回~ヤマブキ ・初段1~ 一触即死 データ集
大会記録 個人戦全試合記録 ・本戦(別サイト) ・一触即死(別サイト) CPUトナメ用語集 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
段位戦のいろは 登場人物 ・段位戦選手名簿 大会記録 レーティング一覧 全試合記録(別サイト) 昇段と降格まとめ
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧 データ集
大会記録 個人戦全試合記録(別サイト) CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
登場人物 勝率一覧 レーティング一覧
大会記録 個人戦全試合記録 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
大会記録 個人戦全試合記録(別サイト) CPUトナメ用語集 CPUトナメ記録集 CPU対戦考察 リンク・イラスト集
全大会記録 CPUトナメ年表 CPUトナメ単発企画まとめ CPUトナメ番外編まとめ CPUトナメ生放送まとめ
雑談質問相談掲示板 自由帳(仮) 大会に関する要望まとめ タッグとチームの案まとめ したらば掲示板(別サイト) ・ルール・チーム議論スレ ・wikiコメ削除フォーム
ニコニコ(メイン) ニコニコ(サブ) Youtube Twitch X(Twitter)
スマブラ拳!! (64) 速報スマブラ拳!! (DX) スマブラSP公式サイト
直近100件 直近500件
64国内版 ・第23回~ ・第2回クロス杯~P-1 2024 ・第14回~裏P-1 2022 ・第10回~プレ乱闘 ・第6回~第9回
DX版 SP版 64海外版
64国内版 SP/64海外/アイテム
大会別広告アーカイブ 段位戦広告アーカイブ
編集のすすめ 編集指南練習ページ 表についてあれこれ 選手ページの練習用ページ 選手ページテンプレ 大会ページテンプレ 段位戦ページテンプレ
玄酔楼 第22回→P-1 2024も対象だと思われ 爺ちゃん世代対抗戦には出てないんで
ほえーこんだけやって2人しかいないんだ 天才も連覇してるイメージだったけど見直したら間に3回はさんでたし連覇は相当勢いがないと難しそうだね。ありがとう
ポイゾネ 第9回→10回 タバスコ 第22回→第2回世代対抗 の二つだけだった気がする 個人大会での連覇は未だに居なくて、エルバンの記号杯→第14回(3位)とか㌧の第20回→P-1(3位)が惜しいケースかな?
大会連覇って今まで何人いるんだろ?
バーンナックが優勝:史上初の個人戦2連覇 鳩もどきが優勝:3大会連続入賞→優勝 あとこの二人第20回で当たってるんだよね その時はいにしえだったけど、今回残ってるステージがコンゴハイラルセクターゼーベスだからどうなるかね
合計: 13044068
今日: 328
昨日: 1659
合計: 8719
今日: 1
昨日: 4
白紙5
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
セクターは時間が長くなるという話だったが本当か このページのデータを使って平均試合時間を計算してみました(第10回まで) (厳密にやるなら3スト時代の試合の時間を除いたほうがよさそうですが、めんどくさかったので含んでます) ステージ 平均(秒) プププ 217.66 ゼーベス 205.39 いにしえ 180.14 コンゴ 213.56 ハイラル 252.62 ピーチ城 230.04 ヤマブキ 210.00 セクター 279.41 ヨッシー 238.21
俺はレート計算ニキとは別の者だが 自分で計算したいときは 例:選手1(レート1640)、選手2(レート1540)が試合したときのレート算出 ①下記サイトから選手同士のレート差から期待勝率を出す https://keisan.casio.jp/exec/user/1490290581 レート差は100の場合は期待勝率は64.01%になる ②定数32に対して64.01%を掛ける →20.4832となる これが、試合によって変動するレート幅になる って感じで計算自体は誰にでもできる
イロレーティングの場合、以下を全選手に対して1試合ごとにすべて計算して算出します。 ※ 初期レート = 1500, レーティング定数 = 32 推定勝利確率 = 1 / [1 + 10^{ (相手現在レート - 自身現在レート) / 400 } ] ◆自身が勝った場合 レート変動値 = レーティング定数 × (1 - 推定勝利確率) ◆自身が負けた場合 レート変動値 = レーティング定数 × (0 - 推定勝利確率) 自身最新レート = 自身現在レート + レート変動値
最初したらばでやってくれてた人はイロレーティングだったな こっちはどうなんだろう?
このレートってすごいよね。どうやって計算してるの?
試合時間上位勢の圧倒的ゴリラとサムス率
ご報告ありがとうございます、修正しました!
お疲れ様です。 ただ、味方殺しの名前、なぜか数字が抜けてる。吐き気や天才は出てきたのに。
このページ作り込みやばいな。編集者さん本当にお疲れ様です
膨大な量の記録の追記はもちろんのこと、アンカーとソートを組み合わせる工夫には脱帽。 ありがとうございます!!
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
セクターは時間が長くなるという話だったが本当か
このページのデータを使って平均試合時間を計算してみました(第10回まで)
(厳密にやるなら3スト時代の試合の時間を除いたほうがよさそうですが、めんどくさかったので含んでます)
ステージ 平均(秒)
プププ 217.66
ゼーベス 205.39
いにしえ 180.14
コンゴ 213.56
ハイラル 252.62
ピーチ城 230.04
ヤマブキ 210.00
セクター 279.41
ヨッシー 238.21
俺はレート計算ニキとは別の者だが
自分で計算したいときは
例:選手1(レート1640)、選手2(レート1540)が試合したときのレート算出
①下記サイトから選手同士のレート差から期待勝率を出す
https://keisan.casio.jp/exec/user/1490290581
レート差は100の場合は期待勝率は64.01%になる
②定数32に対して64.01%を掛ける
→20.4832となる
これが、試合によって変動するレート幅になる
って感じで計算自体は誰にでもできる
>> 返信元
イロレーティングの場合、以下を全選手に対して1試合ごとにすべて計算して算出します。
※ 初期レート = 1500, レーティング定数 = 32
推定勝利確率 = 1 / [1 + 10^{ (相手現在レート - 自身現在レート) / 400 } ]
◆自身が勝った場合
レート変動値 = レーティング定数 × (1 - 推定勝利確率)
◆自身が負けた場合
レート変動値 = レーティング定数 × (0 - 推定勝利確率)
自身最新レート = 自身現在レート + レート変動値
最初したらばでやってくれてた人はイロレーティングだったな こっちはどうなんだろう?
このレートってすごいよね。どうやって計算してるの?
試合時間上位勢の圧倒的ゴリラとサムス率
>> 返信元
ご報告ありがとうございます、修正しました!
お疲れ様です。
ただ、味方殺しの名前、なぜか数字が抜けてる。吐き気や天才は出てきたのに。
このページ作り込みやばいな。編集者さん本当にお疲れ様です
膨大な量の記録の追記はもちろんのこと、アンカーとソートを組み合わせる工夫には脱帽。
ありがとうございます!!
NG表示方式
NGID一覧