雑談・質問・相談掲示板

ページ名:23

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたらWiki3お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元


>初期状態の「左メニューサンプル」に「サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。」とありますが、左メニュー表記の方が分かりやすいと思います。もしカラムレイアウトやデザインテンプレートによっては「サイドバー1」表記になるのでしたらすみません。
【左メニューを編集する】に変更いたしました。ただ、既に作られているページについては変更できないため、今後作られるWikiに反映されます。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、ヘッダーメニュー(一番上部の黒い部分)の「編集」の表記はそのページのタイトルになる仕様となっております。

返信
2019-01-24 16:55:52

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

>・「Wikiモードで利用できるWiki記法リスト」の「他のページを取り込み(inclde)」がリスト上のプラグイン名にuが抜けております
ご指摘指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

返信
2019-01-24 16:55:39

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

メニューの編集モードの変更は可能です。
ページ編集時に編集モードを変更するボタンから変更してください。
編集モードを変更するボタンは、管理画面の基本設定>新規ページの編集モード設定が
「両方」:見たままモード、Wikiモードどちらのページでも編集モードを変更するボタンが表示されます
「見たままのみ」:Wikiモードで作成されたページにのみ編集モードを変更するボタンが表示されます
「Wiki記法のみ」:見たままモードで作成されたページのみ編集モードを変更するボタンが表示されます。
※ 見たままモード、Wiki記法モードで編集モードを変更するボタンが出るように本日変更しております。

返信
2019-01-24 16:54:47

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

>・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)
過去ログをお読み頂きありがとうございます。
現在は仕様で不可となっております。

返信
2019-01-24 16:52:03

名無し
ID:NmI0YjI5O

>> 返信元

>・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)
については過去ログにて同様の質問を確認、失礼致しました。そういった仕様ということですね。

返信
2019-01-24 02:24:47

名無し
ID:MzMzYmIxZ

次に気付いた点が
・「Wikiモードで利用できるWiki記法リスト」の「他のページを取り込み(inclde)」がリスト上のプラグイン名にuが抜けております
・初期状態の「左メニューサンプル」に「サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。」とありますが、左メニュー表記の方が分かりやすいと思います。もしカラムレイアウトやデザインテンプレートによっては「サイドバー1」表記になるのでしたらすみません。

返信
2019-01-23 23:11:10

名無し
ID:MzMzYmIxZ

wikiを新規作成したのですが、いくつか質問と気付いた点がございます。
まず質問が2つ。
・トップページと左右メニューは見たままモードからWikiモードへ切り替えできないのでしょうか?
・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)

返信
2019-01-23 23:11:05

中の人
ID:Zjc3OTc0Z

>> 返信元

お問い合わせ頂いた方でしょうか。
お問い合わせ頂いた件については修正いたしましたので、別の方であれば以下のURLからお問い合わせください。

http://wiki3.jp/contact

返信
2018-12-26 12:12:57

名無し
ID:YmJiYTY1M

メインメニューのコード記入ミスでレイアウトが崩れてしまったようで、右カラムがどこかに行ってしまい、
編集画面が表示されないので、編集すら出来ません。
過去のバージョンに復旧させる機能があれば編集前の状態に戻したいです。
可能でしょうか?

返信
2018-12-24 22:58:01

名無し
ID:MDMyYjM1Y

>> 返信元

迅速にご対応頂きありがとうございます。

返信
2018-12-22 07:59:14

中の人
ID:ZWNmOGM4M

>> 返信元

プラグインにしなくてもできる方法がありましたのでご紹介します。
https://wiki3.jp/guide/page/137

是非ご利用ください。

返信
2018-12-21 16:43:36

名無し
ID:NTg3NGExM

ページトップへのリンク、検討中と欲しいプラグインのページに書いてあるのを見落としていました。申し訳ありません。便利なのでどうか前向きな対応をお願い致します。

返信
2018-12-20 19:36:45

名無し
ID:NTg3NGExM

スマホから見た時にページトップへ戻るボタンを表示画面右下に固定で表示させることは出来ますか?
ページが長くなるとスクロールが面倒なので出来れば嬉しいのですが。

返信
2018-12-20 11:29:56

中の人
ID:YzYwNGFjO

>> 返信元

現在、その機能はございません。
あった方が良いでしょうか?どの様に使うか教えて頂けないでしょうか。
下書き保存的な機能なら検討しようと思っておりますが、非公開のまま一部のユーザーのみで利用することは想定しておりませんので、そのような機能を実装する予定はございません。

返信
2018-12-10 14:54:20

名無し
ID:NzQzNjJmM

ページを非公開のまま編集できる機能はありませんか?

返信
2018-12-08 18:49:38

名無し
ID:MzUyMjYzM

>> 返信元

②に関してですが、enterによって空白が残り続けることや、shift+enterを把握していない編集者によって意図しない改行を加えられることを問題視しておりました。
cssの記述による方法は表内の全ての段落間が詰められてしまうため、既存の表の見た目が変わってしまうことを考えると難しい状況です。
こちらに関しては、利用者に声かけなどを行い改善していきます。

迅速に対応していただきありがとうございました。

返信
2018-12-05 08:04:24

名無し
ID:MzUyMjYzM

>> 返信元

お返事ありがとうございます。
①に関してはお恥ずかしながら、セルの分割は完全に盲点でした。初歩的な質問をしてしまい申し訳ございません。

返信
2018-12-05 07:55:44

中の人
ID:M2RkYWJlZ

>> 返信元

意図されていることが違いましたら申し訳ございません。
再度コメントいただけると幸いです。

返信
2018-12-04 13:26:55

中の人
ID:M2RkYWJlZ

>> 返信元

それでしたら、2点方法がございます。
1つは改行するときにShiftを押しながらEnterを押す
これでしたら特に表示も変わらず改行、編集が可能かと思います。

2つに「管理画面」の「デザイン設定」、「CSSカスタマイズ」で以下のCSSを記述する
table tr td > p { margin: 0px; }

こちらの方法でも見た目は崩れずに編集が可能かと思います。

返信
2018-12-04 13:25:43

中の人
ID:M2RkYWJlZ

ご要望ありがとうございます。
エディタ自体の操作を変更することは難しいため、代替案を提供させていただきます。

> ①既存の表に対して、特定の行にだけ新たな列を挿入する
こちらにつきましては、セル設定にある「セルを垂直に分割する」でご要望は満たせると思います。
セル設定はセルの上で右クリックすると表示される「セル」から確認できます。

> ②セル内の改行(Enter)をバックスペースもしくはデリートだけで取り消したい
こちらの問題はセル上で改行するとテキストがpタグで囲まれ、
改行を削除してもpタグは残ったままになるため余分な空白が残ってしまうということでよろしいでしょうか?

返信
2018-12-04 13:20:55

NG表示方式

NGID一覧